09/11/17 21:43:40 X/XoyS5H0
>>57
増やすのは試合数と支配下選手枠数(50人程度)のみでチーム数は増やさない。
むしろ1チームに支配下選手枠数を減らす分、チーム数は減らすべきだろう。
その点>>60の1~2行目には同意する。
例えば一週間の試合日を水金日にすれば、試合日から次の試合日までの休養日は、
中1日、中2日、中3日、中4日、中6日、中8日、中9日・・・と、種類豊富。
少しの時間しか出場しない選手は、中1日も可能だし、
フル出場する選手でも、体力回復が早い選手は中3日、中4日も可能で、
体力回復の遅いベテラン選手は、中8日、中9日とかの休養も可能となる。
一週間に1試合の日程では、中6日か中13日の休養日数だが、
試合日程が密になることにより、休養日数の微調整ができるようになる。
しかもそのおかげで色々なタイプの選手が見られるわけだ。
野球の日程がピッチャーの登板間隔に合わせて一週間に一試合の日程だったら、
ピッチャーはそのチームのエースしか見られなくなるが、
毎日試合を行うことで、色々なタイプのピッチャーが見られる。
この理屈をサッカーに踏襲するわけよ。
試合数が増えるから興業収入が増えて、人件費の確保にも繋がる。
大事な試合にはスクランブル態勢で、チームのトップ級の選手を存分に注ぎ込めば、試合の魅力も膨らむだろう。
>>61-62
>30年間でようやく野球を凌駕した、後は引き離すだけだ
>フットボールのある日はフットボールファースト、これさえ徹底すればアレなど必要ない
>当然五輪卒業のアレは中体連から除外
これだけ野球の存在を過剰に意識しておいて、「野球を凌駕した」なんてよく言えたもんだ。
野球を潰すことなんて考えてないで、今後のJリーグのあり方を考えろ。
お前の腐れ脳では、いつまで経ってもサッカーは野球を凌駕できんわ。
野球のネガキャンなら、余所でやれ。引っ込んでろ、キチガイw
73:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/17 22:20:56 MnLKJglB0
>62
サッカーファンが「他の競技と共存」と言っても信用できないな。
74:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/17 22:36:50 nK9YzsDMO
>>71
無能というよりも、努力不足と言うべき。
札幌にせよ福岡にせよ、かつては人気がソコソコあったのを落としたわけだから。
ちょっと成功しておごりが生まれて油断したら、落とし穴があったでござる。
75:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/17 23:13:25 Jz+/A26DO
>>74
そういう無能な経営者(しかも金を持ってない)を
ホイホイ参入させたのが間違いなのでは?
大都市のチームは大事に育てるべきなのに勿体無い。
76:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/17 23:24:04 jZILqYdL0
>>61
>フットボールのある日はフットボールファースト、これさえ徹底すればアレなど必要ない
現状だとそれに近づくどころか、むしろ離れて行ってしまっている
所謂「にわか層」がサッカーからどんどんと離れて行ってるんだ
例にあげてくれてるシステム論も確かに大切かもしれないが
それはあくまで需要があったうえで供給するためのシステム論
今の日本サッカーに大切なのは需要をいかに拡大するかではないかと
77:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/17 23:28:42 718IURgE0
野球にスポンサー取られたってことかしら
78:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/17 23:32:14 spjUAcp70
>>72
それで、いつ全体練習をするんだい?
そんなふうにして、コンビネーションがあわせられるのか?
あと、サッカーは国内試合だけじゃないぞ?
ACLだってあるし、代表戦だってある。
79:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/17 23:42:03 fdYJrbmgO
ってか>>61-61のサッカーキチガイついに新スレでも沸いちゃったのかよ
80:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/17 23:43:44 ghmuQrhX0
大分に6億って・・・
81:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/17 23:46:23 spjUAcp70
>>60
>二部三部は育成リーグと割り切り、給料一律20万、15万円とかにして
選手は嫌でも上を目指さなきゃいけなくする
おれとしては、
J2以下のカテゴリーは、オーストラリアがやっているサラリーキャップ制+サラリーキャップ制のないマーキープレーヤー1名が良いのではないかと思う。
82:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/17 23:50:47 spjUAcp70
>61
>ネックはやはり天皇杯、天皇杯代表を前年度の内に決めれば地域~県リーグも通年リーグになれる
ここは、同意だな。
前年度の成績で出場権を決める方式にすれば、各カテゴリーリーグ内の成績に重みが出てくると思う。
そうすれば、サポーターやスポーンサーへのアピールになるかと。
83:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/17 23:51:24 UphGXTWm0
まずは日本サッカー界として2010に致命傷を負うのだけは避けたい
もし南アで惨敗+不景気が長引くなんてことになればスポンサーの撤退が続き消滅クラブが間違いなく出てくる
84:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 03:54:57 y7U4isCL0
>>64
今もJ1はAマッチデーで中断、J2以下は開催している
JFLからは大学も参加しているが?
>>72
おめーはパワプロだけやってろw
>>76
別にスポーツ活動は自主性に任せるもんだしね
ただインフラだけは整備しましょう、と
校庭芝生化も第一は環境防災対策、ついでに平常時に稼動しやすいように
フィールドの標準規格であるサッカーのサイズこそ望ましい、って話
85:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 04:21:07 y7U4isCL0
【サッカー/和歌山】田嶋幸三さん サッカー人口500万人 目標へ意欲講演 総合型地域スポーツクラブの育成推進ミーティング
スレリンク(mnewsplus板)l50
少子高齢化が進み、中学・高校の部活登録率もほぼ飽和状態で
「総合型地域スポーツクラブの育成推進」と「サッカーファミリーだけで500万人」をどう両立させるか、が課題だね
86:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 05:37:32 7jb0ouj40
13.3% 19:56-22:04 NTV グラチャンバレー2009女子開幕戦「日本×韓国」
13.8% 19:56-22:04 NTV グラチャンバレー2009女子第2戦「日本×ブラジル」
14.6% 19:56-21:54 NTV グラチャンバレー女子第3戦「日本×タイ」
14.3% 19:00-21:09 NTV グラチャンバレー2009女子第4戦「日本×ドミニカ共和国」
11.3% 19:00-21:14 NTV グラチャンバレー2009女子最終戦「日本×イタリア」
あれ??これってもしかして・・・
クライマックス・セ 1st. //./ //./ //./ //./
2nd. *8.5 11.1 14.3 17.0 --.- --.- 12.7
クライマックス・パ 1st. //./ (//./) --.- //./
2nd //./ //./ //./ (//./) --.- --.- //./
**.*は中継あり、//./は中継無し、--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム。
あー・・・ やっぱりクシリ越えだよ・・・やはりトップレベルのスポーツに
必要なのは野球潰しのスケジューリング!
87:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 07:28:00 ZosVxjvNO
東京Vと大分は存続させる価値があったのか疑問
W杯の前に、ネガティブイメージ持たれたくないのは理解するが…
88:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 07:52:29 sA6+OPrP0
大分なんてちょっと前までJの理念のトップランナーみたいに言われてなかったか。
「Jの理念」ってなんなんだ一体。
89:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 08:10:07 s8Rf4HYBO
>>87
ヴェルディは自力で資金を確保したんだから存続させてもいいだろ。
しばらくはひらつ化状態だとは思うけど。
大分は資金確保のメドも立たないし、ずさんな経営をしても社長が居座る状態。
故に潰してもよかったかと。
俺は資金確保できなかったり杜撰な経営をしてるクラブはどんどん潰すなり地域リーグに降格させるべきだと思うけど。
90:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 08:25:24 qs0vxB8HO
今回の大分みたいな田舎クラブのせいで一番迷惑を被るのが、
昔から真面目にプロに相応しい経営基盤を備えて経営してるクラブなんだよな…。
今のJ1は成績がいい生徒とバカな生徒が一緒にいるクラスみたいなもので、
バカが問題起こすと優秀な生徒まで周りからは一緒に見られてしまう。
91:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 08:47:32 wsV6Xahi0
>>88
溝畑がカンブリア宮殿に出演して、たいそう持ち上げられてたのは今年だよな
そんなクラブがわずか一年で実質破綻・・・
ますますJリーグにお金を出すスポンサーが減りそうだ
プロ野球と違って参入障壁が異常に低いことの代償なんだけどイメージ悪すぎる
92:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 08:54:54 s8Rf4HYBO
>>90
ただ、後発クラブで『昔から真面目にプロに相応しい経営基盤を備えて経営してるクラブ』に該当するクラブって新潟くらいしかいないのが現実なんだがな。
J1の面子見ればよくわかるだろ。特に中位から上位をさ。
ここでよく言われてるプレミアリーグ構想を現実にやったら、住金・富士通・パナソニック・鈴与・東京ガス・新潟・デオデオ・三菱・トヨタ・日産・京セラ・ヤマハってチーム名にしたって大した変わりないんじゃないかと。
93:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 08:58:15 A97vTbQu0
大分に関しては潰すのもやむを得ない状況ではある
94:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 09:07:11 KrIGzv5K0
田舎倶楽部の参入認めた川淵が悪い
95:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 09:37:03 nqNcn/NhO
>>90
サポから逮捕者を出しても、断固とした処置をとれず毎年のように輩出してる浦和みたいのとかな
96:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 09:38:07 NtDGkKrM0
それなら最早Jリーグとは呼べないな
都市対抗蹴球にでも改名すれば
97:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 09:56:21 a9qfoX7XO
>>95
涙拭け、タコガキ
98:ランボ天山
09/11/18 10:01:21 a9qfoX7XO
>>34
>>35
それがどうしたんだい?
タコども、頭冷やせ(ρ_-)ノ
テメェらがいくら理想説いても、誰も聞かねぇからよ
99:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 10:06:06 q7gnFT9p0
>>92
結局、今のやり方だと双方にとってよくないんだよな。
ちゃんとしたプロクラブはこういう後発クラブの不祥事で
自分らまでイメージダウンを受けてしまうし、
後発クラブは金欠なのにJ1で戦うために借金がかさんでしまう。
100:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 10:07:38 v17BO/7o0
サッカーをプレーする人が増える → サッカーを観戦する人が増える
必ずしもこうなるわけではないと思うんだけど
Jリーグはサッカーをやる楽しさの啓蒙とかプレーする環境の整備とかは力を入れてきたと思うけど
観戦する面白さみたいのはいまいち伝えきれてない気がする
今の感じだとサッカーはダイジェストで海外のスーパープレーを見とけばOKみたいな
101:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 10:37:56 XVEty/ET0
>>92
結局は資金力の順位だから
大都市にあるチーム、大企業がバックのチームが優位になって当然じゃん
大事なのはそれを支える下部リーグのクラブ
選手数削減にしても、下部リーグで選手を育成していく流れを目指してるのだし
102:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 12:31:07 ZosVxjvNO
>>101
そのとおりで
トップはひたすらきらびやかな世界にして
理念的な物は下部リーグで実現するのがよいな
今不相応なチームまでがトップにいるのは明らかな間違い
昇格は安易に認めず、
スポンサー収入をはじめとした経済規模や、
集客力を厳密に審査しなきゃ駄目だった
103:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 12:44:24 kZOi5YD00
>>99
全日空クラブや読売クラブも後発ですか?
104:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 12:56:24 q7gnFT9p0
>>103
そりゃレッズやジェフに比べたら後発だけど、
一般的に後発と言ったらJ創設時に準会員にもいなかったクラブを指すわな。
だからジュビロやベルマーレは後発とは見られない。
105:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 14:12:24 8Ccek2Yy0
なんで大分の件がそんな大事扱いされてんのかさっぱり分からないんだけど。
普通に淘汰されていけばいいだけでしょ。
106:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 14:21:29 0JIGSZfS0
>>105
別に大事扱いされてない
このままだと残りの試合が行えない
そうなるとJリーグ全体に影響が出るから融資してるだけ
選手にも給料払えないほどと言うんだから、凄い額不足してる
普通なら債権者に裁判所から不動産差し押さえの許可がでても良い状態
107:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 14:24:56 Qh4FZN770
/ ̄ ̄\
/(●). .(●)
| 'ー=‐' i
> く
108:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 16:19:01 s8Rf4HYBO
まあ、Jリーグは各クラブの財務状況についてもっと厳しく精査するべきだな。
一定基準を下回ったら即JFL降格…とかさ。
大分の件については、長い間放置し過ぎた感もあるしな。
あと、グッズ収入くらいはリーグが吸い取らないで各クラブの収益にさせてやれよと。
本部が儲かってるのに、下の店が赤字だらけなんてコンビニ業界じゃないんだから…
109:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 16:24:36 I8YFWwQiO
チーム数を増やしすぎ、J1J2を10チームづつにしろよ
サテライトを充実させたり全チームが専スタをもつほうが先だろ、貧乏クラブだけ増やしてどうする
110:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 16:28:20 ONQd86TNO
だから二年後からドイツのようなライセンス制を導入するんだろ。
111:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 17:19:05 qZZddPHe0
>>70
結局、Jもそうなりつつあるんだろうね。
体力のないクラブは「分をわきまえて」トップリーグに食らいつき、
数十年に一回の躍進を待つしかない。
サポもそういう現実的な戦い受け入れなきゃいけない。
そう考えると、大分は、Jの古い夢物語を叶えはしたものの、
無理をして、失敗しちゃったんだなあ。
112:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 18:05:24 q7gnFT9p0
でも現実的に、J本部がそんな効果的な策を執るとは思えないんだよねえ・・・
113:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 18:44:11 ZosVxjvNO
目先の利益や反対の声を受けて改革先送りにすると
衰退するだけだぞ
114:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 18:54:08 s8Rf4HYBO
>>113
今のままじゃ衰退していくのは確かだ。
でも、今のリーグ・協会のお偉方は危機感がないし、アイデアもないだろ。
115:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 19:13:41 8Ccek2Yy0
観客動員は伸びてるが何が衰退してくんだ?
116:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 19:29:37 XGuO2OTe0
>115
>観客動員は伸びてる
リピータの観戦回数が増えているだけでしょ。
しかも、観戦年代が年々上がっているだけ・・・・
新規顧客獲得をしないと・・・
特に、J2の観戦動員を増やさないとだめでしょ。
10年に1回昇格じゃなくて、5年に1回昇格くらいにしないと・・・
117:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 19:33:25 XVEty/ET0
>>116
リピーターの何が悪い
そういう体質はバブルがはじけて約15年ず~と継続されてるもので
今に始まったものじゃない
それを踏まえたうえで観客数は増えてるのだけど
118:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 19:43:48 tXHZ9FF70
観客増えてても経営がジリ貧。
119:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 19:45:53 jW1ZTGPL0
リピーターっていうのは多くの人の目に留まってほしいと思うロゴなどのスポンサーと相性が悪いんだよ
テレビでは地上波でやらない、企業名をチーム名に付けられないからスポーツニュースの結果でも流れない
サポーターはリピーターばかりだから観客動員は多く見えるが実際のところの広告効果は薄い
今後景気がこれ以上落ち込んだ場合広告効果がないと判断されてあっさりスポンサーを降りられかねない
120:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 20:23:35 Fgacrq81O
>>111
その考え方では
お客さんは増えないよね・・・
何時まで経ってもコアサポばかりだよ。
121:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 20:31:13 f6v5p8lH0
あんまコアサポばっかだとなぁw
サッカーは大衆的なスポーツなのに、なぜか日本だとマニア化するねw
やっぱメディアの影響かね。
122:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 20:35:57 s8Rf4HYBO
>>117
リピーターしかいないで新規の客を掴めないのは経営的にも大問題だろ。
リピーター自体を悪いとは言ってないだろ。
123:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 21:31:56 8Ccek2Yy0
それは長期の問題ではあっても中短期の「衰退」といえるような問題ではないよ。
スタジアムの観戦客からの底堅い補給が保てるならクラブは死なない。
もちろん発展していく上ではテレビの放送権料は要るが、クラブが死ななければそのチャンスはいくらでもある。
124:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 21:57:48 PNZAEgir0
>>78
水曜試合組なら水曜試合組のメンバーで、って具合に、試合の日程に合わせて練習すればいいじゃん。
別にチーム全体が一堂に集まんなきゃいけないことはない。
>>84
>おめーはパワプロだけやってろw
↑久し振りに、こんな小学生っぽい発言を聞いて、思わず嬉しくなったよ。
>>86
日本シリーズが終わった後だってのに、今更CSの視聴率を出すなんて、時代遅れだね。
日本シリーズの視聴率では、都合が悪いのかな?
125:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 22:04:20 ziTIT6X9O
先週末と今日の代表戦視聴率はどんなかな?
126:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 22:35:29 GsR14+3CO
>>87
来年のW杯で日本代表が惨敗
↓
どっかしらのクラブが潰れる
の順序の方がネガティブイメージ持たれやすくないか?
127:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 22:43:54 Fn1UAPGc0
>>125
そういや南ア戦の視聴率って全然出てこないな。
ひょっとしてアスタリスクだったのかな?
128:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 22:52:22 qZZddPHe0
>>120
そうね、
地域社会において爆発的なブームが起きる回数は減るだろうけどね。
でも >>123 の言う「底堅い補給」をするわけだから、けっして悪いことじゃないんじゃないかな。
右肩上がりのストーリーがなくったって、
単純に「サッカー楽しーっ」て思ってもらえるスタジアムをつくれば、
「底堅い補給」をする層も分厚くなるだろうし。
まあ、それが一番難しいことなんだろうけど。
129:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/18 23:06:14 PNZAEgir0
>>128
>>72で言ったように試合数を増やせば、
費用対効果が上がって、サカ専スタジアムを作ることだって可能になるかもしれんよ。
130:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 01:47:31 UaUv9GVbO
観客が増えてるから大丈夫とかいうけど貧乏クラブが増えてチケット代が安くなったのとタダ券を配ってるからじゃないの?
世界的に観客は入ってるほうなのに貧乏すぎだろチケット代を値上げしろ、あっ放映権もクラブ持ちにしろ
131:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 01:57:48 L5qgtOpp0
昇格とか優勝とかを目指せるチームは限られてるんだから、
Jリーグは1試合1試合が面白いものになるような仕組みを考えたほうがいい。
現状は過密日程によるコンディション悪化、有力選手の海外流出などでつまらない試合が増えた。
一見さんは始めて行った試合がつまらないと、誘っても二度と来てくれない。
俺的には外国人枠の撤廃が手っ取り早いと思う。
Jクラブは代表強化のためにあるわけじゃないし、
観客は日本人のサッカー選手が見たいのではなく、面白い試合が観たいだけだ。
132:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 02:00:59 Tvd5WDgDO
>>123
入場料収入だけで運営できてるチームは皆無
どのチームもスポンサーからの広告収入や
分配金も含めて成立してる
スポンサー収入がゼロになることはないだろうが
サッカーに広告効果が無いと思った企業は縮小か撤退するので
大幅収入減はあり得る話
チームも強くて客が集まってるうちは良いが
歯車が狂うと観客減と同時にスポンサーも離れて収入減になり
負のスパイラルで一気に転落する(いい例が福岡、札幌)
最悪は負債抱えてチーム消滅もある
絶対に金を出し続ける親会社スポンサーを持つような
恵まれたチームじゃない限り、
やっぱり長期的には難しいと思うよ
理念や理想や打算だけではリーグは成り立たないわな
133:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 02:10:39 h8ew2WI80
地域密着とか理念を掲げてみても結局のところ親会社頼みなんだよな
そろそろ理念を脇に置いてトップは現実を見据えて議論に入る段階になったんじゃないのかな
134:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 02:15:25 Tvd5WDgDO
>>131
さらに有力チームと有力選手だけのプレミアリーグを作り
残りのカスチームとカス選手とは明確に区別する
そうしたら、プレミア同士の試合はレベルも上がって
スポーツコンテンツとしての価値が高まり
客を惹き付けられるようになるはず
サッカーファンには地元チームと、お気に入りの
プレミアチームの両方を応援して貰うようにする
プレミアチームの全国各地の遠征も兼ねて
天皇杯を有力チームとカスチームの交流戦化すれば完璧
135:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 02:16:47 L5qgtOpp0
地域密着という理念をプロ野球に真似されてしまい、
福岡、仙台、札幌と地方中核都市のスポーツファンをごっそり持っていかれてしまったのも大きいよ。
広島、名古屋は元々野球ファンが根強かったから仕方ないが。
136:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 02:19:40 UaUv9GVbO
>>133
ファンが金を出さないなら企業名と放映権解禁して企業に頼るしかないな、税金に頼るわけにはいかないし
137:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 02:24:21 L5qgtOpp0
>>134
娯楽として全国区で応援するクラブと人生を掛けて付き合いつづける地域のクラブという2重構造があってもいいと思う。
Jリーグは原理主義的にサッカーファン=地域ナショナリズムのウルトラスという誤った価値観を広めすぎた。
ローマ教皇が出身地のバイエルンのファンでありながら、ミランのファンでもあるというように欧州ではもっと柔軟なサッカーとの付き合いが許容されている。
実際昔は野球ファンだった俺のスタンスは、娯楽=巨人、地域ナショナリズム=高校野球だったわけで、全く排他性は無かった。
>>136
俺もそう思う。
欧州でも企業名がついたクラブなんてゴロゴロある。
5大リーグにそれが少ないのはスポンサーの資金力と国際的な放映権料のおかげ。
極端に言えば、選手にもネーミングライツを認めて、収益増を目指すくらいの事をしないと10年後のJはかなりやばい状態になると思う。
138:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 02:35:41 h8ew2WI80
スポーツニュースで企業名が出るなら金出してくれるところもそれなりにありそうなんだよな
現場じゃ>>119みたいに金を出す価値は本当に低い
ニトリレベルの企業が簡単に撤退するとか広告効果がよほど低いとされない限り考えにくいよ
139:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 02:42:03 Tvd5WDgDO
タダ券ばらまきまくって
観客増えてます!
って虚勢はもうやめようよ
見かけの観客数は増えても入場料収入は増えず
客層は固定化傾向
不況の影響もあり広告収入も減ってる
放映権収入はスカパーの契約更新頼みだが
多分次の契約は大幅減額確実
ユースでの次世代のスターの育成も怪しい…など
もうJリーグモデルは破綻寸前だろ
大改革して逆転を狙うのか、
このまま熱心な客だけに支えられるリーグで行くのか
どれがいいのかねぇ
140:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 04:41:51 aZ0VOl200
教授「J2の選手はバイトしないと食えない」
川サポ「最低賃金の保証があるから有り得ない」
教授「ギリギリ食えるスポーツ選手ってwww」
川サポ「野球の2軍選手とかそうでしょう」
教授「将来が不安なのも問題だよ」
川サポ「Jはセカンドライフ支援やっています」
教授「現役のときに、将来のこと考えるプロ選手ってwww」
川サポ「野球でも相撲でも、普通そうでしょう」
川崎サポが最後に、
「Jはまだ途上にあるのです」
みたいなこと言ってたのが一番うなずけた。
697 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 04:50:24 ID:bGM2YHeE0
アップされてたTBSラジオ聞いた。
教授やドラキチ?って人の言ってる事に腹が立つのはわかるんだけどさ、
結局Jサポじゃない人にとってはあの程度の認識なのかもよ。
と思うともっとJサポが頑張って魅力あるリーグにしないとなぁ、と感じた。
ウチのサポの人はお疲れさま。2対1の数的不利な状況でよく頑張ったw
奥田英朗が等々力行ってNumberで紅白・レコ大・巨人軍を昭和の遺物と切り捨てた、
もう、わかるよな?どちらに未来がある、ということが
(個人的にはTBSは格闘技で打倒紅白目指してるから、やきう卒業すればレコ大は存続してもいいかな)
仮にフロンターレがJ1王者になったら、自動的に
フロンターレが内閣総理大臣杯日本プロスポーツ大賞になる
このような共通認識をスポーツ界・政財官学が持たなければならない
141:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 05:26:24 vjBaEMkjO
川サポは否定しかできず建設的な意見を出せないと公表してしまったのか
142:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 05:59:08 CptEtPRp0
いまでは、プロ野球が巨人に頼らない方向に移行して
かたやJリーグは過去の遺物になりましたとさ
めでたしめでたし
J1のプレミア化急いだ方がいいね
そのほうがお金を集中できるし、宣伝なんかもしやすいよ
143:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 06:25:28 u14abmX50
>>124
日シリなら前スレで出たじゃん、フィギュアに完敗って
>>142
509 ::2009/11/19(木) 00:14:51 ID:ReQ363Dr
巨人戦中継がなくなる事、それは即ち
北海道、宮城県、中京圏、関西圏、広島県、福岡県
以外からはプロ野球中継が消える、という事
めでたしめでたし
144:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 06:48:27 vjBaEMkjO
>>143
またIDかえて自演したのか雛鳥
145:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 06:50:52 vjBaEMkjO
>>142
J3の創設とJ1のプレミア化を早い内に決断しないとな
それでも一時しのぎの感は否めんが
146:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 07:06:21 UaUv9GVbO
>>142
J1の昇格基準を厳しくすればいいんだよ、貧乏クラブはJ2に落とせ
企業名解禁してちゃんとしたスポンサーがついたクラブだけJ1にすればいい
147:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 07:46:16 Tvd5WDgDO
>>142
昔の娯楽が少ない時代のプロ野球・巨人人気の
水準にはもう戻らないと思うが
地方分散とか、交流戦・クライマックス
みたいな新たな試みで、なんとかプロスポーツの
王者の地位を維持しようと頑張ってるのがよくわかる
バカ高い選手年俸でやっていけてるのも凄い
>>143
魅力的な大都市圏はがっちり押さえられちゃって
人口と経済規模の少さい地域しか残ってない
どうするんだよ
148:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 08:28:51 pAMgnVwz0
でも元々は「人口と経済規模の少さい地域のクラブも世界を目指せる」とか言うのが売りの一つだったのにな。
まじで大分クラスの都市のクラブが世界を目指そうとしたら世界的な大企業が2、3社くらい地元にできて金をおとさないと無理なんじゃないのか
149:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 10:18:36 h9GI00gIO
>>146
まあ、毎年各クラブの財務状況を今以上に厳しくチェックしなきゃいけないのは確かだよな。
大分なんて一般企業ならとっくの昔に倒産って状況なのに、この期に及んで6億も貸すって言うんだから…
しかもその6億は焦げ付くことがほぼ確定してる融資だろ?
この不況のご時世に…って思うわな。
150:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 10:37:52 NvukaDH50
放漫経営は上手く行ってる時はまだしも、状況が悪くなると
途端に即死レベルになるからな・・
151:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 10:43:24 UaUv9GVbO
>>150
むしろJリーグのほうが経営破綻してるチームが多すぎだろ
健全経営なんて聞こえはいいがプロ野球のほうがはるかに安定して経営できる
152:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 11:48:00 vdJUFK/R0
プロ野球に北海道や九州で競り負けてる(東北はまぁ…保留。来年みちのくダービーあるし)のに
サッカーは大都市じゃないと、大スポンサーがいないと無理!
でいいの?
153:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 12:09:36 kygdO1dy0
大分の場合、
マルハンマネーがないととっくに終わっていたからなあ。
マルハンが契約を更新しないのが止めになった。
マルハンもほとんど善意で融資していたんだから責められるいわれはない。
結局マルハンが手を引いても何とかなるような体制に出来なかったフロントの責任。
Jの融資も残り試合の運営に支障を出さないためだし、
リーグ終了後はチーム消滅で良いでしょ。
154:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 12:26:41 Tvd5WDgDO
>>151
プロ野球が安定しているのは
チームのオーナーである大企業がどっさり金を出すから
その分、大半のチームは企業名をチーム名に入れている
たとえ親会社が経営危機でチームを手放すことになっても
チーム名の広告効果が高いので引き取り手が見つかりやすい
新興企業の場合、参入で信頼度向上も期待でき、効果抜群
(昔のロッテ・ヤクルト・日ハム、最近のソフトバンク・楽天)
プロ野球は、球団経営する企業にかなり金はかかるが
その分メリットも大きい仕組みになってる
かたやJリーグは…
155:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 12:42:00 Tvd5WDgDO
>>154
もうひとつ、プロ野球(NPB)が安定しているのは
親会社がしっかりしているチームしか参入させないからでもある
(リーグの預かり金が数十億必要など)
それ以外で、どうしても球団経営したい人や企業は
独立リーグに参入する構造になっている
このNPBと独立リーグには明確な格差が存在して
互いがライバルとは考えてない(補完関係ではある)
今のJリーグは、このNPBレベルと独立リーグレベルのチームを
一緒くたにまとめてしまっている所が問題で
Jリーグのブランド価値が独立リーグレベルのチームに引っ張られて
地盤沈下を起こしているのではないかと思うのだが
156:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 12:48:49 vdJUFK/R0
大分は好成績残しても金にならなかったのがツラいわな。
Jの現状と言われればそれまでだけど。
157:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 14:22:37 BgFVRj4F0
鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況
山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩
不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山
況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不
鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況
山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩
不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山
況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不況鳩山不
なぜか右肩下がりに見えるコピペ
158:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 14:30:08 1XVw4jwq0
フットボールのブランド価値ってなんだろね?
ID: Tvd5WDgDO の考える構造ってセリエAに近いと思うんだけど、
確かにいつも勝つところは決まってて面白くないかもしれない。
けど、だからといって価値がないかっていうと、そうでもないだろうし。
このスレでは、広告効果のあるなしを言い合ってるけど
(そもそも広告効果ってはっきりあらわせられるものなの?)、
どんな価値を提示すれば、資金をひっぱってこれるものなのだろう?
159:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 14:44:24 NA+ybx4f0
>確かにいつも勝つところは決まってて面白くないかもしれない。
話変わるがJリーグが取り込めない若者は
いつも勝たないから面白くないっていう層だ
スポーツ離れとかもっともな大風呂敷広げて目を逸らすのは止めようぜ
民放への擦り寄りも含めてさ
160:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 15:04:26 1XVw4jwq0
>>159
いんや、逸れてないよ!
どんな価値を提示すれば、「資金と観客」をひっぱってこれるものなのだろう?
これだな。
161:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 17:28:38 8Hlj0g1e0
>>158
>フットボールのブランド価値ってなんだろね?
>どんな価値を提示すれば、資金をひっぱってこれるものなのだろう?
努力目標に対して、取り組んでいるかどうかじゃないの?
それをどれだけ露出の際にアピールできるかどうか、だと俺は思うけどね。
オレとしては、J2には、昇格以外の目標を持たせてあげて、露出を演出させてほしいと思う。
まずは、ナビスコカップの参加。
昇格に縁のない下位クラブの目標になるんじゃないかと
あと、全カテゴリーに対して、天皇杯の出場枠を設定させる
J1/J2なら、16位までとして、下位クラブの競争を煽る
結局は、試合で見せるしかないので、こういう線引きをつけて、アピールポイントを作るしかないでしょ。
優勝争い
昇格争い
残留争い
大会への出場権争い
162:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 17:51:19 Iu3seGqa0
移籍ルールの変更で
今後は以前のような移籍金を稼げるとは思えないし、
払う金もない。中東に選手を売る為の選手獲得が更に必要。
契約切れもしくは、契約残りわずかの選手しか売れなくなるんじゃないかな。
クラブ間格差が固定されるな。
163:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 18:40:56 CptEtPRp0
プレミア化、地方局の中継枠を買う、J1昇格の際に審査は厳格にする
それ以外だと、J2以下はチームの年報総額を決めた方がいいと思う
上限と下限を決めて安定経営をしてもらう感じで
164:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 21:06:25 VvENzSEF0
今のJリーグって
・経営難で弱体化
・客が減る
・スポンサーが減る
・収入が減る
・視聴者減で放映権料も減
あたりが入り交ざったスパイラル状態になってきてるな。
一つの大きな弱点で苦しんでるとかじゃなくて、
全体が揃ってズブズブ沈んできてる感じだから処方に困る。
大分みたいな経営は論外だけど、堅実な経営と称して
極限の経営費で数百万程度の黒字で万々歳、ってのも
どうなのかなぁ。そこには人々に安くはないチケットを
握り締めさせてスタジアムに足を運ばせるようなサッカーは
存在しているのだろうか。
地味に今、Jリーグそのものの分岐点に来てる気がする。
あるいはもうその分岐点を過ぎてしまっているかも・・・
165:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 21:10:29 vdJUFK/R0
>・客が減る
166:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 21:16:46 GcTR+Ctf0
極論から言うと、沈む原因となってる中小クラブは中小だけでやっていてほしい。
その方が中小クラブの経営安定にもつながるし。
もし中小クラブに大スポンサーがついたら上に加盟できるようなシステムにすればいいし
(もちろん厳格な審査を経た上で)
逆に上で経営が苦しくなったクラブは下に行くことを希望できる自由な仕組みにしてもらいたい。
167:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 21:41:24 kygdO1dy0
日本人の気質としてチームの棲み分けと言うか、
全チーム優勝を目指すものて呪縛から逃げられないてのもあるからねえ。
身の丈経営で残留だけを考えるチームや、
若手を中心で使って若手の登竜門的なチームがあっても良いんだけど、
この板ですら、
チーム事情がどうあれ全チーム優勝は目指すべきとか言われるから。
168:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 21:44:06 Iu3seGqa0
>>167
それ我慢できるのは一部だろ。
一般客にそれを求めるのは酷
169:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 22:06:43 P7Sl//0S0
>>143
>日シリなら前スレで出たじゃん、フィギュアに完敗って
で、その時「お前の脳内では日本シリーズで一番低い数字とフィギュアの一番高い数字を比べるのが正当な比較とな?」と突っ込まれーの、
「病院行った方がいいぞ」と言われーので、グウの音も出なくなったのは、どこの誰?
それでも「日シリはフィギュアに完敗」なんて妄想を吐きたいのなら、ソースをどうぞ、雛鳥クン。
>>158
>どんな価値を提示すれば、資金をひっぱってこれるものなのだろう?
意見は色々あるだろうけど、チーム数を絞った上で「プレミア化」ってのはいい考えだと思うよ。
チーム数を絞れば、チームが優勝できる確率も単純に上がるから、モチベーションも上がるだろう。
今なら「静岡VS大阪」という図式も、「東海VS関西」という位置づけになり得る。
あと、>>72でも言ったけど、1チームの支配下選手枠数を増やして、更に一週間当たりの試合数を増やせばいいと思うんだ。
これらを導入すれば、スポンサーの立場で言えば、
①チーム数が多過ぎて、チームのスポンサーになっても目立たない。
②チーム数が多過ぎて、チームの価値が目減りしている。
③試合数が少なくて、露出効果が少ない。
この点を改善できるので、大手の企業でも「少しは金を出してやろうか」って気になると思うんだけどね。
170:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 22:07:50 h9GI00gIO
>>167
アメスポに骨の髄までどっぷりと馴染んでしまったせいか、欧州のようなチーム間格差があるとどっちらけになってしまうんだろうな。
171:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 22:58:38 SgIcnhkT0
それのどっちが健全かっつったらアメスポ側だろ。世界最大のNFLなんて3連覇したチームないっていうし。
172:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 22:59:36 uI9bY2S3O
ただ日本のプロ野球は歴史的に見るとアメリカンではないわな。
1チームが9連覇なんてメジャーじゃ有り得ないし、むしろサッカー的かも。
かたや20年以上優勝どころかAクラスも無いチームもあったからね。
まぁリトアニアかどこかには、12連覇くらいしたサッカークラブがあるらしいけど。
日本は確かに逆だね。
これは解説者や評論家が少なからず指摘してるからあれだけど、
こうも毎年毎年優勝争いが低レベルだとファンも「面白い」と思わなくなっちまう。
今はゴール裏にいるような連中を除いたら、日本のファンの眼は肥えてるし。
173:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/19 23:59:20 Tvd5WDgDO
二部以下は、メジャーリーグに倣って
地区制にしても良いかも
例えば、北海道・東北地、四国・九州など各地区4チーム程度で
リーグ優勝は各地区の1位でプレーオフをやって決める
こうすれば、割とどのチームにも優勝のチャンスが出て来て
見る方も熱が入るだろうし
同じ地区内チームとの対戦を多めにすれば
移動費の削減にもなる
運営のアイデアは色々考えられる
リーグを盛り上げるためには
アメスポの真似もどんどんやればいい
174:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 00:09:16 P9pLOg7F0
Jが目指すのは、地元にクラブがあって、スタジアムがあって、
週末になるとスタジアムへ人が集まって、J1J2を問わず、地元クラブを応援する。
スポーツ観戦を楽しみながら、家族や友人と笑ったり泣いたり怒ったり悔しがったり、
日本の各地でそんな光景が繰り広げられる。そういうことだと思う。
実際、Jの誕生によって、そういうことによろこびを見いだす人が増えたのは間違いない。
おれたちのことだよ。
そういう人たちをもっと増やしていくためには、
日本中の「おらが街」に「おらがクラブ」と「おらがスタジアム」が必要では?
縮小均衡を言ってる人は、Jの本質を分かってないと思う。
自分の住む街に、自分の生活圏に、生活の延長上にクラブとスタジアムがあるのがJリーグなんだ。
そしてどんな小さなクラブ、小さなスタジアムでも、サッカーは世界とつながっているんだよ。
175:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 00:17:22 Dr2hF7QN0
>174
全体を縮小しようと言う主張は見受けられないが。
階層構造の再整備の主張は多いけど。
176:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 00:25:04 Dr2hF7QN0
>170
チーム間格差はあっても良いし、無くす必要もないだろう。
ただ、格差があるチームが同じグループで戦う必要は薄い。
天皇杯というものがあるのだから、リーグの階層構造はもっと細かくわけても良いと思う。
J4(仮称)チームがJプレミア(仮称)チームに挑む光景は、天皇杯の価値をさらに高めると思う。
177:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 00:28:49 8ESle8oA0
テレビコンテンツにならないプレミア化なんて意味ないよ。
「レベルの高い試合」ならチーム数減らす方が正しい。
178:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 00:46:02 rd/4TOyu0
全てのチームが優勝を目指したっていいさ
ただ、上のリーグに昇格するなら厳格な審査が必要なだけ
179:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 00:46:29 03Ml/1zp0
>>174
うーん、このスレの主張を読んでて違和感を感じるとすれば、
露出を増やせ、新規顧客開拓せよ、コアばっかり相手にするんじゃない
という主張がさ、なんとなく全国規模での広告展開の話のように感じるんだよねえ。
野球と比較してるせいなのかな。
スタジアムに通ってる人間からすると、
174の言う感覚ってリアルなものとして存在するから、
「手の届く範囲」で生きてる人間には、ピンとこないんだよなあ。
180:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 00:52:00 03Ml/1zp0
「ブランド価値」についてネタふりしたもんですが、
>>164 いいまとめ!
処方に困る、ほんとそうだ。論点もばらけっちまう。>>164
>>168
例えば水戸なんかはそのへんどう考えてるんだろうね。
181:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 00:55:38 jfvnkT/U0
経営面は難しいなぁ
182:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 01:08:13 Gb3Y7zYj0
>>174
別に日本のクラブ総数を減らせなんて誰も言ってないよ。
トップだけはまともな経営基盤を持つクラブだけでやってほしいということだけ。
そういう「おらが~」っていう田舎風なものを求めるんだったら、
その舞台がどのディビジョンでも問題は無いはず。
今話題の大分だって、別に無理して一番上のステージでやらなくてもいいわけなのだから。
183:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 01:08:52 UZTFEA0MO
>>174
それでチーム経営がしっかり黒字で
プレーするサッカー選手がふさわしい年俸貰ってて
例え野球に客を取られようとも一切気にせず
…なら誰も文句は言わないんだがなぁ
184:161
09/11/20 02:37:53 19t2uPqR0
>>161
>>179
>露出を増やせ、新規顧客開拓せよ、コアばっかり相手にするんじゃない
という主張がさ、なんとなく全国規模での広告展開の話のように感じるんだよねえ。
スポンサーやサポーターにとってはそうじゃないの?
階層化の最終目標はそこだと・・・
一歩ずつ、階段を上がるように進むものだと。
ただ、クラブにとって 階段の高さの設定をどうするかだろうけど。
おれが考える露出は、地域へチームの浸透を促すこと。
広告の全国展開は、試合に勝つことで結果が追いついてくるだろ。
地元の映像メディアは試合がある日は録画放送でかまわないから、放送する。
音声メディアは、クラブの裁量で行い、ホームびいきの解説をする
プレミア新設とかJ3新設とかいう前に、今ある形式の格をあげることが重要じゃないのかと・・・・
今後は、Jリーグ加入条件の経営面はもっとシビアにしてほしい。
また、J2は正直、22でJ2だけで運営するのではなく、J1との連携を考えたものに変更してほしい。
そのために、J2は20クラブで凍結として、
J2クラブの18クラブ以上が黒字経営になってはじめてJFLと入れ替えを行うくらいにする。
185:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 02:44:53 PWg9c+Bn0
>>183
↑
ヤキ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーが気になって仕方がなくて
わざわざ国内サッカー板にまで頻繁にやって来るw
別に野球に客を取られてる訳ではないだろう、
それに今現在J1選手は
1人平均3000万円近い年俸もらっている訳だし
何を言ってんだか、お前はwwwwwwwwwww
186:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 03:19:25 UZTFEA0MO
>>182
「おらが~」をやりたいだけなら高校サッカーで充分だよな
おらがチームがプロリーグに所属している必要はない
商業主義に疑問を持ってる人もいるようだが
プロリーグなんだから商業的に成功しなきゃいけない(少なくとも黒字であること)
リーグ経営・チーム経営は商業的成功を目指してなされるべきだ
チームの商業的成功なくして地域貢献もない
地域貢献チックな事はするが、赤字も垂れ流しているチームに存続価値はない
>>185
バカ、逆だ
こっちは日本のサッカーリーグを立て直したい立場だよ
お前は俺の書き込みが全部現状と反対の
皮肉だということもわからんのか?
それと札幌福岡では野球に客取られてるし、
平均年俸も週刊ダイヤモンド調べの怪しいデータだろ
187:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 04:23:10 MuuK5mpn0
>>169
野球の視聴率の話がしたいなら、ちゃんと他の板に視聴率スレあるから
そこへ乗りこんで思う存分ぶちまけてくれ、な
>>179
先の日曜、YHK15時台の5chが全部スポーツ中継!
(総合・BS2大相撲、BS1天皇杯、教育全日本テニス、BShi競馬)
まずこんな週末のスポーツイベント過密を解消しない事には
誰もが地元クラブを応援する、またサッカーファンが他のスポーツファンと交流するなんて出来ないよ
>>184
J3新設ではなく、JFLを24チーム体制で確定する方が良い
JFL2部が東・中・西各3地区20チーム、そして地域1部が9地域各16チーム
3月(地域リーグ以下は4月)~11月はリーグ戦、12月は地域決勝にJ・JFL入替え戦、
1月は天皇杯予選(北日本はサマーブレイクを利用)、1月~2月に高円宮杯
6月(ワールドカップ・EURO終了)までにナビスコベスト8・天皇杯ベスト16、8月までに天皇杯ベスト8を決めれば
1年中国内はフットボールに浸れる、海外サッカーとも共存できる
まずは平日のAマッチデー、ACLマッチデーでも
おらが街ではナビスコ・J2・JFL・天皇杯でおらがクラブの試合を組んで
遠くのやきうより優先して伝える、これが第一
188:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 04:26:17 RC4Il749O
商業的成功とクラブ数のさらなる増加の両方を実現するのは、難しいどころか日本じゃ不可能じゃないか
構造改革と言うより市民の意識改革が必要
クソ弱い地元クラブの応援に毎試合観戦に行くなんて完全に奇特な人・物好き扱いされる
やっぱり少しずつでも強くなっていって、いつかはトップにって夢を持てないと応援できない人は多いでしょ
移籍制度の改正で、仮に地元クラブのユースから有望選手が現れても二束三文で引っこ抜かれる
億近いお金を落としてくれたら、クラブ設備にも投資して少しずつレベルアップもはかれるんだが
欧州みたく上位固定が規定路線なら、クラブ数増加の目標には逆行してる
189:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 04:39:24 zjY+49XTO
客が入ってるなら客単価を上げる努力をすればいい
タダ券で来た連中は基本的にタダ券でしか来ない
そういった連中からいかに金を落とさせるかが今後の課題だろ
逆に客単価が低くて収入が少ないクラブは開き直って切り詰めていくしかない
上に上がる可能性を捨ててもな
190:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 05:07:00 gFTGxxU5O
J1のチーム数が増えすぎて価値が下がっちゃたな、J1はチーム数減らしてJ2は地区制にすればいいよ
企業名解禁してスポンサー集めろ、あとタダ券はやめてチケットを値上げしろ
191:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 05:21:03 MuuK5mpn0
昨日帰る時に真っ暗な中で公園でサッカーやってるチームがあったわ
たぶん昼間は人がおおいからできないとか理由があんじゃね?
その一キロ先には市民球場があんだぜ 年に数回しか使われない球場
何が市民だよ 俺なんか一度も行ったことねーのに 完璧不良債権だろ
これからは野球場はどんどん潰すべき マジむだにおおすぎ
野球場でサッカーやっちゃいけないってこと無いよね
サッカーチームも使ったらいいような気がする
むりだろ形が特殊すぎる
野球場でサッカーの試合行われたこともあるし、少なくとも練習なら問題ないでしょ
完璧野球脳だな
そりゃやろうと思えば野球場でラグビーでもバスケもできるわ
問題はそんなこと所ないんだよ 在日競技
そんな汎用性のないものを税金でぼんぼん立てんなってことだよ
じゃあサッカー場で野球やれよ 練習ぐらいはできるだろ 糞在日
野球脳とか在日とか言われるとさすがにがっくりくるな…。あまりに機械的に文を見てないか?
「無駄な野球場が多いのでぶっ潰したい」て思ってるのはこっちも変わらんよ。でも金かかるぞ。
利用度が少ないんならとりあえず、練習レベルなら野球以外の競技にも使わせろって言ってるんだよ。
>サッカー・ラクビー公式戦は運動場でできるけど
>野球は球場でないと公式戦できないからな
野球脳とか在日とか言われるとさすがにがっくりくるな…。あまりに機械的に文を見てないか?
「無駄な野球場が多いのでぶっ潰したい」て思ってるのはこっちも変わらんよ。でも金かかるぞ。
利用度が少ないんならとりあえず、練習レベルなら野球以外の競技にも使わせろって言ってるんだよ。
192:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 05:29:39 zjY+49XTO
いつもの雛鳥とは違うな
偽物か、日本語も壊れてるみたいだし
193:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 05:30:58 MuuK5mpn0
あ、>>191の最後だけ正しくは
>サッカー・ラクビー公式戦は運動場でできるけど
>野球は球場でないと公式戦できないからな
上を意訳すると
「野球が五輪競技で、野球が盛んじゃない国で五輪をやると、無駄な設備を作らされる羽目になります」
ということなんだが。
以上、本日の纏め
194:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 08:02:30 h8wHMI6RO
>>174
それで理念倒れに終わったら本末転倒だけどね。
ぶっちゃけ、おらが街を盛り上げるんだったら必ずサッカーじゃなきゃいけないって理由はないのよ。
別にバスケットでもいいし、フットサルでもいい。ラグビーやアイスホッケーやカーリングで盛り上がる街だってある。
そこはその自治体の考え次第でいいんじゃないの?
サッカーや野球じゃ金が掛かりすぎるから他のスポーツで…って考えてる自治体もあるわけで。
195:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 08:19:47 ZimU5URq0
世界第5位の観客動員でしかもメッシとか栗ロナとか金がかかる選手を抱えてるわけでもないのに、それで財政苦しいクラブが出てくるってよっぽど客単価低いのか?
世界6位以降のリーグのクラブはもっとヤバイのか?
196:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 08:33:24 UZTFEA0MO
>>188
>>189
今年、かなり久しぶりにプロ野球を見る機会があったんだが
試合前のセレモニー、マスコットによるパフォーマンス
イニングの合間には都度アップテンポの音楽やDJが入ったり
クイズ大会やチアリーダーによるダンス
試合後のサインボール投げ入れなど
観客を飽きさせない工夫をしていて感心してばかりだった
応援団も場を呼んでコールや応援歌を歌って
勝ち負けで相手チームの応援団と険悪になることもなかったし
球場の外には露天やちょっとしたステージがあったり
全体として野球の遊園地(ボールパーク)化が半端じゃなかった
カップルや家族連れも行きやすいし
自分が子供だったらまた連れて行ってとねだるだろう
野球とサッカーでは競技や競技場の特性が違うのでそのまま真似するのは難しいが
チームの勝ち負けだけが楽しみにはならないような
こういう集客手法は是非参考にすべきだと思ったよ
197:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 08:37:45 8ESle8oA0
チケット収入の単価よりもテレビの放送権料がヤバい。そもそも地上波で流されない。
まぁ、CM入れづらい試合方式と、実際問題視聴率が出ないせいだろうけど。
198:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 08:50:43 jfvnkT/U0
>197
そこがJに訴求力が無い辛さだね。
これがヨーロッパのチャンピオンズリーグやプレミアリーグだと莫大な放映権料が入る。
そしてそれを各クラブに分配して相当儲かる仕組みになってる。
そこまでは無理にしてもそこそこの値段で放映権料が売れないと辛い・・。
199:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 08:58:48 d2nBou9MO
>>198
その放映権がアホみたいに高くていつ崩壊するか分からんし、チケット代の高さとか見てると、欧州化するのも微妙だけどな
そんだけ収入あっても(あるから?)半端なく負債だらけのクラブも多数だし
200:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 09:02:29 h8wHMI6RO
>>199
あるから…だな。
リーズやドルトムントなんてCL出場が途絶えて残ったのは多額の負債だけ…ってなっちまったしな。
無理にJ(もしくはJ1)に上がろうとして多額の負債を抱えたクラブなんて日本にもあるけどさ。
201:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 09:16:38 jfvnkT/U0
経営危機に関してはいろんなところで起きてるのは確か。
ただ、放映権料については大丈夫だろう。
CLやプレミアは世界中に放映権売って金を集めてるしスポンサーのなりても相当ある。
Jがマネするのは辛いのも確か。
202:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 09:51:00 42w/uqAN0
JリーグはCSに独自のチャンネルを持つべきだと思うんだけどな
今はスカパーにJリーグを放送してもらってるだけで、Jリーグから情報を発信してない
J’sゴールのTV板と言うのを持つべき
それも無料放送で放送しネットでも同時放送すればいい
チェアマンが毎週、自分の考えを語ったりするチャンネルがあって良いと思う
203:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 11:02:55 h8wHMI6RO
>>201
まあ西欧にとってサッカーは日本でいう野球みたいなポジションだからな。
204:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 11:17:16 8ESle8oA0
テレビが広告依存の無料放送の日本だと合間合間にCM流せる野球の方が
テレビ局側にしてみればありがたいってのはあるわな。
サッカーは試合時間がある程度決まっているのが美点、といえば美点か。
205:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 12:06:57 gFTGxxU5O
J1のチーム数減らして放映権はクラブもちにする、金がないとこは企業名つけて企業頼りにしろ
金集めないとリーグの発展はない
206:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 12:16:50 ZimU5URq0
>>199
そういう意見ってイソップ寓話の「キツネとブドウ」のキツネみたいだな。
Jリーグはジャンプしても巨額の放映権と言うブドウに手が届いてないのに「あのブドウはすっぱそうだから欲しく無かった」って自分を慰めてるみたいな状態。
207:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 12:32:43 UZTFEA0MO
>>202
自前でCSチャンネルを持って、情報番組を流すだけならまだしも
試合まで放送してしまうと
スカパーからの放映権収入が無くなるか大幅減になる上、
放送に費用がかかって差し引きマイナスになるので
全く良いことがないんだがw
208:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 12:45:08 qhmMVM6g0
きっとJの中の人もそういう単細胞なんだろう。
大体想像はつく。
209:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 12:56:52 h8wHMI6RO
NFLのマンデーナイトのように週1試合だけピックアップして民放で流すようにすりゃいいんだがな…
もちろんスポンサーはJリーグとリーグスポンサーで。
210:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 20:05:19 fn4/4Hia0
結局Jが、
欧州リーグのようなおらが町のチームが全国にあり、
二部どころか五部とか六部でも地元では愛されている、
て状況にするには、
チームの棲み分けは必須なんだよ。
それなのに棲み分けは無理て言うなら、
理念の方を捨てるしかない。
貧乏切り捨てでトップリーグにするか、
MLSみたいに社会主義的な運営にするかしかない。
211:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 20:19:59 MdOZ/KbN0
チームが多すぎる。地元にもj2あるけど、レベルが低すぎてカネ払ってまで見に行きたいと思わない。
212:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 20:25:45 Gw9N9/0j0
>726、730
いや、マジだよ。
現に過去、札幌や仙台が債務超過になった時、最終的に棒引きにさせたw
そのせいで焼き豚から税リーグ税リーグとか、税リーグ潰せよ、
とか非難の嵐だったがw
213:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 20:28:07 Gw9N9/0j0
やヴぇえw
誤爆wすまぬw
214:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 20:48:28 Xy5fyTn8O
過去のことを悔やんでも仕方ないが、柏が昇格してきた辺りで膨張をストップしておけば…
少なくとも今よりはまともなリーグ運営ができてたはず。
215:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 20:54:46 hJ7s9yY40
ていうか、そんなに市町村レベルでまで「おらが町のクラブ」という存在が熱望されているわけじゃ正直無いしな。
これ言っちゃうとJの根幹から否定するようで申し訳ないが。
216:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/20 23:08:24 P9pLOg7F0
地元にいくつもいくつもJクラブがあってパイを奪い合っている訳じゃないし、
チーム数が多すぎるっていう主張はおかしい。
せいぜい1つか2つ、大都市圏をのぞけば1県に1クラブ程度じゃん。
地域の経済力(市場)に見合った経営規模でクラブを運営すればいいだけのこと。
217:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 00:04:38 VLlBB6s1O
同じくらいの経営規模のチームを集めたリーグが自然に形成されるような仕組みが必要だな。
現状はJ1とJ2を分ける前みたいな、リーグ内格差がある。
218:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 00:45:32 MIffeIa90
>>215
海外のプロスポーツ見てても、「おらが町のチーム」ってのは
それなりの下部カテゴリでのんびりやってるもんなんだよね。
日本みたいに大企業の後ろ盾も無い20万人前後の都市が
こぞってトップカテゴリ目指してる例は珍しい。
ACパルマとかNFLのグリンベイ・パッカーズみたいな小都市クラブの
成功例は多くのファクターが重なった奇跡であって、普通はやはり
都市の規模とチームの強さは相関関係があると思う。
219:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 01:55:21 +kMhK4sTO
>>216
スカパーの放映権がなきゃ破綻するクラブばかりだからチーム増やしすぎだろ
220:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 03:09:59 LIqxd0TK0
試合できる環境があれば、選手は伸びるってのは
幻想だった気がするな。
まぁ、中にはJ2でブレイクして、みたいのもいるけどさ。
結局、どのチームもレベルが下がって、J1ですら華やかさが
かなり無くなった。
221:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 05:06:26 qMhZhf8q0
>>220
その見解は納得できないな
レベルが下がって見えるのは選手層の薄さと見る側の理想が高くなったから
ハイレベルな選手が少ないのは試合する環境がまだまだ足りない証拠
それ以上にJは引退後の受け皿不足と次世代へ繋ぐ意識不足が大問題
選手にしても協会にしても目の前しか見ていない気がするね
222:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 05:34:28 o1GeNDqjO
目の前しか見れないから回収不可能な六億を融資する
223:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 06:02:15 IIyW1mGD0
>>194
別にいいけど、総合クラブ、じゃないよね?
>>209
それ、どこのパリーグ?
>>210
結局>>174に代表される正しいスポーツとの接し方が
浸透していない、ということだよ アクセスの件も含めてね
まずおかしいものにはおかしい、と言おう
アレの一行が紫綬褒章を受章したり在位20周年記念式典に招待されたり、ね
日本の風土でプロサッカーリーグ真夏開催より遥かに問題だ
サッカーシーズンを変えるぐらいなら、アレをカレンダーから消せ!>>186
むしろ俺が日程組む立場なら、Jリーグ発で国際サッカー・スポーツカレンダーを統一させるね
例えば秋春だろうが春秋だろうが年間52週なので、国際的にミッドウィークの開催週は原則
【クラブ】Week2、5・6、9・10、13・14、17・18、35・36、39・40、43・44、47・48、51
【代表】Week8、12、16、38、42、46
自動的にミッドウィーク代表Aマッチデーの前週末も代表Aマッチーデーとなる
【国際Aマッチデー集中期間】Week21~26【サマーブレイク】最低でもWeek27~32
つまり秋春制ではクリスマス&ニューイヤーを挟んだWeek2~20、33~51が国内リーグの基準
うるう年の関係で年間53週になったり、ワールドカップイヤーとその中間年には適宜微調整をする
春秋制なら【ウインターブレイク】としてWeek52~翌年7が基本だな
開幕が春だろうが秋だろうが、ミッドウィークの試合日程は原則国際的に統一する
日本なら平日の夜におらがクラブのJFL・J2・ナビスコ・ACLを応援し、早朝はCLをじっくり視聴する
しかもシーズンが逆だからクライマックスを2度楽しめる
これで充分だろ、アレをカレンダーから消せ!
224:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 06:08:06 pUbwivIrO
>>223
総合クラブにこだわる必要なんてないだろ。
そんなもんにこだわるから理念倒れに終わるクラブが出てくるわけで。
何も大分だけが特別…ってわけじゃないんだぞ。
225:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 06:19:33 rxh8MAlt0
実現できない妄想、実現できても意味ない幻は放っておいて
経営基盤が出来ていないクラブが昇格して困るなら、昇格の際の審査基準を厳しくすればいいだけ
昇格を『目指す』のは各クラブの自由にすればいいと思うよ
226:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 06:30:08 7oROoLhmO
してんじゃん
物好きスレ行って勉強してこい
227:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 07:31:16 GruIEjIz0
川淵・犬飼を追放しない限り改革できないっしょ
228:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 07:41:32 mJoPAhsq0
>>216
奪い合わなくてもどんどん縮んでいってる。
地方財政は悪化の一途で自治体の支援もあてにはできない。
Jの放映権も今のていたらくじゃ減る事はあっても増えることはないだろうし逆にクラブ数は増えるから1クラブ辺りの分配金も当然減るだろうし。
229:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 07:56:38 Dsv76i1U0
だからそれぞれに見合った経営て事なら、
結局は棲み分けしろてなるんだよ。
欧州は長い年月をかけて地元密着と棲み分けが出来た訳だけど、
Jはその年月もなく真似しようとしている。
地方民に一部で優勝争いするようなチームじゃなくても愛してください、
とか言っても難しい。
地方民が欧州の人のようになるまで教育することが必要、
なんて悠長なことは言えないんだから、
理念は捨ててトップリーグの方へ行くのが日本的には正しい気がするけどね。
230:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 08:01:04 7oROoLhmO
>>228
以前はJに上がっちまえば分配金でやってける的な幻想はあったけどな
今は準会員でも三億近く集めてるよ
それでも鳥取なんかは4位に入れない
J入会前の愛媛なんかだと7000万とかでJFL上位いけたのに
4年後位にはJ2JFLが始まるんだから拡大路線は打ち止めだよ
231:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 09:03:32 LKv54z/q0
>>187,>>191,>>193,>>223
>野球の視聴率の話がしたいなら、ちゃんと他の板に視聴率スレあるから
>そこへ乗りこんで思う存分ぶちまけてくれ、な
何、紳士気取りしちゃってんの?
視聴率の話を持ち出したのは>>86であり、「日本シリーズはフィギュアに完敗」って、火に油を注いでるのは>>169のお前じゃん。
野球アンチ活動しかできない雛鳥クンこそ、よそのアンチ野球板でどーぞ。
>昨日帰る時に真っ暗な中で公園でサッカーやってるチームがあったわ
>たぶん昼間は人がおおいからできないとか理由があんじゃね?
>その一キロ先には市民球場があんだぜ 年に数回しか使われない球場
「仕事終わりにちょっとサッカーを…」ってだけだろ。野球場否定の論理にこぎつけるのは、無理し過ぎ。
>これで充分だろ、アレをカレンダーから消せ!
結局お前の言いたいことは、「野球が潰れてくれないとサッカーが頭角を現すことができない」ってことだな。
野球ファンの俺が思う以上に、サッカーファンはいや~な思いをしていると思われ。
232:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 09:04:49 LKv54z/q0
>>229
棲み分けってのは、大切だよね。
始めは町営でも可能な「おらが町のチーム」でも、
上に上がれば有力選手も集めなきゃなけなくなって、経営規模を拡大させなきゃいけなくなる。
そうなると新たにスポンサーが必要になってくるわけで、新たなスポンサーがいればいいけど、いなきゃ自爆するわけで。
対策案としては、経営レベルの高いJ1リーグを10チームくらいにして、各地方(九州、四国、中国とかの単位)に1チームずつ均等配備して、
J2リーグはグッと経営レベルを下げて各県に配備する。
その上でJ1チームとその地方に在するJ2チームを提携させて傘下に治めて(例えばJ1に愛媛、J2に徳島、高知、香川を配置して、これを提携させる)、
シーズン中でもJ1とJ2の選手移動を可能にしたら、J1チームには常にレベルの高い選手が集結できるし、
J1はハイレベルな経営、J2は身の丈に合った経営と地域密着活動を徹底化ができるのではないだろうか?
J2は選手の養成所と化してしまうけど、結果としてJ2のチームのサポーターは、自然とその上のJ1チームも応援するようになると思う。
233:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 09:57:34 7oROoLhmO
アメスポかw
君が言ってるような選手の入れ替えは一部のクラブでやってるよ
ジェフ→ジェフリザ
ヴォルティス→渦アマ
アルビ→JSC
岡山等ね
リザーブチームは最高でどのカテゴリーまで上げるのかはここ数年で整備されていくと思う(スペインだと3部あたりにBチーム多いよね)
J1→18クラブ
J2→22クラブ
それ以外はJFL上位とJ2下位との入れ替えを行う
欧州もイングランドなんか以外は一部二部がプロでそれ以下はアマでやってる
サッカーとはそういうもの
プロ野球の2リーグ制を止めて12球団で1リーグにしようとか誰もしたくないでしょ?
234:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 09:59:49 +QdUFJqjO
ヨーロッパで、また八百長だって200試合位あるらしい。トップ選手も関わってるって、だからドイツの選手自殺したのか
235:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 10:07:17 BEFMgMJW0
いずれにせよ経営面での問題がなぁ。
236:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 10:18:02 +kMhK4sTO
>>233
J1は少なくしないと
J1→10クラブ
J2→20クラブ
J3→10クラブ
くらいが理想だよJ2までにして地区制でもいいけど
経営面は企業に面倒みてもらうのが手っ取り早い
237:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 10:30:28 pUbwivIrO
>>235
日本は欧米と違って地方都市に大企業がほとんどないからな…
故に産業の強い本州の太平洋側以外のクラブはスポンサー獲得に苦労する羽目になる。
結局小スポンサーを集めるだけじゃ足りなくなり、税金に頼るか借金をする。
これじゃ、地方クラブがやっていけなくなるのは当たり前。
結局、理念の下でクラブを急激に増やしすぎたのが失敗だったんだよ。
なんかバブル期に事業を拡大し過ぎて潰れた数々の企業と今のJリーグがダブって見えるんだよな…
238:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 10:44:03 8A6fLe8EO
東京にビッグクラブがあればもっと盛り上がるのに。
239:名無しさん@恐縮です
09/11/21 10:48:35 z/OBzeCH0
経営安定第一に考えてたらJ2なんて作れなかったよ
240:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 12:07:29 mR8br1ifO
>>239
二部はあってもいいがやり方がマズかったんだと思う
・全国各地にチームがあればリーグが盛り上がるだろうと安易に考えた
・チームが増えれば全体の観客動員数も増えるのでスポンサー収入も増えると考えた
・その結果、地方の二流経営者や経営の素人にもリーグの門戸を開き、参入させてしまった
・一部、二部の入れ替えをチームの順位だけで行ったため、
身の丈以上の借金重ねてまでJ1を目指すチームが続出した
本来は、経営状況や観客動員数を総合的に判断して昇格チームを決めるべきだった
・経営の安定していないチームへの積極的指導や、
サラリーキャップ制などの経営負担を軽くする制度の導入を怠った
241:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 12:19:42 4C9RdGAG0
J(J1)の下部を直結させちゃったのが失敗だった。
全国にクラブを作ることには賛成だけど、経営基盤が脆弱なクラブが
たまたま勝っただけで昇格できるシステムを作ったのはよくなかった。
今やってるJのヒアリングは形骸化してるし。
242:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 13:30:38 tI6a6wSRO
まあ、しょうがない。
今日びコンビニ1軒出店するのにも通行量や地域住民の職業層や年齢層や男女比やら徹底的にリサーチして検討するのに、Jは基本的に地域のNPOとか商工会の人任せだから。
見切り発車ばっかり。
243:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 13:42:00 9Y2bwBBt0
田舎にチーム作るうちに大都市圏には野球が侵攻してきて乗っ取られましたとさ
Jにとって地方の大都市は一番大切な土地だと思ってたんだがな
244:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 13:47:52 qXL8/rnX0
>231
野球が潰れて欲しいと願望を口にするばかりで、
いかにして野球から客を奪うかは何回聞かれても答えないバカに餌をやるなよ。
245:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 13:55:06 5qtZ014M0
Jリーグのレベル上げるには外国人枠、アジア枠以外にアフリカ枠を設けるべき
柏、徳島にいたコートジボアール人のドゥンビアもスイスで得点王、代表にもなった
URLリンク(supportista.jp)
アフリカには原石がゴロゴロいるだろうし、リーグは活性化するしクラブは選手の成長活躍次第で(欧風への)移籍金がガッポリ入ってくるし
この前の南アフリカ戦見て思った
南アフリカの国内組でかなりいい選手がいた
Jリーグに引き抜きたい
Jリーグが欧州クラブの登竜門になればいい
一人や二人、Jリーグで日本人がスタメンから外れても全然問題ないでしょ
246:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 13:57:30 mR8br1ifO
>>243
ピンホイントで札幌と仙台な
両方とも親企業を持たない経営基盤が脆弱なチームだ
ヤクルトが新潟移転を狙ってるという話もある
新潟も上の条件に当てはまるので、第三の例になるかも
247:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 14:06:42 Px75l2NM0
日本人いらね
下手くそだし。
日本人枠3人にしてあと全部外国人にして欲しい。
248:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 15:06:10 +kMhK4sTO
外人枠を増やしても雇うだけの金がないじゃん、チーム名売ってでも金を作れ
チケット代を値上げするのが一番理想だけどな
249:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 15:41:43 MIffeIa90
>>240
>サラリーキャップ制などの経営負担を軽くする制度の導入を怠った
Jでサラリーキャップ導入するなら、年俸総額の上限よりも
下限に重点を置いた制度にして、むしろ経営努力をさせる
方式の方がいいと思う。で、そこまでの体力が無いチームは
残念だけどアマチュアのカテゴリへ下がってもらうと。
まあ、これやるなら、今以上に財政の透明化を図らないと
大分みたいに隠れて無茶やるチームを増やす恐れがあるけどw
全国的にクラブを増やしていく一方で、それらをふるいにかけていく
システムも必要になってきてるんじゃないかな。
250:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 15:50:35 vWMKbeuB0
>>246
札幌・仙台・新潟か。楽天は最近2軍戦を利府中心にし始めたとは言え山形も勢力圏だから山形も入れよう。
この4つがなくなると秋春への障壁が消えるな。
うーん、犬飼が切りたくて仕方がないチームと重なるのは偶然なのか?
251:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 16:21:01 qXL8/rnX0
>220-221
木之本氏をはじめ、Jリーグ創設に関わった人々へのインタビューから構成されたドキュメンタリー「空っぽのスタジアムからの挑戦」(小学館)より
いいサッカーをするから大勢の観客が集まるのか、それとも、大勢の客が見つめるから選手がいいサッカーをするようになるのか。
日本において、サッカーをプロ化するということは、卵をじっくりと孵すことではなく、いきなりニワトリをこしらえてしまうことだ。
まず形を整えてしまえば、中身はあとからついてくるだろうという発想である。物事を進める順序としては間違っている。しかし
Jリーグの発足が近づくにつれて、日本のサッカーにおいては、この順序が正しかったことが次第にわかってくる。
(中身を優先するものは)プロリーグにしたからといって、グラウンドでボールを蹴る選手が一夜にして変わるわけでもあるまいし、
以前と同レベルのものに世間がどれだけ注目するのかといぶかっていた。しかし、選手は一夜にして変わってしまったのだ。
92年秋に行われたナビスコ杯に出場した選手は、その半年前までJSLでプレーしていた選手とは別人になっていた。
高校選手権を終えると選手の中で失われていたひたむきさが、輪を掛けてそこに蘇ったのだ。(同書P147-148)
これがJリーグ創設当時を振り返る関係者たちの認識だとするなら、箱物を用意してチケット売り上げも後回しにして
とにかく客を入れようとするのも、急激なチーム数増大を図ったのも(賛成はできないが)納得できる。
けど、やはり中身(プレーの質と選手層の厚み)が優先されるべきだったと思う。
252:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 16:25:49 mR8br1ifO
>>249
J1はそれでもいいがJ2は上限を設けて
経営を助けるようにしないと
上の方では給料一律20万とか
年俸キャップ+チームに一人だけキャップ非適用選手
などという案が出ていた
253:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 17:08:39 293qWn0i0
>>251
設立時のやり方は正しかったんだが、その後が失敗だった
プロスポーツってのは、
1.箱(スタジアム、チーム、リーグ構成)
2.中身(選手、プレー、試合内容)
3.宣伝(優勝争い、地域密着、ブランド価値)
これらがバランスよく揃ってないといけない
どれかだけ突出してても駄目なんだと思う
企業に例えるなら、ユニクロあたりが近いのかな?
店を作ってその中で自社商品を売っているような
いくら立派な店を作っても、中の商品が駄目では客が遠ざかるし
中身が良くてもノーブランドの服はあまり売れいし
広告をうったり、新聞や雑誌で取り上げられないと注目されず客も集まらない
今のJリーグはどれも中途半端なんで>>164のいうような
ズブズブ沈んでる状態になってるんだろうと
こういうのは、○○さえすれば良くなる!というモノではないのでタチが悪い
254:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 18:15:43 wGD/3wUO0
そもそも日本と欧州とじゃあ、スポーツに対する解釈自体が違うもん。
3部のリーグでもちゃんと支えられている欧州のサッカーとちがって、
日本のサッカーは利益優先だからね、野球と一緒で。
ただ一つ疑問なのは、この不景気に直面したとき、欧州の各クラブは
どのように乗り切っているのかが知りたい。
あと、Jリーグはそろそろリーグ運営の中身を
一度改革したほうがいいんじゃないのかと。
毎回赤字のクラブが出続けている一方で、
リーグ運営だけが安定して黒字とか…。
255:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 18:42:24 YRTF+557O
>>191
>何が市民だよ
市民球場は学生野球などの日程がないときなら
草野球にも貸してくれる
サッカー場はなかなかそうはいかないからなあ・・・
256:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 18:52:54 vWMKbeuB0
>>255
天然芝の新しい球場は養生のために最近制限がかかるところも多い。
新しい広島市民球場なんていい例。
257:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 19:14:43 Ojc8MuTN0
J2以下は拡大路線も結構だけど、J1だけはチーム数を絞ってもらいたいな
あと、J2以下はサラリーキャップ制は絶対に必要だろうね
J1だって導入したほうがいいかもしれないし
あと、サドンデス復活させてくれないかな・・・
色々と諸問題があるのは承知しているが、あのころが一番一見さんに受けてたころだし
258:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 19:31:30 pUbwivIrO
親会社のない地方クラブは税収減の自治体に支援を打ち切られ、冷え込んだ地方経済の煽りを受けてスポンサーの撤退も相次ぐだろう。
今の不況がすぐに好転するとは思えないから、このままだと数年後にはまた何クラブか消えることになると思う。
そうなったらJのイメージは地に墜ちることになる。
そうなる前にシーズン毎の財務チェックを更に厳しくしていくべき。
経営面がダメなクラブは早い段階で退場してもらわないと。大分みたくなってからじゃ遅すぎるからな。
259:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 19:33:46 Dsv76i1U0
>>254
不況の影響は、
チームによるとしか。
収入のうち入場料の割合が高いところはスポンサー収入や放映権料が減っても耐えきれるし、
そうでないところは危ない。
マンチェなんかはああ見えて総収入の45%ほどが入場料だからよほどのことがない限り大丈夫。
セリエ何かは放映権料が60%を超えるチームが多いから、
そこが大幅減額とかなるといきなり詰むチームがごろごろいる。
ミランですら放映権料が70%前後だから。
260:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 19:57:58 4C9RdGAG0
>>254
基本的に、欧州に限らずサッカークラブを持つってことは
金をドブに捨てるのと同じようなことなんだよ。
まず利益は出ない。だからって日本みたいに選手の給料を
アホみたいに安い額にしたりはしないのはなぜだか分かる?
夢を売る商売だからよ。
あっちで試合に出ない水野が7000万円くらいもらってるようだけど、
それもプロサッカー選手へのリスペクトがあるから。
セルティックだって凄い累積赤字があるクラブなんだけどね。
だからって安易に人件費にしわ寄せはしないわけよ。
261:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 20:01:25 pUbwivIrO
>>260
利益は得られないが、ステータスは得られる。
それが欧州でサッカークラブやF1チームを持つことの意味。
日本でいう馬主みたいな感覚なんだよな。
262:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 20:02:04 wLzOan4A0
支出が収入を超えなければいい。
263:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 20:05:06 wGD/3wUO0
>>259
やっぱりどこでも似たようなものか。(・ω・`)
>放映権料
Jリーグでは現在どうなってんの?
>>260
>基本的に、欧州に限らずサッカークラブを持つってことは
>金をドブに捨てるのと同じようなことなんだよ。
それってサッカーに限らずスポーツ全てに言えることじゃね?
264:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 20:20:22 RNFIBB+fO
禿同。スポーツで儲けるという考えが異端だと思うし、実際儲かることは例外なのだろう。
265:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 20:25:01 wLzOan4A0
URLリンク(www.goal.com)
ドイツじゃ負債は認められないってことは基本的に黒字なんじゃないの?
MLBも詳しくは知らんけど、だいたいあのストライキ以降は概ねどこも黒字のはず。
266:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 21:13:01 4C9RdGAG0
っていうか、プロスポーツなんて多くが欧州の産物なんだから
どれだって似るのはしょうがないものだろ。
アメリカンスポーツだって移民が考えたもんなんだから。
267:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 21:15:55 BnmuFcKv0
チーム数をしぼる必要は無いだろう。
J1の枠が18あるからこそ、経営規模の小さいクラブでも、運に恵まれた時に昇格できる。
たとえば甲府は、あの「J1探検」を経て、動員力や地元での認知度も飛躍的に伸びたはず。
これは18枠あることの大きなメリットだよね。
昇格した地方クラブが、じぶんたちのホームスタジアムで、日本代表を擁するビッグクラブを迎え撃つ。
これが各地で繰り返されることによって、Jリーグの、そしてフットボールの愉しみ方が、
少しずつ全国に浸透していくんだと思う。
268:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 21:24:40 9Y2bwBBt0
人気と実力兼ね備えたビッグクラブがないのも問題だよな
浦和は好きじゃないが流石にもう少し頑張れよと思う
269:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 21:35:41 2v342EPf0
>>263
プロスポーツに手をだすのは
なんらかの利権が発生するから
野球やJも同じ
ラグビーなどほかのスポーツは大した利権がない
駅伝はあるが
270:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 21:43:42 Qr79RzE+0
>>267
100年かかる
271:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 21:45:39 Qr79RzE+0
>>268
ビッククラブというよりカズとかゴンのように知名度のある選手がいない
272:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 21:48:47 BnmuFcKv0
>270
Jリーグ百年構想
URLリンク(www.j-league.or.jp)
273:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 22:06:08 wLzOan4A0
プロ野球はWBCの選手を観に来た客がシーズン当初増えたっていうし
やっぱり日本代表&スター選手は大事
274:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 22:06:24 Qr79RzE+0
>>272
大分のような崩壊が起きると50年は遅れる
275:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 22:09:26 RQD8hFLg0
>>270
>100年かかる
俺も100年後には世界征服してるからみてろよw
276:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 22:09:48 2v342EPf0
>>273
結局、代表で戦っても11人
チームが多いJじゃ、人気が分散して動員増にはならないのよね
277:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 22:15:34 11Tj9wGi0
欧州の八百長不祥事見ると
TOTO辞めた方がええかもね
278:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 23:17:24 mR8br1ifO
>>267
これまでとは正反対の意見が出てきて驚いてる
で、あなたはJリーグの現状をどう分析するんだい?
279:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 23:25:11 jxNWj7+R0
>>267
>昇格した地方クラブが、じぶんたちのホームスタジアムで、日本代表を擁するビッグクラブを迎え撃つ。
これが各地で繰り返されることによって、Jリーグの、そしてフットボールの愉しみ方が、
少しずつ全国に浸透していくんだと思う。
そういう観戦の楽しみ方を広めるためにも
J2をナビスコに参加させて、上のリーグとの対戦で通用する部分・積み上げるべき部分を選手・クラブ・サポータに見せる
Jのビッグクラブ化は、国内移籍ルールの変更、ACLへの参加枠の拡大で
加速的に促されていると思う
。
あと広報として足りないかと思うのは、
賞金圏あらそいの報道か・・・
7位8位の報道があってもいいんじゃないかと・・・
こういう報道をすることで、階層化が明確になっていくんだろう。
280:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 23:27:17 jxNWj7+R0
>>278
反対意見とは、思わないけどね・・・
結局は、階層化・棲み分けの明確化なだけなのだから。
281:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 23:32:21 9Y2bwBBt0
今のJに迎え撃ちたいビッグクラブなんてないし前提からして崩壊している気がしないでもない
しかも>>267は地方からの視点のみで都会の人間にとっての視点がないんじゃないか?
282:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 23:36:45 LKv54z/q0
>>267
>J1の枠が18あるからこそ、経営規模の小さいクラブでも、運に恵まれた時に昇格できる。
昇格を機に身の丈経営ができなくなって負債を抱えてしまうという大分のような構図は、
あまり運に恵まれているように見えないんだが。
283:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 01:15:22 18BtaYIv0
>>267
申し訳ないが、J初期にそういう構図を作ることはチェアマンによって否定された。
なので無理。
しかし当時のチェアマンは一体どこの国を見てそういう考えになったんだろう?
リーグ内総中流化とか普通ありえないわけだが。
284:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 02:28:43 Y+8hLqjS0
>>264
スポーツチームは普通の企業と違うんだから儲けなくてもいい
その点は同意なんだが、
チームの収益構造を見ると
入場料以外の収入(スポンサー、放映権)が結構な額になってることは世界共通だろう
収入が増えないと選手に払う給料や、立派なスタジアムを借りたり、
広告を打ったり、試合前後の演出をやる資金も無い
だから収入を増やす工夫は必要だ
(最終的な利益は要らないので、入った収入は全部選手や演出料に回していい)
スポンサー料を払う企業の目的は明確で
ステータスだったり、広告効果だったりするわけだ
だからこの部分を巧く充足させる工夫を、
リーグやチームはやらないといけないのではないかと思うんだ
例えば、リーグのブランド価値向上とか、
あるいはもっと直接的にネーミングライツ(企業名をチーム名に入れる)とかね
今のJリーグが何かおかしいと思うのは、
そういう努力を一切しないか、努力が見えないことなんだよね
285:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 02:46:38 K3E5frWn0
まぁ赤字垂れ流してたら速攻で大分みたいになってしまうから
非常に難しいところではあるね。
債務超過6億、理事会の前日にさらに8億足りないとかw
そういったクラブがゴロゴロ出ることが正常とはとても思えん。
286:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 02:56:21 Sacahg1f0
アメリカの3大スポーツとかは30チームとか普通にあるし
別に増やしたってどうってこたぁないんじゃないの。
野球の阪神なんかも昔は弱かったけどファンは熱心に応援してたとか言うし。
経営主体の財務チェックとかは要るにしても。
287:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 02:58:17 vZ+i0A/XO
前まで野球さえ無ければもっとって思ってたけどテレビやメディア自体こんなんじゃ野球なんて関係無いんだよな。
もっとマネーを集めるにはやっぱり海外しか無いだろう。
幸い、サッカーはまだまだ可能性が眠っている。
Jリーグがもっと強くなって欧州とも張り合えるくらいになれば海外資本が入ってきて経済面では困らなくなるよ。
身の丈経営をしつつ強化は難しいだろうけどね。
288:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 03:04:37 Sacahg1f0
儲からないんなら外資なんて入ってこないよ。
289:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 03:23:49 jUtaIuP/0
>>284
>スポンサー料を払う企業の目的は明確で
ステータスだったり、広告効果だったりするわけだ
だからこの部分を巧く充足させる工夫を、
リーグやチームはやらないといけないのではないかと思うんだ
>今のJリーグが何かおかしいと思うのは、
そういう努力を一切しないか、努力が見えないことなんだよね
愚痴になるんだけど、日韓WC後の戦略がイマイチ気に入らない。
2004年以降のJ1 18チーム化とか
2005年以降のJ2昇格基準の緩和とか(原則JFL2位以内(が、4位以内)
2007年からのスカパー優先放映権とか
すべて、見通しの甘さが響いての現在のありよう・・・
せめて、浦和のACL制覇後の2008年から 東南アジア圏に放映権を売り込むとかすれば、もう少しブランドイメージアップも図られたと思うんだけど・・
290:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 03:34:21 Y+8hLqjS0
>>286
チームが増えても、リーグがうまく行くようにちゃんと考えてやってるんだよ
アメリカンスポーツがエクスパンション(チーム拡張)するときは、
必ずちゃんとマーケティングやって、経営がうまくいきそうで、
地域的にもチームが足りてない所にしか新加入チームを作らない
MLBは地区制で、各地区の優勝チームがプレーオフに出れるから
チーム数は多くても実質5チーム程度で、どのチームにも優勝の楽しみがある
ようになってるし、NFLはサラリーキャップをきっちりやって、
チームが増えてもリーグが白熱するよう、工夫しっかりがされているし
NFLは演出にも長けているので、試合数が少なくてもビジネス規模は凄く大きい
ドラフト制度も大きいよね、
どのチームも公平に優良な選手を獲得するチャンスがあるから
戦力の均衡が図れる上、注目選手がどこに入ってどういう活躍をするかなど
話題性があるし、その年駄目だったチームのファンも来期に向けて期待してしまう。
(今年ライオンズが指名した菊池とか、過去のドラフトを見れば同じレベルの選手は
毎年居るはずなのに、10年に一度の選手と取り上げて注目させてる)
阪神については、資金・人気がずば抜けていた東京の巨人に対抗する大阪のチームという
東京に対する大阪人の意識をうまく利用して、ライバル関係を演出してたのが大きい
ある意味、地域性を活用したチーム経営のお手本と言える
これらに比べりゃJリーグとJリーグのチームは無計画すぎるでしょ?
291:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 03:43:59 zT+LGh+R0
こんなこというとヴェルディサポだろとか言われそうだが、
チーム名に企業名が入るのはそんなにダメなことか?
日シリみてて思ったけど、名前に日本ハムと入っていようが北海道の人はおらが町の野球チームだって
必死に応援してたし、ソフバンやら中日だって地域に深く浸透してる。
なにも野球を全てマネろとは言わないが、一概に禁止するのではなく
クラブの自由にさせてやってもいいんじゃないか。
企業名は絶対入れたくないというクラブもあっていいし、入れることにより収入が増えて
設備投資や選手の獲得に金を使うことができる。
理念々々とjは言うものの、今のジリ貧状態が続いて今後大分やヴェルディみたいなクラブが出てきたら
J自体の信用が失墜するのでは?
292:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 03:44:37 gLEHn+WyO
>>286
アメリカは中央集権国家じゃないし、産業の強い都市もそれなりに分散してるし、何より人口が多く国土が馬鹿でかい。
日本とは何から何まで違うんだよ。
293:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 04:09:22 jUtaIuP/0
>日シリみてて思ったけど、名前に日本ハムと入っていようが北海道の人はおらが町の野球チームだって
必死に応援してたし、ソフバンやら中日だって地域に深く浸透してる。
ファイターズは、努力なんだと思うけど、福岡はもともと球団があった土壌だろうし
中日は歴史だろう・・・
それが、企業名うんぬんとは話が違うと思う。
おれとしては、大本のポリシーは貫いてほしいかな・・・・
>阪神については、資金・人気がずば抜けていた東京の巨人に対抗する大阪のチームという
東京に対する大阪人の意識をうまく利用して、ライバル関係を演出してたのが大きい
大阪の東京に対するこだわりは、大きいからね。
対立関係を煽るのは、歴史を積み重ねるしかないんだろうけど
そういう歴史をドラマチックに演出する方法はあると思う。
ナビスコカップのGLを東西わけで組み合わせる(現ACLのように)
天皇杯の組み合わせを基本東西ブロックにわける
こういう風にして、ダービー色になりやすいカードを演出させる。
あとはこれを積み重ねる。
294:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 04:32:23 Sacahg1f0
>>290
まぁでも、アメスポも球団の身売りとかもあるけどね。
個人的にはカンファレンス・ディビジョン制は好きなので
Jでも取り入れて欲しい。日本人もプロ野球で慣れてるしね。
ドラフトはユース育成のインセンティブを削ぐからちと無理でしょうね。
>>292
リーガは18~20チームなんだしあんまり関係ないんじゃ。
>>291
まぁ、個人的には野球の広島とか横浜がヤクルトとか日ハムと
同列に扱われているのに違和感を感じないけどね。
サッカーでもやって良いんじゃないのかしら。
295:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 04:33:54 Sacahg1f0
>>293
せめてオールスターだけでも出身地別で是非…
(中心線は静岡縦断)
296:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 04:50:30 ndg/o9Eu0
>>293
中日は名古屋のメディアを完全支配してるようなもんだからな。
東海地区発行で部数は280万部だからシェアは断トツ。
テレビラジオだってほとんどの局に出資している。
中日の人気の堅さはここから来てるんだろう、事実上選択の余地がない。
やはりメディアを何らかの形で取り込まないとJの露出増加は厳しい。
297:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 04:56:02 1rhBeenfO
>>290
Jリーグは好き勝手に増やしてるだけだからな
298:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 05:14:48 Y+8hLqjS0
>>294
当然見込み違いや、経営のやり方が下手糞故の失敗、
本業が不振の親会社が身を引くなどもあるかもしれないし、身売りは仕方ないね
結局のところ、身売り先がチームを引き受けるだけのうまみというか
チーム経営にそれだけのメリットを作れるかどうかだと思うんだけど
ユースについては、当初から意味があるのか疑問
これだけ高校サッカーが充実してるんだから
ユースはせいぜい小学か中学レベルまでにしておけばいいのに
実際、高校ユース出身で、日本代表クラスの選手って多くないでしょ?
チームに金銭負担を強いてる割には、効果が出てないような
地域スポーツの裾野を広げる目的なら、別の形でもいいと思う
299:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 05:27:44 7/LJOxpQ0
>>244
>野球ファンの俺
というのがそもそも、おかしくねーか?
>>267
それにはまず天皇杯の試合会場をベスト4までは原則下位チームのホームとすることから始めないと
今の本大会秋開幕元日決勝ではスケジュールが過密すぎる
最低でも次のラウンドまでは4週間のインターバルは欲しい、それは無理矢理秋春制にしなくても出来るはずだ
【天皇杯本大会出場チームを前年度(のJ1・J2クラブが予選・本大会1回戦免除)に決める】
【ナビスコは本年度のJ1・J2クラブ参加】、これでオープンカップ・リーグカップの特性が増す
ACLとスルガ銀行カップの出場権交換まで考えて良い、日シリよりもナビスコでしょでしょ!
完全なるサッカーピラミッドの確立のためにJFL1部24チーム・2部20チーム3地区制の実現を提唱します!
>>287
そう、週末にスポーツイベントが多すぎる、今週の日曜15時台は更に酷い
1・相撲、2・やきう、3・競輪、4・ゴルフ、5・やきう、6・ゴルフ、8・競馬、BS1・バスケ、BS2・相撲
ゴールデンタイムでもフィギュアとバレーが被る
ゴルフ・相撲・競馬などやむを得ないが被りを少しでも減らす方法はあるだろう
バレーはあえて土日を移動日・休養日に充てて木金月火水の日程を組むとか
何よりやきうはさせない、伝えない、金を出さない
幸福なるスポーツ文化実現に向けて、非豚三原則を提唱します!
300:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 06:11:30 j52eNWsu0
某キャプテンだったひととか、自分の面子があるからユース廃止なんて出来ないだろうなw
301:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 07:27:01 j37B5HxT0
アメスポと言うけど、
MLSはアメスポ流で運営してないけどね。
あそこは社会主義的な運営で、
黒字を出さずチームを総中流化させて成功させている。
それが日本に合うとも思えないけど。
302:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 07:39:26 qyeAzQbC0
J1規格スタが複数ある都道府県
北海道(札幌厚別、札幌ド)
宮城県(ユアスタ、宮城スタ)
茨城県(カシマ、笠松)
千葉県(フクアリ、日立台、柏の葉)
埼玉県(埼玉ス、NACK、駒場、熊谷)
東京都(味スタ、国立)
神奈川県(日産ス、等々力、ニッパ球、平塚)
静岡県(エコパ、ヤマハ、アウスタ)
愛知県(豊田ス、瑞穂陸)
大阪府(長居、長居2、長居球、万博)
兵庫県(ホムスタ、ユニバ、三木防災)
広島県(広島ビ、コカ広島)
福岡県(レベスタ、博多陸)
佐賀県(ベアスタ、佐賀陸)
これを増やしていきたいなと思う。
たまに改修とかでホームスタジアム以外で開催すると
高さのない芝生席で見せられたりしてウンザリする。
座席15000席以上のスタジアムはJのある県は2つ以上
無い県は1つはあってほしいね。
303:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 08:39:34 VPoPw+KK0
>>302
これから増やすんなら専スタにもこだわって欲しい。
その表見ると、関西には(西京極も含めて)たくさん大きなスタジアム
あるじゃん、って思われるかもしれないが、実際にリピート観戦に
耐えうるのはホムスタと長居球(実際にはアメフトくらいしかしてないが)ぐらい、
あとは長居第一あたりが許容範囲。まだ花園の方が全然マシ。
客層増やすならハコは大事。チーム数の割りに関西でサッカーの
人気がなかなか高まらないのはそこにもあると思う。
万博やユニバ、西京極みたいなとこでJ初観戦して、しかも天気悪かった
日には・・・。「これならTVで見てた方がいいよね」ならまだマシで、
「これならサッカーじゃなくてもいいよね」って思われたら致命的。
304:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 10:31:00 18BtaYIv0
それより関西は無駄にクラブ多すぎるのが問題。
人気の無い地域に4つもあってどうするのかと。
静岡に2つあるのはサッカーの盛んな所だから何ら問題無いけど。
305:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 12:08:41 hgJe36HZO
>>303
桜は隣を改築するそうだ
306:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 12:24:51 t4WqrhhqO
>>303
自治体が建設するのを期待してるの?
経営に失敗して赤字垂れ流して、客だってそんなに集まらなくて
自治体が税金から出資した分も食い潰して、
スタジアム利用料も払えないので減額して貰ってるようなチームの為に
専用スタジアム作れなんて、図々しすぎやしないか?
日立柏のように親会社が作ってあげるか
サッカー協会が自ら作らないとね
307:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 12:25:51 hgJe36HZO
ギラヴァンツと長崎来たら九州に6チームかw
琉球に専スタできるし5年前には想像できなかったな
308:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 12:27:30 hgJe36HZO
>>306 北九州と沖縄は自治体が主導で専スタ確定してるよ
桜は自前
309:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/22 12:34:33 Sacahg1f0
>>298
>ユース
高校年代最高の高円宮杯を見る限り代表クラスでユース出身者が増えるのはもうちょい先。
今の代表だと石川直宏なんかが純クラブ育ちだっけ。
それにユースはそれを目指す多くの(実際にはクラブの選手になれなかった)人とその家族をコアサポーターにしてる気がする。
>>301
アメスポって基本的にどこも平等を基盤にする社会主義的リーグだよ。
欧州サッカーの方が圧倒的に自由主義的。