10/04/11 21:28:00 MRs9c4/K
>>222
>Bが無限の二倍であることはAが無限であることと別に矛盾してない
世界観が空男の~倍であることも空男が無限であることと別に矛盾してないけど?
なんで攻撃Aは惑星破壊の2倍の威力にならないの?
空男の大きさと同じでできるでしょ
空男に対して最大値をとると結局こうじゃん
学校怪談の世界観を現実相応の単一宇宙と仮定して470億光年
空男=470億光年だと学校怪談の世界観は現実相応の単一宇宙じゃない
もしかしたら現実よりでかいかもしれないし小さいかもしれない
学校怪談の世界観決めてくれ
>俺は、作中わかるところまでは上限ではなく、下限であると考えてる
作中わかるとこまでしかできないじゃなく、作中できるかわからないこともできると言いたいのか
だからそれだと無限やなんでも系が作中確実にできないこともできるようになるだろうが
>違う。無限>作中分かる最大=世界観~
そもそもお前の場合無限=世界観で矛盾する描写は捨ててるが
無限、なんでも系は作中わかるとこまで上限あったらその上限までだろ
作中でわかるのは空男=無限、世界観>無限、空男=世界観ではない
全能はとくに制限がなければ範囲は世界観相応
お前の理論でいけば制限あっても範囲は世界観相応になるって話しだ