09/10/21 14:37:41 AXZR0IN70
>>594
でも欧州サッカーが90年代中盤から大規模に発展したのは、
アメリカンスポーツの利点を導入したからなんだよな。
特に背番号の固定化なんかがそれの最たるもの。
背番号を固定化して、選手の個人グッズを販売する。
それが大量に売れればクラブも増収につながる。
増収すれば選手の給料も上がる。
選手の給料も上がればその選手にあこがれる若い層も増える。
若い層に人気が出ればテレビ放送も増える。
テレビ放送が増えれば新規スポンサーも増える。
スポンサーが増えれば選手の知名度も上がる。
(以下ループ)
何故かは分からんが、Jは欧州の成功を学べないままここまで来てしまった。
Jリーグの人気がある時代に学べれば大成功だったはず。