10/10/03 01:14:50
確かにマカロンカラーにチョコレート色はうまそうだなw
茶色+ピンクとか茶色+クリーム色とかは
昔からの定番は移植だけどね。
928:スペースNo.な-74
10/10/03 01:15:32
定番配色と書きたかった…
929:スペースNo.な-74
10/10/03 05:43:02
茶系の敷き布+白のレースにカラフルな表紙とか可愛いかな
自分の作風じゃ無理そうだけど
930:スペースNo.な-74
10/10/03 09:07:26
レースとかちょっとおばさん臭い…
931:スペースNo.な-74
10/10/03 10:01:16
雑貨とかのバテレンレースを敷き布に使用した写真見るとナチュラルで可愛いと思えるのに
同人で使うと途端に古臭く感じてしまうのはどうしてなんだろう…
932:スペースNo.な-74
10/10/03 11:04:36
敷き布が凝っていて「見てみよう」って気になる場合って
そこで一段ハードルがあがるから、
表紙や本との落差が激しい場合
ガッカリ感が強いような気がする
933:スペースNo.な-74
10/10/03 17:28:14
同人は手作りだけど
すごいコンゼプトありきのコピー本とかじゃない限り
その手作り感を売りにするわけじゃないからねw
わかりやすさとパッと見が全てかも
934:スペースNo.な-74
10/10/03 17:48:42
商業流通製品だと、手作りあるいは手作り風というのは
付加価値にもなるんだけど、同人は普通価値にならないからね。
余程の出来でないと、逆に、貧乏くさい、ピコくさい、オカンアートと呼ばれる。
勿論、芸術レベルまで高められれば別なんだろうけど。
同人だと、なるべく大量生産の商業製品ぽい方が、大手っぽく見えるね。
ロットが大きい商業製品を作れる=資本力がある=大手という連想が
できるからだろうけど。
935:スペースNo.な-74
10/10/03 20:37:59
それでPP表紙のヘボ同人があんなに多いのか
936:スペースNo.な-74
10/10/03 20:42:28
それはどうかと思う
PP表紙なんて基本すぎて
937:スペースNo.な-74
10/10/03 20:42:40
意味がわからん
PP表紙なんてカラーのセットじゃ一番多いし
大手からピコまで一番多い種類だろ
938:スペースNo.な-74
10/10/03 21:29:53
935は何も知らないただのど素人の買い専だな
939:スペースNo.な-74
10/10/03 21:31:18
>>935ってオフ作れないピコで
今時おかんアートのデコデコしたコピー本作ってる
時代に取り残されたババアじゃないの?
940:スペースNo.な-74
10/10/03 22:00:43
下手くそ=少部数しか売れない、なら手をかけて凝ったもの作ればいいのに
って思想の人なんじゃないの?
いくらでも手がかけられる部数だと予想できるのに
無機質刷っただけ本であることが納得できないのかとw
昔はよくあったよな
1色刷で安く刷ったのに全部手塗りで色塗ったり、表紙にファンシーシール貼ったり
手をかけたといえば聞こえはいいかもしれんが、まさしくオカンアートw
941:スペースNo.な-74
10/10/03 22:06:59
凝ったものであることはいいんじゃない。
金のかかってない、貧乏臭い手作り感が駄目なだけで。
プリントオンで小部数の特殊装丁本なんかは、大手っぽいよ。
(絵が壮絶にヘタレだったらどうしようもないけど)
普通に売ろうと思ったら大幅赤字覚悟だけど、
小部数なら赤字の額もタカが知れてるし。
942:スペースNo.な-74
10/10/03 22:38:13
商業で手作りっぽい雰囲気出してるのはプロが作ってるからやはりセンスがいい
そこの差じゃね
943:スペースNo.な-74
10/10/03 22:53:05
段ボールの中身みたいな波々の紙の上にカラーコピーしたイラストを貼付けてる表紙の本を
知り合いから貰ったんだが、正直保存めんどくさい。
しかもサイズがB5よりも四方が1cmくらいずつ大きい
中身もアレだが、この装丁が一番アレだよ
944:スペースNo.な-74
10/10/04 04:52:59
捨てろ
945:スペースNo.な-74
10/10/04 22:57:11
だな。
それか写真に撮るかスキャンしてデータにして残せば邪魔にはならない…
それをする手間に見合うものなのかどうかが分からんが
946:スペースNo.な-74
10/10/04 23:18:08
火花でプチ二つに参加するんだが
どっちもスペース用敷き布配布がある
しかしまだデザイン不明、片方はたぶん当日にならんとわからん(デザインはお楽しみとある)
わかりやすいかなと、カプ別にスペースを分割してそれぞれを敷く方向なんだが
棚を持ち込み予定でこれにかぶせる布を何色にしようか考えてる
どんなのがきても無難そうなのってどんなのだろう
たぶんプチ用だから派手目なのが来るんじゃないかと思うんだけど
それともプチ用のは前にたらすだけにして
上に別な布を改めて敷いた方がいいだろうか
アドバイスあったらお願いします
947:スペースNo.な-74
10/10/04 23:23:15
>>946
半分ずつにしたら良いよ。