10/07/29 00:51:08.68 I3jpBz2LP
前スレより
78 名前:>>58添削文 話し言葉文を、改めてみました 投稿日:2010/07/22(木) 19:34:43.29 ID:D5USrFjgP
長文マジレス書きます。
模写した絵には二種類ある
一つ目は絵を立体物の写像として見たもの
細部を見ると元の絵と違う箇所が出てくるが、全体としてのバランスは合ってる
元の絵をよく観察して絵に起こさないとこうならないから、上達する模写と言える
二つ目は絵を線の集合として見たもの
元絵と「同じ絵」を目指してコピーしたもの
細部は正確に描けているが、全体のバランスが狂っている
特に初心者は頭から描きはじめるから一目でわかる、
頭が大きくて下にいくほど小さい
>>17も後者のタイプ
模写で上達したいんだったら、元絵を三次元の物体として認識する必要があると思う
物の構造を考えながら模写しましょう
それには、人体の構造も把握してる必要があります
指や顔のパーツ、服や髪なんかのディテールは全体のアタリをとった後に描いた方が良い でしょう。
特に服や髪はバランスが誤魔化されるから自分で狂いが分かりにくい