09/12/27 17:10:47 YH2uzpvD0
>>2
はっきり言って昇格する気のない企業チームの存在がうざい
601:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/27 23:51:48 hgnWsbQs0
>>600
はっきり言って企業チームより順位の下のチームが昇格しようとしてるのがうざい
602:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/28 17:13:57 Mqe324DQO
1-1-2-4
603:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/28 19:00:56 5R3xJIF20
やりにげFC。
そういう犯罪した人が所属する。
604:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/28 22:02:08 eploxTMI0
100年構造って言ってるんだから
遠い将来、J25とかまでできるのかな
605:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/29 10:30:24 G1UUxg8m0
企業チーム
のJリーグ参加ないだろうから
J3がギリギリできるかどうかだろうね
J3ですら企業チームに勝てないだろうし
606:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/30 15:35:45 13lLMiBLP
プロのクラブ、企業、大学をごっちゃにしたリーグ運営って無理なのか?
明治大学とか佐川がトップカテゴリーまで登りつめるとかいうんでもアリだと思うんだが
607:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/30 19:24:47 SgyhJYzp0
>>606
>プロのクラブ、企業、大学をごっちゃにしたリーグ運営って無理なのか?
JFLがそうですが何か問題でも?
608:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/30 20:59:53 13lLMiBLP
>>607
企業、大学がJ1に上がる道を作るとか
609:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/30 21:02:24 6OJUiaBRQ
>>607
企業や大学がJ1まで上がれるか?って事だと読み取れる
もちろん参入条件でアウトだし
可能ならもはやJSLでアマチュア時代に逆戻りである
プロリーグが整備されてないんじゃACLへの出場権も剥奪されるだろう
610:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/30 21:33:14 fsYQ+7zD0
広域リーグの作成と同時にJサテライトの参加をさせる(チーム数確保のため)
保有選手増による経費負担減の為にサテライトチームにネーミングライツを認める。
サテライト契約選手の将来への選択肢を増やすためにチームの保有権による
拘束力の緩和する。(具体論はない)
611:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/30 21:49:38 AafT3pgw0
プロというからには最低3000人は入れないとまずいね
612:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/31 04:49:19 QYj/LBxC0
>>608
>>609の言う通りアウトに決まってんだろ。www
アンタはJSL時代に逆戻りしろと言うのかね。w
ただでさえ今じゃマスコミ露出少ないのに、そんなことしたら大ダメージだろ。
>>610
サテライトっつっても、現状トップチームの一部だしなぁ。
ジェフリザのような社会人…もといアマチュアチームじゃダメかい?
613:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/31 12:25:53 LJHU41oF0
ホンダFCとか応援してるやつ何がおもしろいんだろうな。
1位になっても昇格する気ねえし糞じゃん。
準加盟してたのにスズキとヤマハにビビッて準加盟も
やめちゃったし。
JFLってつまんねえわ
614:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/31 15:25:23 c8d+a+uf0
>>611
水戸ちゃんに謝れ
615:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/31 16:38:45 QYj/LBxC0
>>613
そう思ってた時期が俺にもあったわ、糞だとまでは思わなかったが。
>スズキとヤマハにビビッて
ビビッてたつーか、市政のトップと修ちゃんの結びつきが毎回強いからだしな。
どっかのスレに書かれていたが、テレしずで「民間(スズキ)主導の行政に注目が集まる~」
みたいなこと報道されていたらしいし。
あと、Jリーグ参入を目指したホンダに対する市政の態度に、
当時ホンダの社長だった川本さんが憤りを感じていたらしいし。
まぁ、遠回しに足引っ張ることにスズキが関与していたのは間違いないわな。
616:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/12/31 16:43:56 uUSaF7oh0
昔、J9というロボットアニメがあってな
617:広域厨、出番だぞ
09/12/31 18:07:38 8b8BEPz/Q
34:U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/12/29(火) 23:44:32 ID:R3tnHycp0 [sage]
刈サポだけど1年で復帰はまず無理っす
デンソーからの助成金がなくなるし、東海リーグは入場料取れないから
お金がありません
◆◇◆2010JFLへ昇格するチームは?◆◇◆
スレリンク(soccer板)
618: 【吉】 【1846円】
10/01/01 08:13:09 PXdBUtGui
>>616
昔銀河系で粋に暴れ回ってたらしいね
619:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/02 08:37:03 n0eVxDzQ0
刈谷は戦績はともかく企画面では色々と頑張っていた。
こういうチームがいきなりJFLから東海に落ちるのは気の毒だな。
やはりその間にリーグが1つ欲しい。
620:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/02 08:40:50 6p8kp0VQ0
>>618
今も世の中荒れ放題。モタモタしてると後ろからバッサリだ。
621:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/02 20:04:14 qubZGJZs0
J3作るくらいならJ2大きくしませんか
30チームくらいに
それで毎週水曜日夜と日曜日昼か土曜日夜に戦うの
622:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/03 17:48:27 3bmnPAHNQ
無理、22チームでも渋々の決断
623:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/03 23:28:08 KkOsRdfc0
>>613
佐川サポはプロクラブの高卒1年斬りとか胸張って批判できそうだ。
「うちゃ全部社員だからさー、ガハハ」みたいな。
624:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/05 16:46:16 KN5QBrrAQ
結局「ナビスコ=代表の裏」という図式が定着したから
J2の参加が無いんだろうな
ナビスコは代表でJ1が休みの週末にも組まれているから
J2からしてみれば勝ち残ってないナビスコで週末を潰されるのは勘弁て事なのだろう
625:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/05 23:58:14 4vHfWyKA0
JFAは、カテゴリーリーグをどういう位置づけで考えているのかな?
JリーグはJ2をどう考えているのかな?
日本のサッカー強化を考えているのかすごい疑問なんだけど・・・
興行として、盛り上げる手を見せないのか。
アナウンスしないのか
今のまま、J2の入れ替えを行うことになれば、J2下位やJFLにとっては
厳しい現実しかないように思うんだけど・・・
626:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/06 11:31:02 ipzygq7qQ
>今のまま、J2の入れ替えを行うことになれば、J2下位やJFLにとっては
>厳しい現実しかないように思うんだけど・・・
そのルールで合意の元で「よーいドン」してるのに何を今更…
だからってJ3を作れとなったら同じ理由でJ4、J5やれってなるからドコかで線引きしなきゃイケない
しかし、プロアマ間の入れ替えは他の競技を通しても日本では行われなかった事を配慮して
・JFLを「ジャパン3rdリーグ」に改称する
・日本の三番目のリーグであり「Jリーグ3部」ではない事
・よって協会の管轄でJリーグとは別のリーグ機構である事(ドイツのドリッテリーガ方式)
・略して「J3」(爆)、しかし正式な名称じゃないから勝手にそう呼んでるだけ
・勝手に勘違いしてくれる効果?
・狙いはプロアマの境界線を曖昧にぼかすグラデーション効果
627:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/06 11:36:51 ipzygq7qQ
旧JFLが二部制の時にJ1、J2と呼んでた事を考えるとアリなんじゃないかな
(当時のJリーグはプレミアディビジョンとも取れる)
628:名無しさん@名無しさん
10/01/06 11:51:36 hNyq5T1M0
費用面で考えるとこれは無い
J3なんて誰が見に行くんだ?
むしろ超安い費用で若手チームのみの2軍を作ってJFLに参戦させたほうがいい
でJFLチームにいる若手の年俸は150万くらいにすればいい
629:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/06 13:43:17 GdWdwUSt0
2軍チームのJFLなんて誰が見に行くんだ?
むしろJ1とJ2で出番のない選手が1軍選手としてプレイするクラブを作って、J3に参戦させたほうがいい
630:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/06 14:24:52 fNziRMO5O
JFLはアマリーグだから集客は重要でない
631:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/06 14:37:45 nBvL25Ms0
J3は昇格する気がない社会人チーム混ざっていてもいいかもしれないけどな。
昇格したいチームは優勝すれば自動昇格、2位3位なら入れ替え戦とか。
632:625
10/01/06 17:09:31 c9397fhB0
>>626
今のまま、昇格・降格の入れ替えを行ったら、興行収入・スポンサー収入がガタガタになるだろと指摘したいの。
魅力あるJFL・J2を作るために、もっと仕掛けが必要なんじゃないかと思うんだ。
湘南がJ1に昇格するのに、10年かかった。
草津以降に昇格したJ2は、J1昇格に何年かかるか見通しが見えない。
また、入れ替えが始まったら、降格したクラブがJFLでの生計の維持をどうするかも見えない。
おれなんかは、
J2にナビスコ杯を参加させて、J1との対戦の場を与え、ナビスコでの露出による収入効果を狙うとか(ベスト4の2000万円とか)
天皇杯の出場を6位までに拡大させるとか
商業的な仕掛けをつくって、興行収入やスポンサー収入を維持させる方策をだしてほしい。
633:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/06 18:01:44 6bWsMGhRO
>>628
サポーターは見に行くんじゃない?
634:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/07 13:39:48 cpFGlojz0
J3はJリーグ傘下として(社)日本地域プロサッカーリーグを創設し、運営させる。
準会員=現行のJリーグ準加盟
正会員=Jリーグの入会審査を突破したクラブ(J2昇格権利保有)
大分みたいにならないように準会員クラブを年間1億円くらいで運営できることを目標に指導して
立派で健全な正会員に育てるためにリーグが以下の講座を主催
・クラブ向け講座
1:市民ボランティアのみによる低予算でのホームゲーム運営の仕方
2:J1やJ2クラブの育成責任者を呼んで選手を育てて売る為に効果的な育成方法を模索する講座
3:J1クラブの営業担当やGMを呼んでのクラブ運営の為の研修
・選手向け講座
1:今いるのはJ3であることの認識とユニフォーム等の道具の洗濯の仕方を含む扱い方
2:バスや青春18きっぷが移動主体になることを予測して鉄道オタクを呼んで時刻表の見方などをレクチャー
3:栄養学を元にした節約レシピを主体としたお料理教室など
635:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/07 23:56:13 qhBxmEeEQ
ツエーゲン金沢に久保だってさ
1期抜け狙ってるな
JFLに長くいるほどジリ貧になるもんな
J2に上がってしまえば「今は」なんとかなるもんな
昇格1年目から入れ替え解禁になるのと
猶予が与えられるのでは全然違う
636:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/08 10:20:08 kdZy2kA70
そう、J参入目指すクラブにとっていまのJFLは先行投資して速攻抜けるためのリーグになってる
昇格の期待値に対してのスポンサー集め、自治体からの支援は受け取れるから
だが、ハナから興業する気のないアマチュアチームの存在が足を引っ張ってるため、
J2から落ちたどん底の状態から這い上がるために力を蓄えられる構造になってない
クラブチームのピラミッドの底辺として入れ替えを行おうと考えるとそれが最大の問題
637:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/08 11:36:00 2i4CaqzB0
JFLですらちゃんとサポがついている。
J3にカップ戦でのJ1との対戦機会を与えれば人気も持続するだろう。
今はスター選手の減少を心配するべき。
638:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/08 17:28:31 UuutTiC+0
J3 東西18チームづつ 計36クラブ
(リーグ主催、各クラブ主管)
・リーグ戦(3~12月上旬) 2回戦総当り 東西上位2チーム、計4チームがJ2昇格
・J3カップ(2月集中開催) 上位4クラブがナビスコカップ出場権
お祭り(リーグ主催・主管)
・J3チャンピォンシップ(12月中旬) 東西の優勝チームが国立で地域プロ最強を掛けて対決する。
・オールスター戦 東西の各選抜チームが対決、勝利地域でJ3チャンピォンシップ開催。
639:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/08 18:42:40 kdZy2kA70
>>637
JFL動員実績
URLリンク(www.geocities.jp)
とても有料試合できるレベルじゃねえ
そもそもJ1との対戦は現状でも天皇杯で可能だし、予選なしで
1部と3部が普通に試合できるカップ戦なんてどこの国にもない
あったら興業が成り立たん
640:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/08 19:48:41 2i4CaqzB0
>>639
俺はチーム数をそのままに3部制にすれば良いと考えている。
1部との対戦無しでもやっていけると3部がいうのであればやる必要はないな。
641:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/08 21:12:20 Ho8NGOEn0
> 湘南がJ1に昇格するのに、10年かかった。
> 草津以降に昇格したJ2は、J1昇格に何年かかるか見通しが見えない。
いいことだと思うが
642:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/08 22:33:49 jL6WJfTf0
>>641
目標として10年後にJ1を目指すとしても、現状では
その足がかりになるような、惹きつけるような目標がイマイチ見えないじゃん。
J1に上がるためにかけてるものが何なのか。どうすれば昇格争いに混ざることができるのかとか
643:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/09 00:15:10 qEedNfr20
まあ、すべてがJ1を目指すこともないし、なれるわけもないわな。
644:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/09 02:20:46 vcW9kyKw0
別にJ1だけがクラブの生き方じゃないわな
とりあえずJ2で長期存続する基盤がやっとできた
ではJ3で同じことをするにはどうすればいいかだ
一番大事なのは地域のサッカーの中心になるクラブとユースチームの存在なんだから
たとえば北海道からユース世代の代表が例年続出するなんて自体をJ発足以前に
想定できたかといえば、それはもうとんでもないことなんだよ
645:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/09 04:02:22 9hd904L90
J1を「Jリーグ」としてプレミアにして
J2はJFL、J3はJFLイースト+JFLウエスト
その下に各地域リーグ
下部リーグになればアマ混在は当たり前
そんなのがシンプルで良いと思うがな
646:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/09 11:48:06 7+FKVpK6Q
>>644
>とりあえずJ2で長期存続する基盤がやっとできた
はい、ダウトー
>>645
一気に93年まで逆戻りしたな
しかし3部が分割されるなら悪くない取引だ
3部リーグの分割の必要性を訴えても
都合の悪い部分はスルーして
頑なに「広域リーグ(笑)」ばっかり主張するからな(そして長文)
物わかりの悪い奴が存在するから強引な方法で分割するしか無くなるわけだ
647:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/09 12:53:19 vcW9kyKw0
見えない敵と戦ってる人が
648:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/10 12:22:57 dbI7jK+B0
3部相当(JFL?)の地域分割も、広域地域リーグ創設のための具体的方法論としては有りだと思う。
ただ、現状3部相当の全国制JFLに入ってる各クラブ自体がそれを受け入れるかどうかが、やや未知数なんだよな。
俺含め、広域地域制新4部創設論者は、その辺りの事情を含めた可能な妥協点としてこの案を推してるんでもある。
日本と類似の方式のフランスでも、3部相当全国制プロアマ混成の全国選手権(シャンピオナ・ナシオナル)の組織改編が長年の懸案になっていながら、
現行制度のままずっと続いてるってことだそうだし。
(ただ、そのフランスにしても、4部相当のフランスアマチュア選手権は4地域制・自動昇降格方式で、地域リーグ決勝大会方式は採ってない。)
ところで、嘘か真かよく分からないが、2011年度からJFLが2部化されるのではないかっていう噂が、
中部地方の某地域リーグクラブの過去スレで出たことがあるらしいけど、
これは実際本当なんだろうか? 単なる願望か憶測の話だったんだろうか?
649:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/10 16:55:55 gnXD6dSxQ
四角い、四かぁ~くいフランスと違って日本の場合、細長く移動距離がある事から
即断が求められるレベルである
全国リーグの名誉?全国でやりたいならJ入りしろって話し
アマチュアの分際で何言ってんの?て事になる
650:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/10 17:01:55 gnXD6dSxQ
ヤダヤダ、アマチュアだけど全国じゃなきゃヤダ(Д´)→なら撤退すれば?変わりはいくらでもいるよ?
答えが出てしまった!
=============終了=============
651:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/10 17:11:19 izk9lN8J0
>>650
ヤダヤダ、物好きだけど地域分割リーグでなきゃヤダ(Д´)→なら撤退すれば?代わりはいくらでもいるよ?
答えが出てしまった!
=============終了=============
652:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/10 17:32:08 dbI7jK+B0
>>650
現実的には、そう単純な話にはできないと思う。
直接的なプロ志向型ではないながら財政基盤や競技・育成環境が相当に整ってるクラブはかなり多いし、
またそういったクラブがそれぞれの地域の協会内で有力な存在になってる例もままある。
現在Jリーグ加盟クラブが無い県なら、なおさらそうだ。
そうしたクラブを無理に活動縮小へ向かわせると、反ってその地域のスポーツ基盤を損なう恐れがあるだろう。
このスレの議論というのは、そうした諸々の事情の接点をどこに求めるかということでもあると思うよ。
653:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/10 18:30:07 izk9lN8J0
J3とかJFL2部(という形の2~3地域分割リーグ)の需要が、地域有力物好き以外に存在しないという
現実を直視すべき。
654:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 16:33:10 bSnXYIFkQ
>>653
うむ、いじるとしたら現JFL分割しか残されてない訳だ
わざわざリーグ階層を増やさなくてもJFLを横に広げるだけで
めぼしい物好きは吸収しきれる
しかし、利権が絡んで難しいんではないか?という考え方があるが
J2/JFLの入れ替え制度が始まってないが大分やヴェルディなど、財政難を理由に
本来なら解散だがJを追放されたチームの受け皿としてJFLへの降格を認める
そしてJFLが19チームになれば試合数過多を理由に分割に持って行きやすい
655:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 17:49:04 bSnXYIFkQ
74:U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/01/11(月) 16:36:55 ID:I///jR9jO
>>69
日本のアマに広域リーグはメリットないんだろ。
費用が掛かるだけで、注目も少なく宣伝効果や収益もない
75:U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/01/11(月) 17:31:35 ID:J9fiyd0s0 [sage]
地域決勝の方法については異論はあるけど、それ自体は間違ってないんじゃないかな。
Jを目指すならより短期間で昇格した方がいいし、広域リーグを作ると1年遅れて、
財政的に持たないクラブも出てくる。それでも昇格できるかわからないしね。
最終的にはJFLに上がれるチームは最大でも3なので、そこまでの門を狭く短いものにするか、
広く長いものにするか。
ここ10年の地域決勝でのJFL昇格チームを見ると、変えなければならないほどの問題は無いように思う。
656:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 17:57:49 ARQC70Rs0
>>654
J2で債務超過、財政難によって破たんするクラブは、JFLに落ちてくる以前の段階で
消滅するだろ。今の大分のように、J2から追放された時点で債務返済のめどがたた
なくなる。逆に、JFLに落ちてもやっていける財務状態なら、J2を追放までされること
はない。
657:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 19:29:32 ARQC70Rs0
多くの非物好きは、JFLで観客300~1000人前後なので、客単価を1000円として
ホーム1試合当たりの収入は30万~100万、1年間通じてやっと510万~1700万。
その一方で経費は、JFL最低レベルだったはずの刈谷でも6000万円かかってい
た。
刈谷でこれだけかかっているということは、広域リーグでかかる費用は人件費だ
けではないということが分かる。
JFLと地域の間にさらに2地域とか3地域とかの広域リーグなんかを作られた日に
は、非物好きは「やってられるか」ということになるだろう。
658:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 22:19:05 4StG7L0R0
>>657
でも、例えば9地域リーグと全国制JFLの間に3地域リーグができたとすれば、
3地域リーグ所属の大半のクラブにとっては、ほとんどの試合会場がどうにかこうにか団体バス移動などで行ける範囲に収まるだろうから、
移動費その他の費用は、全国制リーグより3地域リーグのほうがある程度は抑えられるはず。
アマチュアクラブが「やってられない」と感じるほどになることはないと思うけど。
上の階層に行けば徐々に地理的範囲が広がっていくのはある意味当然のことだし。
クラブの存続や昇格というのは、本来、1年、2年の単位で考えるべきではないと思うし、
少なくとも数年単位のスパンの観点が必要だ。
クラブ運営者の立場を慮れば、
地方ブロック内の活動範囲に収まってたのがある日突然北は北海道から南は沖縄までの飛び回りになるよりは、
いったんは近隣2地域までに収まるほうが、よほどいいと思うが。
実際、日本以上にリーグ階層が多い国はたくさんあるんだし。
しかもその中には、日本より面積が広かったり移動距離が長かったりする国もたくさんある。
それでも「全国制リーグの直下がいきなり9地域リーグ」という国は、他に見当たらない。
それに、上の階層に昇格する場合だけを想定するんでは、問題の本質から遠ざかるんじゃなかろうか。
早ければ再来年度には「J2からJFLに降格するクラブ」が出る時代になるんだよ。
地域範囲の極端な差異は、クラブの安定的運営を妨げかねない。
上で書いた内容の逆を言うならば、
北は北海道から南は沖縄までを飛び回ってたクラブがある日突然地方ブロック内だけの活動範囲になるというのでは、いかにも不安定だろう。
地元のタニマチさんたちも、これでは出資しにくくなる。
659:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 22:44:43 ARQC70Rs0
>>658
中日本はそれでいいかもしれないが、東は北海道、西は沖縄がある以上、飛行機での移動は
不可避だよ。JFLの下に広域リーグを設ける場合、現在の地域リーグ上位クラブがここに入る。
>>558でだいたいのメンバーは察しを付けてくれ。これらのクラブ(特に非物好き)が、その負担
に耐えられるかどうか。
さらに、広域リーグはJFLよりさらに注目度が低いので、非物好きがここから得られる収入なん
て本当に知れている。非物好きの観客動員は、JFL所属でも500人前後(客単価は1000円か)
なので、広域リーグはそれよりさらに低い。この程度の収入では、航空機を使った移動が1試合
でもあったら飛びかねない。
なら「金のない非物好きは地域リーグにとどまれ」という奴も必ず現れるだろうけど、物好きなん
てそんなにたくさんあるわけではないので、このクラスのサッカーのレベルはかなり低くなる。
あと、J2とJFLの入れ替え開始は、JFL下位に広域リーグを設けるかどうかとは関係ない。
660:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 22:45:51 4StG7L0R0
それはそうと、JFL2部制化の噂というのは、本当なんだろうか? 単なる憶測の話なんだろうか?
661:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 22:50:34 bSnXYIFkQ
広域厨が今後スレでもフルボッコにされてるぞ
そして言葉に詰まったら話を逸らす(>>660)
662:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 22:50:51 ARQC70Rs0
>>660
結局ネタ元すら確認できない。
663:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 23:10:02 4StG7L0R0
>>659
沖縄に関して言えば、現に九州リーグは沖縄でも定期的に試合をしてる。
>>558の記述に入ってる北海道の例は、筆者の人自身が極端なケースとしての想定と考えてるんだし、
現実的にはそうたびたび千歳や丘珠その他の空港へ飛ばなければならないケースは出てこないだろう。
(北海道の人たちへ。決して悪気はありませんので、お赦しを。
もちろん、北海道のクラブが今後さらに強くなれば、日本のサッカーがさらに楽しくなるのは承知しています。)
その一方、現在実際に行われてるJFLでの長距離移動のケースに関しては、
日本サッカー協会からの補助金の制度があると聞いてるけど。
J2とJFLの入れ替え開始も、全く無関係の話ではないよ。
今現在Jリーグ所属のクラブだからと言っても、将来的に状況次第で地域リーグまで降格するクラブは出てくるだろう。
外国でそういう例が現実にたくさんあるんだし。
664:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 23:12:09 4StG7L0R0
>>661
それ、俺じゃないよ。
今後スレに書いたことは一度も無いんだけど。
665:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 23:14:43 4StG7L0R0
>>662
確か長野スレ(の過去スレ)じゃなかった? JFL2部化の噂の始まりって。
666:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 23:42:15 4StG7L0R0
「今後スレで出てた話」っていうのがどういう話なのか知らなかったんで、いまそのスレ見てみたけれど、
別にそんなに一方通行の話にはなってないじゃないか。
論点としては、ここのスレでも既に議論が行われたことがある話でもあるみたいだし。
667:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/11 23:51:07 ARQC70Rs0
>>663
kyuリーグができるから他の全地域でもやれ、という話にはならんだろう。現にかりゆしは破綻した。
それに、JFLはアマのトップリーグということでJFA的に補助しやすいが、広域リーグまで含めると
JFAの財政負担も一気に、大幅に増す。
JFA、各クラブの負担が激増するにも関わらず、メリットがなさすぎる。
現在J所属のクラブが地域リーグに落ちることは、将来的にはあるだろう。ただ、中間にJFLという
緩衝材まである以上、そこまで落ちるクラブがそうそうあるとも思えない。また、あったとしても、そ
の中にはJFLの下が広域リーグだろうと地域リーグだろうと潰れるクラブも多いと思われる。結局の
ところ、ここでも将来いつ現れるかどうかわからないごく少数の元Jクラブのために、今多数存在す
る非物好きが割を食うことになる。
>>665
それ、まったく信用に値しないじゃないかw
しつこく書き込まれてた、全国クラブなんとかが地決予選ラウンドの裏で開催され、勝者は地決決勝
ラウンドに進めるとかいう妄想と同レベルだろう。
668:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/12 00:02:59 bSnXYIFkQ
>>663
沖縄だけ定期的にやってる事を持ち出して北海道だけはメッタにやんないという決めつける
ダブルスタンダードなんて却下だ却下
だいたい補助金が出るなら広域リーグ不要だな
669:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/12 00:22:20 qxWgRn90Q
kyuリーグの例は完全にミスリード。
同地域内である九州のチームが沖縄まで行くのと
四国、中国、(関西)のチームが沖縄まで行くのでは明らかに移動距離が違う
670:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/12 00:22:25 LSUmZjlq0
>>667
例えば、カナリア諸島があるスペインや、
アゾレス諸島やマデイラ諸島があるポルトガルでも、
実際に広域地域リーグが行われてるよ。
最上部まで行ったプロクラブもそれぞれの地域にあるくらいだし。
そういう具体的実例を参考にできる部分はあるんじゃないだろうか。
「非物好きクラブ」というのが、直接的には、
JFL所属のアマチュアクラブを指してるのか、
9地域、46都府県または北海道4ブロックの所属のアマチュアクラブを指してるのか、
うまく読み取れなかったんだけれど、
そのどちらか、または両方であるとしても、
いずれにせよバックアップ制度がきちんと完備されたならば、
「割を食う」までのことにはならないのでは。
事情は、ここまでに書いたレスの内容のとおりだよ。
・・・ところでごめん、そろそろ寝なきゃならないので、今夜の書き込みはここまでにするよ。
いろいろ興味深い議論、どうもありがとう。
671:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/12 00:41:06 LSUmZjlq0
(今夜の最後のレスにするけど)
>>668
別に俺、北海道で試合を行うことは無いとは書いてないんだけどさ。
逆に俺は、北海道リーグ優勝クラブにも東日本リーグ自動昇格権を与えるべきと考えてるほうだよ。
>>669
中国地方や四国地方にも、那覇への定期航空路線はあるよ。>>339にも書いてある。
その中には毎日運行されてる路線もある。
距離や時間も、九州方面の便と極端に違ってはいない。
672:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/12 19:21:48 RzqqN76v0
>>671
> 671 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage]: 2010/01/12(火) 00:41:06 ID:LSUmZjlq0 (2)
> (今夜の最後のレスにするけど)
> >>668
> 別に俺、北海道で試合を行うことは無いとは書いてないんだけどさ。
> 逆に俺は、北海道リーグ優勝クラブにも東日本リーグ自動昇格権を与えるべきと考えてるほうだよ。
遠回しに北海道はハブれって書いてるなw
673:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/12 23:14:22 qxWgRn90Q
>>671
それって「中国四国にも空港はあるよ」としか言ってないよ
日本地図を見ればわかるが沖縄から離れてる分だけ距離は違うし
距離が違えば時間も違ってくる
どうやらオマイは「誤差の範囲」て事にしたいみたいだが
一番わかりやすいのは距離や時間じゃなくて「料金」である
本当に誤差の範囲でしかないならば
そもそも広域リーグの必要が無くなる
(日本という国は飛行機での移動がメインだから他国の構造は参考にならないって事)
674:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/12 23:48:38 0dh/AAaI0
>>672
別に北海道を外せって書かれてる内容じゃないじゃん。
今の地域決勝の制度の下で、(コンサドーレ以外の)北海道のクラブが他地域のクラブと長期のリーグをできないままなのよりは
よほどいいと思うけど。
675:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/13 00:06:28 qxWgRn90Q
大抵の国は陸続きで細かい島がポツポツとあるぐらいだから
だから分割するに比例して負担も減るのだろうが
日本は北海道・本州・四国・九州・沖縄と5つの島が拮抗しているんだ
海を隔てるならどうせ同じだろうって考え
W杯予選と同じなのかもしれないな
Aマッチデーになれば地球の反対側の母国にも戻るし
本大会は6大陸から一気に1大会に集約される
676:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/13 00:21:24 eO40n8V20
移動距離とか考えたらこんな4地域でもいいかもな
【北海道・東北】 【関東・東海・北信越】 【関西・中国・四国】 【九州・沖縄】
【北海道・東北】と【九州・沖縄】の優勝チームがホーム&アウェイのプレーオフして勝者がJFLへ昇格
他の2地域の優勝チームはJFLへ自動昇格
677:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/13 13:47:10 /LCpg5JLQ
>>675
地形を考慮したら北海、本州、四国、九州、沖縄の5分割制。
沖縄を独立させると楽すぎるからKyuに入れられてるけど
ならば北海、本州、四国、kyuの4分割
しかしコレだと本州が広すぎて不公平だ
だから9地域にしてるんだと思うよ
>>676
最後のプレーオフで遠征費吹っ飛ぶよなw
678:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/13 19:08:15 J3wtjGWJ0
>>677
地域リーグの創設年はこの順番だよ。
昭和41年 東海 関西
昭和42年 関東
( 昭和47年 沖縄県日本復帰 )
昭和48年 中国 九州
昭和50年 北信越
昭和52年 東北 四国
( 昭和52年 第1回全国地域決勝大会 8地域参加 )
昭和53年 北海道
( 昭和53年 第2回全国地域決勝大会 9地域参加 )
679:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/13 19:17:52 odhTCZdE0
理想:
J1 20チーム
J2 20チーム
J3 ???
680:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/14 00:13:34 uzEuJRTMQ
>>663
>沖縄に関して言えば、現に九州リーグは沖縄でも定期的に試合をしてる。
九州リーグはセントラル方式があって、今でも完全な
ホームアンドアウェーのリーグ戦が開催出来てないんだ
>>676
沖縄を抱えてる分だけ九州を特別区扱いするのは面白いな
ラグビーのトップリーグの下は
東日本・西日本・九州の3地域分割
681:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/14 01:12:36 HkuYio2m0
>>677
アウェイに遠距離1回飛ぶだけだから地域決勝大会より安くあがるんじゃね?
>>680
問題はきっちりホームアンドアウェイをこなせるクラブ数がそろうかどうかだねw
682:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/14 16:08:25 UAJiiPE00
J2すら存亡危ういのに、J2すら不況で金集めに四苦八苦してるのに、
J2すら東西に分割して移動費圧縮してはと記者が提案してるのに、
プロとしてのJ3?生きてるうちに実現できるとは思えない。
683:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/15 12:13:13 zjQjnQSaQ
よくよく考えてみれば入れ替えさえ行ってればJ2すら不要な訳だ
J⇔JFL
684:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/15 20:30:20 vniBDfpz0
>>682
プロじゃなくてもいいからクラブチームになってくれればいい
つーか3部なんてほとんどの国でセミプロだぜ
685:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/15 22:18:36 zjQjnQSaQ
>>683
この案の場合、J2を丸ごと切り捨てる代わりに
J1を20チームにしちゃってもイイ
>>684
>つーか3部なんてほとんどの国でセミプロだぜ
それはその通りだが「Jリーグ3部」として日本プロサッカーリーグ事務局が
管轄しなければならないのだろうか?
686:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/16 22:30:27 bTluIZwy0
「今後」スレに書いたんだけどこっちに改めて
1リーグ10チーム*3部、その下に東・中・西の地域リーグ10チームでJFL廃止、
新J3まではアマチュアチーム可能ってどうだろう
3地域リーグまで日本プロサッカーリーグ事務局が管轄することにより事務局の運営費用も圧縮できるはず
687:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/17 09:56:27 UPc8bM+u0
アマチュアチームとプロチームで分けるからおかしくなる。
J1だって規約上は全員アマチュア選手で戦っても問題ないんだし、
J理念から言っても分けるならクラブの運営形式で分けないと。
企業チーム=アマチュアじゃないんだぜ
688:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/17 12:07:49 xmitCUbR0
>>687
J規約ではJ1J2それぞれでプロ契約最低選手数を定められてるよ。
689:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/17 12:18:08 UPc8bM+u0
そりゃ契約人数であって出場選手じゃないだろ
690:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/17 12:32:43 xmitCUbR0
>>689
ああ、「戦っても」って出場選手を指してるのか、理屈上は可能だね。
現実問題としては、その状況ならばプロ契約選手は出場機会を求めてクラブを出ていくだろうな。
691:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 03:55:06 YTKzBdKG0
>>680
ラグビーの九州リーグは実際は九州・中国地方だよ
三菱自工水島とか中国電力やマツダが参加してる
692:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 04:27:53 hPGvW0QV0
J2満タンになればJFLとの入れ替え戦が発生するんだよな?
だったらJFLが実質J3化ってことじゃね?
名称だけだよな。
JFLをJ3って名乗るも良し、今のJ2をJFL1にして今のJFLをJFL2にしても良い。
後者の方がトップリーグが際立って良いとは思うが。
問題はその下の地域リーグから全国リーグまでの課程で国内4分割リーグくらいのがあるべきってことかな?
693:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 10:04:11 8dOYv8I/0
苦労してJ2まではいあがってきたのにJFLへの降格は嫌
せめてJ3という名前にして
とか
強い企業クラブとJFLを戦うのは嫌。比較的弱い物好きと
リーグ組ませて
とか
694:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 13:09:31 aE+gF5yGQ
それでもイイじゃないか
何ならファンがJFLを勝手にJ3と呼んでもいい
スコットランドだってプレミアにする前から
ファンは一番上のリーグをプレミアと呼んでた
695:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 14:57:40 qjvoCTk90
ジャパンプレミアリーグ
696:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 15:02:33 Zq+5XbGM0
J3作るには、サッカー文化の浸透が必要だよな。
今あるJ目指してるクラブだって、J入りが難しくなった瞬間みんな消えるんだろうし。
697:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 17:26:47 /w7XEfaw0
>679
理想というなら
J1 16
J2 12 44試合
J3 10以上 16チーム揃ったら2分割 24チーム揃ったら3分割
最終的に10チーム×3分割
J3の下はJFL保存にしても地域リーグにしても
全国リーグなし。
698:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 18:04:33 IZVVs7iX0
妄想でいなら
J1 16 リーグ戦 30 カップ戦 GS6 + KS6 天皇杯 4
合計 37から最大53試合
J2 20 リーグ戦 38 カップ戦 GS6 + KS6 天皇杯 4
合計 44から最大54試合
JFL1部 18 リーグ戦 34 天皇杯 5
JFL2部 12×3地域 リーグ戦 22 天皇杯 6
9地域リーグ 12×9地域 リーグ戦 22 天皇杯 7
ナビスコ杯は、リーグカップとして、J1/J2参加 ノックアウトステージは16から開始
グループステージ(GS)6節 ノックアウトステージ(KS) 最大6節
天皇杯は、2年制大会として、予選は前年度リーグ戦の成績で決める方式 本戦は春から行い、1回戦は県リーグ1部の対戦
7月にJFL2部と各大学リーグチームと勝ち上がったチームの対決
8月にJFL1部・インカレ枠・高円宮杯と勝ち上がってきたチームとの対決
9月にJ1 16チーム J2 16チーム 総理大臣杯(大学生枠) 高校選手権大会(高校生枠)JFL1位(社会人枠)と 勝ち上がってきた29チームとの対戦
10月 ベス16
12月 ベスト8 ベスト4
1月元日 決勝
699:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 19:05:24 aE+gF5yGQ
なんでもアリになって来たな
J1:20
J2:22
J3:22
J4:22
J5:22
J6:22
J7:22
J8:22
J9:22
JFLナショナル:20(まだ全国)
JFL東西:18&18
700:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 19:35:08 /pd77K0D0
700
701:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 19:50:31 /w7XEfaw0
>679
理想というなら
J1 16
J2 12 44試合
J3 10以上 16チーム揃ったら2分割 24チーム揃ったら3分割
最終的に10チーム×3分割
J3の下はJFL保存にしても地域リーグにしても
全国リーグなし。
ね
おかしいJFL君>699-700のは気にしないでねw
702:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 20:03:36 bael97Hz0
J Premier 浦和のみで構成
J1
J2
3部まで完成だ
JPは秋春制だ
JPとは入れ替えなしだ
703:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 20:21:49 yp6IhHmV0
J3造るのにはクラブの数が足りないよね
J2満タンにするのに仮に町田、鳥取、長崎いれて
JFL組みから松本、金沢、秋田、琉球、草津
あとは地域リーグ組から選抜して行くんだろうけど資金的にムリスなとこも多いだろうし
2分割、3分割するにしてもクラブの数が足りんわ
704:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 20:58:36 8EB9BINo0
ほとんどチラシ裏
J2、40チーム1回総当り年39試合
705:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/18 21:30:09 IZVVs7iX0
3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月
J1:16チーム 1-3節 4-7節 8-10節 11-14節 15-16節 17-18節 19-21節 22-25節 26-29節 30節
J2:18チーム 1-3節 4-7節 8-11節 12-15節 16-18節 19-21節 22-25節 26-29節 30-33節 34節
ナビスコ杯 1節 2-3節 4-5節 6節 ラウンド16(1試合) ラウンド8(2試合) ラウンド4(1st) ラウンド4(2nd) ファイナル
ACL 1-2節 3-4節 5-6節 ラウンド16(1試合) ラウンド8(2試合) ラウンド4(2試合) ファイナル
天皇杯 県リーグ1部 9地域2部 9地域1部 JFL2部 JFL1部 Jリーグ参戦 ベスト16 ベスト8 ベスト4 ファイナル
JFL1部:18チーム 1-4節 5-8節 9-12節 13-16節 17-20節 21-23節 24-26節 27-29節 30-33節 34節
JFL2部:12チーム 1-3節 4-6節 7-9節 10-11節 12節 13-14節 15-17節 18-21節 22節
9地域1部:8チーム 1-2節 3-4節 5-6節 7-8節 9節 10-11節 12-13節 14-15節
9地域2部:8チーム 1-2節 3-4節 5-6節 7-8節 9節 10-11節 12-13節 14-15節
妄想
706:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/19 04:16:36 di8bbgA+0
>>692
J3つくれつくれは、Jの分配金クレクレっていう意味で言ってるのが多いし
単なる名称変更だけじゃ意味ないんじゃね
というより企業・大学のいる混合リーグをJと呼ぶのはやっぱ違うでしょ
707:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/19 20:55:44 koejYZ8W0
俺は単に名称変更でもいいと思うけどねJFLをJ3へ
誰も損しないでしょJ2からJFL落ちよりJ2からJ3落ちのほうがなんとなくショック少なそうだし
708:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/19 22:57:19 c5Agj0XE0
J参入基準をそのまま適用すると企業チームが弾き出されて損する
適用しないで名前だけ変えたらユース組織整備など負担が多い準加盟クラブが損する
709:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/20 00:39:53 pcWXvEMw0
>>707
Jブランドの安売りでJが損するw
大学 対 企業の試合でJ3って明らかに変でしょw
Jを名乗るのは、Jクラブ基準を満たしたクラブによってのみ構成されたリーグでないと。
URLリンク(www.j-league.or.jp) を見れば現時点でのJリーグの方針は、
Jリーグは2部まで、Jクラブは40まで。
40から漏れて落ちたら、Jリーグ会員資格を失うってのが明示されてるんだし。
710:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/20 00:49:39 9reuZxqUQ
だから俺らが勝手にJFLをJ3と呼べばいいんだよ
「J3は、みんなの心の中にある」
第1部・完
○○先生の次回作にご期待ください
711:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/20 01:02:08 pcWXvEMw0
>>710
呼びたいだけなら好きに呼べw
712:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/20 01:15:31 WXisw1+Y0
JFLの価値が低いのもなんとかならないかな
Jを目指すクラブ>>>歴史ある市民クラブ、という価値観も
何かおかしいよなー、なんて思ってしまう。
713:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/20 01:45:14 pcWXvEMw0
>>712
別にJFLの価値は不当に低くないと思うよ。
当然3部リーグだからJ2より位は低いけど。
Jを目指すクラブ>企業、大学、市民クラブ でもないと思う。
同じJFLというカテゴリーの中なら、同等だし。
ただ、Jという興行を目指すクラブならファンやサポーターが多いのも当然だから、注目度が高いのも当然。
Jを目指す、企業としてサッカーに関わる、大学としてサッカーをやり選手を育てる、
市民クラブとして選手の受け皿になる ・・・
それぞれの使命が違うだけじゃないかな。
714:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/20 01:55:01 PcBoW1kF0
優勝チームの主催試合に1000人も入らないリーグに価値なんてないだろw
はっきり言うと自分たちで価値を下げてるんだからしょうがない
J2は集客が直接収入やスポンサー獲得にひびくからどこも必死にやってるぞ
715:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/20 23:13:01 Xf8Lkmux0
J3はいらない!!
716:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/21 00:33:44 XPuktdPNQ
広域リーグもいらない!
717:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/21 22:49:11 YZyXeI540
J2からJFL落ちとなるとクラブ存亡の危機になりそうな気がするんだよね
最近の下から上にあがって来たクラブはともかく
J1経験のあるようなとこだと 規模の縮小も大分とか見てるといろいろあって難しそうだし
718:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/21 23:38:30 XPuktdPNQ
>>717
それはJ2開始の時も言われてた
降格はサッカー界からの追放じゃないんだからさ
「この世の終わり」みたいな言い方止めにしない?
719:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/22 02:25:51 jvFwBfNL0
昇格(優勝・上位)争い残留争いが熾烈なほうがリーグ全体がおもしろい
いまどのカテゴリーも昇格争いは激しいけど、J2は事実上降格が無く、JFLもまだユルユル
この2つの残留争いが激しくなったきたら、面白くなってくる
今はもう、J1からJ2に落ちたらどうしていくべきか、ってのはそれぞれのクラブ事情を含めて
やり方がわかってきてるし、J2からJFLに落ちたらどうするか、ってのも
始まればなんとかなっていくんじゃねーの
720:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/22 02:34:23 ib4JMqzY0
今みたいにJFL以下とJがイビツなピラミッドになっているから
降格即存亡危機とかに思えちゃうんだよな。
J3が必要論はその是正にこそ意味があると思う。
Jからの分配金なし、アマ混在、J入会無関係だが運営はJリーグの全国リーグ。
721:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/22 03:33:27 fzloF6iu0
>>720
組織とすればJFLはVリーグ・JBL・ラグビートップリーグと変わらない
協会主催の加盟チーム混在の全国リーグに過ぎない
722:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/22 09:31:32 PSMuI97T0
もしもJ3が出来たとして<運営法人>
・運営法人は(社)日本地域プロサッカーリーグで(社)日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の傘下
J3の下は地域リーグとして、JFLと同格。Jリーグ内では19番目のJ1会員としてチェアマンは総会に参加できる。
・Jリーグに認められたクラブが正会員(J3会員)としてJ2昇格権利を有する。
準会員は現行の準加盟クラブでJ地域リーグが認定。1年経過すれば自由に正会員申請ができる。
・J3各クラブが支払うお金としては初回入会金1000万円、年会費1000万円。用途として
1:安定資金積み立てや賞金や各種委員会などの運営費用
2:JリーグにJ1会員として、年会費4000万円支払う。(総会で正会員認定条件の是正などを計ることが出来る)
<主催試合>
リーグ戦:J3EAST【北海道・東北・北信越・関東】とJ3WEST【東海・関西・中国・四国・九州】で各定員は18
満員になったら、地域リーグとの間で自動降昇格を行うか、地域リーグ決勝大会プロの部を創設。
*入れ替え選定クラブにおいては同格であるJFLからの移籍を優遇する。
カップ戦:J3カップとして行い、上位クラブをナビスコカップ出場権や天皇杯シードとする。
J3チャンピォンシップ:東西の1位が対決し、地域プロ年間王者を決める。
<共催試合:バスケと違って実現可能だと思う>
オールスター戦:J3オールスターvsJFLオールスター
723:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/22 13:27:40 gsLxTEDHQ
J3は前チェアマン鈴木昌が積極的だった、以下その内容
・早ければ2005年から
・最初は東西2地域からスタート
・最終的には10チームずつ9地域(!?)
724:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/22 18:50:45 TohmM8em0
>>718
しかし名称がJではないことや戦う相手が企業クラブや大学だったりJリザーブチームなのは
ショック度J2落ちの比じゃないと思う
725:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/22 19:33:41 jvFwBfNL0
J2から落ちたクラブと準加盟クラブを「J3クラブ」って呼んじゃうのはアリかもしれんな
つまりJFLは、J3クラブとJ3クラブを目指すクラブ、企業チーム学生チームその他アマチームの
混在リーグになるわけ
J3クラブ同士の対戦は「J3マッチ」とかね
多少は盛り上がるんじゃないかな
J3クラブだらけになるまでJ3リーグ創設はおあずけ
726:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/22 19:48:12 ib4JMqzY0
JFL=J3だろ。
早く名前変えちゃえば良いんだ。
分割地域リーグはJ4。
個人的には4分割くらいが良いと思うんだが。
727:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/22 21:52:00 4a3lQ86A0
J3いいけどさーー
俺としては、そのリーグの中での特典が必要だと思う
準会員 非準会員 にとって目指しがいのあるもの
おれは、それを天皇杯に求めたい。
728:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/22 22:27:07 jvFwBfNL0
J3は あなたの心のなかに
729:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/24 17:02:12 5y2wyXGpQ
流経がJ目指す
730:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/25 16:12:37 lTc8v7m9O
Jリーグに所属すれば、
J3でもJ1やJ2と戦える機会が確実に与えられるという特典があれば、応援する方もモチベーションが上がると思うのだが。
それを、ナビスコに求めたい。
とりあえず、ナビスコにJ2の参加可能なシステムを構築してほしい。
731:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/25 18:47:08 KySf67zy0
J1下位でもアジアと戦える機会が確実に与えられれば
応援する方もモチベーション上がるか?
例えば各アジアのリーグの中位を集めた大会
下位を集めた大会できたとして
732:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/25 19:46:25 HSe4VJrY0
>例えば各アジアのリーグの中位を集めた大会
下位を集めた大会できたとして
そりゃー、それなりに注目を集めるだろ
733:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/25 19:48:23 HSe4VJrY0
>とりあえず、ナビスコにJ2の参加可能なシステムを構築してほしい。
それは俺も思う
ナビスコ杯参加で、少しでも基盤固めが出来ればいいなとおもう
734:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/25 22:10:14 8Hpnpjsj0
天皇杯があるからまるきりぶつかる機会がないわけじゃないけど
唯一のリーグカップなんだから予選参加枠くらいは作ってやりたいところだ
とはいえ日程がなあ
全部参加はもともと無理だし、上位のみ参加だと参加しないチームが休まなきゃいけなくなる
J1は代表戦の裏だから休ませたほうがいいんだけどさ
735:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/25 22:56:20 gl9iiVzGQ
ナビスコは代表の裏の週末に入れられたりするから
J2からしたら週末をカップ戦で潰される事
これが予選リーグじゃなく決勝Tで
自チームは勝ち残ってなかったら貴重な週末を潰される
完全水曜開催が可能なら良いが
そうなると代表でJ1が週末休みの時にやる事なくなる
736:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/26 05:14:32 gLeXhF1q0
>>592
いや、その考えは改めたほうがいい(以前は自分もそう思ってた時期があるが)
現状、バスケならbjリーグ 野球は独立リーグと各都道府県でパイの奪い合いが展開されている
女子プロ野球も今年から始まる。
体格(身長など)と身体能力が競技の行方の大部分を占めるバスケ、ラグビー、バレー
世界で日本アメリカ韓国以外はほとんど盛んでない野球に人材が流れるのは実に惜しいことだと思う。
それらに比べればサッカーはまだマシなスポーツと言える。出来ればサッカーをやって欲しい
J3レベルでも先のスポーツよりは遥かにやる価値は高いと思っている(技術うんぬんの前に生まれつき
の体格や人種で勝負の9割が決まってしまうスポーツよりは)
それと出来るだけ多くの人をサッカーに取り込んでサッカー空白地帯を極力少なくしたい
日本サッカーのレベルだけではなく他スポーツとの競争の視点も持っておいた方がいい
10年、20年後の先読みをして動いていかないといつまでもサッカーが現状ですら維持できるとは限らない
と思う
737:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/26 05:55:25 icvNCcFl0
リーグ戦)J1 16クラブ 30試合、 J2 10クラブ 36試合、 J3 10クラブ×3 36試合
天皇杯)現状の線
Jリーグ杯)J加盟全クラブ参加、1次リーグ1月開催、秋春制、1次リーグ会場=首都圏・関西圏・九州・四国
738:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/26 19:50:06 3gBW1t6W0
ナビスコカップで収容人数6000名のとあるJ3クラブのホームスタジアムに浦和レッズがやってくる光景が見たい。
100 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2025/04/26(火)
まさかうちがナビスコの予備予選突破して、本選予選トーナメントまで行ったのは嬉しいけど、
どうすんだよ相手はJ1の浦和だぜ、スタジアム大丈夫か?
101 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2025/04/26(火)
浦和サポはせいぜい2000人しか入れないホームジャックなんてできねえから安心しろ。
J3の代表である俺達女川サポの凄さをエリートクラブの浦和に思い知らせてやろうぜ。
102 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2025/04/26(火)
浦和が来るって言うんで地元の観光協会の張りきり具合も凄いし、浦和サポは
気動車4両編成貸しきってわざわざ大宮から女川まで来るらしいぜ。
103 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2025/04/26(火)
トーナメントは一発勝負だし、J3で同ブロックの山雅さんも勝ったことがあるんだから
俺らにも勝ち目はある。勝負に勝って、浦和さんには魚介類でも食べてもらって帰ってもらおうぜ
739:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/26 21:12:23 gLeXhF1q0
スポーツをはじめようとする子供達はかなりテレビの影響を受けやすい
サッカーは野球(マスコミ複合体)に比べどうしてもテレビでの露出量を意図的に減らされている
今、中体連で野球とサッカーの登録人数が2倍近く野球が多いらしいが(中体連HP参照)
おそらくこれはイチローなどがメジャー進出してテレビで煽りまくっていた影響が大きいと思う
サッカーはテレビでの露出量に期待できないので普及活動としてもっと地域を細分化して
少年を受け入れる基盤を整えるしかないのでクラブ数は絶対に増やさないといけない
子供は強い弱いの価値観だけで野球がマイナー競技であることなどほぼおかまいなしなのだから
去年のWBC日本優勝も子供へのスポーツ選択に影響を与えたのではないのかとおもう(↓HP参照)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
以前は日本サッカーのレベルだけ頭にあったが現状を維持するにも底辺を広げることがいかに大事かが明らかになってきた
こういったことからもJリーグがこの先生き残るにはクラブの拡大、地域の拡大は至上命題なのである
出来るだけ早くJ3を整備しないといけない(サッカーの普及活動は代表の強化と既定クラブ以外の
クラブ数の増加にかかっている)
740:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/26 22:26:59 bU7F39u9Q
ほかスポーツを貶して相対的にサッカーの地位を上げる、今後スレみたいに思えた
上位カテゴリとの対戦機会は天皇杯がある
リーグカップ自体が無い国もあるのにJにだけソコまで求めるのは酷
三部は別のリーグ機構の国があるのにJにだけソコまで求めるのは酷
741:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/26 23:31:52 +oHKr0HW0
Jリーグの協会側は拡大方針だろうから、J3は作らざるを得ないんじゃないのかな
あとJ1内・J2内でもクラブ間の実力差は広がっているし、
3部制にして各クラブの実力に合ったカテゴリーを作った方がいいと思う
742:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/27 00:52:24 fXbDqkWo0
J1 J2 J3
鹿島アントラーズ 柏レイソル MIOびわこ草津
川崎フロンターレ 大分トリニータ ブラウブリッツ秋田
ガンバ大阪 ジェフユナイテッド千葉 アルテ高崎
サンフレッチェ広島 ヴァンフォーレ甲府 FC琉球
FC東京 サガン鳥栖 松本山雅
浦和レッズ コンサドーレ札幌 ツエーゲン金沢
清水エスパルス 東京ヴェルディ 十勝フェアスカイジェネシス
アルビレックス新潟 水戸ホーリーホック ラインメール青森
名古屋グランパス 徳島ヴォルティス ヴァンラーレ八戸
横浜Fマリノス ザスパ草津 グルージャ盛岡
ジュビロ磐田 アビスパ福岡 塩釜ヴィーゼ
京都サンガ FC岐阜 コバルトーレ女川
アルディージャ カターレ富山 福島ユナイテッド
ヴィッセル神戸 ロアッソ熊本 tonan前橋
モンテディオ山形 愛媛FC サウルコス福井
ベガルタ仙台 横浜FC 長野パルセイロ
セレッソ大阪 栃木SC 静岡FC
湘南ベルマーレ ファジアーノ岡山 滋賀FC
ギラヴァンツ北九州 鈴鹿ランポーレ
ガイナーレ鳥取 奈良クラブ
町田ゼルビア レノファ山口
Vファーレン長崎 カマタマーレ讃岐
ヴォルカ鹿児島
SC相模原
743:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/27 04:24:46 HdJDEnwA0
>>739
ラグビーは7人制、バレーはビーチと小人数種目がある
バスケ・ミニバスはサッカーが春秋、バスケは秋冬とシーズンをずらせばいい
やはり唯一にして最大の障壁はアレ
ここはまずJFL・地域のチーム数・試合数を増やして
高校野球の興味を根こそぎ奪うところから始めないと
744:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/28 23:53:27 GlBnsnqCO
J2が22チームってのは
J3を作らない代わりにJ2で限界まで吸収するという
意思表示だろう
745:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/29 01:07:56 pipyjqBM0
J3なんだが別にピラミッド通りにチーム数をする必要はないんじゃないかな
J2は現状通り22チームにしておいて
J3は準加盟のもの好きをJFL内でJ3と呼ぶことにする
8~12チームぐらいでいいんじゃない?入れ替えは上下3チーム固定ぐらいで
746:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/29 01:10:08 pipyjqBM0
J2の下位はもっと刺激的なサッカーが見れるようにしたほうがおもしろいと思う
昇降がないとJ2の下位はだらだらとなってしまうのが怖い
747:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/29 14:11:18 N03zGMr3O
「準加盟」というのがあるんだから
降格してもJとの関係が絶たれたわけじゃないな
748:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/30 14:48:41 bQaYUtEc0
JFLと関係強化するかも…
749:川淵名誉会長
10/01/30 16:08:09 gSK7YbbrO
今、一部に18チーム二部に18チーム計36チームあるわけでしょ?
なら三部に分けて12チーム×3にしたらどうだろうか?
クラブ関係者やサポーターは嫌がるだろうが、確実にパフォーマンスは上がると思う。
来期からすぐにって訳にもいかないだろうから5年後とか
先に言っといて5年後までの平均順位で3つに分ける。
正直、思うのはクラブが多くなりすぎたせいかプロの敷居が低すぎると思う。
自動昇格(降格)1枠と入れ替え戦2枠。
このオナニー案どうですか?
750:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/30 16:42:32 5Peryu/D0
3部までを考える場合興業が成り立つかどうかが問題であってパフォーマンスなどどうでもいい
751:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/30 18:49:52 x47e+lxT0
とは言え、J2に参加するクラブがこのまま増えていったら・・・
どのみちリーグ再編は避けられないよね
クラブ間格差も広がっているし、同レベルの相手と戦えないのもキツいわな
実力別にJ1J2J3のカテゴリーに再編するか
興行的にJ3の名前は使わない方向で、J2を2リーグ制にするか
752:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/30 19:03:46 pJg6+ID00
今は、プロとアマの境目のリーグがJFLなわけで、
このカテが全部物好きで埋まるころにJ3に改称すれば
それで終わりじゃないの
753:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/30 19:06:50 gWOu2E65O
そう簡単に全部物好きで埋まらないよ
754:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/30 19:08:57 2npHg5zt0
J1~J2~J3
J1~J2~JFL
の比較で
J3vsJFL
どっちのほうがいいかが最大のポイント。
レベル、動員、面白さ、クラブ経営
755:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/30 19:21:51 pJg6+ID00
>>754
良く分からないんだけど、J3を作るってのは、
今3部にいるJ2に参入できない佐川やホンダみたいなパトロン企業や
横河みたいなJを目指さないクラブチームを、4部カテ(どういう形態かは知らん)に
強制的に落とすって話になるのかな?
756:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/30 19:40:53 yxhrFYS2O
まあリーグ
757:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/30 19:45:01 4FVelGKJ0
J3は準加盟チームのみにしたらいいじゃん
758:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/30 20:05:32 tO7izqRO0
>>749
2部が一番多い方がいいんじゃないだろうか?これからクラブ数も増えるし
メインは2部となっていったほうがいいここで多くのクラブが力を蓄える
3部はちょっとでいい
さすがに3部が多くなりすぎると収入の低い選手が多く出てしまう
1部と2部はほぼ同数、3部はちょっとでいいかも
759:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/30 21:10:46 u9qUUSh6O
>>755
その場合、4部が全国か分割かで気になる
760:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 00:07:39 Y0wcIOui0
別に全国区のJFLと地域分割のJ3が共存しててもいいわけだけどね
761:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 03:44:05 I7z54dNnO
J1
J2
J3東 J3西 JFL
9地域リーグ
都府県リーグ
ということでしょ
762:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 08:31:24 MP0k1beH0
ということはJFL優勝チームが
J参戦しますってなったら
J2からってことだな
763:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 09:05:20 IirVQjwq0
J3の下位チームの入れ替えはどうすんの?
J4作ってまたJ5作ってたらキリがない。
現行のJFLを三部扱いにしてプロアマ混合の形態でいいと思うが
764:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 12:53:47 9dpsbB4v0
とりあえず、最近になってこのスレに書き込みを始めた人は、
まず、1のレスから最新レスまで、ひととおり目を通してほしいな。
3部相当地域分割論、地域別4部相当新設論、3部相当プロアマ両リーグ並立論等々、
ここでは既にかなり議論されてるんでもあるので。
765:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 13:56:31 9jX69xAN0
>>762
J3に移籍扱いでいいんでないの。 J3はプロ JFLはアマだし、所属地域によって東か西に振り分け。
所属地域のJ3参入枠が埋まっていれば地域決勝大会プロの部にシードで参加か入れ替え戦
参入条件と景気次第ではホンダがまさかの浜松FC化でJ3西に参戦とか
766:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 14:46:57 e5cB1kgCO
>>764
>3部相当プロアマ両リーグ並立論等々、
これは当スレではあまり議論されてない
過去スレでは多く上がったが
767:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 19:09:54 Y0wcIOui0
あまり議論されてないっつーか、J2降格後の行き先がJFLでいいのかって議論が中心だったからな
そりゃ現実的にはチーム数超過したらとりあえずはそうせざるを得ないのはわかるのだけど、
将来的にもそのままでいいかどうかはまた別の話だから
768:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 19:44:28 jbZiQhqB0
>>763
クラブ数的にもリーグ構造的にもJ4、J5まで求める人はさすがに出てこないから
J4作れ→J3レベルは努力して満たしてください。これで済む問題
J3レベルだったらクラブ努力で狙える範囲だし、狙えないのならクラブとしてもJリーグは難しい
J3まで整備できたらJリーグの完成形
769:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 20:05:50 Y0wcIOui0
>>768
そのJ3レベルをどの程度に設定するかがスレの本論であるべきなんだよ
「JFLを三部扱いにしてプロアマ混合」というのも実はレベル設定の一つにすぎん
770:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 21:32:34 e5cB1kgCO
>>768
J3作れ→J2レベルは努力して満たしてください。これで済む問題
J2レベルだったらクラブ努力で狙える範囲だし、狙えないのならクラブとしてもJリーグは難しい
771:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 21:49:02 jbZiQhqB0
>>770
あまり分かっておられないようですね
例えばJFLの長野、石川、長崎、沖縄、鳥取
地域リーグにいる福島、鹿児島のようなチームをJに取り込むのと取り込まないのではJリーグの今後に
モロに影響してくる
あと3つしか枠がないのでそれらの県をJに取り込まず空白地帯にすると野球の独立リーグや
バスケのbjリーグにシェアを奪われることになるよ
組み込んだ方がJの収入、サッカー普及という点でもメリットがあるでしょ
772:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 22:57:43 fHHRy7bs0
JFLを三部扱いにしてプロアマ混合っていうのは要するに現状通り。
そこで結局>>754の
JFLかJ3かという選択、比較になる。
>771が言うようにJ入り狙う多くのクラブが現状のようにプロアマ混在JFL昇格してから
J2昇格目指すのがいいか、Jの枠広げるJ3創設がいいのか。
J3までできればもう充分物好きの受け皿になりえる。
J3作らずJFL経由J2逝きだと受け皿枠数足らずにJ2からJFL降格を考えないといけない。
773:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 23:30:47 OWp5wBxAO
>>771秋田忘れんなゴラァ
774:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 23:36:13 Y0wcIOui0
>>770
J2レベルを3部リーグの興業で維持することが可能かどうかという問題がある
もっと言えば、J3のレベルがJFLより高い必要なんかあるのかって問題も
これは努力すればどうにかなるってものじゃないので問題を分けてみよう
・強いプロクラブをなるべくたくさん作るべきなのか
・J基準に応じた下部組織を持ったクラブチームを全国になるべく多く作るべきなのか
この二つを両立させるのは日本の現状を見るかぎり不可能
よってどっちを優先させるかによってJ3のあるべき姿が見えてくると思うよ
775:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/01/31 23:52:23 jbZiQhqB0
>>773
すまん。他にもあると思うので謝罪します
とにかく将来的にJリーグを狙っているJ空白地帯がけっこうあるので
J3の存在は絶対に必要だと思います。
先ほど、そういった県はJ2を目指せばと指摘されたが、それだとJリーグを目指す前に消滅して
サッカー空白県になってしまう恐れがある(J1,J2だけでは物好きを吸収しきれないから)
あと1、2年でJ2枠はいっぱいになりますから仮にJ2⇔JFLの入れ替えになったとすると
JFL落ちのチームは現システムでは収入を得る手段が無くなってしまうのが最大の問題なのです。
となるとクラブ体力が急激に落ちて消滅するチームが出てきてサッカー空白県が発生する問題が考えられます
・強いプロクラブをなるべくたくさん作るべき
これが本来のサッカーの理想であるのは納得です。しかし、国内No1のスポーツの地位があればこその
経営理念ですから、まずは全国的なシェアを獲得することが国内のサッカーレベルを上げる一番の近道
だと思っています
マスコミのバックアップはほとんどありませんから、多地域の住民の目に触れるような構造を作ることが
サッカーの普及、レベルアップにつながるのではないでしょうか。
776:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/01 07:52:26 xV7WIjGN0
J3クラブの想像
・選手が寮に住んでいて分担で食事を担当、また練習場の雪かきなども行う。
洗濯は主に地元の業者にクリーニングを依頼
・平均年収は300万円くらいでぎりぎりプロとしてやっている。
・アウェーへの移動はバスが中心
・スタジアムは収容人数7000人くらい(いちおう拡張可能)
・ホームゲーム戦はボランティアが中心として運営
・フロントも一部を除いて、ボランティアで行っている
全体でいうと
・お金がないためリーグ自体が率先して委員会を開き、徹底した経費削減を提案・奨励している。
777:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/01 09:43:18 NxPqfDJt0
>>776
それって野球の独立リーグやバスケのbjリーグよりずっと待遇いいじゃん
それでいてサッカー人口を増やせるんだから最高じゃないか
bjリーグや独立リーグは何のためにやってるの?となれば競技人口を増やすこととその競技のシェアを伸ばす
ことなのだから。対抗しないといけない
778:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/01 12:50:26 IxnDmgqwO
Jリーグは40チームまで増える
47都道府県の内40チームは入れる訳だ
残りの7チームはJFLで力を蓄えればいいんじゃね?
779:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/01 13:59:17 UBYTetfT0
J3を作ったとして、どのくらいの露出があり観客動員がみこめるとかんがえているんだろう??このスレは
J3より、今はJFL以下リーグの露出拡大 J2の経営基盤強化が優先事項だと思う
J2の経営基盤強化は、ナビスコ杯参加で補う
JFL以下リーグの露出拡大は、天皇杯の大会改革
年間リーグ成績の順位により出蔵する方式(地方予選廃止)に変える
780:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 00:52:31 APyflk/30
日本でのサッカー人気がもっとあがれば
自然とできるでしょ
WCマジでベスト4にでもなれば
ついでに景気もよくなるんじゃね?
781:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 01:08:27 Mxv9rvk40
>>777
bjはマジ人材流れてこないし糞w
NBAに誰も送り込んでないゴミリーグ
782:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 13:57:03 PV0/8QtZQ
J3なら(別にJFLでいいんだけど)独立リーグじゃなく
上に繋がってるピラミッドだから
人材を送り込めないって事は無い
783:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 14:28:24 idiPV0sB0
>>782
そこ、バスケ・野球と違うのはしっかりと上に組織がつながっていて
それが世界にもつながってる点
バスケで海外で活躍する選手なんて絶対に出てこないがサッカーではあり得る
女子も同じ。(安藤梢さんがドイツ?に行くね)だから男子も女子もサッカーを
J3の規模、待遇が悪くても他のスポーツに比べると十分に存在の価値がある。
784:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 15:30:55 FhSuOPqn0
・Jリーグのクラブ数は40まで。
・満席になったらJFLと入替。
・J2からJFLへ降格したらJリーグ会員資格を失う。
URLリンク(www.j-league.or.jp)
上のJFAとJリーグでの決定事項から
・Jクラブはやたらと増やしたくはない(粗製濫造はしない)
・経営が不安定なクラブやカネの無いクラブは退会させたい(カネ食われるし)
・イキオイのあるクラブと入れ替えたい(資金、動員面で)
というのはだいたいわかる。
785:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 15:32:33 FhSuOPqn0
一方
・全国で100以上のJリーグを目指しうるクラブが活動することを、将来目標とする。
※検討事項
・JFLの活性化 ・退会クラブへの支援施策 ・地域リーグの構造検討、活性化 ・JFL以下のリーグ構造
JFLと地域リーグの間の新リーグ創設も想定には入ってて
JFLと新設リーグあたりにその「Jを目指しうるクラブ」が入ってきて欲しいんじゃないかな。
地域リーグじゃ、ホームゲームも少ないし対戦相手も近場ばっかだし
「Jリーグを目指しうるクラブ」の居場所としては環境が少し貧弱。
786:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 16:03:41 idiPV0sB0
>>784
40ってのは競争が働いていいと思うが、JFLに落ちたら一気に力を失いそうな
今のJFLのシステムを変える必要はあるね
787:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 16:15:13 IXs8dnePi
別にJFLのシステム自体が悪い訳じゃないだろう
現在JFL所属の物好きチームにも広告料や入場料収入はあるんだから
788:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 16:23:38 idiPV0sB0
全否定はしてないが改善しないといけないのは確実だと
今のJFLが理想の形ではないだろう
789:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 16:49:43 gTn4tTOL0
現体制で、して欲しいことはJFLの価値を上げること
特に優勝すれば、 準会員・非準会員関係なく何がしかの特典がつくようにすること
その特典を天皇杯でのJリーグチームとの対戦にすればと思う。
おれは、天皇杯の大会形式を変更するだけでも現行体制で十分魅力的になると思うけどね。
790:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 16:51:10 FhSuOPqn0
当面の、JFLの検討事項は構造検討じゃなく活性化だね。
>>725程度なら金も改革もなくすぐできるw
準加盟クラブ→J3クラブならなんか格が上がった感あるし
降格クラブも、退会させつつもまだJとつながってるよ的な感じで。
なんか呼称をつけるだけでちょっとは違う。
791:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/02 17:19:22 FhSuOPqn0
JFLにはリーグスポンサーがつきにくい。
サガワやホンダがいるリーグにヤマトやスズキはつかないw
Jなら玉虫色で、ナビスコカップにグリコのユニスポつけたクラブが出ても平気。
そこで、>>725で言うところのJ3クラブに、J3クラブスポンサーをつけるという手もある。
もちろんJリーグスポンサーと比べての激安で。
そんでJFL年会費無しで、若干の分配金でも出ればとりあえずは万々歳。
792:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/03 09:59:02 LDDOSzGO0
>>789
現実問題としてここ5~6年の間にJ2からJFLに降格するクラブが出てくる可能性があるので
今、それをJFAは考えてる所じゃないかな?
ナビスコ杯を改革して、パラマス方式の予備予選・予選トーナメントを作って
J2や準加盟クラブも出れるようにしてほしいが。
793:789
10/02/03 20:59:54 gwIszCNc0
>>792
J2からの降格は、6年後以降に現実味が出る話で、ここ5年の話じゃないと思うけど、
それでも、今後のことについて何かしらのアナウンスがJFAから出されないことが問題。
794:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/03 23:13:52 k/KLviRW0
J2チームがJFLに降格するのは5年以内はないってことなの?
2,3年後にははじまるってどっかで見たんだけど・・・
795:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/04 11:14:19 sPvZJbkv0
>>794
残り3つが埋まってからだから流動的だよ。
5年以内にないことはないし、5年経っても始まらないこともある。
796:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/04 23:14:01 VahFKr600
>>795
模索してる段階なのかもね
難しい問題だな。とにかくサッカーがもっと発展してくれたらそれでええ
797:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/04 23:30:06 41l6Kkz8Q
模索とは違うような…
条件と順位を満たせるクラブで埋まるのを待ってる段階で
早ければ来年から開始になる
だが、それが遅れてチームもバタバタ潰れるようだと
J2の数を再び模索しなくちゃいけなくなるかもしれない
798:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/05 05:39:34 a4pC8zCP0
test
799:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/06 01:03:00 DkaeL/e40
J3はいらないということだね。わかりますwww
800:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/06 01:08:11 DkaeL/e40
800
801:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/06 06:22:27 cJb+vtAW0
本当はJを3リーグに分けて、トップクラブ同士が対戦することを多くして
試合のレベルを引き上げてほしいけどね
戦力的に下位のクラブも、今のJ2では実力差がありすぎて塩漬けにされてるし、
同レベルの相手と対戦することを多くするのも大事
802:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/06 10:11:30 hRa7IK2p0
けど2部リーグで上と下の戦力差がきついのはむしろ普通なんだぜ
だから3部リーグの下の方はレンタル選手と地元セミプロがほとんど、くらいでもいい
興行収支的にはそれくらいじゃないとまともにクラブを維持できんはず
803:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/06 22:52:04 V/85CckG0
完全に実力差を無くしたリーグなんて無理だけど、
将来40クラブまで拡大したJリーグを2つに分けるよりは3つに分けた方が、
まだクラブ間の実力差はは少ないんじゃないかとは思う
804:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/07 04:28:34 KTBeVNuy0
J経営的にも2部構造よりは3部構造の方が見入りはよさそう
J2⇔J3間の入れ替えとJ2下位~J3上位まで目の離せない試合が増えるからね
805:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/08 00:40:32 yElRH/u80
J3なんて一般人は見ない、で終了。
806:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/08 02:34:37 LBnnZU3M0
bjや独立リーグはもっと一般人は見ないんだが・・・
807:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/08 10:14:28 PMebHETZ0
結局コアなマニアが支えるリーグになることを前提にしないと潰れるクラブ続出になる
弱いところは潰れてもいいという発想じゃ日本全国にクラブチームは作れない
808:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/08 21:04:16 LBnnZU3M0
590 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/02/08(月) 20:42:18 ID:+rzq9BTe
サッカーの場合は代表だけじゃなく、クラブが地元でスポーツを根付かせ、
国民全体の健康と福祉に貢献する、という壮大な野望があるからな。
代表で2050年までに優勝する、というのは一部にしかすぎない。
壮大すぎて、今のサッカー協会やJリーグの人材能力を超えてるとは思うがw、
夢のある話ではあるよ。
サッカーには将来を見据えた壮大なビジョンがあるのさ
サッカーが日本を席巻してもいいのさ。スポーツを通して日本社会をよくしよう、サッカーだけに出来ることだと
思うんだがね。
809:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/10 19:01:40 vAfVBSsF0
まあ夢を語るのは自由だが…
810:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/10 22:58:49 MZMQ+Cwc0
リーグ形態の具体的な部分はとりあえず抜きにして
少し角度を変えた視点から…。
J2のすぐ下がJFLてのは心理的にもあまりよくない気がする。
呼称だけでも「JFL」と「J3」とでは違いがあると思う。
「J3」があると「J2」のブランド価値も少しは上がるでしょ。
3カテゴリーの内の真ん中に位置してるのと
すぐ下がアマチュアぽい響きのカテゴリーとではやはり違うのでは。
「J3」というカテゴリー名の場合、
J2から降格したチームの心理的ダメージは多少緩和されそう。
メンタルケアとしてのブランディングの一つの側面w
表面的云々ではなくて結構大事よこれ。
811:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/10 23:10:36 +GKQLduV0
長文&チラ裏御免。
「実力が近いチームによる試合を増やしたい」となると、10チームくらいが精々ではないか、と何となく思う。
12チームあたりから上になると、段々とリーグ内にJ1.5とかJ2.5とか、そんな感じのグループが分かれてしまうような気がする。
これが正しいとすると、もし実力伯仲の試合を増やす方を優先するのなら、J1-J4まで10チームずつの4つのプロリーグを作ることになる。
単純に数えれば今のJ2の下位あたりがJ4になってしまうわけだが、これでは興行的には成り立たなくなるだろう。
で、現在のJ1:18・J2:22という目標設定は、やっぱりまずは興行優先なんだろうね。
J1チームの試合なら、代表クラスの選手が1人くらいは居ることが期待できる。
J2チームの試合は、もしかして「来年の代表」に属するかもしれない選手が居るかもしれない、
そして「昔の代表」選手が見られる、といった感じ。
だからして、もし「J3」を開始するとすれば、それでも興行的になんとかやっていける、
という自信というか見込みがたった時点で始まるんだろう。
代表クラスor明日の代表かも?や昔の代表、といった「巧い」選手とか「華のある」、
客の呼べそうな選手はさすがにJ3では中々見られないだろうから、
そういう客に頼らなくてもプロのチームがやっていける見込みが立たなければJ3は始まらないのではないか。
例えば「地元のチームの試合だから見に行く」といった肌合いの客、そういう客層のチームにも資金を出すスポンサー。
…それで成り立つようになるまでにはかなり気の長い時間が要りそうだ。
それまでは現状で行くんだろうね。
こりゃ確かにJ2とJFLと入替が始まった時が心配だ。
812:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/10 23:48:45 ne5u6tsD0
>>810
>J2のすぐ下がJFLてのは心理的にもあまりよくない気がする。
イングランドサッカーのリーグ構成
URLリンク(ja.wikipedia.org)
プレミアリーグ:20クラブ
↑↓
フットボールリーグ・チャンピオンシップ:24クラブ
↑↓
フットボールリーグ・リーグ1:24クラブ
↑↓
フットボールリーグ・リーグ2:24クラブ <※ここまでがプロ>
↑↓
カンファレンス・ナショナル:24クラブ <※ここから下がアマチュア(セミプロ)>
↑↓
カンファレンス・ノース:22クラブ/カンファレンス・サウス:22クラブ
↑↓
[※以下略]
“リーグ2のすぐ下がカンファレンスてのは心理的にもあまりよくない気がする。”
“だから次はリーグ3を作るお!”
イングランドで喩えるとこういうことですか?
>>811
>こりゃ確かにJ2とJFLと入替が始まった時が心配だ。
直ぐ効果が出るわけないだろ常識的に考えて…長い目で見ろって。
そんな考えだと、あまり世間に注目されなかったJFLが、12年間も存続しているのが不思議だよ。
とはいえ、スポナビのコラム(↓)を読んだとき、JFL関係者の楽観的な考えがちょっと不安だ。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
813:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/11 03:13:15 LEYDZ2r90
JFLは分配金も興行収入もゼロでもちっとも困らない道楽部活チームが支えてるし、
景気悪くて金出せなくなったらあっさり廃部して撤退すればいいんだから
お気楽で無責任なのはしょうがないだろ
814:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/11 13:53:39 TKo5b3UW0
★編成からの強い意向です。
★土曜から金曜日に移動して、視聴率がもし上がらなければ
打ち切りという既定路線らしいです。(そうは言われていませんが)
★現場からどんなに声を上げても、もはやダメです。
(というか意見を言える人も、異動させられたり。。。)
★編成の言い分としては、Jリーグを盛り上げる為に前日に煽ってくれ!
そうすれば観客動員も増えるし、サッカーが盛り上がると。。。(そんな訳ないだろ!)
★真意は明らかですが、現存の現場でスタッフの力では、もはやどうすることも出来ません。
★今年はワールドカップイヤーだというのに。。。
★現場スタッフは、本当に苦しみ悲しんでいます。
★各局本気で潰しに来ています。皆さんもその状況に気がついて下さい!
★本当に日本のサッカーの未来は暗いかもしれない。。。
★何度かここに書きに来ましたが、もうほぼ特定されているので
これ以降書き込みは出来ないです。すみません。
12の★の人、懲りずにまた来てくれ。ちなみに自分も某昇格クラブの地元の局のいちスタッフだ(下請けだけどな)
洋物っぽいシンプルな演出とコアな討論中心のスポーツ番組がやりたいって声は現場でも昔からあるんだけど、老害には勝てんのよ残念ながら。
結果、BGMのチョイスとかオープニングCGとかワイプのテイストで作り手としての溜飲を晴らすっつうわけわからんガス抜きに逃げるスタッフも多数いるのが現実。
現場の人間だって、世の情報番組の方向が間違ってるのは知ってるんだよぅ
>>23
★サッカーと局の関係はすごく簡単な仕組みですよ。
★まずサッカーが地上波で扱い辛いのは事実です。
★局が守るべきは野球。これは資本関係があるから。
★野球での収益が落ち目である今、その元凶の一因であるサッカーを盛り上げるということは、企業としてあり得ない。
★だから、各局の内部でも現場のサッカー班が上層部から虐げられている。
★こういった前提が先にある上で、試合の内容があるわけです。
★実際に代表の試合の内容が低調なことが、視聴率低下等に拍車をかけていることは間違いありあませんが、
前提にこういう状況があるということをサポーターは知っておいた方がいいと思います。
URLリンク(supportista.jp)
815:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/11 18:04:49 gxfbkN1B0
>>811
代表選手がらみでJリーグを見に行く人も少ないんじゃね?
基本は、地元だから・身近なクラブだから見に行く、だろうし
816:811
10/02/13 08:52:51 kn34DaxV0
>>815 (再度の長文御免)
基本はその通りだと思いますが、その「基本」だけで興行できるか?
つまり「地元だから・身近なクラブだから見に行く」という客層と、そういう規模の客層でついてくれるスポンサー・広告収入だけで、
選手・スタッフ最低40人程度の人件費やスタジアム使用料・遠征費をはじめとするコストをまかないきれるか?
という点が問題。逆に考えれば、そういった収入だけで出来る範囲の「プロ」スポーツで客を呼べるか、増やせるか?
現在のJ2でも例えば自らのチームにはさほど有名選手が居なくても、「対戦相手にカズが居る」ってだけで観客数がかなり増えたりする。
その増えた観客の中に、もしかして1%でもリピーターになってくれる人が居るかも知れない。
といった集客増効果は、カズをはじめとする(元)代表選手にはある程度期待できる。
期待だけで実効果はあまり上がらないかもしれないが…でも期待だけでもあるのは大きい。
「J3」にそういった、固定ファン以外に対する集客増策があれば良いのだけれど。
上のカテゴリに上がれるかもしれない、ってときしか集客増が無いのでは、下位チームはいつまで経っても上昇できない…orz
817:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/13 10:08:07 wvMqVGwS0
カズや中山なら集客力があると思うが、それは元代表だからというより
Jリーグ初期のころにメディアに出まくった選手だからじゃないかな?
元代表ってだけで観客を呼べるかどうか・・・
というか今のJ2って、地元だからという観客とスポンサーだけで成り立ってない?
818:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/13 10:15:16 3/hv4hC40
下位クラブの仕事は勝って上昇することじゃなくて、生き残って下部組織を維持し続けて
地域のスポーツ文化を育てることだから勘違いしないように
選手、スタッフ全員の人件費が出せないならセミプロでもいいし、遠征費がかかるなら
バスで行ける距離でリーグを構成しよう、くらいの考え方でやらないと全国にクラブは作れん
819:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/13 11:20:45 5laohkyf0
地元の大学サッカーを応援するという方法もあるな
820:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/13 17:23:14 m7W+YL5X0
喩える
821:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/13 18:00:01 HFrCd91M0
プロクラブが増えてきたし、
JFLをJPA(日本プロ・アマ混合リーグ)に改名しようよ
822:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/13 18:41:57 K50uR76WQ
Japan third leagueに改名しよう
略してJTL、しかし一部のコアなファンはJ3と呼ぶ
823:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/13 23:52:28 FA2t86NG0
J3rd でもええやん
824:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/15 11:13:22 g2WrvlPnQ
今のJFLは準加盟3チームで争われているJ3だと思えばいいんだよ
他の準加盟していないクラブは
人数合わせの「透明ランナー」
825:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/15 18:24:41 YE97P4gC0
チラ裏だけど、2部リーグを二つに割るってのは?
J2-AリーグとBリーグの二つにして双方の優勝チームが自動昇格、二位同士でプレーオフ
826:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/16 09:09:02 6vRMLF3e0
アイディアとしてはありだが、その場合はJFLの存在が営業的にネックになるし、
J2のスポンサー料が下がっていま健全経営できてるところも規模を落とす必要が出るな
827:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/16 12:54:13 SUjF1Mqq0
>>825
それでもいいんじゃね?
でも理想はJ3だと思うけどね
新規参入クラブがプロリーグに慣れるためにも、J3は作ってほしいな
828:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/16 22:26:35 VBK2RHYE0
>>825
それに何の意味があって誰が得すんの?
829:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/16 23:33:44 mN+oAfJdQ
文面からすると地域分割ではないな
野球のセ・パ2リーグ方式だな
830:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/17 02:31:04 UBPhOIMB0
セ・パ10チームずつに分け、ついでに交流戦もH&Aで行うことまで考えて、
そこで分ける意味がまったくないことに気づいた
831:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/17 12:58:37 VynVGTvz0
あくまで1リーグ制で!
832:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/17 23:03:33 WA3Oytw10
やるなら分配金は無しでお願いします
833:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/19 13:08:27 tr1+ct+HQ
そろそろスレの役目も終わりか
昇格逃した物好きサポが冬に立てるのが毎年のパターン
834:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/20 21:38:12 vWAbirkV0
55 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 13:22:39 ID:ECVDv+M80
Jリーグの各カテゴリーの拡大(J1J2各20以上のチーム数制)方針については大体こんな感じ?
肯定派.. ┬─ 欧州を見習うべきだよ派(欧州至上信者)
│
├─ 10年は様子をみるべきだよ派(持久戦論者)
│
├─ J2の間口を広げれば参入を目指すクラブが増えるよ派(拡大効果論者)
│
├─ 地方のクラブは大都市のクラブとの試合で救済すべきだよ派(ばらまき主義者)
│
└─ 全国すみずみに行き渡らせるべきだよ派(共産主義者)
└─ 47県に1クラブ欲しいよ派(全国大会原理主義者)
縮小派.. ┬─ 同規模でJ3の整備をすべきだよ派(ピラミッド型組織論者)
│ └─下部カテゴリーの救済はカップ戦でいいよ派(補完型カップ戦論者)
│
├─ 有力選手が分散して試合のレベルが低下するよ派(自由主義者)
│ ├─ 3回戦制、4回戦制が良いよ派(エリート主義者)
│ └─ 代表でのコンビネーションまで低下するよ派(国家主義者)
│
├─ チーム名を覚えてもらえなくなりサッカー人気が低下するよ派(メディア戦論者)
│ ├─ マスコミの扱いが悪くなるよ派(劇場型運営論者)
│ └─ 一般人の記憶力には限界があるよ派(生理学論者)
│
└─ 大手スポンサーが分散して強いクラブが出来にくいよ派(資本主義者)
└─ 赤字化や倒産するクラブが増えるよ派(緊縮経営論者)
835:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 11:36:15 WI1FWXnJ0
ごくろうさんwww
836:まとめ
10/02/21 16:57:03 c6RmJAeMQ
・JFLと地域の間に全国未満の広域リーグ
→妥当性がない、1年余計にかかり負担だけが増える
Kyuリーグはセントラル方式があって今でも完全なH&Aができてないんだから
ここの問題を置いてけぼりにして新ディビジョンの創設は無いだろう、今の決勝大会方式の良いところは全社枠がある事
これにより県リーグの底辺から、及び協会に登録さえしていればリーグに参戦してなくても
スッ飛ばしてJFLに行ける伝家の宝刀
・JFLの試合数増
→平日開催の問題がある、国体などヨソの大会を引き合いに出して
「平日昼間にやってるじゃないか!」というのは言い訳にならない
重要度が全然違うので勤め先を説得させる材料が劣る、こっちは単なるリーグ戦の1節だかんなボケ
・ナビスコにJ2も
→レギュレーションにもよるが
ナビスコのために土曜が潰されるとJ2は困る問題
一方J1は代表の裏でやるためにグループリーグ方式でやりたいなど
条件が合わないので難しい
というかイングランドのカーリングカップでさえ1発勝負のトーナメントなんだから
J2の試合数で更に本格H&Aのグループリーグ&アウェイゴールなんて無茶だろう
837:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 17:22:10 r3IOYhlw0
>>836
J3作る場合はJFLは格下げか廃止かJのピラミッド構造とは別の山になるんだぜ?
838:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 18:56:22 XKFdOqLV0
>>836
>ナビスコのために土曜が潰されるとJ2は困る問題
どんな問題だろう?
J2もリーグ戦をJ1と同じ日程でやって
ナビスコでグループリーグに入れては駄目なのかな?
839:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 20:07:41 elL44V770
>・JFLと地域の間に全国未満の広域リーグ
→妥当性がない、1年余計にかかり負担だけが増える
妥当性って何だ?
一年余計?地域決勝大会でればすぐに上がれると思っているその思い上がりが
あほらしい。
着実に勝ち点を重ねて、上がるシステムが良いと思うけどな。
>・ナビスコにJ2も
→レギュレーションにもよるが
ナビスコのために土曜が潰されるとJ2は困る問題
一方J1は代表の裏でやるためにグループリーグ方式でやりたいなど
条件が合わないので難しい
代表のうらで試合を必要はないだろ
単に、平日の水曜日にやればいいじゃん。
840:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 21:21:20 r3IOYhlw0
>>838
あーそれは、J2がナビスコ参加のために予選やるか、上位クラブだけが
参加するケースを想定した場合に場合に起こる問題だな
全クラブ参加を想定した場合は問題ないが今度は日程的ノックアウト方式以外無理になる
>>839
それは代表戦を減らせってこと?
それとも代表戦の最中もリーグ戦やれってこと?
841:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 21:21:43 eRLSOGsv0
昇格をめざすJ2クラブにとってナビスコは邪魔
J2クラブのために何故J1クラブが戦わなければならない
このあたりを解決しないと
842:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 21:36:50 r3IOYhlw0
>>841
おいおい、J2のためじゃなくてJリーグ全体のためにナビスコをやろうって話だよ
J2のナビスコ参加はJ3を作ってJ2の試合数が減ってしまった場合の埋め合わせとして
出てきた話だし、下位リーグの存続はトップリーグのためでもある
まあナビスコが代表戦の裏にリーグ戦を休む前提でスケジュール組まれてる以上無理だけどさ
843:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 22:03:31 elL44V770
>841
なにいっていんだか・・・
J1昇格したらナビスコあるよ?
お前のチームの目的はJ1昇格だけなの?
それに、楽しみを多くつくることで、観客を増やす仕組みは必要だろ。
岐阜が名古屋と公式戦をするとか水戸やザスパが浦和と公式戦をするとか
横浜ダービーをするとか・・・
J2で昇格争いがおきるのって、6チームくらだし、後の12チームの目標にナビスコ杯があってもいいと思うけどな
ベスト4で2000万円は魅力的だともう。
おれとしては、五輪やアジア杯でもリーグ戦を中断せずにやって欲しいし
代表戦の前日や翌日にもクラブの試合をしてもいいと思うけどな。
それで年間スケジュールが緩和できるのなら。
844:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/21 23:53:32 XKFdOqLV0
>>841
J2クラブサポだがJ1とやってもらいたい。
選手にとってもアピールのチャンス。
クラブにとっても注目と客を集めるチャンスで
レベルの高いチームとの対戦やアピールの機会も無いクラブに選手は集まらないし
何よりクラブを強くするには強いチームと試合する機会が必要だと思うから。
ACLに出ないJ1とのグループリーグからで十分なんで。
845:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 00:04:11 r3IOYhlw0
ぶっちゃけ16+12だった時代に比べてクラブ数が増えすぎて日程的に無理なのよ
将来的な課題としては取り上げてもいいけどね
846:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 00:57:43 aqGgW04vQ
グループリーグのカップ戦をやってる国なんて皆無だろ
847:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 07:51:48 CLpgmLuC0
予選はグループ船だろ
848:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 11:21:36 rxjBIAn10
>>846
なにより代表戦が多すぎるのがその要因なわけ
とはいえ、地域スポーツのインフラがまだ全然ととのってない日本にとっては、
協会の豊富な独自資金が将来のサッカーの発展の生命線なんだよね
なにせ協会主導の上からの改革でずっとやってきたJリーグですんで
849:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 12:46:23 V5o9Sucd0
J1とJ2合わせて40クラブまで拡大して、J1が18クラブ、J2が22クラブってのはな・・・
後発のクラブはキツくなる一方なんだから、そろそろ40クラブを3リーグにする方向に
したほうがいいわな
ついでに、J3にはサラリーキャップ制を導入して財政を健全化すればいい
850:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 18:05:45 9/zNAVbvi
またアメスポ脳か
851:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/22 18:23:10 CLpgmLuC0
意味不明のレッテル貼りだな
852:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/23 22:20:17 njODmHSI0
まぁ、何だかんだで、ここで議論している人間の大半は、無関心みたいなもんだからな。
関心があったら、説明の付かないただの個人的な妄想ばかりが書かれていないはずだし。
853:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/24 04:59:26 W6pOkXm+0
説明の付かないただの個人的な妄想ばかり(キリッ
854:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/24 06:02:08 CboeUf850
Jリーグの改革を頑なに否定する輩って多いよな・・・
現状に満足なのか百年構想の原理主義者なのか
855:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/24 13:00:05 y4pj1tanQ
今のチーム数ですら多すぎであるという意見がある
確かにそれは失敗かもしれないけど
この条件で合意の元で入ってきたチームを今更減らす訳にもいかないから
現状維持が落としどころなのだろう
コレでも無理してるの
856:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/24 16:00:56 OfJ+UyMR0
1)J3はJFL(アマ専用リーグ)と並立の3部リーグとする。
2)J3はJリーグ1種会員(現正会員)とJリーグ2種会員から構成される。
3)J3からJ2に昇格するにはJリーグ1種会員の資格を必須とする。
4)Jリーグ2種加入申請はJリーグ準会員(現準加盟)であるJFL会員のみ申請できる。
5)JFL会員はJリーグ2種会員資格を取得すれば成績に関わらずJ3に移籍する。(だからJ3とJFLは3部相当で並立)
6)Jリーグ2種会員審査は主に経営面・運営面(資本・スタジアム等々)から審査される。もちろん1種会員より緩い。
7)J3は東西各最大10クラブから構成される。東西に分割することでクラブの遠征負担を軽減する。
8)J3の東西の境は変動する。
9)J3東西両リーグはリーグ戦の中で交流戦を行う。
10)J3からの降格の際は、JFLではなく地域リーグに降格する。ただし懲罰の場合は都道府県リーグ以下に降格する場合がある。
11)J3から地域リーグに降格した場合でもJリーグ2種会員は剥奪されない。
12)Jリーグ2種会員は毎年審査を受け、不適合の場合は剥奪される。
13)Jリーグ準会員はJFL・地域リーグ以下に加盟するクラブを対象とする。
14)毎年、1種会員・2種会員・準会員が参加するトーナメント戦(仮称:チェアマン牌)を行う。
15)チェアマン牌の成績は昇格には一切考慮されない。賞金はちゃんと出る。
16)J2およびJ3には、上位リーグ参加クラブのサテライトチームが参加することが可能である。
17)トップとサテライトが同じディビジョンに参加することはできない。
857:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/24 17:28:13 50lRGe9B0
弱いチームを増やしまくるジェイリーグはアホ以外何者でもない
858:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/24 17:41:07 y4pj1tanQ
>7)J3は東西各最大10クラブから構成される。東西に分割することでクラブの遠征負担を軽減する。
>9)J3東西両リーグはリーグ戦の中で交流戦を行う。
はい、矛盾!
859:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/24 18:10:34 SaVHRK980
つーか>>830にあるように交流戦屋ったら分ける意味ないがな
860:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/24 21:40:26 OfJ+UyMR0
>>858 und 859
同一地区はホーム&アウェイ
別地区は半分はホーム、半分はアウェイ
とかやりようは幾らでもあるぞなもし。
861:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/25 09:38:10 kfb6kp/g0
J3リーグ参加条件【J3準会員入会】 J3準会員クラブはJ地域リーグのロゴを袖に縫い付けることが出来る。
(1)競技
●JFL所属または地域リーグ優勝(または準優勝) ●トップにS級、育成にB級以上の指導者
(2)法人
●公益法人、または株式会社 ●常勤役員1名以上 ●年間収入1億円程度。●債務超過ではない。
●入会後広告収入として0.5億円以上確保。
(3)ホームタウン
●自治体を、「確定」 ●自治体および都道府県サッカー協会が正会員審査にあたっての具体的な支援内容を文書で提出
(4)ホームスタジアム
●J地域リーグ基準を満たすスタジアム(椅子席7000人以上)で、リーグ戦を80%以上開催
(5)ファン・サポーター
●JFLまたは地域リーグで平均2千人以上の観客数 ●ファンクラブ、後援会などの整備
(6)育成 規定なし
(7)その他 ●(社)日本プロサッカーリーグが必要と認めた項目
(8)費用 ●入会金1千万円、年会費1千万円
862:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/02/25 09:48:07 kfb6kp/g0
【正会員審査(審査:(社)日本プロサッカーリーグ)】
審査資格:J3に所属するクラブのみで随時申請可能。認定クラブはJ3会員となり、J2昇格資格を有する。
審査は審査員3名がヒアリングや書類開示などの手段で行い、チェックシートに記入、うち2名の合格判定でJ3会員と認める。
*J3会員はJリーグのマークをユニフォームの袖に縫い付けることができる。
<審査項目>
(1)法人
●公益法人、または株式会社 ●J3入会後、常勤役員1名以上、常勤社員3名以上いること。
●J3入会後、年間収入1.5億円程度。●債務超過ではない。
(2)ホームスタジアム
●Jリーグ基準を満たすスタジアム(椅子席1万以上)で、リーグ戦を80%以上開催
*計画だけでは認めず、現在においてこの規模であることが必要。
(3)ファン・サポーター
●J3リーグにおいて平均3千人以上の観客数 ●ファンクラブ、後援会などの整備
(4)育成
●第2種(18歳以下)、第3種(15歳以下)、第4種(12歳以下)のチームを保有
※第4種はスクール、クリニック等で可 ※いずれか一つは3年間猶予
(5)費用 ●審査料120万円
【日本地域プロサッカーリーグ 準加盟基準】
*準加盟クラブのうち、J3入会基準を満たすクラブがJ3準会員として入会することが出来る。
審査員3名のうち、2名の合格判定で準加盟を認める。
(1)競技 ●市町村リーグ、都道府県・地域リーグまたはJFL
(2)法人 ●公益法人、または株式会社(内国法人) ●常勤役員1名以上 ●適正に運営されている
(3)ホームタウン ●自治体(予定)および都道府県サッカー協会が応援姿勢を文書で示している。
(4)費用 ●審査料 東京からくる審査員の交通費・宿泊費・日当相応分