10/01/14 14:17:01 U+4p6hZf0
米国では、まず高校フットボールが8月中旬に開幕し、次に大学フットボールが同下旬に開幕、
最後にNFLがレイバー・デー(日本で言う「勤労感謝の日」で、毎年9月の第1月曜日)後に開幕と、
下のレベルから順々にシーズンがオープンしていく形がとられています。
これは、相撲で言えば序の口→序二段→三段目→幕下→十両→幕内のように番付の下の
力士から対戦していく中で、ファンの熱気が高まっていくような感じでしょうか。
米国フットボール界あげて、時間差開幕を実施して、上のレベルのフットボールへの注目を高め
ているわけです。
こうした時間差戦略は、シーズン開幕にだけでなく、週末のテレビ中継でも実施されています。
米国では金曜日の夜は高校フットボール、土曜日は大学、日曜日はNFLの試合が中継されます。
試合開催日を分けることで、ファンの奪い合いを防ぎ、さらに開幕同様、レベルが低い試合から
見せていくことで、週末にフットボール熱が徐々に高まっていくように仕組まれているのです。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)