09/12/16 00:56:53 5Pg7mbpa0
>>483
>そもそもプロとアマで組織も違うし
表面上はそうだと受け取れるが、それはリーグの運営上だけじゃないのか?
プロのリーグであるから。
(それに、>>442が述べているように、Jリーグの主催に協会も入っているし。)
野球みたいに最初から別々にプロとアマの組織が作られたわけじゃないぞ。
(旧JSLを再編して出来たのがJリーグ(現J1)と旧JFLで、旧JFLを再編して出来たのがJリーグ2部(J2)と現JFL。)
完全に別であると言うのなら、プロのリーグとアマのリーグが繋がったリーグピラミッドなんて存在しないし。
そこまでいうなら、bjやプロ野球みたいに本当に別組織にして参入制度もJFLの成績を関係無しにすればいいのだ。
そう、bjやプロ野球みたいに作った一から作ったチームも入られるように…。
…というか、前のレスをある程度流し読みでもいいからとりあえず読んである程度理解しとこうよ。
このような適当な案、毎回却下の方向なんだけどな。
J2の殆どのチームが今やあんな状況なのに、J3作ったとして例えリーグが存続し続けるにしてもだ、
所属している他クラブは存続するかしないか怪しい状況に陥ってしまうのではないのか?長い目で見れば。
親会社があるクラブならまだしも、いないクラブならほぼ毎年赤字続きになるだろうね、特に岐阜みたいに。