フィンケ監督でレッズは弱くなった 3弱at SOCCER
フィンケ監督でレッズは弱くなった 3弱 - 暇つぶし2ch2:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:23:38 BWFY68wS0
関連スレ
ゲルト監督でレッズは弱くなった 1弱
スレリンク(soccer板)
URLリンク(sports11.2ch.net)
ゲルト監督でレッズは弱くなった 2弱
スレリンク(soccer板)
URLリンク(ex24.2ch.net)
ゲルト監督でレッズは弱くなった 3弱
スレリンク(soccer板)
URLリンク(ex24.2ch.net)
ゲルト監督でレッズは弱くなった 4弱
スレリンク(soccer板)
URLリンク(ex24.2ch.net)

3:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:24:01 BWFY68wS0
過去スレ
ギド監督で浦和は弱くなった
スレリンク(soccer板)
ギド監督で浦和は弱くなった 2弱
スレリンク(soccer板)
ギド監督で浦和は弱くなった 3弱
スレリンク(soccer板)
ギド監督で浦和は弱くなった 4弱
スレリンク(soccer板)
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱
スレリンク(soccer板)

オジェク監督でレッズは弱くなった
スレリンク(soccer板)
オジェック監督でレッズは弱くなった 2弱
スレリンク(soccer板)
オジェック監督でレッズは弱くなった 3弱
スレリンク(soccer板)


4:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:24:12 BWFY68wS0
弱スレの加速度はチームの危機レベルととらえればいいと思うけどね
レベル0 過疎
レベル1 ポツポツ程度
レベル2 ゆるやかに進行
レベル3 かなり進行
レベル4 加速しまくり (オジェック、ゲルト解任寸前時はここだった)

5:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:25:02 BWFY68wS0
2009 6位 浦和レッズ 勝ち点52 34試合 16勝 04分 14敗 43得 43失 +00 (フィンケ)

2008 7位 浦和レッズ 勝ち点53 34試合 15勝 08分 11敗 50得 42失 +08 (オジェック→ゲルト)

2007 2位 浦和レッズ 勝ち点70 34試合 20勝 10分 04敗 55得 28失 +27 (オジェック)

2006 1位 浦和レッズ 勝ち点72 34試合 22勝 06分 06敗 67得 28失 +39 (ギド)

2005 2位 浦和レッズ 勝ち点59 34試合 17勝 08分 09敗 65得 37失 +28 (ギド)

6:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:25:51 BWFY68wS0
◆7日から本気出す byフロント レッズ本スレ5345◆
スレリンク(soccer板)

215 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/01/06(水) 15:48:47 ID:RfOMsN+/0
RP意識調査から
総投票数・・・2979 投票期間・・・2009/12/5~2009/12/19
問1:ここまでの浦和レッズに満足している?
YES・・・12% NO・・・88%
問2:新体制となった浦和レッズのビジョンを理解している?
YES・・・65% NO・・・35%
問3:クラブの動きに疑問を感じた点がある
YES・・・94% NO・・・6%
問4:クラブからの情報発信を積極的に行って欲しい
YES・・・96% NO・・・4%

問5:クラブ発信の企画やサービスに満足している
YES・・・49% NO・・・51%

問6:日常生活において、浦和レッズの占める割合は大きい
YES・・・94% NO・・・6%

問7:来年もスタジアムで浦和レッズの試合が観たい
YES・・・94% NO・・・6%

問8:フォルカー・フィンケ監督のサッカーに満足している
YES・・・43% NO・・・57%

問9:若手の成長を感じている
YES・・・87% NO・・・13%

問10:橋本光夫代表の手腕に期待を寄せている
YES・・・51% NO・・・49%

7:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:32:05 BWFY68wS0
10.01.08
柱谷幸一 強化担当責任者記者会見
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.01.16
宮崎トレーニングキャンプ2日目フィンケ監督
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.01.17
トレーニングマッチ vs日章学園高校
1月17日(日)15:00キックオフ(45分×2)・宮崎県総合運動公園内ラグビー場
浦和レッズ3-1(1本目3-0)日章学園高校
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.01.17
宮崎トレーニングキャンプ3日目フィンケ監督
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.01.20
トレーニングマッチ vs宮崎産業経営大学
1月20日(水)15:00キックオフ(45分×2)・宮崎県総合運動公園ラグビー場
浦和レッズ6-0(1本目3-0)宮崎産業経営大学
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.01.20
宮崎トレーニングキャンプ6日目フィンケ監督
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)


8:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:35:13 BWFY68wS0
10.01.21
トレーニングマッチ vsサンフレッチェ広島
1月21日(木)14:30キックオフ(30分×4)・宮崎県総合運動公園内ラグビー場
浦和レッズ2-2(1本目1-1 2本目0-0 3本目0-1 4本目1-0)サンフレッチェ広島
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.01.21
宮崎トレーニングキャンプ7日目フィンケ監督
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.01.23
トレーニングマッチ vs鹿屋体育大学
1月23日(土)15:00キックオフ(45分×2)・宮崎県総合運動公園内ラグビー場
浦和レッズ6-0(1本目1-0)鹿屋体育大学
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.01.23
宮崎トレーニングキャンプ9日目フィンケ監督
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.01.31
トレーニングマッチ vs栃木SC
1月31日(日)14:30キックオフ(45分×3)・大原サッカー場
浦和レッズ3-2(1本目1-1、2本目1-0、3本目1-1)栃木SC
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

9:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:39:36 BWFY68wS0
10.02.06
トレーニングマッチ vs湘南ベルマーレ
2月6日(土)14:00キックオフ(45分×3)・大原サッカー場
浦和レッズ1-1(1本目0-1、2本目1-0、3本目0-0)湘南ベルマーレ
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

反町監督に皮肉られた浦和…GKをMF起用 [ 02月07日 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
 試合では右太腿痛の新外国人DFスピラノビッチ、右足首痛のFWファイサルら故障者が続出して
いることもあり、GK2人をフィールド選手として投入。3本目開始からGK加藤が左MFで起用されると、
同23分にはGK大谷が加藤に代わり左MFで出場した。
 フィンケ監督は「現代サッカーではGKにも足もとの技術が必要」と説明したが、敵将の反町監督は
「こっちもGKを使おうと思ったけど、いなかったよ」と皮肉たっぷりだった。

浦和にがっかり「J2との違いハッキリしない」…湘南
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
J1との初実戦に強豪を選んだはずだった反町康治監督(45)は、「負けたかったね。負けないと
J2との違いがハッキリしない」。J1の壁にはね返されて課題を浮き彫りにしたかったが、案外な
浦和に拍子抜けした様子だった。
 3本目に入ると、フィンケ監督は人数合わせのためにGK2人をFWやMFとして投入。
「ウチもGK出してやろうかと思ったよ。事前に全く聞いていなかった」。対戦相手への非礼を
恥じないドイツ人には、あきれた様子。「まあ、いいゲームだったんじゃない」反町監督は余裕の
笑みを浮かべ、浦和を後にした。


10:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:40:29 BWFY68wS0
レッズフェスタ観客動員数

1993 2000(コルソ)ファンの集い
1994 15000(駒場)
1995 13000(埼玉大)
1996 12000(駒場)
1997 7300(大宮)
1998 5638(駒場)
1999 6458(駒場)
2000 8301(駒場)
2001 8689(駒場)
2002 13610(アリーナ)
2003 12380(アリーナ)
2004 24213(アリーナ)※スパサカ収録バナキン
2005 30569(アリーナ)※スパサカ収録フットサル
2006 42284(アリーナ)※スパサカ収録3番勝負
2007 40241(アリーナ)
2008 12634(アリーナ)KICK OFF2008
2008 22692(埼スタ)
2009 20818(アリーナ)
2010 14866(駒場)   ← new!

11:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:41:09 BWFY68wS0
◆真剣にやって下さい レッズ本スレ5395◆
スレリンク(soccer板)

662 名前:フタナリ ◆6Y3c5Tl.1e.3 [sega] 投稿日:2010/02/08(月) 22:08:30 ID:KSwJAive0
寝る前にオフィシャルイヤーブック2009のフィン爺ちゃん手記(P39-40)から抜粋。

正直に言いますが、私自身、選手起用についてひとつの間違いを犯しました。
調子の落ちた選手を、彼自身のキャリアを考えて代えきれなかったのです。
それ以上の話はできませんが、あの7連敗には、そうした要素もありました。


672 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/02/08(月) 22:14:05 ID:9pIpoVwk0
>>662
●山岸,高橋峻(84西澤),闘莉王(52アレックス),阿部勇,山田暢,細貝,鈴木啓(78Sエスクデロ),ポンテ,原口,高原,エジミウソン,sub都築,sub堀之内,sub永田,sub濱田
●山岸,高橋峻(33山田直),坪井,阿部勇,山田暢,細貝,鈴木啓,ポンテ(73西澤),原口,高原(68Sエスクデロ),エジミウソン,sub都築,sub堀之内,sub永田,subアレックス
●都築,平川(74Sエスクデロ),坪井,阿部勇,山田暢(84西澤),細貝,鈴木啓(74ポンテ),山田直,原口,高原,エジミウソン,sub山岸,sub堀之内,sub高橋峻,subアレックス
●都築,平川,坪井,阿部勇,山田暢,細貝,鈴木啓,山田直(28ポンテ),原口(83梅崎),高原(62闘莉王),エジミウソン,sub山岸,sub堀之内,sub西澤,subSエスクデロ
●都築,平川(73Sエスクデロ),闘莉王,阿部勇,山田暢(HT梅崎),細貝,堀之内,ポンテ,原口,高原,エジミウソン,sub山岸,sub近藤,sub永田,sub濱田,sub西澤
●都築,平川(HT闘莉王),坪井,阿部勇,山田暢(77西澤),細貝,鈴木啓,ポンテ(HT高原),原口,Sエスクデロ,エジミウソン,sub山岸,sub堀之内,sub濱田,sub梅崎
●都築,平川,坪井,阿部勇,山田暢(70高橋峻),細貝,鈴木啓(77堀之内),高原,原口,Sエスクデロ(50梅崎),エジミウソン,sub山岸,sub西澤,sub宇賀神,subファイサル
○都築,細貝,闘莉王,坪井,山田暢,阿部勇,鈴木啓,ポンテ(77堀之内),原口(85田中達),Sエスクデロ(33梅崎),エジミウソン,sub山岸,sub近藤,sub平川,sub高橋峻

12:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:42:48 BWFY68wS0
10.02.11
トレーニングマッチ vsFCソウル
2月11日(木)15:00キックオフ(45分×2)
浦和レッズ0-1(1本目0-1、2本目0-0)FCソウル
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

韓国3位に完敗 あらゆる面で圧倒される…浦和
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
 浦和はFCソウルとの練習試合を行い、0―1で完封負け。昨季の韓国Kリーグ3位チームに、
スピード、運動量、プレッシング、決定力と、あらゆる面で圧倒された。これで、今季の練習試合は
6戦目となるが、「まだまだ、課題は多い。指宿キャンプ(14日~)でやることは多い」とDF平川。
07年のACL王者も、現状ではアジア上位のチームとの力の差を痛感せざるを得なかった。

浦和、今季対外試合7試合目で初黒星
URLリンク(www.nikkansports.com)
前半6分にカウンター攻撃を食らって先制点を献上。「今の時期は挑戦すべき」というMF柏木の
スルーパスで得点機をうかがったが、相手の素早いプレスに手を焼いて無得点に終わった。
学生やJクラブなどと年明けから行った練習試合の対戦成績は、4勝2分け1敗となった。



13:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:48:42 BWFY68wS0
10.02.15
トレーニングマッチ vs蔚山現代
2月15日(月)15:00キックオフ(45分×2)・指宿いわさきホテル内サッカー場
浦和レッズ2-1(1本目0-1、2本目2-0)蔚山現代
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.02.15
指宿トレーニングキャンプ2日目フィンケ監督
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.02.16
トレーニングマッチ vsファジアーノ岡山
2月16日(火)15:00キックオフ(45分×2)・指宿いわさきホテル内サッカー場
浦和レッズ5-2(1本目1-0、2本目4-2)ファジアーノ岡山
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.02.17
「すべての選手の競争意識が高くなっている」フィンケ監督
フィンケ監督 指宿トレーニングキャンプ4日目を終えてのコメント
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)


10.02.18
トレーニングマッチ vsジュビロ磐田
2月18日(木)11:00キックオフ(45分×4)・鹿児島県立鴨池陸上競技場
浦和レッズ2-1(1本目0-0、2本目0-0、3本目0-0、4本目2-1)ジュビロ磐田
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

10.02.18
「部分的な目標は達成できた」フィンケ監督
フィンケ監督 トレーニングマッチ、ジュビロ磐田戦を終えてのコメント
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

14:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:50:07 BWFY68wS0
10.02.18
背番号13にキャプテンマークが託される
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

2010シーズンも、鈴木啓太に浦和レッズのキャプテンマークが託されることになった。

2月17日(水)、午後に予定されていたチームトレーニングは急遽オフとなったが、16時から約1時間の
ミーティングで選手による投票が行なわれ、キャプテンに鈴木啓太、副キャプテンに阿部勇樹が選出され、
昨年同様の2人がチームを牽引していくことが決まった。
また、年齢構成ごとに代表となる選手を選出する「選手代表メンバー」には、山岸範宏、細貝 萌、山田直輝の
3人が選出された。山岸、山田直は、昨年の代表組だった山田暢久、坪井慶介に代わって選手代表を務める。



15:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:51:11 BWFY68wS0
10.02.20
非常に充実したキャンプ、PSMはいい経験に
指宿キャンプを無事に終え、徳島ヴォルティスとのプレシーズンマッチに向けた、フィンケ監督のコメントです。
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

16:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:52:53 BWFY68wS0
10.02.21
プレシーズンマッチvs徳島ヴォルティス
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

Jリーグプレシーズンマッチ 徳島ヴォルティスvs浦和レッズ
2010年2月21日(日)14:04キックオフ・鳴門大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
試合結果
徳島ヴォルティス2-1(前半0-0)浦和レッズ
得点者:54分セルヒオ、79分徳重(PK)(徳島)、89分津田(徳島)
入場者数:6,713人

<本日の試合のレギュレーション>
☆前後半45分で実施。延長戦、PK戦はなし
☆リザーブは7名登録。6名交代可能





17:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:53:39 BWFY68wS0
10.02.21
vs徳島ヴォルティス 試合後 フィンケ監督
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

しかし、チーム全体として、60分間から70分間にわたって、ゲームを支配していた事実はあったと思いますし、
トレーニングキャンプの最終日だということを考えればこれは十分、褒め称えるべきプレーだったと思います。


18:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:58:43 BWFY68wS0
【Jリーグプレシーズンマッチ 徳島 vs 浦和】フォルカー フィンケ監督(浦和)記者会見コメント
URLリンク(www.jsgoal.jp)

【Jリーグプレシーズンマッチ 徳島 vs 浦和】美濃部 直彦監督(徳島)記者会見コメント
URLリンク(www.jsgoal.jp)

【Jリーグプレシーズンマッチ 徳島 vs 浦和】試合終了後の各選手コメント
URLリンク(www.jsgoal.jp)

●輪湖直樹選手(徳島)
決勝点は裏が空いていたのが見えましたし、津田さんの動き出しも早かったので迷わず出しました。

●津田知宏選手(徳島)
タイミングよくボールが出てきましたし、それ以外でもチャンスを作ることが出来ました。

19:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 23:01:37 BWFY68wS0
徳島が浦和から「金星」/プレシーズン
URLリンク(www.nikkansports.com)

 徳島の美濃部直彦監督が、J1強豪から挙げた「金星」に手応えをつかんだ。序盤から相手の
猛攻に苦しめられたが、前線を含めた全員守備の厳しいプレスを仕掛け続け、前半は無失点。
後半開始早々に先制点を奪われてからはパスワークと鋭いカウンター攻撃で反撃に転じ、
浦和のシュート数計15本に対して11本と互角の勝負に持ち込んだ。

 後半24分に徳重隆明がPKを決めて同点とすると、終了間際には津田知宏が相手DFを
抜き切って決勝弾。美濃部監督は「ACL出場を狙うチームを相手に勝てたのは、素直に喜びたい。
浦和が攻めて、うちが守る図式は予想していたこと。ゴール前で粘り強く守れた。決勝点も、
ボールを保持しながら相手の背後を狙えていたと思う」とチーム戦術の浸透ぶりを確かめていた。



20:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 23:09:05 BWFY68wS0
264 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/02/21(日) 22:16:03 ID:o/EWGyjQ0
まだなんとかワカル
URLリンク(www.urawa-reds.org)
URLリンク(www.urawa-reds.org)

ちょっとわからなくなてきた
URLリンク(www.urawa-reds.org)
URLリンク(www.urawa-reds.org)

新戦力・妖怪スピラノ
URLリンク(www.urawa-reds.org)

もうなにがなんだか
URLリンク(www.urawa-reds.org)

マフィア最後の大物
URLリンク(www.urawa-reds.org)

21:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 23:17:43 BWFY68wS0
Jリーグプレシーズンマッチ 徳島ヴォルティスvs浦和レッズ
2010年2月21日(日)14:00キックオフ・鳴門大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
本日のスタメン
GK:山岸
DF:岡本、山田暢、坪井、堤
MF:阿部、細貝、セルヒオ、宇賀神
FW:達也、エジミウソン
SUB:加藤、スピラノビッチ、堀之内、啓太、原口、高崎、高原

交代
62分 細貝萌→鈴木啓太
62分 田中達也→高崎寛之
67分 坪井慶介→スピラノビッチ
74分 岡本拓也→堀之内聖
80分 エスクデロ セルヒオ→原口元気
80分 エジミウソン→高原直泰


22:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 23:41:39 eOEbJTyi0
URLリンク(aln1025.blog39.fc2.com)

23:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 12:05:12 Z+kJOwxDO
なんか去年秋とあまり変わってないような…

24:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 12:28:06 dUyrmq2k0
昨日の試合を見るかぎり、少なくとも守備は何も変わってない。
と言うより、闘莉王の分がマイナス。

25:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 12:49:05 HuCpntgM0
カズヲサイトーとハラヒロミがまともに見えてしまうこのごろ。
この2人でも今の浦和の戦力ならそれなりのことはできるだろうね。

26:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 13:25:53 6/uknPlV0
フィンケ語録作ろうぜ
ある選手のキャリアを信じて起用し続けたのが失敗だった
とかすげー酷いよなw

27:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 19:46:11 Gi4t50UA0
今年もダメか・・・・と今からそう感じさせてしまうフィンケマジック。

28:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/23 17:34:20 5cuTrfDjO
横山と森を除けばレッズ史上最悪の監督かな?

29:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/23 18:00:31 EITf3AFaO
守備は去年以下じゃないか?
スピラがフル出場無理っぽいし
アベツボ、タリツボのCBは言いたくないがJ1下位レベルだろ…

30:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/23 18:47:40 Gwy9V+J40
レッズがシーズン中に監督交代する際、外部招聘したのはあのデモスぐらいだもんな。それ以外はコーチの内部昇格かOB人事で事を済ませている。
仮に今季もこの体たらくが続けば中断期間中に交代の線も出てくるだろうが、現時点でありうるのは・・・
◎ギド(今もフリー。本人も現場復帰を熱望してるし、フィンケ招聘を決断した人も今は退いたので支障なし)
○ヒロミ(W杯後は体制一新されるだろうからその煽りで弾かれる可能性も)
△ペトロ(面白そうだが、ハンブルガーとの契約はいつまで残ってるのか)
×カズヲ(千葉次第。チームとして順調に行ってたら譲ってくれるかもw)

31:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/24 18:33:05 C6yj/vlX0
福田の昇格や柱兄がGM兼業という形で指揮する可能性もありそう。
フィンケほど分析力、洞察力、人望に欠けてる監督を探す方が難しいよ。

32:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/24 18:44:31 262yTued0
今年もケガ人続出でメンバー組めなくて厳しいです、みたいなコメントは増えそうだぬ・・

33:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/25 03:45:07 wjwYt4Za0
うちが負けた徳島が愛媛に1-4で完敗
まあメンツが違うので一概に比較はできないが
サポに酷評されるこんな監督のカウンター戦術に負けたフィンケってorz



501 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 01:55:17 ID:U1B5/9k+0
昨日みてやっぱり美濃部は無能だと分かった。
連携が・・とか控え組だからとか言い訳にはならん。
相手も昨日は福田やジョジマールやドウグラス不在。
それにサブといってもプロなんだから。
ただ美濃部に戦術がないだけ。戦術が徹底されてれば誰が出ても形にはなる。昨日はそれ以前の問題。
だいたい登録人数が多いのも数うちゃ誰か当たるっていう美濃部の無能さをフロントが認めてるんでしょ?
あと金を倍使えば昇格できるかもね。それか愛媛の監督引き抜くか。


34:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/25 16:03:30 0kRfEXSk0
フィンケ迷言集
・なぜ優勝しないといけないと言われるのか分からない
・15年で一回しか優勝してない
・あそこでセルは転ぶべきだった
・今年は勝たなくていい
・ある選手を信じて起用し続けたのが連敗の理由


まあ、人間性はかなり悪いよね。
なんか人格者と勘違いしてるバカが多いみたいだけどw


35:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/25 18:56:07 jG7kHpWHO
>>34
・○○分はゲームを支配していた


36:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/25 20:22:14 N9+RL2Lo0
2010Jリーグ監督年俸全データ
URLリンク(supportista.jp)

15000 オリベイラ(鹿島)
13000 ストイコビッチ(名古屋)
12000 西野(G大阪)
8000 フィンケ(浦和)
7200 ペドロビッチ(広島)
7000 クルピ(C大阪)
5000 長谷川(清水) 三浦(神戸)
4500 高畠(川崎)
4000 加藤(京都)
3500 小林(山形) 城福(F東京)
3000 手倉森(仙台) 張(大宮) 木村(横浜FM) 黒崎(新潟) 柳下(磐田)
1000 反町(湘南)

単位は万円 金額はすべて日刊スポーツ調べです

参考 10000 岡田(日本代表) Football Finance 調べ



37:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/26 11:52:12 ioq+MHR40
>>30
即効性を求めるにはヒロミとカズヲは向いてると思うが、長期間安定させられるかというと微妙じゃないか。
指導スタイルは前鞠監督のコーキチに近いと思う。

38:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/26 23:19:16 WDj2XbhD0
恥(笑)


39:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/27 15:55:14 JT8luTKv0
「昨季はミスもあったが、戦術的に改善している」と組織的な守備に自信を見せる。
「戦術的な転換は少なくとも(あと)2年必要と思うが、私は今年から(タイトルへの)山を登りたい」。
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)

40:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/27 17:52:01 r9HLfvXo0
3年も必要なのかよ。アホかこいつは。
成績悪くても責任問われない小さいクラブでやっとけ。

41:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/27 23:01:33 wWj5nhTWO
大丈夫かよ…フィンケ。。
ヤバイよな…フィンケ。。

開幕は来週だぜ。


42:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/28 11:28:53 UfYmwuON0
スパサカの2大サッカー誌の予想でレッズが3位以内に入ってなかった
見る目があるな

43:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/28 11:33:58 Cn8Z7dG/0
【サッカー/Jリーグ】浦和DFスピラノビッチ アップ中の負傷で開幕絶望的
スレリンク(mnewsplus板)



ちゃんと調べて獲ったのかね?
うちくる前もケガがちだったんだよね
フィンケの一存だけでハイハイ契約しちゃだめだろーに

44:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/28 18:25:04 9+8joBzT0
非公開はどっちの希望?横浜VS浦和場外戦
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

 横浜と浦和が醜い“場外バトル”を展開した。27日に日産スタジアムで完全非公開の練習試合を
行ったが、観客、報道陣をシャットアウトした理由について両クラブとも「相手の希望で非公開になった。
ウチは公開してもよかった」と説明。互いに責任をなすりつけ合った。

 横浜の木村監督は「ワシは隠さんけんのう」と公言していただけに、浦和側の意向かと思われたが、
フィンケ監督はこの日の試合後に「観客を入れても(開幕戦の相手の)鹿島のスパイが来ても問題なかった」
と発言。それを伝え聞いた横浜関係者は「目が飛び出しそうになった」とあ然としていた。

 最後まで双方の意見は食い違い、真相はやぶの中。いずれにしてもレベルの低い話であることは確かだ。


45:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/28 18:25:41 9+8joBzT0
練習試合、非公開決めたのは浦和?横浜M?どっち!?
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

 隠したいのは、どっち!? 浦和と横浜Mは27日、完全非公開の練習試合を横浜市内で行った。
3―1で浦和が勝利したが、得点者、出場選手も非公表。両チームともに「相手の要望で非公開になった」
と主張する異例の一戦となった。

 今季から厳しい取材規制を敷いている浦和。横浜M・木村監督も、事前に「うちはいつも公開でやっている。
浦和の要望で非公開になった」と明かしていた。だが試合後、浦和・フィンケ監督は「試合は公開しても問題なかった。
観客を入れてもよかったが、向こう(横浜M)がこうしてくれと言うから」と肩をすくめた。

 それを伝え聞いた横浜M関係者は、「目の玉が飛び出しそうになった」と大憤慨。真実は藪(やぶ)の中だが、
結果として非公開になっただけに浦和・柱谷GMは「うちは(情報が少なくて)不気味な存在なので(記者の)
皆さまにご協力いただければ」とニヤリ笑みを浮かべていた。



46:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/28 18:26:29 9+8joBzT0
浦和快勝も危機感 新戦力サヌ開幕微妙記事を印刷する
URLリンク(www.nikkansports.com)

 浦和の新戦力が、3月6日のJ開幕鹿島戦(カシマ)へ不安を残した。27日にアウェーで横浜と
練習試合を実施。両チームともに「相手の希望で非公開にした」とプライドを主張し合う中、
3-1で勝った。ただ、ケルンから移籍後、対外試合初出場となったMFサヌについて、
フィンケ監督は「3~4週間後がベスト」と判断。DFスピラノビッチとともに開幕戦出場が微妙な状況だ。



47:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/28 20:59:03 R2f3babQ0
非公開だったのは浦和側、と言うかフィンケの意向だっての。
こんなの周りがみんな知ってることなのに、ジョークのつもりだったとでも言うのだろうか。


48:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/28 22:09:50 MjPmegAo0
なんというか・・・フィンケって怖いよね
自分を正当化するためならどんな手段でもとりそう
去年ドイツの報道で自分の発言を通訳(モラス?)のせいにしたり
自分が正しいと信じる目的のためなら嘘付くくらい平気なんだろう

敵に対してはそれでもいいかも知れないけれど、あんまりやってると身内に不信感わくんじゃないの

49:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/28 22:45:53 jIzVIEOb0
>>48
全て他人のせいにしてもクラブ側がだまってるから、
フィンケも調子乗ってるんだと思う。フィンケの見苦しい言い訳を
容認する風潮は気持ち悪い。

50:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/01 08:27:54 EDzfGLDP0
まさに絵に描いた様な裸の王様だな、フィンケはw
言い訳と嘘で自分の周りを塗り固めて、ミスターサタン状態になってるw

51:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/01 09:14:06 VYwvK90x0
サヌなんてシーズン真っ最中でコンディションバリバリでも良い筈じゃないのか?
なんつーか外人二人とも大ハズレなんじゃないだろうな。

52:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/01 11:58:04 EDzfGLDP0
まあ、肝心な監督が一番の大ハズレだしw

53:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:26:53 KkLRhbtc0
浦和、王者再建への道 フィンケ監督に聞く
URLリンク(www.asahi.com)

 ―昨年のJ1は2位で折り返したが、後半の出だしで7連敗を喫した。

 「去年は三つの期間があった。最初は戦術の転換に選手が成功して周りが驚くような成果を上げた。
次は夏。けが人が続出したこともあって運動量が減ってしまった。開幕前の体力測定で夏場に体力面で
問題を抱えることは分かっていたことだった。そして、最後の期間では盛り返すことができた。今年は
同じ形の連敗は起きないと思う。始動前の体力測定の結果がよく、持久力が付いている。
選手の年齢構成も昨年と変わった。W杯による中断があって夏の一時期に試合がない」

 ―チーム作りで選手との確執があったとも言われる。

 「改革が必要だった。しかし、全員が同じ道を進むとは限らない。自分の状況が悪くなると思って
改革をサポートしない者が出てくるのは、他の業界でもよくあることだ」

 ―今年は目指すパスサッカーが実現できそうか。

 「去年は選手が新しいプレースタイルを血や肉としていなかったので、間違った動きで体力を浪費していた。
この戦術では、伝統的なリベロや10番(守備や中盤で自由に動く選手)を置いた戦術とはまったく違った
動きをすべての選手がしなくてはならない。2、3人の意見を言う選手がいて、ほかの選手は水を運ぶだけ
というのはいけない。ピッチにいるすべての選手が個性を発揮するべきだ」


54:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:27:45 KkLRhbtc0
URLリンク(www.asahi.com)

 ―パス主体の戦術をめざすルーツは。

 「私は典型的なドイツ人指導者ではない。影響を受けたのは地中海近辺のサッカーだ。
スペインやポルトガル、フランス、それにチュニジアやモロッコといった地域のサッカーから学んで私の哲学を作り上げた」

 ―期待する選手は。

 「(前広島の)MF柏木陽介(22)は大きな刺激をチームに与えるだろう。浦和ユースから
大学を経て戻ってきたDF宇賀神友弥(21)のような選手が活躍すればクラブに良い影響となる。
MF山田直輝(19)とFW原口元気(18)は昨年1年で経験を積んだ」

 ―ドイツ以外で初めて指導するのが日本。難しい選択だったのでは。

 「新たな刺激を求めてやってきた。一日たりとも後悔したことはない。就任前に視察した試合で
サポーターの熱狂的な応援に感動した。シンカンセン(新幹線)のようなスピードで、できる限り
速く変革を遂げようと努力してきた。浦和が再び大きな山を登ることができるようにしたい」


55:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:29:01 KkLRhbtc0
【開幕直前!37クラブ別戦力分析レポート:浦和】フィンケ体制2年目、「ボール・オリエンテッドなサッカー」の継続で復権を誓う(10.03.01)
URLリンク(www.jsgoal.jp)

[ 2010Jリーグキックオフカンファレンス:浦和・フォルカー・フィンケ監督 ]
URLリンク(www.jsgoal.jp)

56:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI
10/03/03 00:32:20 OiXXv5gCO

宝くじが当たる事を課題に期待する人はいません
当たったら良いなぁ~とは思いますが
またそれと同じ様に、宝くじがハズレたからと言って必要以上にガッカリする人も居ません
ただ唯一不幸な事は、その宝くじを買い続けなければならない事です



チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI

57:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:32:26 KkLRhbtc0
スレリンク(wc板)

935 :名無しが急に来たので :10/03/02 19:25 ID:Mq362gmY
GM
去年の連敗をサポはよく我慢した。荒れて大変なことになるんじゃないかと変な意味で期待してた(笑)

985 :名無しが急に来たので :10/03/02 19:40 ID:Mq362gmY

フィンケとの会談時に昨年の英語での指示について疑問を投げかける。本意が伝わってないんじゃないかと。
結果今年はドイツ語→モラスが通訳

58:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:33:10 KkLRhbtc0
スレリンク(wc板)

105 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:15 ID:Mq362gmY
フィンケ
一番腹がたった敗戦はアウェー京都戦。あれだけベテランが揃って試合も支配したのに負けた。
ACLに出たかった

115 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:18 ID:Mq362gmY
フィンケ
順位は不満
でも将来に向けてやらなければいけないことは出来た。戦術の転換への着手は遅すぎたくらい

124 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:20 ID:Mq362gmY
フィンケ
ボールオリエンティッドについて熱く語る

129 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:22 ID:Mq362gmY

モラスのウィスパーボイスが心地好い

145 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:28 ID:Mq362gmY
フィンケはリベロ的なDFを良しとしてない感じだな

156 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:32 ID:Mq362gmY
フィンケ
去年のDFの中である時間帯にボールオリエンティッドなスタイルではなく、古いスタイルのリベロ型スタイルに戻ることがあった

59:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:33:56 KkLRhbtc0
スレリンク(wc板)

188 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:42 ID:Mq362gmY
フィンケ
クラブとして長期にわたり揺るがないフィロソフィの構築が浦和のようなクラブには必要
鹿島はそれがある

196 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:44 ID:Mq362gmY
フィンケ
柏木については自ら強く要望した。直輝同様にコンビネーションサッカーには必要な選手。

199 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:45 ID:Mq362gmY
堤はSBとして見てるね

217 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:51 ID:Mq362gmY
フィンケ
サヌは左SBでもプレー出来るとの間違った報道がある
正しくは右SBだ(笑)

220 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:53 ID:Mq362gmY
フィンケ
記者を通じての監督批判はプロの仕事ではない

232 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:55 ID:Mq362gmY
フィンケ
大切なのはパフォーマンス。山田のぶひさは開幕で使う。

60:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:34:43 KkLRhbtc0
スレリンク(wc板)

247 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:57 ID:Mq362gmY
フィンケ
平川は去年は怪我もあり戦術転換についていけなかったが今年は素晴らしい

266 :名無しが急に来たので :10/03/02 20:59 ID:Mq362gmY
フィンケ
2007以降のパフォーマンスの低下はスタメン固定化の影響

287 :名無しが急に来たので :10/03/02 21:04 ID:Mq362gmY
フィンケ
今年はどんな道のりを辿ってもACL出場権を獲得する

495 :名無しが急に来たので :10/03/02 22:05 ID:mmR8BYZA
語る会から帰ってきた
何でか今日のフィンケは熱かったな~
机叩きかねない勢いだったw

あと闘莉王の名前は一切出さなかったよ
駐車場でメディアに涙を流して不満を訴える選手としかw

内容は殆ど出てるようなので割愛
一番のビッグニュースはジュニアユースの創設と
HPを見やすくリニューアルするってことかな

どうでもいいけど水内を猛と呼び捨てにする人を
久々見たなと思ったw<柱


61:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:39:00 KkLRhbtc0
レッズ@tot 質問 一年戦ってどうか? フィンケ 去年 3つの期間があった いい期間 序盤勝ってたとき 悪い期間 7連敗 また持ちかえした期間 アウェイ京都戦が腹が立った 何としてもACL出場権とりたかった ベテランが出てたのにかてなかった
1分未満前 via Echofon

レッズ@tot 鹿島戦 パフォは満足 向こうの運もあった 去年の順位は満足してない
でも土台となった期間
1分未満前 via Echofon

レッズ@tot 爺さん ボールオリエンテッドについて 今年のキーワード?
1分未満前 via Echofon

レッズ@tot 爺さん 4バックでボールの近くで数的有利を作る
ひと昔前は 3-5-2でリベロがいたシステム
6分前 via Echofon

レッズ@tot 爺さん 90年代後半フランス代表が優れたサッカーをした
今日のクラブのプレースタイルの主流 レッズも去年からはじめた まだ完成はしてないが挑戦してる
4分前 via Echofon

レッズ@tot 爺さん ひと昔前はマンマークとリベロで成り立ってたが
これはボールオリエンテッドではない またボールオリエンテッドが攻撃的ということではない
ボールのところで数的有利を作るため全体で連動して動く

レッズ@tot 爺さん ボールオリエンテッド 高い位置でボールを奪う よく走れ
CBは足が速いこと 自陣でボールを奪うときは全体で動くこと
今年は4バックをうまく機能させようと取り組んだ
去年はリベロがでしゃばった

62:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:40:33 KkLRhbtc0
レッズ@tot 爺さん ボール廻しをしてるのは 縦に行くための準備
決して美しいパス回しを見せるためじゃない
1分未満前 via Echofon

レッズ@tot 爺さん ヨーロッパで言われてること
建設的なプレースタイルなら観客に自分達のゲームを見せることができる
1分前 via Echofon

レッズ@tot 爺さん 饒舌 鹿島には哲学がある
そろそろレッズにも哲学をもち長期的にチームを作っていくじきなのでは?
長期的といったができるだけ喜べる結果を届けたい 場内拍手 2回目
1分未満前 via Echofon

レッズ@tot 爺さん スピラとサヌ ちょっとケガしたが ポテンシャル高い
何よりもチームないに競争が生まれている 去年はスタメン保証されてると勘違いがあった
毎週のように誰が出れるかということで競争が生まれている
2分前 via Echofon

レッズ@tot 水内 サヌをどこで使うか? 爺さん 今年に入って練習激しくなった でちょいケガした
もうすぐ合流 なおサヌはどこでもできるが右MF
ちなみに 左SBではなく右SBもできる
噂は間違い 細貝はボランチで競うことになる
1分前 via Echofon

爺さん プロは文句があるならマスコミに言わずに直接言え
旧4番 なお 選手を使う基準はあくまでも本人次第。フィンケが若いのが好きとかでない。
ちなみに暢久は開幕スタメンで出す。彼はベテランだ
1分前 via Echofon


63:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:41:03 KkLRhbtc0
2007頃から選手固定化でパフォーマンスも下がっていった。再び山を登って行く
優れたクラブは 優勝した年に主力を2人くらい変える。
危険なことであるが選手たちのハングリー精神や安定を求めてしまう。
3分前 via Echofon

フィンケ
山を登るには2006.2007のベテランの力も必要

最後に レッズサポーターが熱狂的に我慢強く支えてくれていることを一日たりとも忘れたことはない
1分未満前 via Echofon


64:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:41:56 KkLRhbtc0
◆俺達の本スレ復活 レッズ本スレ5421◆
スレリンク(soccer板)

87 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/03/02(火) 23:07:02 ID:SsrDXIu60
>>45
座談会形式でPBうちの部分だけ抜粋

「Jリーグ有力チームのオフサイド情報をバラす」

A(専門誌デスク)
話題がないからキャンプでは報道陣も激減。今まで殿様商売だったのが、最近は「選手の取材に
きてください!」なんてメールが毎日のように届く。

B(サッカーライター)
浦和が強くないとJリーグも盛り上がらないんだが(苦笑)。フィンケ監督は過去のジンクスから
2年目には結果を出すという話だけど?

C(スポーツ紙記者)
チーム強化責任者としてGMに就任した柱谷幸一とフィンケがうまくいってないみたい。柱谷さんは
現場への執着が強い人なので、フィンケが開幕から連敗するようなことがあれば、ひょっとしたら
自ら手を挙げてのサプライズ人事も・・・。

65:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:43:12 KkLRhbtc0
10.03.02
Talk on Together2010開催
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

休憩を挟んで第2部では、フォルカー・フィンケ監督が登壇。浦和レッズOBの水内 猛氏を進行役に、
去年の分析、自身が推し進める「ボールオリエンテッドなサッカー」についての解説、新加入選手も含めた
チーム状況について、フィンケ監督が詳細に、丁寧に語った。そしてチームが現在、すべてのポジションにおいて
本当の意味での激しい競争が生まれる状況になっていることも説明。今シーズンの目標については
「何が何でも、ACLの出場権を得る、これが目標です」と語った。


66:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:44:03 SAukue9N0
ギドでもゲルトでもいいから帰ってきてくれ~
堅守3バックの頃が良かった・・・

67:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 00:47:12 KkLRhbtc0
>>66
ゲルトはねーよw

68:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 02:04:53 KkLRhbtc0
10.03.02
Talk on Together2010開催
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)
764人

09.08.10
Talk on Together2009開催
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)
865名

09.03.02
Talk on Together2009開催
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)
808名

69:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 11:28:02 J9g155jr0
キャンプに記者を送ったところは本当に少数。
話題が無いというより、記者を選手に近づけないから話題の取りようがない。
日本のメディアのレベルに問題はあっても、それ以前の問題。
フィンケはプロスポーツは興行だってことをわかってない。

それにしても、闘莉王に対する粘着すごいね。ギドの実績に対する嫉妬もすごいw

70:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 12:00:57 L3a4eNfa0
だな。
いくら公式HPで情報発信してもそれを見るのは熱心なサポだけで
マスコミが取り上げないと新規の客が取り込めない。
全く興味のない人間がわざわざ公式HP見て新規サポになってくれるはずないってのわかってないのかね。

浦和は弱い時から「気持ちだけは負けない」って部分が強かったから
勝たなくて良い発言だとか、今までのサッカーの縦の速さが無くなったりだとかで
今までのそういうものを否定されたように感じた古参サポが
結構な人数、スタジアムから離れたからな。

古参も離れてきて、新規も取り込めない。
今年の観客動員はとんでもなく減るぞ。

71:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 12:56:24 r8nR5NkjO
>>37
原と斉藤は、敗戦後のコメントで選手を責めることは一切してなかったよね。
フィンケが2000年に浦和の指揮してたらどんな結果になってただろうか。

72:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 16:50:18 cpVCNmvgO
ウガには期待してるがスピラがまともに試合出れない現状、
この4バックがファーストチョイスなのはやばいだろ…
語る会で釣男がいないと自分のやりたいサッカーができる風なコメントがあったがどうなるかねえ
去年は釣男がスタメンから外れたリーグ戦は全敗なわけだが果たして…


ウガ ツボ タリ bkkw

73:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 17:58:53 ES8P/gvn0
ボコボコガンバみたいに点入れられちゃうんだろうな今年
とっとと連敗してドイツ行きの航空券買ってやれ

74:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI
10/03/03 18:57:43 OiXXv5gCO
>>59
>フィンケ
>クラブとして長期にわたり揺るがないフィロソフィの構築が浦和のようなクラブには必要
>鹿島はそれがある

フィンケがレッズの堅守速攻を変えたんじゃないのか?
ゲルトまではその質を問わなければ堅守速攻スタイルで揺るぎが無かったはずだが

75:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 19:00:31 NV0SyvIU0
フィンケはドイツ人のくせに、フィンケのサッカーって全然ドイツっぽくないよなw
脆いし勝負弱いし無駄は多いし

76:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/03 20:56:02 J9g155jr0
チップがまともなことを言ってるように聞こえるから困る

77:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 00:35:06 MFk974hM0
バイヤン提携も終了したようだね
HP更新のドサクサにまぎれてヒッソリ消滅
前提携終了か?みたいな記事になった時は必死に関係良好アピールしてたのに

78:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 01:20:48 blwDp/iI0
>>71
フィンケの戦術は、アマル千葉や柳下札幌に近い守備を軽視したイケイケサッカーだから、
これを当時の浦和の戦力でやったら昇格争いはおろか大宮以下の順位で終わってた気がするよ。

79:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 07:20:32 35T+XDeW0
浦和のフィロソフィーは堅守速攻じゃなくて
「縦に速く。1対1はドリブルで勝負」だな。
04年を正当進化させるのが正しい道だったろうな。

パサーよりもドリブル馬鹿ばっかりなのがクラブの伝統だから
フィンケサッカーは体質に合ってない。


80:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 07:48:18 h68rigne0
原やアマルですらナビスコ杯を獲ったことがあるというのに
無能ノータイトルのフィンケときたら・・・

81:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 07:59:28 VPlVcV+EO
スペラノビッチ=何もかも釣り男の足元にも及ばないウンコ

サヌーとかいうウンコ=ただの和製チビ岡野(苦藁



フィン毛&信者すげえええええええ(藁


82:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 14:36:09 J5Rfm4Ts0
今年も負けたら選手のせいにするよ

83:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 17:28:44 GnAsShQyO
S ギド
A オジェック、オフト
B チッタ、ピッタ、原博実
D エンゲルス、フィンケ、斉藤和夫、ア・デモス
E ケッペル、横山謙三
F 森孝慈

84:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 19:26:36 35T+XDeW0
横山と森は監督としてはイマイチだったが
クラブへの貢献度は二人とも5本の指にはいるからなあ
あまり貶す気にはなれない

85:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 19:36:02 6m9tuqg0O
>>82
言いそうなコメント
・戦術転換には時間がかかる
・けが人が多くて理想のメンバーで試合ができなかった
・試合は支配していたが運悪くカウンターをくらって負けてしまった

86:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 20:15:15 ubI72TYI0
不安ばかりで開幕を迎えるなんて何年ぶりだ・・・

87:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 21:54:17 h68rigne0
根拠の無い希望に満ち溢れていた去年よりは、地に足が付いているんじゃないか?

88:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/04 23:17:26 oNs9b5lS0
10.03.04
vs鹿島プレビュー「第2章の旅がスタート」
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

フィンケ監督は力を込めて言う。
「ここにとても大きな木があるとする。もし、私たちがこの木に登ることができるのであれば、すべての木に登りたい」
さらなる高みを目指すチーム・フィンケの旅・第2章が、今始まる。

【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】

89:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/05 08:35:09 vIVb6noh0
旅? ヒデとどっか行けよ

90:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/05 13:09:46 XEo4TT0ZO
フィンケのやろうとしてるサッカーのビジョンはいいんだが
タリバカを重用するのが理解できん

91:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/05 19:42:29 fEJdMAAS0
今期の目標はJ1残留かな・・・・

つーか
2~3年前まで3冠だとか言ったのが夢みたいだぜ。
まさかこんな短期間でここまで落ちるとはorz

92:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/05 20:17:00 IAQ9+f9O0
◆いよいよ明日開幕 レッズ本スレ5424◆
スレリンク(soccer板)

408 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/03/05(金) 14:07:16 ID:XEo4TT0ZO
今日の東スポ
一面はレッドディザイア
サカー面メインは順位予想。武田ヤス座談会

以下抜粋
武田 浦和はどうですか?ボクはカウンターに対する守備の弱さが気になるんですよ
三浦 アイデアがある柏木陽介の獲得は大きい。ただ闘莉王が抜け、
リーダーがいないから不安定。10位以下に低迷することも十分にある。

浦和の順位予想
三浦 5位(優勝は清水)
武田 6位(優勝は鹿島)
本誌・瀬谷 12位(優勝は瓦斯)

93:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/05 20:18:25 IAQ9+f9O0
10.03.05 攻撃的な試合、負けない試合を見せる
フォルカー・フィンケ監督 Jリーグ第1節 鹿島アントラーズ前日のコメント
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

(昨年の最終戦、確かにレベルの高いゲームだと思いました。ただ結果は負けに終わっている。
どこが昨年と違ったところで、どう改善されていれば勝利できるのでしょうか?)
「確かにレベルの高い試合をしていかなければ、とても勝つのは難しい相手だとは思っています。
ただ、昨シーズンの最後の試合で見せたレベルというものを続けていけば、ゴールのチャンスも
生まれてくるわけですし、集中力を切らさなければ、そのゴールチャンスをものにすることによって、
私たちの勝利の可能性が大きく開かれてくると思います」


94:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/05 22:30:06 92sBF0IJ0
あれ、レベルの高いゲームだったの?

95:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/05 22:30:43 KUkUC9TR0
フィンケはどうやらキックを干している可能性あり

96:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/05 23:11:37 ZCDBI9YO0
フィンケの言いなりになってるフロントも情けないな
柱兄には期待してるんだが

97:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/05 23:22:08 KUkUC9TR0
外人はフィンケのいいなりで獲ったらどっちも開幕スタメンには使えませんでしたとさ

98:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/05 23:24:25 92sBF0IJ0
どうやらじゃなくて、明確に干してる。
大原で見ててもはっきりとわかるし、そもそもここまでのTMで使わないってことからもはっきりしている。

99:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/05 23:58:19 MapLgd7BO
一昨年のマリノスに近い流れになるのかな。
フィンケ=桑原(頑なにアクションサッカーを試みるも、守備の構築能力のなさが響いて低迷し気がつけば降格危機)
ヒロミorカズヲor凍傷=コーキチ(身内人事ながらも下部組織やトップの補佐で育成面に貢献。その経験を上手く生かしながら現実路線で何とか持ち直す)

100:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 00:21:17 Rt81QHYr0
>>97
自分の子飼いもしくは若くて扱いやすそうな選手
第二の自分の王国を作り上げたいんだろう
不況とはいえ日本の人気クラブは格好の土台

101:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 00:27:28 zA+F3uGX0
フィンケは怒鳴るタイプの選手は嫌いなんだろ。釣男しかり
スター嫌いで自分の言うこと聞く従順なのが好み

102:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 00:48:25 Rt81QHYr0
視察した一昨年のアウェイ脚戦後の騒ぎが伏線と見るのは深読みし過ぎか
自分は7連敗でも首飛ばないんだから綺麗事並べる余裕あるんだろう

103:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 02:05:35 dS5pX1iO0
ワールドカップの中断期で下から5位以内も充分有り得ると思ってんだけどどうだろうな。
とにかくもう、浦和対策はどのクラブも分かってるだろう。

「中盤でボールを奪ったら逆サイドに大きくサイドチェンジする」

これだけで浦和のゴール前までほぼノーリスクで運べるんだからやらない手はないよな。


104:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 02:08:20 dS5pX1iO0
今までセンタリングを跳ね返していた釣男が今季はいないので
大きくサイドチェンジ>サイド深くまで侵入>センタリング>失点
こんなシーンが容易に目に浮かぶ。

105:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 02:19:24 zA+F3uGX0
サポ始めてから一番不安だわ今年
去年おととしより希望がモテル要素が少ない

106:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 07:39:54 6JWm+yxg0
>>104
ラインコントロールと連携でどれだけやれるかだな

107:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 07:44:53 weraoBc2O
>>105
ずいぶんと浅いファン歴だな

108:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 07:54:23 R30shlpoO
問題は摩周がトリビソンノを超えるかどうかってこと。

109:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 09:37:33 ighRY02+0
>>107
これからはファンになってくれる人すらいない

110:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 11:37:47 xppTcrqeO
2009A 0-2
2009H 0-1
2010A ?-?

今日はスピラいないし引き分け以上なら及第点かのう

111:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 11:40:32 sPBvy8q40
>>110
引き分けならほとんど完勝でしょ。

112:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 12:12:11 f8CSIMTW0
フィンケ脳ではボールを支配した方が勝ち

113:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 12:15:57 6JWm+yxg0
今日の試合は楽しみだな

奇跡が起こって、反乱分子の闘莉王がいなくなったことで逆にまとまって勝ってしまったりするかもw

114:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 12:43:03 xppTcrqeO
釣男抜けて組織的なボールオリエンテッドなサッカーができるのか
個の力が弱まったことによって去年以下のgdgdパスサッカーになるのか

さあどっちだ

115:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 17:56:29 OWRAdl5j0
負けました。

116:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 17:58:01 ighRY02+0
坪井を交代とかw
さすが名将wwww

117:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 18:00:55 2bNVSzpf0
でもサポの忍耐力はついたと思うぞマジで

118:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 18:02:25 xppTcrqeO
人間力にボロカスに言われてたな…

119:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 18:07:01 doX5cdRY0
名将

120:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 20:56:29 zJrVZSfL0
10.03.06
vs鹿島アントラーズ 試合後 フィンケ監督
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

「私たちのチームはとてもたくさんの力を投資したと思います。ですので、このような結果はとても残念なものです。
正直、失点のシーンに関しても私たちがお膳立てしてしまったようなところがありましたから。そして今日はとても
密度の高い、質の高い試合だったと思います。そして私たちが失点を食らってしまったことによって、徐々に
私たちがリスクを冒していかなくてはいけませんでした。そして私たちが交代を進めていくことによって、
徐々に、今日のゲームの中でのリスクを上げていこうと考えていたのです。
しかし、リスクを上げることによって、私たちが得点を決めることができることもあれば、場合によっては
カウンターから失点を食らってしまう危険性もあったということは、私たちもしっかりと理解していました。
今日のような試合で敗戦を喫してしまうのは本当に痛いことですし、本当に残念だと思っています。
2つのチームがとても質の高いレベルのプレーを見せたと思いますし、それによって、観客の皆さんにとって、
とても魅力的な試合を展開することができたのではないかと思います。もちろんこのような天候ということも
ありましたので、90分にわたって魅力的な試合が出来たというわけではありませんが、それでも長い時間帯に
わたって、とても興味深い、質の高い、そして密度の高い試合を見ることができたのではないかと思います」

【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】

※質疑応答は後ほど更新します。


121:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 20:57:43 zJrVZSfL0
鹿島 2-0 浦和
18 SHOOT 10
9 GK 11
2 CK 6
19 DFK 17
1 IFK 4
0 PK 0
35 KEEP% 65


URLリンク(www.nikkansports.com)

122:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 21:01:08 zJrVZSfL0
【J1:第1節 鹿島 vs 浦和】ハーフタイムコメント(10.03.06)
URLリンク(www.jsgoal.jp)

●オズワルドオリヴェイラ監督(鹿島):
・中盤の守備でのバランスと連携に注意すること
・守備から攻撃への切り替えを早くすること

●フォルカーフィンケ監督(浦和):
・失点してしまったのは残念だが、しっかり返していこう
・カウンターにはしっかりと注意しなければいけない


123:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 21:05:27 zJrVZSfL0
浦和、新布陣は不発 鹿島戦
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

 浦和は、広島から移籍した柏木と、新人の左サイドバック宇賀神がフル出場。さらにベテラン
山田暢がセンターバックに入るなど新しい布陣で開幕を迎えたが、鹿島の堅守は崩せなかった。
 1トップの下で奮闘した柏木は「なかなかボールを受けられず、どんどん下がっちゃった。
もっと我慢してエジミウソンの周りで起点にならないと」と反省した。
 一方、就任2季目のフィンケ監督は「70~75分は質の高いプレーができた。
今後はその時間を延ばしていきたい」と前向きに話した。(カシマ)


124:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 21:21:09 OjbNwNQEO
山田CBはありなの??



125:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 21:28:26 XGLVyleM0
>>85
数試合後には、

・新しいメンバーを獲得したのだから、今は真の土台づくりの最中です

とか言ってるよ。

126:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI
10/03/06 21:36:41 DedN95piO

今日、怖いなと思ったのは
一部のサポが【課題は守備】【攻撃は悪くなかった】と言う書き込みをしている事

エリア内でのシュート数
流れからのエリア内シュート数
エリア内での枠内シュート数

を数えて鹿と比べてみると良いわ

127:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 22:26:57 /OFknqZ80
スタッツは見てないけど、点が取れる気がしなかったな。
守備はそれ以前。
柏木も期待したほどではなかった。今日のポンテと柏木、どちらか一方しか取れないと言われたらポンテ。


128:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/06 22:30:39 0keVDmHE0
70~75分は質の高いプレーができた

この人、こんなことばっかり言ってますよね

129:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 00:30:07 H2bXllG40
◆ここです、ここですよ!なさん!レッズ本スレ5429◆
スレリンク(soccer板)

947 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/03/07(日) 00:20:48 ID:byHKM/MV0
ゲキサカより

後半原口が投入された際に阿部が最終ラインに入り3バックに変更。
ボランチに柏木、ポンテ、2列目に原口、エクスデロ、FWはエジ、田中になったが
柏木曰く「ぶっつけ本番の形。坪井が原口に変わった時、どうするのかわからなかった。
入ってきた選手が言ってくれないと」


なぜJで一番最初にキャンプ始めたのに開幕戦でぶっつけ本番の事を急にやるのか・・。

130:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 01:42:45 d6Lca4Kt0
去年よりはよかった。最後は自滅。
ただし、走らない選手を4人以上先発で使っている段階で負け。

131:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 02:54:36 uutco56bO
采配はよかったと思う。
勝負に負けて相撲に勝ったという感じ。


132:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 02:59:49 NT/DJkG/O
フィンケはイーブンな状態ではやれる人だけど、劣勢時にはちょっと無理だと思う。昨年からみてたけれど、勝ちを呼び込む引き出しがない。
今年はノルマを課してるから、達成できなければ契約満了だろう
スレタイに今日はじめて納得した。確かに弱くなった
勝つためにはまず守備から入るよなぁ普通の監督なら

133:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 03:26:23 5dxsPkqBO
ドイツでは、たまに大物食いして面白かったんだよ。
だから万年二部だったんだけどね。

134:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 07:48:45 GS8X5ruaO
内部からフィンケ批判「サカつくじゃないんだから」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
<鹿島・浦和>後半、オフサイドの判定に抗議する浦和・フィンケ監督(左から2人目)
Photo By スポニチ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

 【浦和0-2鹿島】浦和・フィンケ監督の采配に疑問が残った。1点を追う展開となったことで、
後半23分にボランチの細貝に代えて、攻撃的MFの位置に田中を投入。2列目の柏木をボランチに
下げる攻撃的布陣を敷いた。さらに後半38分には坪井に代えて原口を起用。エジミウソン、田中の
2トップにしてエスクデロ、ポンテ、原口を2列目に並べ、阿部をボランチから最終ラインに下げて
坪井の穴を埋めた。

 後半38分以降、中盤より前は全員が攻撃的選手。ボランチの位置から前線に効果的なボールを
配球していた阿部を最終ラインに下げたこともあり、チームのバランスは大きく崩れてしまった。
ある主力選手は「ボランチが柏木だけになり真ん中がぽっかり空いた。攻撃的な選手ばかり入れても
前が込み合ってしまう」と困惑していた。

 フィンケ監督は「リスクを冒して攻撃すればカウンターの危険性があるのは当たり前」と積極策が
結果的に裏目に出たことを強調したが、2失点目を許した瞬間に勝負が決まるだけに、最低限の
リスク管理は必要だった。練習試合で主に採用していた2トップではなく1トップの布陣を敷いた
ことも不可解。関係者は「単に攻撃的な選手を並べただけ。“サカつく(テレビゲーム)”じゃないん
だから」と采配を痛烈に批判した。


135:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 08:35:07 kZtBT8Uu0
>>121
相変わらず、支配率は高いのにシュート数が少ないね。
これじゃ今季もダメだろうなあ。


136:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 08:52:59 nRNBCnVB0
本当に降格した時の甲府のサッカーそっくりだな
大木がコーチしてる岡田ジャパンにもそっくりだし
アジア杯で4位惨敗した時のオシムジャパンにも似てる

トロトロとパスは回れど全く勝ちきれないチームだな

137:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 09:02:31 Ay4kvL3T0
フィンケ信者ってワールドカップ板に多くいそうだね
批判があったらすぐにネガは氏ねって言う感じ

あの決定機の少なさは昨年から何も変わってないのに
何が「可能性を感じた」って言ってるんだろ

138:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 09:07:26 XVhluptA0
中位だな
ちゃんと金使えよ

139:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 09:33:06 WAC+wLQS0
去年から全く進歩してねぇ。
プロとは思えないミスパスの連続。
あれでパスサッカーとかコンビネーションサッカーとか言ってたら恥ずかしいわ

バレーとかで遊んでる暇があるならコンビネーションを高める練習した方がよっぽど効果的じゃねーか?

140:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 09:51:33 iddSMivL0
質の高い試合 とか
形は悪くなかった とか
無得点でよくいえるな
部活なのか?

141:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 09:55:17 iddSMivL0
昨日の解説によるとDFの布陣は今期の仕様だそうだ

あれ?補強しなかったのか


142:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI
10/03/07 11:15:49 cMOJkkpRO
>>140
皿を落として割っても
「皿は今日割れる運命だったんです」
と答えるのが外国人のメンタリティさ



143:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 11:22:23 kZtBT8Uu0
>>142
でもチップの理論だと、監督代えても良くなるかわからないから
このまま続投させたほうがいいんだろ?

144:age
10/03/07 13:08:44 d6Lca4Kt0
新たに守備コーチを入れた方がいい

145:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 16:45:31 mKWiyoUYO
とりあえずあと何連敗で更迭?

146:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 17:35:34 wz/786ae0
岡田とどっちがいい?

147:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 18:00:31 nRNBCnVB0
岡田っていうか、今の代表で戦術コーチしてる大木と完全に同レベルだな
フィンケと大木の違いは国籍と年俸だけ

148:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 18:27:21 GS8X5ruaO
08オジェックの時とシチュエーションが似てる
まあ次負けてもラグなら更迭はしないだろうが

149:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 18:32:51 nRNBCnVB0
>>148
全然にてねえよw

フィンケはオジェックと違ってACLを優勝してない、というかACLに出場すらしてないし
最終節まで優勝争いするどころか、公式戦7連敗してACL出場権争いからも早々に脱落してる

150:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 20:42:00 cVbogRkF0
サカマガの開幕戦展望を見直したんだが、鹿側の記事内容が・・・

○浦和の戦い方は去年と同じ(フィンケが明言)。だから鹿島も昨季2度の対戦と同じことすればいい
○カギはコーロキ。浦和DFの裏はスペースがあるのでスピードを生かしやすい
○ボールを持たせて賢く勝利。2度あることは3度ある

151:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 20:50:27 nRNBCnVB0
>>150
まんまと記事に書いてある通りだったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

フィンケってマジで無脳症なんじゃね?
チンパンジー並の学習能力とIQだろw

152:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 20:53:19 Pqx1bC1vO
>>931
時代が変わったんだよ。もうあの頃には戻れない。だけど僕はフィンケをずっと大切に思っているよ。

153:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 21:33:18 vOKUil6n0
Jリーグ サッカークラブを作ろう。

154:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 21:33:50 O+xEpKx3O
>>931
今からトラップの練習しとけ

155:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 21:53:16 5CFVak7G0
横パスでボール支配率を上げて
試合内容では勝っていた!と言うフィンケたん

156:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/07 23:46:51 QzdIx6ax0
フィンケって自分のスタイルでカツ!みたいな頑固さがあるから修正力がない

157:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 00:02:20 QzdIx6ax0
昨季の再現…浦和3年連続黒星スタート [ 03月07日 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

フィンケ監督は「ペナルティーエリアまではうまくボールを運べたが、そこから危険なエリアに入れなかった。
質の高い試合はしていた」と結果と同様に、1年前と同じような言葉を並べていた。

158:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 00:03:13 A9KvN9Ic0
鹿島に惨敗 早くも空中分解危機…浦和
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

 策を弄(ろう)して、穴にはまる。昨季と変わらぬ負けっぷりで、フィンケ浦和が開幕戦で空中分解危機だ。
0―1の後半23分、DF細貝に代えてFW田中、38分にはDF坪井からFW原口にチェンジ。
「リスクを冒さないといけなかった」と単純に攻撃的選手でピッチをあふれさせる采配
。ある主力は「何がなんだか分からなくなった」と混乱してる間に追加点を喫した。

 “ぶっつけ布陣”だった。開幕前の練習試合ではエジミウソンと田中の2トップを敷いてきたが、この日は
エジミウソンの1トップにMF柏木のトップ下。違う主力が「まったくやったことのない形」という布陣でボールを
前に運べず、ポジショニングも曖昧(あいまい)なまま試合は進む、完全な裏目采配。早くも選手からの求心力を失った。

 これで、昨季からの公式戦3連敗。タイトル奪取を誓ったシーズンで、2年連続となった鹿島との開幕戦に
完敗しながら、「2つのチームが質の高い試合をし、観客も楽しめたのではないか」と悠長な指揮官に、希望は見えない。
次はF東京戦。浦和は08年、開幕2戦でオジェック監督を解任した歴史がある。



159:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 00:05:20 A9KvN9Ic0
vs鹿島 試合後 フィンケ監督
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

【質疑応答】
(数え切れないほどノーマークのピンチを相手に与えてしまったと思います。その原因をどのように分析しますか?)
「ゲームの流れからして、あのようなことが起きてしまうのは自然な流れだったのではないかと考えています。
なぜなら、前半5分の時点でとても不幸な形で、そして私たちからしてみればとても無駄な失点によって、
0-1の状況になってしまいました。
このような状況になりますと私たちはできる限り早く、同点弾を決めたいということで、攻撃的にプレーをする
わけですが、そのことによって、自分たちがマークしきれなかった、埋めることができなかったスペースがたくさん
生まれてしまったのも自然な流れだと思います」

(攻撃について、ペナルティーエリアにかかるところが、一番大事なところだと思うんですが、ここであまりに
一人一人の思いつきのようなプレーが多くて、なかなかシュートを打ちに行かなかった、と感じたんですがいかがですか?)
「相手のペナルティーエリアのところまでは、うまい形でボールを運ぶことができていたと思います。ただし、
そこからさらに危険なゾーンにボールを持って行くこと、そして例えば相手のゴールラインのすぐ近くまで、
とても深い位置まで攻め込んでそこからマイナス方向のパスを出してゴールを決めるという、そのような
シーンをなかなか作り出すことができていませんでした。これを私たちは改善していかなくてはなりません」


160:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 00:06:48 A9KvN9Ic0
浦和完封負け、昨季悪夢再び/J1
URLリンク(www.nikkansports.com)

 終盤にはFW田中と原口を投入したが、練習で1度も試していない超攻撃型布陣に選手たちは
各自の役割を見失い、混乱した。広島から新加入した柏木が「攻撃のスイッチが入らなかった。
もっと縦に抜ける動きをチーム全体でできたら…」と悔やめば、DF平川も「相手に裏のスペースへ
蹴られたとき、DFは追っても前線が残ったまま。クリアしても拾われた」と、攻守で連動性を欠いたことを指摘した。

161:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 00:10:29 A9KvN9Ic0
このチームいくら?10上位
URLリンク(www.geocities.co.jp)

高原直泰(浦和) FW 31歳 1億6、000万(前年より±0)
●五輪予選・本戦/W杯予選・本戦/A代表出場57/02MVP&得点王&ベストイレブン/ナビスコ杯98ニューヒーロー賞

阿部勇樹(浦和) MF 29歳 1億(+1、000万)
●五輪予選・本戦/W杯予選/A代表出場41/05~07ベストイレブン/ナビスコ杯05ニューヒーロー賞

田中達也(浦和) FW 28歳 8、000万(±0)
●五輪予選・本戦/W杯予選/A代表出場16/ナビスコ杯03MVP&ニューヒーロー賞

鈴木啓太(浦和) MF 29歳 7、200万(±0)
●五輪予選/W杯予選/A代表出場28/06,07ベストイレブン

坪井慶介(浦和) DF 31歳 5、000万(-1、000万)
●W杯予選・本戦/A代表出場40/02新人王&フェアプレイ賞・03ベストイレブン/ナビスコ杯02ニューヒーロー賞

都築龍太(浦和) GK 32歳 5、000万(±0)
●五輪予選・本戦/W杯予選/A代表出場6/07ベストイレブン

山田暢久(浦和) DF 35歳 5、000万(-2、000万)
●W杯予選/A代表出場15

柏木陽介(広島→浦和) MF 23歳 4、000万(+1、800万)
●五輪予選/A代表出場1

平川忠亮(浦和) DF 31歳 4、000万(-600万)


162:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 00:16:01 A9KvN9Ic0
浦和、2年連続敵地で鹿島に0‐2敗戦
URLリンク(www.daily.co.jp)

 橋本社長も「ラグビーならボールを持ちすぎや」とボヤくしかなかった。

 前進なき敗戦だ。昨季よりもゲームを支配する時間は増えた。だがそれでも崩せぬ王者の牙城。
DF山田暢が「(チーム状態は)去年より上がっている。でもずっと長年やっているチームと、ここ
2年くらいのチームの差が出てしまう」と話せば、坪井も「チーム全体のスキルという意味で差があった」と話した。

 指揮官のさい配にも疑問符がつく。開幕前の練習試合では2トップが多かった前線の布陣も、
この日はなぜか1トップ。老将は「選手の個性を考えて」と話すが、選手は指揮官の“変心”に戸惑いを隠せなかった。
FW田中達、原口と攻撃的な選手を次々と投入したことにも、「“サカつく”(サッカークラブ経営シミュレーションゲームの略称)
じゃないんだから」と、安直な交代策を嘆く声も上がった。



163:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 01:21:39 A9KvN9Ic0
2010.3.2 Vol.64「Talk on Together 2010」を開催
「Talk on Together 2010 ~第2部~」出席者:フォルカー・フィンケ監督 モラス雅輝コーチ 進行:水内 猛氏
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

164:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 01:24:02 A9KvN9Ic0
フィンケ監督:平川の件はとてもいい例だと思います。平川は昨年、私たちが戦術的な転換だけではなくて、
練習の仕方、練習の内容に関しましても一昨年に比べてさまざまなことを変えたわけですが、その転換に
追いついていくのが少し大変だったようです。しかし、彼はとても優れた選手であることは間違いありません。
ただし、昨年に関して言えば、大切な時期に何度もケガを繰り返していて試合に出られないという、厳しい現状がありました。
しかし、今年に入ってから7週間、彼は一度も練習を休んだことはありません。そして現時点で、平川の状況は
とてもいいです。筋肉系のケガも何もありません。そして彼が持っている素晴らしいポテンシャル、とても
優れた瞬発力というのを毎日の練習で確認することができます。平川の体調がこのまま優れた状態で
キープされることを願っています。そうすれば、このサイドバックのポジションに関しては、とても優れた選手が
今年から再び戻ってきた、とも言うことができるわけですから。

165:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 01:38:51 gTAifc+HO
まだ、サヌウ、スピラノヴィッチ、山田直、梅崎、高橋、などスタメン級の選手がそろってないし、まだまだこれからです。

勝負に負けて相撲に勝ってるんだから、次のFC東京戦も長い目でみるべき。

鹿島が優勝した2007年だって最初は大コケしてたんだから。

山岸
堀ノ内

高橋
サヌウ
阿部
細貝
梅崎
山田直
スピラノヴィッチ
柏木

以上のスタメンベストメンバーがそろったとき勝ちはじめるでしょう。








166:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 01:47:57 AAQqiR7O0
ていうかもう代表レギュラー一人もいなくなったんじゃない?
スター軍団でも何でもない中堅メンバーなんだから3連覇のチームに
負けてもしょうがないだろ。

167:窓ラー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
10/03/08 01:51:52 sFsIA94w0
ちゅーかウオッカドバイワールドカップ走らないで引退すんのね
はじめてしったぜ

168:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 09:00:51 K56qM9pL0
で、土台は出来上がったの?

169:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 09:28:38 8WQQYh/A0
>>156
頑固っていうか単に柔軟性が無くて思考停止してるだけだろw

170:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 09:31:47 8WQQYh/A0
>>157
こういう記事読むと、なんかいたたまれない気持ちになってくるわ

フィンケが同じ失敗を繰り返して負けた試合の後に言う「内容は良かった」は
痴呆老人が「食事はまだかのおう」と言い続けてるのに近いものがある

171:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 09:40:57 K56qM9pL0
「内容は良かった」も事実じゃない件

172:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 10:40:07 zSy0y9wO0
客観的に見ても決定的なシーンを全く作れなかった試合でも
「チャンスは作れていたが」「試合はうちがコントロールしていたが」
なんて言ったりするんだよな。
本気で言ってんのか、はたまた指導力の無さを指摘されたくなくて言ってんのかは知らんけど。
キャリアを信じて起用したのが連敗の原因なんて言うくらいだから後者なのかな。


173:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 12:09:20 A9KvN9Ic0
J1でポスト岡田の争奪戦 G大阪の西野が最有力か
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

【ブッフバルト元浦和監督】
 岡田解任騒動が起きた際、犬飼会長が最終段階までリストアップしていた人物。
お荷物チームだった浦和を再建した実績があり、現在は無職。本人は「失敗したら2度と日本で
仕事ができない」と今回は固辞したが、ブラジルW杯となれば話は別だ。その際は日本での“後見人”で、
浦和でともにしたエンゲルス氏が参謀役となる。

(夕刊フジ編集委員・久保武司)

174:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 15:41:52 xmUNiFJJ0
鹿島アントラーズ Part1412
スレリンク(soccer板)
648 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:06:31 ID:dpBWBsGv0
今日の勝利の2割ぐらいはフィンケにあると思うんだが
細貝に代えて田中達の時点で勝利を確信した
それに比べれば織部は良い仕事、というか最低限の仕事はやったくれたじゃん

650 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:06:44 ID:BW16+hPw0
KEEP35%でも持たせてる感が満載だったなー

675 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:10:08 ID:DubqUXCJ0
>>648
坪井・細貝抜けた時点でもうDFスカスカ。
CBが山田・阿部とかっもう急造もいいとこ。両SBの若手が役に立ってなかった
からそっちの2人を代えて山田をサイドに入れるべきだった。

705 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:15:32 ID:NdMc0tlQ0
相手がサイズ的にしょぼかったのもあるけど空中戦は完勝だったな。

707 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:16:02 ID:V8E10sk40
野沢は何本決定機外したんだ?外しすぎ
それにしても、浦和には全く脅威を感じなかったな。あのセンターバックじゃJ1戦っていけないだろ

723 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:18:01 ID:mBooxDvd0
浦和ぜんぜんボール取りに来なかったねぇ。
後半疲れたとこでボール回してても来ないから、ゆっくり安心だったし。
パスミスも多くて助かった。

877 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:52:29 ID:t+Zm/JrT0
あと浦和は釣男が居なくなってから完全に空中戦弱くなってたな
興梠にヘディングで何回ポストプレーで捌かれてるんだよ
確かに跳躍力はあるけど興梠にあそこまで好き放題ヘディングさせるチームは見たことない

175:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 15:46:12 xmUNiFJJ0
725 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:18:15 ID:NdMc0tlQ0
あとツリオのDFラインからのフィードはやっぱ脅威だったな、と思い返した。
前線に上がるのはデメリットもでかいからそれ自重すればいい選手なのに。

785 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:26:56 ID:Orv94j9hO
浦和は選手の顔がわからないチームになっちまったな
試合始まってずいぶんたってから、そういや柏木いるんだっけとか思ったくらいだ

803 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:29:48 ID:tTgLd/v90
今日はマルキという盾に加えてエジミウソンという蓋がいたからな
やっぱりFWがしっかり守備してくれると楽だ

804 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:30:03 ID:W9BSeaay0
エスクデロは体強いしボール運ぶ力もあるな
でも圧倒的にサッカー脳が足りない感じ

810 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:31:43 ID:5O/HDudM0
>>804
<お前のはサッカーになってねぇんだよ!!
都築が言っていたことは正しいって事か。

812 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:31:45 ID:WMzdc20/0
一番ワロタのは浦和のセンターバック陣
なんで山田なのまじ

870 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:49:37 ID:UqOKdQuAO
>>864
圧力は去年の最終節ほど感じなかったぞ。
浦和はパスサッカー向いてないわ、放り込んできた方が全然怖い。


176:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 16:01:14 K56qM9pL0
あまりにも惨めだ・・・・

177:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI
10/03/08 18:48:49 zKXXWOw1O
>>143
全然違うわ
ウチの理論では、ハズレと分かった時点で切り新しいのを引くべき
ハズレを未練がましく後生大事に握ってたからと言って
ハズレがアタリに変わる分けはないのさ。ハズレはハズレ。

アタリを引くまで、引き続ける。
アタリを引く確立はフロントの頑張りで高くなる。


178:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 20:10:55 zSy0y9wO0
>>177
んじゃゲルトのときもそう言えばいいのに。
ゲルトはハズレじゃない!って。

179:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 20:25:41 NvL9gxgg0
関係者が言うほど、サカつくは楽じゃありません!
URLリンク(supportista.jp)

6日の開幕戦で浦和は鹿島に0-2と完敗した。

前半5分に先制を許した浦和は追いかける展開の中、後半次々と攻撃的な選手を投入。
逆に後半41分、カウンターから追加点を許して試合に敗れた。

この結果を受けて、浦和の関係者が「単に攻撃的な選手を並べただけ。“サカつく”じゃないんだから」
とフィンケ采配を批判したことをスポーツ紙は報じた。

これに対して「関係者が言うほど、サカつくは楽じゃありません!」との声が上がっている。

サカつくシリーズの新作「JサカONLNE」のプレー日記を公開している「サカつく浦和中心至上主義的日記」
では「『サカつくのように攻撃の選手を並べれば良いもんじゃない』なんてコメントがリアルの世界で出たようだが、
サカつくでも攻撃の選手を並べれば勝てるわけではない」との反論が。

フィンケ采配を批判した浦和の関係者はサッカーだけなく、ゲームのこともよくわかっていないようだ。



180:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 20:57:28 hIZITtdL0
>>150
この記事がフィンケにとって痛いのは、
「色々書いた中でこの部分は当たった」じゃなくて
この要約以外の内容は記事に無かったこと
つまり、事前の記事に書かれた展開が丸々当たった

自分達のやり方を貫こうとするのがダメとは言わないが、
雑誌記者に完璧に読まれて修正できずに予定通りに負けるってのは酷い

181:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 21:03:38 K56qM9pL0
ダメなやり方を貫くのはダメなんだよ
プロなんだから
勝てないやり方でも
いつまでも続けたいんなら草サッカーでもやってりゃいいんだ

182:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 21:14:33 NvL9gxgg0
フィンケは相手に合わせるのではなく自分のサカーを貫く!(キリッ
っていう美学があるんでしょう
だから毎度毎度ボール持たされてカウンターでやられて負ける

まあそれ以外の引き出しがないだけなのかもしれんが

183:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 23:24:05 zSy0y9wO0
引き出しが無いんだろうね。
結果を求められない立場でずっと監督してきたわけで
結果重視の采配なりやり方なりの蓄積がゼロに近いんでしょ。
UEFA杯出場の年かその翌年に必ず降格してるくらいだしね。
自分らのサッカー貫けるなら降格しても平気なんだろ。


184:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/08 23:36:13 FV6Kz6VP0
カウンターサッカー最高!

185:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI
10/03/08 23:42:32 zKXXWOw1O

>>178
何の事?



186:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 01:01:45 qYxH/kuu0
フィンケはぶっちゃけ勝利<<<<気に入りの選手達の育成
浦和を選んだのはあんなレイープ試合でもサポが応援し続けたから
「ここならどんなに負けようが巧くやれば第二のフライブルグに」と踏んだんだろ

二人のコーチを連れ、ベテランは怪我がちになるからとあれだけ言っておきながら
怪我がちの子飼いの選手連れて来て着々と脇固め
騙る会では人気の暢久を褒め上げサポころがし

フィルター外して見れば誰だってわかる
このままフィンケなら時間とともに確実に弱体化するよ

187:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 01:26:05 a4S/3Cqx0
>>186
ゲルトをクビにしろっていう意見に対して
監督代えても良くなるとは限らないからクビにしないほうがいい
って言ってたじゃん

188:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 01:28:17 a4S/3Cqx0
>>185
ゲルトをクビにしろっていう意見に対して
監督代えても良くなるとは限らないからクビにしないほうがいい
って言ってたじゃん


189:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 08:25:46 lieS2n7r0
>>188
落ち着きがない上に魔女狩りでもしてんの?
そういうことはフィンケを切らなくていい免罪符にはならんよ

190:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 09:29:08 a4S/3Cqx0
>>189
チップの意見が一貫してないから聞いてんの。
フィンケ擁護なんてしてないんだがw

191:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 10:05:36 lieS2n7r0
>>190
意見が変わったっていいじゃないか
よくよく考えてみたらそうじゃなかったってことないの?

192:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 10:09:20 a4S/3Cqx0
>>191
うん。変わってもいいよ。
んでも、俺も質問したって良いよな。

193:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 11:55:59 6EoD/HfA0
若手育成土台作りとかほざいてる割に山田暢平川などを重用する矛盾

194:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 14:11:11 DikNJ2M10
フィンケは自分が天才だと思っている

195:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 16:26:00 LTiCx6QR0
言い訳のプロ

196:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI
10/03/09 18:07:47 2fsWmcOiO
>>187,188
なた話をループさせたいの?
ゲルトとフィンケ比べたら、ゲルトの方がマシだったじゃん
ゲルト→連敗中のチームを途中引継ぎ、1位でもサッカーが駄目とサポにチームの雰囲気を悪くされる
フィンケ→子飼いのコーチを連れてくる、8連敗でもサポ拍手
結果、ゲルトの方が勝ち点も得失点差も総得点も総失点も上

少なくとも、途中解任叫ぶ程じゃなかったわ

197:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 19:43:40 tvFWBHhMO
後半のパワープレイ時に釣男がいないのはカウンターチームにはありがたいだろね。
固めていればまずとられないだろうし


198:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/09 20:47:22 a4S/3Cqx0
>>196
ああ、ゲルトは良い監督だと思ってたわけね。
ゲルトがいいから交代させるなってことね。
監督の能力云々じゃなくて監督の途中交代という事自体について
批判的、反対的なんだと思ってたよ。


199:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI
10/03/09 23:10:00 2fsWmcOiO
>>198
ゲルトとフィンケ比較的にみて、ゲルトの方がマシとは言っただけさ
ゲルトが50点ならフィンケはそれ以下の点数だと

あと
フィンケと更新するなと昨年言ってたのさ
ハズレと分かった監督を掴み続けても意味はないと


200:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI
10/03/09 23:12:44 2fsWmcOiO
>>198
ゲルトがサポに足引っ張られた部分は、憂慮しようやと
監督として評価する部分で
少なくともフィンケほど優遇されてなかったと。サポの先入観的にも



201:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/10 02:49:42 7aO3jG3+0
エンゲルスは準備不足の中でACLも平行して戦ってたけど
フィンケは準備期間があってリーグに専念出来るのにこのダメっぷり
次の試合もカウンター食らって負けるぞ

202:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/10 08:15:46 Y3WgMyRJ0
いいよずーっと連敗で
間違えて勝っちゃうとまた1年ガマンとかw
大量失点で連敗してくれ

203:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/10 11:05:13 LQG3hOtNO
ホーム開幕でA自由が売れ残ってるのはマジやばい
去年夏以降の迷走でまたサポ減ってるぞこりゃ
一般ファンから見ても点取れない横&バックパスサッカーはおもしろくないだろうからなー

204:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/10 12:50:13 XcdJjsJj0
仮に優勝争いしたとしても去年より観客減るよ。古参サポが離れてるもん。
十何年も堅守速攻見てきた人間が、パス回しなんて見て楽しいわけがない。
速い攻め、堅い守りを楽しむことがもう体に染み付いてんだよ。
この路線のままならアジア1のビッグクラブからJの人気クラブへと着々と凋落していくよ。


205:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/10 13:01:51 Y3WgMyRJ0
>>204
そうだそうだっ!!

206:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/10 20:10:41 qXDKO9rC0
千葉じゃなくて浦和にミラー監督が来ていればな。
フィンケが千葉に行けばよかったのにな。
世の中思い通りには行かないことがおおいな。

207:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/11 08:15:21 9uFcDyIm0
>>1

お元々弱いじゃんw

208:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/11 08:21:38 IxTv320n0
シャムスカでもよかったよ

209:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/12 21:04:33 WVsn90wv0
799 名前:窓ラー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA [] 投稿日:2010/03/12(金) 21:02:14 ID:M7mTa/DE0
>>788
自分の間違いを認めることが出来るのは美徳とすべきことだぜ。

一番醜悪なのはフロントに圧力をかけてフェンケを呼び込んでしんまった張本人であるが為に
自分の間違いを認めたくないゆえ、この危機的状況下においてさえ
フィンケに対して非難の声をあげられない劣頭サポである。

210:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/12 21:21:34 dM4Npcwc0
もういいからギドをもう一度監督に呼ぼうよ
あの頃の強かったレッズをギドにたくそう
中途半端な監督を使うからダメなんだよ

211:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/12 22:43:11 WVsn90wv0
bkkwを絶賛することがどう考えても理解できないよフィンケ爺

212:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/13 01:02:47 gAgbgpIU0
他の誰かを干したいんだろうな
それじゃなきゃ地方

213:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/13 02:30:09 RfvUdJOY0
>>209
まあ、ゴール裏は確かにそんな感じだよな。
どう見てもハズレの監督なのにゲルトやオジェックのクビ切りに
加担したからフィンケ批判しにくいっつー。
降格したころの柏サポを思い起こすよ。

214:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/13 09:39:31 6tL1BSlp0
そうか?
結託してんじゃねーの?

215:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/13 09:50:46 DixhycIz0
劣頭はDFラインがお笑い過ぎる
せめて和製プジョルの細貝をCBで使えよ

216:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/13 10:34:01 dG8eHeR50
プジョルではないだろ・・・。
レドンドかピヌロだろ?




プレイスタイルは全然違うけどw

217:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/13 12:31:34 DIao+PUu0
フィンケ監督の変化、浦和の変化 (1/2)
ライター島崎のレッズの楽しみ方
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

 確かフィンケさんは昨季、「選手は常に国際的な視野をもたねばならん! だからチーム内の公用語は
英語で統一。指導もそれで行うのじゃ」とおっしゃっていたんですが、今季はそれを変えたようです。
 聞くところによると、今季初頭にクラブの代表である橋本光夫社長、チームマネジメントをつかさどる
柱谷幸一GM(ゼネラルマネジャー)、そしてフィンケさんとの三者会談で、社長とGMの側から要請があったそうです。
いわく、「大事なことは、監督の考えを選手に分かってもらうこと。選手の中には英語やドイツ語を理解できない者もいる。
ならば通訳を介した方が、相互理解を得られやすい」とのこと。わたし、これは昨季からずっと懸念材料としてきた
案件ですので、このクラブ側の意見に大賛成です!



218:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/13 12:35:05 DIao+PUu0
完全非公開で布陣チェック…浦和
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

 浦和は完全非公開で練習を行い、14日のF東京戦に向けたフォーメーション確認などを行ったもよう。
タイトル奪取を明言したフィンケ監督は今季が勝負の一年となるが、開幕戦は采配ミスなどで鹿島に完敗。
この日は橋本社長がクラブハウスを訪れ指揮官と会談。「雑談だけや」と社長はけむに巻いた。



219:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/13 12:52:28 V2Mo63Gg0
弱くなったんじゃない
定位置に戻っただけ

220:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/13 16:31:20 6tL1BSlp0
島崎の記事、気持ち悪い

221:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/13 16:36:48 CvGzna3N0
島崎のこれなんかどーなのよ・・
ここまでフィンケ持ち上げないとライターやれないの?



URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

 ところで、記者会見などからうかがえるフィンケさん像は、結構気難しくて理屈っぽい印象がありますよね。
でも、今季の指揮官はとってもエモーショナル。すぐに感情をあらわにするし、ピッチ上でもオーバーアクション。
鹿島戦では1点ビハインドの後半に守備的な選手を下げて攻撃的な選手を、残り時間とてんびんに
掛けながら次々に途中交代で投入し、選手に「オラー、お前ら点取れや!」的な強気さい配も見せましたもんね。
ラスト10分なんかはツボに代えてゲンキを入れて、このまま負けるより総攻撃に出て得点を目指す! 
という気持ちが伝わってきましたよね。結果論ですけど、この強気なさい配は裏目に出て、結局鹿島に
2失点目を食らってしまったんですけど……。
 でも、そんな指揮官の情熱的な所作に、日本生活2年目を迎えた彼の内面の変化を感じたりもします。


222:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/13 20:06:51 GyPbjqVs0
浦和フィンケ監督が今季初勝利へ手応え
URLリンク(www.nikkansports.com)

 浦和のフォルカー・フィンケ監督が、ホーム開幕東京戦(14日、埼玉)での今季初勝利に手応えをつかんだ。
13日、さいたま市内のグラウンドでGKを含めた11対11のゲーム形式の練習を実施。右太もも裏に張りがあった
DF平川忠亮も主力組に加わり、攻守両面での連係を煮詰めた。6日のJ開幕鹿島戦(カシマ)を0-2で落としたが
「今週、選手たちの密度の濃い練習やプレーに満足しています。ゲーム形式ではアグレッシブで集中力の高いプレーが
見られた。選手たちは何があっても勝利を収めるという強い意思を持っている」と順調な調整ぶりを強調した。

 [2010年3月13日18時56分]

223:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/14 09:52:21 VZbuPpH60
>>222

>右太もも裏に張りがあった
DF平川忠亮も主力組に加わり・・・



今日もダメだこりゃwww

224:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/14 12:50:18 aW03jSpd0
今も張りがあるという意味じゃないだろそれ。

225:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/14 15:21:30 G3PWHWE30
しかし、フィンケが監督になってから、PKでしか点が取れなくなったなw

226:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/14 16:14:58 ZccYAlaB0
勝つには勝ったけど1人少ない相手にPKの得点のみってどうなのさ

227:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/14 18:48:51 RfK7jpmO0
勝つには勝ったけど、という枕詞はいらないような出来だと思う。
個人個人は頑張ってるけど、組織性ってのが感じられない。
うーん、弱い。

228:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/14 19:04:52 1BHWWlPE0
g

229:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/14 20:17:16 Z3XkT71W0
瓦斯の幻のゴールオフサイじゃなかったようだな
森重がアフォで助かったな

230:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/14 22:45:12 VDGWEaiq0
組織組織といいつつ結局個人技だよりだった。
前半のよさもギドサッカーの劣化版。

挙句前半の飛ばしすぎもあり、10人相手に苦戦。退場とオフサイド誤審
に助けられ辛勝ww

去年の夏から続くこの閉塞感を誰かなんとかして・・・

231:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/15 00:49:13 QGw6g+zj0
浦和 1-0 東京
9 SHOOT 4
4 GK 8
5 CK 4
21 DFK 15
3 IFK 1
1 PK 0
63 KEEP% 37
URLリンク(www.nikkansports.com)

232:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/15 00:50:17 QGw6g+zj0
取りつかれている?浦和に11戦勝てないFC東京
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
10人になっても押し気味に試合を進めたが、


233:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/15 00:51:58 QGw6g+zj0
浦和ポンテが決勝PKも不満顔/J1
URLリンク(www.nikkansports.com)

ポンテは「前半はすごくよかったが、1点取ってから、ちょっと守備的になった。中盤と前線の距離が
詰まれば、もっとチャンスもあったと思う。ファンももっと得点を期待していたと思う」とたたみかけられなかった
ことに不満顔だった。


234:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/15 00:52:19 QGw6g+zj0
城福 浩監督
ただ、ゴールラインをほぼ割りそうな状況の中でも、ゴールの幅ではない、ほぼゴールラインを割りそうな
あの状況で、PKというのは僕がこれから勉強して選手に指導しなくてはいけない、あれがペナルティーキック
なんだということであれば、もう一度僕が勉強しなくちゃいけない、そういうふうに思います。
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)


235:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/15 00:55:03 QGw6g+zj0
ナンカ、新刊のことも含め、またまた長いコラムになっちゃった・・(RvsFCT, 1-0)
URLリンク(www.yuasakenji-soccer.com)

 「フォルカーさんも、今日の出来について、そんなに満足していないように見えるのですが・・それは、
私も同様なのですよ・・勝つには勝ったけれど、何か、不満・・でも、それが何なのか、よく分からない・・
そんな私の疑問を解決していただけませんか?」

 フォルカー・フィンケ監督の会見の冒頭で、そんな質問をぶつけてみました。ちょっと口元が緩んだフォルカー・フィンケ。
 「闘う意志のレベルは十分だったと思う・・ただ、ボールを奪い返した後の切り替えやプレーテンポのコントロールとか、
ゴールへ向かうときのプレーなどが、ちょっと不満・・ただ、前半われわれが優れたサッカーを展開したことを忘れてはいけない・・
またフリーキックで絶対的なゴールチャンスも作り出した・・まあ、たしかに後半には改善するポイントは見えていたが・・」

 どうもフォルカー・フィンケのコメントは、ロジカルすぎて、つまらネ~~ってな印象の方が強くなってしまう。もう少し
「くだけても」いいんじゃないですかネ~、フォルカーさん。たしかに、まだまだ悪意のメディアもいるんだろうけれど、
全体的には、フォルカー・フィンケに対する評価はポジティブなベクトル上にあるわけだし、実際に良い仕事をしているのだから、
もっと余裕をもってもいいんじゃないですか~!?


236:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/15 00:57:40 QGw6g+zj0
そういえば記者会見で、開幕のアントラーズ戦とこの試合について、ワントップだ、ツートップだ・・
などといった質問が飛んだときのことです。ちょっと構えたフォルカー・フィンケが、「そうそう・・
その質問を待ってたんだよ・・日本語は読めないけれど、前節ではワントップだったという
報道が為されたと聞いたんだ・・そして今日はエジとタツヤのツートップ・・でも決して、そういう
わけじゃなかった・・」と切り出したのです。

 要は、フォルカー・フィンケは、ワントップだツートップだなんていう「カタチの議論」なんて意味がないという
ことが言いたかったんでしょう。もちろん、誰もが、レッズのトップには常にエジミウソンが張っていることは知っているしネ。

 「レッズの場合は、四人の攻撃陣が設定されている・・ただそれだけのことだ・・もちろん状況によって、
そんな基本ポジションや役割も変化することもある・・そして守備に入ったら、最前線の一人を除いて
全員がディフェンスに入る・・ただそれだけのことなんだよ・・」ってなニュアンスのことを言っていた。これは、
ちょっとくだけた調子の、とても面白いコメントだったネ。そうそう・・そんな感じでハナシをすりゃ~いいんじゃないですか、
フォルカーさん・・あははっ・・



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch