10/06/15 19:00:22 JeoiMinP
>>612
じゃあ腕の長さ他は2倍で足と身長だけが10倍以上で
一応全部大きくなってるけどパンチの速度は十倍って言うの?
なるわけない
>>598の画像が間違ってるのか?>>598でデブが巨大化したらガリになったとか
逆に共通点探すのが難しいほど別物に見えるんだが
614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 19:11:53 nnOokWi/
今さらだけど大きさ相応で似た外見で大きさ相応の~並みは分かるけど
外見別物なのにミロカロスが大きさ相応のヒンバス並みになる根拠ってなに?
615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 19:20:20 JENQkYSn
>>613
>じゃあ腕の長さ他は2倍で足と身長だけが10倍以上で
>一応全部大きくなってるけどパンチの速度は十倍って言うの?
>なるわけない
それはならんことは認める
でも別にミロカロスはヒレとかを使って攻撃するわけじゃなく基本的には体そのもの(っていうのか?)を使うわけだし
見た目に関して言えば
俺はピサロ→デスピサロの変化とかサイヤ人→大猿の変化とか
巨大化後の右手が手のひら→鋏の変化とか全部認めてもいいと思うくらいには重視してない
>>614
巨大化も大きさ相応のバリエーションとして扱えるんじゃね、的な議論で
>>559に叩き台としてのルール案がある
そのルールを採用するのかするとしたらどこまでを認めるのかという話の一例にしてきっかけでもあるのがヒンバス。たぶん
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 19:47:49 3Snt3xWL
手でパンチするなら手の大きさが、歩くなら歩幅が拡大されるから(その分距離を稼いで)速くなるのであって
体が長くなったからそれに比例して速くなるってのは、そりゃ馬鹿なって話だろ。
魚では主にヒレで泳ぐのであって、肝心のそこが体長と比例して変わってなかったら
見た目云々以前の問題では。
腕の長さ2倍で他10倍の例と何も変わらんだろ。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 23:41:48 FcoSqgcJ
でもポケモンの場合は魚だろうが地上でも普通に戦えるから
戦闘速度にヒレは元から関係ないと思う
じゃ何で動いてるんだと聞かれたら困るけど
618:559
10/06/15 23:48:10 Wm3p6WEO
>大きさ相応ルール
最強『漫画作品』決定戦・運営議論スレ4
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
>>539でラノベスレが発祥と書いたが、どうやら↑の>>223-293での議論が大元らしい。
問題が顕著だったラノベが最初にルールに明記しただけのようだ。
(ラノベ11スレの超音速ルール制定の流れから勘違いしてた)
この議論ではルールの「最も近い生物」について、「現実に存在する生物」を基準に考えてる。(>>548の意見に近い)
そして>>559の2の「能力等による巨大化の場合」、「通常時の速度×巨大化による大きさの倍率」はほとんど考慮されていない。
現に上記スレの>>227→>>262で案自体が消えてる。(>>555での推測の前者の「巨大化」部分は誤り。申し訳ない)
実際、テンプレや考察で認められたことも、CCさくら以外ではちょっと思いつかない。
また、>>540で挙げてもらった例も生来の巨大生物かつ描写ありなので、これには当てはまらない。
よって、>>559の2の前例自体が少なすぎて、>>506の「慣習上認められてる」の根拠が乏しいと感じ始めた。
>>549の「漫画スレでの前例」についても補足が欲しい
>CCさくら
>>559の2のルールを採用しない場合、CCさくらの「通常時の速度×大きさの倍率」の計算が成立せず、
さくらの速度は「女子小学生(現実に存在する生物)の速度×大きさの倍率」になる。(遅くなる)
他の生物の巨大化時の速度描写から推測するなら認められるかもって感じ。(>>564)
>ポケモン
「ミロカロスの速度=ヒンバスの速度×大きさの倍率」も成立しなくなる。
ルールにおける「最も近い生物」の前提が「現実に存在する生物」であり、ヒンバスはこれに当てはまらないので。