10/04/12 23:09:35 kLLF339t
>>247
>特に制限ない全能は世界観の範囲で全能
これは半分あたりで半分はずれ
世界観が単一宇宙だったり、惑星規模だったりする場合は大体あてはまるけど
平行世界が出てきたり、多元宇宙だったりすると、平行世界などに干渉できる描写・設定がないと干渉できない扱いになる
>もしくはなんでもできる→世界観の範囲までなら干渉可能で全能範囲=無限次多元
これははずれ。最強スレの全能は範囲内でなんでもできる扱いなので全能キャラのなんでも~は基本的に範囲に関われない
俺が出した例えにあわせるなら
ビックリマンの世界観:多元宇宙でも無限次多元でも単一宇宙でもまあ、でかいけりゃなんでもいいや
バオラムハバの全能範囲:設定1:無限、設定2:惑星範囲
(まあ正直こんな設定が両方出てきたりしたらどっかで設定変更起こってることを疑うけどw)
こういう状況でなきゃ空男の例と一緒にはならんかと
このとき、無限と惑星範囲という設定が矛盾してると考えるから
バオラムハバの全能範囲は無限とできる、と俺は考えるよ
このとき、無限をどう取り扱うかはスレできちんと決めるべき
たとえば無限≧作中最大の場合は世界観以上?になったりするだろう
無限≧宇宙(470億光年)の場合は、最強スレとしての有限の最大値よりは大きい扱いにしよう、って感じか
無限≧作中で明確に設定・描写されてる最大の場合は、大抵の場合宇宙とか惑星の大きさは作中に出てこないので、キャラ・建物・乗り物などの中で最大となるはずだし
無限≧同種のもののなかで最大の場合は、キャラならキャラ同士、建物なら建物同士、世界観なら世界観同士の中から最大のものより大きいものにできるだろう
無限=作中の描写・設定準拠なら実質無限は考えない、という扱いになるだろう
>>248
あくまでもリメイクだと思う