絵を描きたいけど描けない初心者・練習したい香具師来いat NEWS4VIP
絵を描きたいけど描けない初心者・練習したい香具師来い - 暇つぶし2ch256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 12:48:14.61 QLZAigBzP
スケッチ
URLリンク(vippic.mine.nu)
URLリンク(vippic.mine.nu)

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 13:47:33.70 ozrgKU/3O
URLリンク(imepita.jp)

ご指摘お願いします。

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 13:47:41.38 QLZAigBzP
ほ!

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 14:11:29.65 eLWmxwfF0
>>256
一枚目上段右から2番目にめちゃくちゃ殺意を覚えた

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 14:11:37.42 S9nrT4eX0
ほしゅ

261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 14:28:12.72 9SG9uTYcO
お題をくださいな

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 14:58:33.56 9ifsY3hv0
>>225
丁寧に仕上げていて良い!
色むらが気になるので馴染ませたり、線の太さにメリハリ付けたりとかどうですか
あとその絵単体だと何をしているところかわからないのでコメントし辛い

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 15:01:08.06 U7+bgtJS0
>>261
スイカを食べている女の子

264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 15:17:50.19 oeR1kCcL0
>>674
視点は人物の場合かえってピンとこないこと多いよね。
(普段人間がもっとも意識せず見ているものなので)

難しく考えず、少し極端に書いてみるとかえってわかるかもよ?
ようは「どの高さから見てるか」だから。

1、目の高さから見る
2、へその高さから見る
3、スネの高さから見る

ざっとでいいからこんなのをアタリで書いてみてはどうだろ?
案ずるより生むややすし。あ!そうだったのかなんて解る・・・かも


265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 15:20:27.41 oeR1kCcL0
すまん誤爆。
未来日記してしまった


266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 15:31:01.38 QLZAigBzP
腹とか腰とかがマジでわからん!
腕も肩も膝もわからん!
URLリンク(vippic.mine.nu)

>>259
昨日うpしたものを間違えて混入させちゃった甲斐があるってもんだぜ

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 15:43:58.65 SuAqfa1/0
ねたplz

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 15:57:04.25 M1+Lo+LEP
>>267

575 :チャリ長 ◆mozXulKTdE 投稿日:2010/05/25(火) 00:21:18
今日はめちゃくちゃ肩がこっちゃって
帰りにスーパー銭湯で整体してもらいました
初めは「おいおい!女子高生じゃねぇ?」って若い子が
「こんばんわ~ どうぞ~」って出迎えてくれて
部屋の中はアロマのいいニオイ・・・・
「目に冷たいタオル乗せますね~」ってタオル乗せてもらった
それからは無言で足から肩まで全身マッサージ・・・・
俺ね・・・・今日から毎日通おうって思った・・・冗談抜きで・・・
「女子高生に俺のこのいやらしい体は多少刺激が強すぎやしないか?」って
本気で心配もした
でもね、タオルが途中でズレて、見ちゃったんだ・・・・
落ち武者みたいなハゲたおっさんマッサージ師が必死で俺の太ももを揉んでた・・・・
たぶん、女子高生はタオル乗せ係だったんだ・・・・
俺あきれたね・・・スーパー銭湯のマッサージでそこまでやるかと・・・・
そこまでのトリックを用意するかと・・・・
俺がズレたタオルの隙間から凝視しているのに気付いた落ち武者は
そっとタオルを戻してくれた・・・どうでもいいけど・・・・


269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 16:00:25.27 Bfe7ltw10
そんな整体ねーよw
大体普通うつ伏せでやるもんだし
声掛けたりするだろw

270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 16:04:10.46 gg54AsMCP
                  / / i   ∧ :   、     ヽ
             /)   '  '   !  /  ',: .   ヽ       !
           ///) .|  i  | / へ. {\  iヘ ,   |
          /,.=゙''"/  .!. |  |'/ ´ ̄`ヽ ヽ 「∨   |
   /     i f ,.r='"-‐'つl ハ|  i′ - 、    ノ ', /  | こまけぇことは
  /      /   _,.-‐'~  八 |  |ィニヽ    ,ニ 、∨  '   いいのよ!
    /   ,i   ,二ニ⊃ /   |  |´ :::::   ,  ⌒ヾ 八/ ,′    
   /    ノ    il゙フ  /  人  |    __  :::: /  /
      ,イ「ト、  ,!,!|  / ,..:':::::::::} |、   ( ノ   /  /
     / iトヾヽ_/ィ"/r.::::::::::::::::八 ヽ: 、     .イ/   ∧

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 16:04:32.13 a319A1RgO
お題ください

272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 16:16:37.94 5pjQf1jZ0
>>271
さかあがり

273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 16:21:21.72 QLZAigBzP
背中を丸めてる写真ってなんでこんなにも少ないんだ
みんながみんなしてくびれを強調しやがって

274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 16:34:23.73 9ifsY3hv0
>>257
かわいい!特に何という事でもないけれど、右腕の位置が中途半端な気もするので
もっとメリハリがあってもいいと思った
URLリンク(vippic.mine.nu)

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 16:44:07.77 9ifsY3hv0
出かける前にあげ
何か物足りないと思って赤を足したらしっくりきた!たぶんグロじゃない!
URLリンク(vippic.mine.nu)

気分的に中和
URLリンク(vippic.mine.nu)

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 16:47:38.27 ozrgKU/3O
>>274
細かい指摘ありがとうございます!
是非参考にさせて頂きます!

277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 16:58:24.69 QLZAigBzP
バランス練習
URLリンク(vippic.mine.nu)

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 17:16:06.13 1QTtl0zM0
お仕事募集中www
URLリンク(oekaki.jp)

279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 17:18:31.89 Bfe7ltw10
こんだけ絵描き志望がいるのに
あんなとこで募集して仕事が来るほど甘かないよな

280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 17:31:36.38 5pjQf1jZ0
>>279
どうかんがえても、他にも募集活動してるついでの登録だと思うけど。
チャンスは多い方がいいからとりあえずいろんなところに登録しつつ
作品おくったり持ち込んだりしてる人が多いのでは。

281:問題は読む量より買う量の方が多いって事
10/07/25 17:54:50.94 M1+Lo+LEP
>>250
オレ、積みマンガと積みラノベ読み終わったらこのスレで練習するんだ、へへっ

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 17:57:25.45 KIp2rmyF0
ID:M1+Lo+LEPの絵を一度も見たことがない

283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 18:14:43.15 A8rJMO+m0
結構、上手く描けた。
URLリンク(up3.viploader.net)


284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 18:16:50.34 M1+Lo+LEP
>>283 
        _,,,--''''''''''''''- 、,,_
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/
    /::::::::::::, ---------、______/
    'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
     トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I
     | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l
    . !_l    /'、_ __)、    lノ
      _l  /:::  ~  l   /
,  ..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______
' ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、
        ヽ `ー---- '"ノ    l  |

グロ中尉[First Lieutenant Gros]
   (1932~ アメリカ)

285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 18:16:52.23 vDsQ7xdH0
>>283
グロ注意・・・・な

286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 18:18:12.21 aAM/6Wmy0
>>283
ブラクラね

287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 18:40:00.46 +iS4qIVH0
分かりやすく夏厨が湧いてるな
夏休み突入した途端に色んな所でグロ画像の貼り付けが増えた

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 18:55:42.67 yV+D6nU20
お題くださいな

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 19:11:45.03 vm4hTEYw0
ビル
二点透視と三点透視でひとつずつ

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 19:21:17.98 yV+D6nU20
把握

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 19:21:47.98 QLZAigBzP
接地しているように見えない
URLリンク(vippic.mine.nu)

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 19:34:19.39 5pjQf1jZ0
>>291
床に格子をパースつけてかいたり、影を落とすと分かりやすい。
下半身が大き目なのはもうそういうフェチなのか?

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 19:45:08.08 QLZAigBzP
>>292
やっぱり床にグリッド引いてから描いたほうがいいか
今回下半身は左膝中心にパースをかけようと思って大きくなってるんだけどいまいち上手くいかない
腰が歪なのはマジでわからないせい

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 19:52:41.12 5pjQf1jZ0
>>293
パースは一部分にかけたらおかしいから全部にかけなきゃだめだろう。
上半身は普通に見えてるのにいきなり足が伸びてたらおかしく見えるのは当然じゃまいか
あとどうせPCでやってるんだからグリッドのレイヤーつくっておけばよくね。

SAIでやってるなら用紙質感のところに素材ぶちこんでおけばいいじゃん


295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 19:56:08.98 +iS4qIVH0
>>293
その画角と距離ならそこまでパースはつかないと思う
上半身か下半身に合わせたサイズで描いた方が自然になると思うよ

296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 19:56:40.01 wwQhOyUEP
幼稚園児レベルから始める場合どの様な練習方法が効率的ですか?
昨日からポーマニの30秒をやっていますが、それすらまともに描けない構図が多いです
模写をするといいという意見の後、模写はしない方がいいという意見があったりで、何をすればいいのかわからないです

297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 19:58:40.26 4pTXYHkO0
ただ模写するのではなく腕や足の構造はどうなっているかとか考えながら模写するのがいいかと

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 19:58:53.98 aAM/6Wmy0
図形

299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 20:00:18.00 +RgrafMa0
おれ30秒じゃ描ききれないから90秒でやってるわw

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 20:00:18.67 xE0GzPuU0
何も考えずにそっくり描こうとするのも練習になるよ
っていうか模写が練習にならないっていうのはデマだ


301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 20:02:10.06 1AwVha4e0
ランダムポーズで3体ぐらい描く
30秒で10体ぐらい描く
30秒で出てきたポーズで描きたいポーズを探してじっくり描く

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 20:27:56.45 wwQhOyUEP
デマですか
取り敢えず好きな漫画を一話ほど模写してみようと思います
ちなみに30sは URLリンク(viploader.net) 
こんなレベルなのですが、このまま続けると URLリンク(www.youtube.com)
これぐらい描けるようになるのでしょうか?

303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 20:44:53.89 BcWIVoyv0
>>296
個人的には最初に軽くパースの勉強して、立体の知識を深めたほうがいいと思う。
人でも箱に置き換えることで単純にパーツごとに覚えることができるからね。
ポーマニは俯瞰や煽りが多いし、パース勉強しながら30秒ドロしたほうが勉強には
なるとおもうよ。

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 20:48:21.21 JdGjHM7i0
>>302
30秒使ってる? 長めのCMの時間だよ
時間なければ棒人間でポーズと体の各部の大きさのバランスだけでも叩き込むのもよし

305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 21:04:40.16 1AwVha4e0


306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 21:09:48.20 U7+bgtJS0


307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 21:10:26.08 4pTXYHkO0


308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 21:12:08.56 hGOQ/kIpQ
>>302
時間を制限して練習する意味は、最低限必要なバランス感覚だけに集中できるからだと思う
制限時間にとらわれ過ぎてバランスが乱雑になるのなら逆効果になりかねない
ここは>>301の言うように、いくつか描いてみたポーズから幾つかを抜き出して、5~10分くらいかけてパーツや関節に意識して描いてみたらどうだろう

それと、漫画を一話丸々模写というのは少し乱暴じゃないかな
一話丸々となると、良くも悪くもその漫画家のクセ、特にサボりグセまで模写してしまう
模写して実になる資料なら他にいくらでも転がってるよ

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 21:12:20.72 aAM/6Wmy0
だーから保守に
「ほ」はやめとけってんだよ
無駄につなげる馬鹿が多すぎて困る

310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 21:38:16.09 5pjQf1jZ0
べつに楽しく保守できればそれでよくね

311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 21:42:37.66 xE0GzPuU0
よくねよくね

でも一文字のレスしてると規制されやすいんじゃなかったっけ?

312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 21:46:54.47 aAM/6Wmy0
すぐに埋まっちゃうじゃん(´・ω・`

313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 21:47:46.33 4pTXYHkO0
埋まる前にいつも落ちる・・・

314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:10:32.05 M1+Lo+LEP
母「こら!まる子!また秘められた力開放してっ!!!」

保守

315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:18:01.19 ao1s9eD60
手書きしたのをプリンターのスキャナ機能使ってスキャンしたら1MBあったけどこんなもんなの?

316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:18:49.61 5pjQf1jZ0
>>315
そんなもん。解像度によってはもっと跳ね上がる。

317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:22:05.57 ao1s9eD60
>>316
じゃあ他の人らどうしてんのよさ。
ケータイのカメラ機能では何が映ってるかわからない。

318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:23:27.97 4pTXYHkO0
1MBじゃ何か困るのか?

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:24:18.53 7+nlEyhH0
そんなんペイントソフトの解像度の変更で簡単に増減できるじゃん

320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:25:54.13 rF3UevW00
ケータイのカメラでとってそのうえから色を塗る俺がいる

321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:27:25.74 ao1s9eD60
>>318
うpろだ使えないんだ。他の人らkb単位だし

>>319
そうなんだサンクス。機械もロクにわからないくせに2chやっててマジすまん。

322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:28:29.34 aAM/6Wmy0
png?

323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:29:51.64 JdGjHM7i0
>>321
ソフトは何使ってんだ?

324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:32:26.66 ao1s9eD60
>>321
ソフトも何もアナログでしか書いてないんだ。
一応GIMPは入ってるけど写真の編集でちょっと使ったぐらいしかやってねえ。

325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:34:33.33 7+nlEyhH0
MSペイントですら解像度調節できるのに…

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:34:37.52 aAM/6Wmy0

pngで1mぐらいならjpgに変換すればかなり小さくなるはず

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:35:45.76 aAM/6Wmy0
1Mだたすまんこ

328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:36:21.48 ao1s9eD60
>>525
マジか。ペイントナメてたわ。でもペンタブもってない。

>>326
JPEG。PNGでスキャンし直してGIMPで変換したら軽くなるのかな。

329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:38:14.06 JdGjHM7i0
>>324
いや、オレも線画はアナログでスキャンしてるぞ
前にあったようにGIMPで解像度やサイズ変えられるとはずだけど
すまんGIMP使ってないから具体的には分からんわ
とりあえずヘルプで解像度とかサイズとか調べてみ

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:40:26.14 ao1s9eD60
あ、プリンタの設定で普通に低画質でできた。
すまん。マジですまん。

331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:41:49.47 M1+Lo+LEP
>>328が、機械に弱い美人女性と勝手に想像してます

以上を前提に

ホイ(゚Д゚)ノ⌒URLリンク(www.dfpolygraph.com)

332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:42:04.56 JdGjHM7i0
>>330
……それたぶん、印刷する画質落として
スピード上げたり、インク節約する設定だぞ

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:45:39.06 ao1s9eD60
>>331
サンクス。まだ見てないけどあとでじっくり見る。

>>332
いやこれであってた。マジで。

で、そこまでしてうpしたかったのが、「アタリってこういうのでいいの?」っていう
レスでつけたかったアタリの絵。
URLリンク(vippic.mine.nu)

こんなもんのために多大な迷惑かけてすまんかった。

334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:50:09.51 xE0GzPuU0
なんか和む流れだな

>>333
そういうのでいいと思うけど
もっとよくしたかったら hitokaku 見てみるのがいいかも


335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:52:28.37 oeR1kCcL0
>>333
ガンガレ!
アタリそのものは正解はないお。どうやってもいい。
ようは>>333のように単純で簡単に書け、かつ狂ってる部分がちゃんと解ればそれでいいわけ。つまりこれでももちろんOK。

ちなみに。
こうやってキチンと各部を割ってるなら各々の比率を意識してみてくれ
例えば肋骨部は頭に対して何対何だとか、手は顔に対してとか。
実写でもいいしお気に入りの漫画家の比率を参考にしてもいいお


336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:58:08.15 JdGjHM7i0
>>333
そいつはよかった
アタリの付け方は色々だからそんなんでいいけど
基準だから正しいバランスになるようにな

あと、股間にスキマを入れようぜ

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 22:58:19.79 ao1s9eD60
>>334
フルボッコ覚悟だったからここの住人のヌクモリティに感謝。
hitokakuは頭部のとこまで行って進んでなかった。
頭部の「顔は球にお面が張り付いてる」ってのはなるほどと思った。

>>335
なるほど。ちなみに左のは手元にあったプロレス名鑑のクリス・ベノワの
ポーズからアタリをとった。もう一回やってみる。

338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 23:02:39.50 fy0rdbhU0
おだいくれー

339:157
10/07/25 23:04:09.74 Cd2KGb8h0
URLリンク(vippic.mine.nu)

>>157の構図を、>>170の図を参考に描きなおしてみました。
まだ肩に違和感があるような・・・。
そしてなんかあまり俯瞰じゃなくなったような気も。
引き続き指摘・修正等お願いします。

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 23:09:40.69 DBN8QA0g0
>>337
アタリのとり方に正解はないけど、あくまで目安なんだから
仕上げていく形からあまりに違っていたりするとアタリの意味がないので
ある程度比率や形なんかは考えて描いた方がいいよ
それが出来るならあとは本当に単純な円と線だけでも十分アタリとれる

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 23:13:31.73 1AwVha4e0
>>338
なにか押す人

342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 23:34:21.35 ao1s9eD60
スキャンが楽に出来ることに調子に乗ってまたアタリうp
ウラ面に描いたら普通に浮き出てしまった。
URLリンク(vippic.mine.nu)

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 23:35:57.72 u66HaipV0
>>342が進化していく…
俺も何か描こう…

344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 23:52:10.59 b8KoMofa0
>>342
余裕があれば今度からスキャンする原稿の上に黒い紙なんかを挟むと透けないよー

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 23:53:21.16 oeR1kCcL0
>>342
ちょいと余計なお世話。
このレベルからできるだけ全身を描くクセを付けるといいお。
手はもちろんだけど足もみんな悩む所。一個でも多く。アタリでもいいから書いてこう。

あと。なにをベースにしてもぜんぜんいいんだけどプロレスラーは
「かなり極端・変化球な体」
ってのは自覚しといたほうがいいおw

あと俺は武藤が好きだ


346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 23:57:09.25 JdGjHM7i0
簡単に骨を描いておくと他の体型も描けるようになるんじゃね?

あとオレはライガーが好きだ

347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/25 23:59:23.00 4pTXYHkO0
アタリなんて人それぞれだ
自分なんて丸とほぼ直線だけで構成されてるし

あとオレは何が好きなんだ?

348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:00:49.87 sbE3nvgJ0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

顔すらマトモに描けない、でも描いてる時はすごく楽しいんだよね。

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:00:50.17 ykqsBBPXP
>>339
体が下に行くほど正面向きになっているような…
下手だけど同じようなアングルで描いてみた
URLリンク(vippic.mine.nu)

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:02:14.41 5FOARTTg0
デザイン能力が無い俺に何かお題をくださいな

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:02:52.26 7AVugKHm0
蜘蛛をかっこよく

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:04:01.62 zOarR0vHQ
>>339
問題点を分かり易く図解してみた
逆に分かり難くなったかもしれんから、参考程度でw
URLリンク(vippic.mine.nu)

353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:04:54.69 HI9SlkCJ0
>>344
サンクス。黒い紙ね。

>>345
サンクス。そういう細かい視点すごくありがたい。
持ってる名鑑は足元が移ってないのが多いんだ。別のにしたほうがいいのかな。
あと本当は普通の体型の人描くつもりだったんだけど、ハダカの男の写真集探したら
結局手元にあったプロレス名鑑しか見つからなかったっていうオチw

いつか板垣みたいな奇形マッチョ描きたい。あと一番好きなレスラーはドラゴンキッド。

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:05:33.37 b3QPdeLx0
>>348
とりあえずは、顔が福笑いみたいなパーツで出来てるととらえて
キレイな図形を描くことを意識してみては? 楕円やはっぱは描けるっしょ
完成度が急上昇するぜ

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:09:05.17 NpeOAZKZ0
高1なんだがうまくなりたい
三分で書いた

URLリンク(imepita.jp)

356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:12:24.21 odeMlN0Z0
URLリンク(www.usamimi.info)

前に晒した時は
・肩がハンコ
・頭身がおかしい
などを言われたのでそこを気をつけて描いてみました

よかったらご指摘お願いします


357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:14:51.61 Wa+IUjUr0
右足すごいねじれてるな

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:17:35.55 ZNuHhntr0
>>356
可愛いなー
足はちょっとつるんとしすぎじゃないかな
軟体ぽくみえる

359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:24:40.81 5FOARTTg0
>>351
ゴメン無理だった

URLリンク(up3.viploader.net)

360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:26:53.32 7AVugKHm0
>>359
蜘蛛の実写の模写とかがくると思ったけどそうきたかw

361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:29:08.60 odeMlN0Z0
>>357
>>358

やっぱり足変ですか・・・
自分で描いてると意外と気づかなくて
指摘ありがとうございます
描き直してくる

362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:30:22.00 5FOARTTg0
>>360
デザインって難しいw
蜘蛛のかっこいいとこを上手く抽出して、キャラクターに仕立てる。
そういうデザイン能力が欲しいんだな

363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:31:20.06 Wa+IUjUr0
>>356
肩周りも勘で書いてるから上腕二頭筋の付き方とかなんか変ね
腕上げたらそれに伴って鎖骨上がったりとか
そういう構造が見えてないなっていうのがデフォルメしててもわかるね


364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:34:17.29 99YVAo7e0
スーパーカーを天使ロボ化するロリショタコン漫画家先生にマジ憧れる

365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:34:52.63 NpeOAZKZ0
URLリンク(imepita.jp)

何か殴りたい気分

366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:35:35.00 Wa+IUjUr0
デザインならそんなざっくりラフじゃなくて仕上げるとこまでやらないと
洗練されていかないんじゃないか
完成品を見てみて思ったよりあれだなとかこうしたほうがいいかなとかが
次回に生きてくるわけだし

367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:35:46.06 sbE3nvgJ0
>>354
こんな感じ?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:36:37.62 Wa+IUjUr0
>>367
なんか猟奇的な

369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:37:14.39 7AVugKHm0
>>362
デザインってのはセンスだよな本当、実はちょっと前に自分も蜘蛛娘描いたからどうなるか試してみたかったのさ
しかし動物や昆虫をモチーフするのは難しいけど楽しいよな

370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:41:31.10 5FOARTTg0
>>369
うpして~

371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:45:09.57 zOarR0vHQ
人間を○○化!は欧米人や中国なんかが得意な印象
逆に○○を萌え化!ってのは日本人の得意技だから、モノにしておけばいずれ役立つスキルかもねw
蜘蛛に関してはアラクネっていうお手本があるから、イメージ固定されちゃってて余計難しいお題かも

372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:45:38.24 gzsLRlpl0
>>365
うまいなぁ。でもちょっと心配。うま杉な気がする。
感覚先行でうまくなり杉ちゃうと後で手癖で悩んじゃう人少なくないような気がする。
それでも才能?なのかどんどん行けちゃう人もいるんだけどね。
>>365はどっちだろう。


373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:46:28.43 7AVugKHm0
>>370
版権の人間形態の子をアラクネっぽくした奴だけど、それでもいい?

374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:48:44.19 NpeOAZKZ0
>>372
さすがに三年間美術部入ってクロッキーやりまくってたら人見なくても描けるようになった

375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:49:16.37 b3QPdeLx0
>>367
いいねえ!根性あるねえ!
それで>>348描いたら違うと思うぜ

>>365
右脇開きすぎ
左の引き方が変、これだと二の腕体側につけて
拳を外に回した形になってるっしょ
肘を後ろに引く感じで

あと、目は水平にしてね、お兄さんとの約束だ

殴り方知らない女の子ってなら、拳を反らしたり
ボール投げる風にしたり
お姉さんの「こら!」的にしてみたり性格に合わせてどうぞ

376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:52:49.65 5FOARTTg0
>>373
いいですとも

>>371
独自性を出そうとナゲナワグモの特徴を入れてみましたが、
そういうのがダメなのかもしれない気もする自分。

377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:54:36.43 odeMlN0Z0
>>363

筋肉の付き方とかは全然勉強不足で恥ずかしいです
鎖骨は少し直してみたのですがどうでしょうか?

URLリンク(www.usamimi.info)

378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:56:47.21 7AVugKHm0
>>376
URLリンク(vippic.mine.nu)

某スレでの合作用に描いた子です、見る人が見ればたぶん解る版権絵です
このキャラを描いてる人のセンスは凄いと思う

379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:56:55.62 NpeOAZKZ0
>>375
直した

URLリンク(imepita.jp)

380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:58:47.91 NpeOAZKZ0
>>379
少しぶれててすいません

381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 00:59:37.49 b3QPdeLx0
>>379
おおっ、殴られそうw

もちょい半身かな?

382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:00:50.96 NpeOAZKZ0
>>381
半身とはどういう意味?

383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:02:08.44 Wa+IUjUr0
>>365はこれから左拳で殴ろうとしてるとこならそこそこ自然な気がしたけど
右で殴ってる瞬間なの?
制服の袖のなびき方からすると右っぽいけど

384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:03:15.41 NpeOAZKZ0
>>383
>>379

385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:04:08.08 5FOARTTg0
>>378
トン。
でも腹から足が出てるのは、クモ的にどうなのかw

386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:04:45.74 Wa+IUjUr0
>>377
次は大胸筋がどこに接続して
上腕二頭筋との関係がどうなってるかとか見るといいかもね

っていうか結局全体的な構造把握しないといけないと思うけど

387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:04:47.76 zOarR0vHQ
>>377
ここまで仕上げてると、どんな指摘しても作風批判になりかねないから怖いなw
左手のひらが少し手抜きしてるようで気になった
親指小指がその位置だとしたら、中の3本が手のひら中央(いわゆるタナゴコロ?)から生えてるように見えてる
手の甲の骨格と手のひらの肉付きをもう少し意識してみて

388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:05:07.05 VXyqQVfw0
URLリンク(vippic.mine.nu)

左半身の違和感が特にすごいんだが・・・
指摘お願いします

389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:11:37.98 7AVugKHm0
>>385
うぐ、そういう事を言われると痛い
亜人を描く時はそういう細かいところが重要か

390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:12:19.70 b3QPdeLx0
>>382
半身(はんみ)
相手に対して胴体を斜めにする立ち方と思いねえ
でも顔は真っ直ぐ相手の方を向くんだぜ
普通、利き腕じゃない方が前

391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:13:13.50 We7/XWLW0
>>388
左半身というより腕が原因っぽい気がする。
鏡の前で同じポーズとって、左腕がどうなってるか確認してみては。

392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:14:26.70 Wa+IUjUr0
>>377
いうだけってのもあれなんで参考に
ここの上半身のあたりからざっと目を通してみるといいと思う
URLリンク(www.geocities.jp)

てかwiki見たら載ってるんだっけここ

393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:17:36.49 NpeOAZKZ0
こう思えばおk

URLリンク(imepita.jp)

394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:18:11.08 b3QPdeLx0
>>388
左肩、鎖骨と繋がってなくね?
あと、右足の下ろす方向、左足の向きとか
いくつかに分割した四角柱つーかアルミラックみたいな
立体のマス目描いてガイドにしてみては?

395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:23:12.08 chalUmvI0
マッスル講座のリンクで見つけたけど、ここいいね
URLリンク(www.reybustos.com)
何で今まで気付かなかったんだろ

396:339
10/07/26 01:27:37.93 5uvtKt8B0
>>349
添削ありがとうございます。
こうして見てみるとずれているのが良よく分かりました。
自分でも線を引いたりしてみたけどまだまだ甘かったようです。
参考にしてみます。

>>350
解説ありがとうございます。
確かに下のほうがあまり俯瞰という感じを出せずに描いていました。
説明と元に反省してみます。
腰のパーツとか、形も複雑ですね。
ちょっと注意してみます。

397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:30:24.65 VXyqQVfw0
>>391
>>394
ありがとう
人体構造が全然分かってないのはやっぱりだめか
がんばる

398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:30:50.85 Wa+IUjUr0
>>395
すげえマウスカーソル合わせると筋肉が見える仕掛けか
便利よのー

399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:35:12.52 Wa+IUjUr0
>>395
でも骨格との接続がわかってないとどの筋肉がどうなってるとか特定もできないし
ポージングしたときの応用も利かないから
ある程度知ってる人向きだね
これどの筋肉がどれだとか注釈つけばいいのに
英語じゃわからんけど

400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:37:14.62 O+yAKmYa0
なんか面白い
URLリンク(www.youtube.com)

401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:40:13.08 zOarR0vHQ
>>388
人形を立てて、胴体はそのままで手足だけ前後に曲げた、そんな動きのない絵に見える
URLリンク(vippic.mine.nu)
人間が動くと胴体も腰も激しく旋回する
実際に走りながら自分の体を意識すると勉強になるかも

402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:41:00.80 odeMlN0Z0
>>387
今自分の手を観察してみたら確かにおかしかったです
一応直してみたんですが、自分でもまだ納得いかなかったです・・・
今度からもっと観察してかいてみます
指摘ありがとうございます

>>392
すみません、wikiみていませんでした
すごく分かりやすいサイトですね
いままで特に肩の部分や筋肉をあいまいに描いてたので・・・

URLリンク(www.usamimi.info)
これを見て勉強します

403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:42:09.14 NpeOAZKZ0
ふぅマンガが描けた

404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:43:49.60 chalUmvI0
>>399
筋肉と骨の接続も他の場所に描いてあるけど
まぁ、どっちにしろある程度分かってないと参考にはならんね
英語は読めなくてもあんまり関係ないからいいけど

405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:45:56.03 VXyqQVfw0
>>401
仰るとおり・・・
だから動きがなかったのか
ありがとう

406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:52:12.74 5FOARTTg0
>>388
URLリンク(up3.viploader.net)

手元の3Dモデルで本絵を再現したのが上。
走るときってこうじゃね?というのが下。

どうかな?

407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:57:01.77 5FOARTTg0
あ、自分が貼ったのも>>401の人の言うとおり、
もっと左肩上げないとウソっぽいなw

足の上げ方から行って、体ももっと前に倒したほうがいいかも。

408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:57:36.57 56T6KrhJ0
>>402
自分なりに描いてみた
URLリンク(vippic.mine.nu)

409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 01:58:32.44 VXyqQVfw0
>>406
改めて見ると左足の角度がひどい
あとは腕と体のひねりか
分かりやすい指摘、本当にありがとう

410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 02:03:30.47 Wa+IUjUr0
>>408
おおうまい
ボディバランスの問題もあったか
ちょっと変えるだけで大分自然に見えるね

411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 02:09:49.81 sbE3nvgJ0
>>403
うp!

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
骨描くのって意外と楽しいな

412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 02:23:27.03 odeMlN0Z0
>>408
赤ありがとうございます!
こうしてみるととても分かりやすいです
間接とかも良く分からないので勉強してみます

413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 02:27:19.29 1bWJQ6gJ0
うまくなりたいが描けなくて悩んでます

URLリンク(vippic.mine.nu)

414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 02:50:24.54 zOarR0vHQ
>>413
立体把握力を養う前に漫画模写から入って、紙の上に記号的に部品を並べるだけの悪いクセが出てるように見えた
鼻や口はどう表現しても味になるけど、左右対称の目、耳、下顎のラインでボロが出る
髪の毛や服をかぶせて誤魔化さず、骨格を意識してみたらどうかな
一度正面から描いたら、次はそれの角度を変えて描くとか
人体をグルッと一周する頃には数段レベルアップしてるよw
それと顔ばかり描かず、面倒でも練習段階では全身を意識して

415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 03:02:23.57 1bWJQ6gJ0
>>414
ありがとうございます!ちょっと練習してきます!

416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 03:22:22.58 ZdMCWG5zO
ニッセン模写と好きな漫画模写とでは、どちらの方が上達しやすい(体の描き方覚えやすい)ですかね?
どちらも模写だから同じなんでしょうか?

417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 03:45:16.75 D1G4do6j0
ごちゃごちゃ考えるより描くだけでいいと思う
最初のうちはとくに

418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 03:49:25.95 GYfVqEN60
>>416
人物画については漫画の方が断然、絵として気持ち良く表現されてると思うんだ。
上手い絵のラフとか下書きが見れるのがベストなんだけど。
ニッセンはどっちかって言うと服とか下着とかの資料かな。

419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 03:52:29.52 gzsLRlpl0
>>416
ケースバイケースだけど俺だったら写真模写を薦めるなぁ。

漫画模写
・なにしろ楽しい
・好きなものだからモチベーション上がる。
・即効性は高い(とにかくカコイイナルト描きたいんだなんて意味で)
・応用が効かなくなる可能性がある
・お手本がない構図等が描けなくなる(描けるようになるのにかえって時間がかかる)
・よくも悪くもその作家の手癖が乗り移ってしまう可能性がある

最初のうちは楽しむことが大事だからどっちでもいいんだけど
本当の意味で上手になりたいって場合は急がば周れ。修行みたいであんまし
楽しくないかもしれないけど基礎って意味で実物を模写するのがいいと思うお
(もちろん漫画模写をするなって意味じゃない。まあつまり両方やるのがベストかな?)


420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 04:01:47.77 zOarR0vHQ
ニッセン模写はオススメだけど、モデルの決め顔や決めポーズばかり描く羽目になる
自分が練習でやってたのは、カメラマンになったつもりでカタログ写真とは違うアングルで描く方法
初めは苦労するけど、慣れてくると上達を実感しやすいよ

漫画模写は作家によるかな
個性的画風の有名作家はオススメできない
漫画はディフォルメキャラの舞台演劇
どこまで線を省略して自然にみせるか、どこまでオーバーアクションで場面を表現できるかを知るには良い教材

421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 04:07:40.73 ZdMCWG5zO
>>417
描き始めたのは去年の12月頃なので、もう半年以上経ってるんです…。
模写は出来るようになったのですが身についてないようで、簡単なポーズも描けない状態です…。

>>418
>ニッセン
服のシワや、女性服を参考にする場合に役立てれば良い訳ですね。
ありがとうございました。



――――
上に書いたように、漫画やアニメ等の模写をしても体の描き方が身につかない人は、どのような練習をすれば良いのでしょうか。

422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 04:13:10.41 ZdMCWG5zO
>>420
>ニッセン
そうなんですよ…。
季節が変わって新しい雑誌が手に入っても、同じようなポーズばかりなんですよね。
だからといって、まだちょっとカメラアングルを変えて描く方法は出来ないです…。

>漫画模写
顔はBLEACHで、体や変顔等はピューと吹くジャガーを模写してます。
あとリアル系は、蒼天の拳で練習してます。

423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 04:22:45.34 GYfVqEN60
>>421
どのくらい描けるのかわかんないけど、半年って事はまだまだ初期段階だね。
多分、模写の仕方に問題がありそうな気がする。
模写する時に線やシルエットを追ってない?

424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 04:35:45.05 D1G4do6j0
>>421
本読んだりアニメ見たりうんこしたり外走ったりしてればいいとおもう

425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 04:38:45.65 ZdMCWG5zO
>>423
今手元に、他の所に投下した模写ネタしかないのですが…
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

横顔以外、ゲーム画面を見ながら描いたもの↓
URLリンク(imepita.jp)


描き方は、アタリを取ってパーツの位置を確認しながら描いてます。


426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 04:40:31.38 O+yAKmYa0
>422
両方やったほうがスキルはあがると思うよ
あとポーマニ模写やヌードデッサンとか

427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 04:48:48.76 ZdMCWG5zO
>>426
ポーマニって、30秒ドローイングのアレですよね?
携帯版が使えなくなったみたいで、出来ないのです…。
ヌードデッサンは、そういう本を買えって事ですよね?
Amazonでオススメあれば教えて頂けると助かります。

あと、ヒトカクもやりました。
でも全然身につきません、模写しか出来ません…。

428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 04:54:47.80 O+yAKmYa0
>427
裸の画像なら別になんでもいいよ
自分はグーグルの画像検索サイトで適当に探してる

429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 04:55:30.33 We7/XWLW0
>>427
自分の足で書店行った方が良いよ。通販じゃ中身見れないし、
他の人のおすすめが自分に合ってるとは限らない。

楽しいよ。美術書コーナー。

430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 04:55:38.09 GYfVqEN60
>>425
うpお疲れ様です。

なるほど。
漫画の性質上バストアップが多いから身体を描き慣れてないのかと思ったけど、三枚目はそれなりに描けてるなぁ。

これより先はひたすら描き続けて、閃きや発見と共に上達というパターンの持久戦かも。
もちろん誰かに見てもらうのも上達の早道だし。

431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 05:03:00.60 zOarR0vHQ
>>425
漫画模写でも、かなりマズいやり方してるね
まず顔アップのコマばかりで体が描けてない
2枚目下の、パンチを出してる冨樫コマ、顔と拳は別々のコマから持ってきて合わせてないかい?
体全体を意識してないから、異様な軌道と角度で拳を打ち出してるようになってる

漫画模写は作家の画風を真似るんじゃなく、キャラが映える立ち位置とカメラのポジションを学ぶつもりでやってみたらどうかな
複数の人が立ってる場面をやや上空から映してるコマとか、漫画ならではの視線で勉強になる

あと小畑健は真似たところで大怪我するだけだから避けようw

432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 05:05:02.07 gzsLRlpl0
>>425
確かに3枚目とか形になってるな
どうもなにが問題なのかが把握できん。ヒトカクまでやってるってのに。

・3枚目の立っている絵。構図とポーズ同じでいい。
・裸。リアルに描く必要ない。アタリをすこし綺麗にってレベルで
・顔書かない。目やクチは○でいい。頭髪も描かない

こういうお題。よかったら書いてみてくれ。
(つまりソーセージ人間とかパペットマンって言われてるのを描く。)
もしかしたら問題点がより浮き彫りにできるかもよ?


433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 05:09:48.78 ZdMCWG5zO
>>447>>428
ありがとうございます。
とりあえずググッた画像描いて駄目だったり、もっとポーズが欲しくなったら美術書コーナー行ってみます。

>>429
そうですよね、描きまくるのが一番ですよね。
半年模写を続けて模写しか出来ないので、このまま一生想像で描く事なんか出来ないんじゃないかと心配になりましたが、
想像で描けないなら模写やりしかないですしね…。
頑張ります、ありがとうございました。

434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 05:15:53.33 ZdMCWG5zO
>>431
難しいポーズは避けてきたので、耳が痛いです…。
小畑はネタで描いただけなので、普段は描いてません。
物凄くBLEACH・ジャガー・蒼天の拳が好きなのですが、やっぱりNARUTOがいいんですかね?

>>432
今から描いてみます。

435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 05:24:51.93 RcOdBT+V0
おだいください

436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 05:36:33.19 UatRk7tS0
>>435
足組んで座ってる人

437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 05:45:00.60 ZdMCWG5zO
>>432
URLリンク(imepita.jp)
問題点出まくりました。
脱がすと、何がどう付いてるのかわかりません。
箱人間描きを強化した方がいいのでしょうか?

438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 05:56:24.89 k83qNEeh0
>>437
なんとなく自分に似てる気がした(問題点と改善すべき点が)
骨格と関節部分を練習したらいい気がする
漫画とかの模写にしてもポーズ模写(服はかかない)とかの練習方法がよさげな気がする
的外れだったらすまそ

439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 06:00:46.21 ZdMCWG5zO
>>438
首の付き方や肩辺りなど全然わからないので、その練習法を試してみたいと思います!

440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 06:03:50.65 GYfVqEN60
>>437
おつ。

やはりこれはシルエットを追ってるな。
既に服着たシルエットになってる。

教本に載ってる人間の素体をトレースや模写してみなよ。アタリのイメージに変化があると思うから。

441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 06:10:46.36 UatRk7tS0
お題下さい

442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 06:17:15.74 ZdMCWG5zO
>>440
ここが頭何個分で…みたいなアタリの取り方じゃ駄目だったんですね…。
ヒトカクやデッサン本の素っ裸を模写した事はあるのですが、アタリのイメージは前も今も変わりません…。

443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 06:23:54.00 k83qNEeh0
>>441
サーフィンしてる人をお願いします

444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 06:33:34.37 UatRk7tS0
>>443
どうもー

445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 06:42:29.96 k83qNEeh0
>>442
アタリって人によって全然取り方が違うし変わってくるものだと思う(自分がそうだった)
出先だから最近のアタリが見つからなかったのですが前にこのスレで色々指摘もらったやつ見つかったのでこんなアタリもあるんだというものにでもなれば…
アタリ、下絵も合体してます ↓
URLリンク(www.dotup.org)
~細かく肉付けとかしてく~
完成↓
URLリンク(www.dotup.org)

446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 06:57:42.14 ZdMCWG5zO
>>445
>上
これがアタリとか凄いです。
全員が全員、素っ裸のアタリ取るわけじゃないんですね。
ありがとうございます、勉強になりました!

447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 07:07:38.32 We7/XWLW0
写真模写したやつ張ってみる。
URLリンク(viploader.net)
少し前に筋肉確認するためにやったやつ。

448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 07:09:37.18 GYfVqEN60
>>442
頭を定規にするのは問題ないかと。

せっかくの人体模写も、いざ描こうとした時に自分の固定観念や手癖に上書きされてるっぽいね。
反復練習してれば描ける様になるよ。

これは腕を長めに描いてるけど、
アタリの一例として。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 07:11:18.28 k83qNEeh0
>>446
今は素っ裸のアタリを取るようにしてますね…
アタリと下書きを一緒にすると服でごまかしてしまって体の構造がわからなくなり結局描き直すことになっちゃって
お互いに色々試してみて頑張りましょう

450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 07:12:22.25 GYfVqEN60
全身入って無かったので再度。
正しくはこちらを。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


451:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 07:57:27.24 k83qNEeh0
筋肉描く練習もしなければ…まだまだ課題は多いですな…

452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 09:06:21.89 UatRk7tS0
いい構図になんねぇ age


453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 10:09:55.93 Sq3Ot5t70
いい着色ができない age

454:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 10:38:50.50 h20kJRYM0
ほしゅ

455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 11:48:49.05 UatRk7tS0
サーフボードかけねぇwwwwwww

456:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 11:52:10.89 Sq3Ot5t70
>>455
id変わってるけど443です、変なお題出してごめんwww

457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 11:57:57.19 UatRk7tS0
いや、すげぇ練習になってるからむしろGJ
スレに貼れないけどwww

458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 12:12:29.67 HHVwm1gWO
>>450
足なげー

459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 13:02:57.81 h20kJRYM0
ほしゅ

460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 13:06:51.70 gzsLRlpl0
>>437
遅レスだが

やっぱりなぁ。せっかく模写頑張ってたみたいだけどやり方にミスがあったみたい。
アタリを立体として捉えてないからうまいヘタ以前に感覚がないんだと思う。

少し回りくどいけど簡単な図形をいくつか練習してみるといいんじゃないかな。
箱・円柱・タマゴ・みたいなの。で、かならず見えていない裏側の線も書く。
タマゴはガチャガチャのカプセルに十時線を引いてみるといいかも。
(透明だから)
簡単な図形でしっかり立体感や前後関係の感覚が備わるまではしばらく
漫画の模写(特に写実的ではないジャガーとか)はお休みしたほうがいいと思うお



461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 13:43:54.79 h20kJRYM0
ほしゅ

462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 14:13:03.07 o8x8GAkc0
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
自分的にはかわいくかけたと思うんだけどどうかな?

463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 14:16:13.82 OEeYoxU20
なんか好きな描き方ですよ俺は

464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 14:19:17.45 o8x8GAkc0
>>463
本当!?
よかった、なんか自信ついたよありがとう。

465:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 14:29:26.87 1fu8mTBA0
SAIって漫画みたいなコピック?の筆質ってないのかなー、、、
紙質もつるつるだし

466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 14:43:26.42 ucY8dyGX0
>>465
マーカー&用紙質感

467:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 14:50:15.06 Aq5eNhs8P
マーカーの使い方が未だにわからん
どういうときに使うんだ

468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 14:53:05.34 gATmrDj20
URLリンク(www.mikumix.com)
ここのアートギャラリー好き

469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 14:58:17.87 mSR8IlvE0
しっかりめのイラストで人物かくとき性格とか箇条書きする?
キャラが立たないって相談したら「演技させろ」って言われたんだが

470:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 14:58:48.97 Aq5eNhs8P
>>468
ざいんっぽいサムネが多いなぁと思ったらやっぱりざいんだった

471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 15:01:53.62 ucY8dyGX0
>>468
箇条書きにはしないけど、ストーリーを考える。

転校生とパン咥えた少女がごっつんこだったら
転校生は不良少年で~とか少女はおてんばだからローラースケートはいてて~とか

472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 15:19:27.92 RcOdBT+V0
>>436
URLリンク(up3.viploader.net)

473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 15:29:07.88 806FACCh0
ここって下書きの時点で添削して貰うのおk?


474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 15:30:09.54 zyXnZg8F0
駅とかドンキの入り口みたいな風景はどうやって描いてるのかな
勘で思うがままに描いてるのか写真とかをトレースしてるのかが気になる

475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 15:34:15.91 BZWQWnFn0
おだいplz

476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 15:40:47.64 1fu8mTBA0
イカ娘かいて

477:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 15:51:05.23 zOarR0vHQ
>>472
写真模写だね
題材のチョイスは良いし、きちんとパースを取ろうとしてて奥行きがある

まず気になったのは上にある横線
こいつがたった一人で全体をぶち壊してる
元写真にあった電線か何かかもしれないけど、これは必要なかった

次に末端の違和感
せっかくパース取ってるんだから、人物のアタリも納得いくまで取って欲しかった
頭から順にほぼ一発描きで模写してるみたいで、描き進むにつれてズレが目立つ
指先や両足密着部分で尺の都合が合わなくなり、投げやりになってて惜しい

478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 15:52:06.43 Wx655M550
>>474
ちゃんと描くなら資料必須。
ってかプロの漫画家でも写真等から描き起こすのに、
素人が想像だけで描くとかおこがましいってものさね。


479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 15:52:35.15 x3aPGsyD0
背景はトレスだったり、最近だと3Dモデルや写真加工で済ませてる漫画家もいる
そうじゃなくても参考にする画像は用意してあるんじゃなかろうか
いずれにしても自分で撮った写真を使うのが吉


480:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 16:28:42.32 mMdmUHx1P
松崎しげる「暗闇で僕に勝てると思うかい?」


保守

481:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 16:33:08.89 xudMORTI0


482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 17:01:38.45 BZWQWnFn0
>>476
イカ娘描いたよ。
赤指摘ください
URLリンク(viploader.net)

後お題もくださいな

483:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 17:10:19.99 wQYwvGYl0
お題ください

484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 17:17:08.64 2pIo5NsS0
>>482
体育座り

>>483
あおりで人物を描く

485:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 17:56:15.36 Xn8+V3dX0
>>462
かわいいけど、
手とかをこんなにモザイクかけたら見にくい…

でも上手

486:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 17:57:10.46 Xn8+V3dX0
アタリの見本が見て見たいです。

見本はないけど。みんなはどうやって書いてるの?

487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 18:11:58.59 eYPLHk3q0
チルノを描いていたんですが羽根が難しくて泣きそうです。
氷ってどうやって描いていますか?
URLリンク(vippic.mine.nu)

488:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 18:13:49.98 f15zHMPG0
本物の氷(勿論透明な奴)一回描いてみればいいんじゃないの

489:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 18:16:20.08 lPRa3dNP0
URLリンク(viploader.net)
一応、裸注意
赤指摘ください。肌とか髪とかの塗りがさっぱり。


490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 18:17:29.20 H/DzbC2U0
筋肉・骨格・比率とかって下書きの段階で細かく描いてたら日が暮れるじゃん
自分なりの解釈をして略しても問題ないのかな?
もしかしてそれをデフォルメって言うの?

491:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 18:21:03.28 x3aPGsyD0
曖昧すぎてなんとも

492:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 18:37:06.76 Aq5eNhs8P
体の前で服を持つ感じ
URLリンク(vippic.mine.nu)

493:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 18:38:34.98 H/DzbC2U0
>>489
左腕がちょっと細すぎる気がする
両の手も小さい気がする
あと椅子から尻と手が浮いてるように見える
もう少し人を下にずらしたらちゃんと座ってるように見えるかも

494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 18:46:44.54 gzsLRlpl0
>>490
そう。日が暮れちゃうね。
でもそれでもそういうのをずっと練習してる人が居て、だんだんその
時間が短くなっていくわけ。余分な線を整理したりパターンを掴んだり。
そうすると筋肉・骨格・比率が考えられているのに15分でも描けるようになったりする。
これが「うまい人」のイチパターン。
誤解ないように。完璧ってのは3Dじゃないから無理。
それでも見えない部分が考えられている絵は立体感があったり説得力が出てくるので
上手に見えることが多いわけ。応用や変則的な角度なんかは特に。
なので多くの人は「まずちゃんと書けるようになろう」を薦めているというだけ。
最初っから漫画絵で進んですごくうまいって人ももちろんいるから絶対じゃないけど。


495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 19:11:35.97 b3QPdeLx0
>>490
言葉としてのデフォルメには違いないけど
イラストでいうのはもちょい違う方面だね

略しても基準になりさえすれば問題ないよ
比率と関節、その繋がりさえ分かれば棒人間でいいわけだし
ただ、正しい比率とかを意識せずに棒人間に落とすためには
>>494が言うように数しかないよね

496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 19:13:54.96 Aq5eNhs8P
話題に出ていたからいつか描いてみようと思っていた氷
URLリンク(vippic.mine.nu)

497:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 19:46:11.49 oBxqVTvM0
グレート・ムタ vs 武藤敬司

498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 19:47:13.59 RcOdBT+V0
>>477
指摘ありがとうー


499:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 19:49:00.44 OEeYoxU20
お題ください

500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 19:50:54.31 RcOdBT+V0
>>499
家庭用プールの中ではしゃいでる水着少女

501:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 20:04:46.51 Aq5eNhs8P
氷修正と追加
URLリンク(vippic.mine.nu)

502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 20:17:09.67 sbE3nvgJ0
URLリンク(vippic.mine.nu)

指摘お願いします。
角だけは上手に描けたと思うんだけど・・・

503:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 20:19:29.99 6x5hHFM7O
お題くださいぃん

504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 20:25:45.64 NqKJqdBs0
>>503
カンフー

こっちもお題下さいな

505:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 20:32:28.38 b3QPdeLx0
>>502
○いっぱい描いてた人だね

ゆがみを指摘するのは簡単なんだけど、厚塗りでいけばこのままの路線でもいいような
気がしてきた……

>>504
ツインテール結んでる途中のJK

506:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 20:36:42.25 oBxqVTvM0
簡単そうなお題ください

507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 20:40:29.51 Urc7uehp0
>505
おっぱいに見えた

508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 20:47:01.45 Aq5eNhs8P
せっかくもらったレス見逃してた
ごめんなさい

>>294
そうかグリッド用意して使い回せば良いのか
ちょっと描いてみるわ
用紙質感も利用してみる

>>295
これぐらいの距離ならあんまりパースかからないのね
画角もちゃんと考えるようにする

509:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 20:48:05.82 H/DzbC2U0
男の人のお題求む

510:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 20:53:49.68 Aq5eNhs8P
>>509
エスプレッソをあおるゴツイおっさん

511:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 20:58:47.55 x8ymT8Ji0
ピクシブで絵うpしたら3人しか見てねえよちきしょう
評価も0
わんこ

512:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:02:20.30 b3QPdeLx0
>>511
みせれ

513:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:06:55.54 HI9SlkCJ0
30秒ドローイング難しいな。
形崩れてるが全部描ききるのと、時間を長くしてもう少し丁寧に書くのとどっちがいいんだろう。

514:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:11:49.57 6x5hHFM7O
>>504

URLリンク(imepita.jp)

カンフーと聞いて思い付いたのがこれです

指摘お願いします

515:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:16:30.55 NmmIuVIf0
>>514
ちゃんと何か参考にして描いた?
その状態で想像で描いてばかりでは実にならないよ

516:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:18:29.38 6x5hHFM7O
>>515
参考に描いてません…

早くリアルあたり人形買わないと…

517:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:21:04.19 HI9SlkCJ0
そういやポーズ人形ってミクロマンミクロアクションシリーズって進められたけど
それならどれ買ってもいいの?

518:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:30:59.11 gzsLRlpl0
>>516
漫画家志望の人だよね?
顔がすごくまとまって見える。心配。
ちゃんと立体的なアタリを取ってから書いてる?
もし顔を先にほぼ書いた後体を付け加えるように書いてるなら早めにアタリの練習を
導入することを薦める。
この絵柄の漫画では筋肉だのデッサンだのはそんなにはいらないかも知れないけど、
顔先行で練習してなまじうまくなっちゃうと構図とかに足かせが出ることがあるよ。
デッサン用の人形もいいけど写真を選んでパペットマンにする練習をお勧めする。
絵の技術ももちろんだけど立体を見る「目」を出来るだけ先に鍛えるといいと思う。


519:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:36:19.13 6x5hHFM7O
>>518

あぁ…顔の輪郭だけ先に描いてます…この絵は円柱を使ったアタリで描いてみたんですが…ちょっとアレかな…

520:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:39:12.48 oBxqVTvM0
>>517
マテリアルフォースっていうキャラ付けされてない素体があるからそれか
カッコいいとか可愛いとか自分の好きなの買えばいいんでないか

お題下さい

521:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:39:51.29 h2xY0W8U0
URLリンク(vippic.mine.nu)

指摘をお願いします。



522:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:40:22.11 tJm+1I4G0
残念、マテリアルフォースはもう売ってないです

523:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:41:21.90 Aq5eNhs8P
Tonyデザインのボカロのフィギュアが素敵な体つきしてた
可動しないみたいだけど

>>520
「よっ!」って挨拶してる人

524:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:41:36.82 Wa+IUjUr0
足NAGEEEEEE!

525:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:44:12.36 b3QPdeLx0
figmaって素体もなかったっけ?

526:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:48:52.05 We7/XWLW0
>>521
体は描けてる気がするけど、足と靴の区切りはちゃんと描いた方が良いと思う。
手は苦手なのかな?自分の手を観察して描く練習がお勧め。

末端は惰性になりがちだけど、ここを丁寧に描くと結構かっこいい。

527:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:52:20.87 odeMlN0Z0
昨日はアドバイスありがとうございました!
とても参考になりました

これは完成した絵ではないのですが指摘欲しいです
URLリンク(www.usamimi.info)
裸もかいてみました
URLリンク(www.usamimi.info)

胸あたりがなんか違和感ある気がします・・

528:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:52:49.84 oBxqVTvM0
もう売ってないのか
どれも同じぐらい可動しそうだし大差ないんじゃない

>>523
ありがとう


529:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:55:33.46 b3QPdeLx0
>>527
オレは脚だと思うな
付き方と太さ

530:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:58:49.75 HI9SlkCJ0
URLリンク(vippic.mine.nu)
ポーマニのランダムポーズの模写というかアタリとり。
なんかアドバイスあったらオナシャス。

531:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:59:07.37 ykqsBBPXP
>>525
figmaはデッサン人形の代わりにならないぞ
可動範囲が特殊過ぎる。
figma archetypeなら少しは役に立つかもしれないけどね


532:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:59:26.11 mSR8IlvE0
>>527
かわいいじゃん!エロくて良いんじゃないすか
胸違和感あるかな?参考資料がぜひ必要だな!
どっちかっていうと右腕が長い気がするけど気のせいかもしれん

533:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 21:59:48.60 lPRa3dNP0
誰かお題ください

534:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 22:01:33.56 Wa+IUjUr0
>>527
細部の書き込みは良いと思うけどボディバランスが独特だね
肩幅とか胴体の大きさに対して頭が大きくて腕が長い
特に腕は短い方が女の子っぽくなる。
頭も下手したら肩幅より大きく見えるけど
せいぜい肩幅より若干小さいくらいの方が自然だと思うよ
少女マンガっぽいそういう等身にこだわりがあるならいいけど

535:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 22:04:01.37 h2xY0W8U0
>>526
ありがとうございます。

どうにも手脚は苦手で…
もっと末端まで観察しながら描いてみます。

536:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 22:13:50.38 mSR8IlvE0
>>533
もしよろしければで
裸にマントの少女魔術師が杖をかざしてるところとかで

537:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 22:15:42.87 lPRa3dNP0
>>536
頑張ってみるよ

538:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 22:26:01.77 odeMlN0Z0
>>529
足ほんと苦手です・・
分かりやすい様に全身にして描き直してみました
むしろ胴が長すぎるのかな

>>532
ありがとうございます!
よくみたら右腕は内側に入ってて変でした

>>534
ボディラインを綺麗に描きたいのですが難しくて・・
頭は小さくしたらちょっと変だったので髪を取っ払ってみました
どうでしょうか?

URLリンク(vippic.mine.nu)


539:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 22:35:14.60 RcOdBT+V0
寝る前にお題下さい

540:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 22:39:38.55 0d/gCY1B0
ワインを飲む紳士(淑女でも可)

541:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 22:39:55.29 NqKJqdBs0
>>505
頑張って描いた
URLリンク(vippic.mine.nu)
指摘お願いします

色ぬりとかもしてみたいんだけどペンタブとかないときつい?
みんなどうやってるのか教えて

542:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 22:40:41.71 b3QPdeLx0
>>539
ボロボロマントをなびかせてる人

543:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 22:41:38.66 6OZ7RrrdQ
>>530
上半身でかいよ
下半身つーか足が苦手かい?人間、苦手なものは無意識に小さく描く
小さいから余計に描けなくなる
この先、手とか肩とか足先とか厄介な箇所にぶつかったら気持ち大きく描くことを思い出してくれ

全体的には女の体なのにすっごい逆三角体系
やや反ってるから計りづらかったんだろうが中心線の股間までの長さを落ち着いて目測しなおすんだ
かなり長くなってるぞ
そんで股間までの長さに合わせて腕も伸ばしてるからこれまた長い
中心線の長さと肩幅とケツ幅の比率に気をつけよう

544:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 22:56:41.77 RcOdBT+V0
>>540
URLリンク(up3.viploader.net)

545:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:01:47.08 0d/gCY1B0
>>544
おお雰囲気でてるぜ、ありがとう

上着の裾をもっと短くしてズボンを上に上げた方がもっとキリっとした感じになるかも
腰パンしてるみたいに見える

546:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:08:36.82 BZWQWnFn0
>>484
お題ありがとう、体育すわりは難しすぎた・・・
URLリンク(viploader.net)

547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:09:26.06 mYLch2sv0
あと3分で寝るんでその前にお題ください!

548:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:12:26.77 f15zHMPG0
それ体育すわりじゃなくてあぐらじゃ…

549:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:12:51.81 b3QPdeLx0
>>547
ならウルトラマンだな

550:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:13:44.92 HI9SlkCJ0
>>543
禿げ上がるほどサンクス。
なんだか目から鱗がとれた。
ヘソから股間にかけて確かに長すぎた。もう一回描いて寝よう。本当にありがとう。

551:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:16:16.88 BZWQWnFn0
>>548
描けなくてだんだん崩して描いてった結果あれになったんだ
もう全然体育すわりじゃないね・・・精進しなくては

寝る前にもう一枚描きたいのでお題ください

552:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:17:07.58 mYLch2sv0
>>549
シュワッチ!

553:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:20:28.52 b3QPdeLx0
>>552
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?

554:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:23:50.29 RcOdBT+V0
>>542
URLリンク(up3.viploader.net)

555:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:24:28.16 RcOdBT+V0
>>545
指摘ありがとう

もいっちょお題頼みます

556:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:27:58.96 b3QPdeLx0
>>554
オレよりずっとうまいからアレなんだけどw
左脇下の服がちょい気になるか?
マントがかっこいいけどショートパンツに目が行ったのは内緒だw

557:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:32:05.97 VXyqQVfw0
>>388の指摘のあったところを書き直してみました
URLリンク(vippic.mine.nu)

腕のあたりはマシになった気がしますが
足首から下の書き方が分からない・・・

558:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:32:09.12 6x5hHFM7O
皆さんどんなアタリとってます?色々試してあわよくば自分に合ったのがあればいいと思ってるんですが…

559:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:32:28.87 1bWJQ6gJ0
上達するにはやはり写真などを参考にした方がいいのでしょうか?

560:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:39:51.06 OEeYoxU20
ああせっかくお題をいただいたのに構図が決まらない

561:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:41:36.04 oBxqVTvM0
>>523 「よっ!」って挨拶してる人
URLリンク(vippic.mine.nu)
服とか着せられない

562:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:44:54.37 HkvaRQ10P
レスラーですねわかります

563:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/26 23:58:21.79 b3QPdeLx0
>>555
まだいたらせっかくなんで仮面ライダーファイズ頼む

564:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 00:18:12.96 UXTYxoHS0
お題下さいっ

あと>>561に指摘あればお願いします


565:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 00:20:12.45 y0o8j2Ue0
お題をおくれー

566:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 00:27:32.04 6FSsvrTg0
ハイキックしてる女の子

567:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 00:42:54.96 U5OQjjFx0
>>561
丁寧に描けてると思います
しいて言うなら画面左手の手首をもう少しはっきりさせたほうがいいかも、っていうところと右足太もも~膝の筋肉がどこか不自然に感じます

568:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 00:49:26.26 5//Yfqht0
某東方キャラです。
空飛びながら携帯カメラで写真撮ってる感じをだしたかったのですが、
どうにもいまいち浮かんでいるが出ない・・・

569:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 00:50:30.74 5//Yfqht0
絵はこれです
URLリンク(vippic.mine.nu)

570:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 00:55:10.74 I7B0NBo30
>>569
ポーズが問題な気がする… あおりで描いてみたら?

あとは、スカート 髪 羽に浮遊感を出すとか、
背景でどうにか ごまかすとか。

571:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 00:56:44.16 UXTYxoHS0
>>567
ありがとう!指摘されてから見ると違和感がすごいwww
左手は確かに絵的にひどい。足はもっと勉強します

572:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:02:20.54 oZ1dxWzX0
>>561
体の軸がぶれてるよーって指摘したくて描いたんだけど
おれのもぶれてるスマソ
URLリンク(vippic.mine.nu)

右手は手の平が見えてた方が自然だと思う
チョップみたいに指をくっつけるにしても、手の平が見えないくらいにひねるのは不自然に見える

573:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:02:25.12 BuBIgSWO0
>>569
スカートに動きをつけるだけで大分違うと思う

574:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:11:07.90 U5OQjjFx0
>>569
自分でもやってみたらあんまり飛んでるっぽく見えなかった…
スカートとか髪をもう少しなびかせたらそういう風に見えるかも
URLリンク(www.dotup.org)

575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:18:17.97 U5OQjjFx0
>>574
髪のレイヤーいれてなかた
URLリンク(www.dotup.org)

576:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:19:02.73 oZ1dxWzX0
>>569
視線が携帯の画面に向かってないように見えます
URLリンク(vippic.mine.nu)
浮いてる感じ出すのは難しそうだけど
髪の毛とかもっと上にふわふわさせたらそれっぽくなるのでは

577:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:20:18.80 zUPkMW7z0
URLリンク(vippic.mine.nu)
指摘おねがいします

578:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:21:24.26 nKmrmlTaP
線を減らそう

579:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:23:18.45 BG1n8Dzx0
角度がついた体かいたとき下半身がうまくかけません

580:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:29:05.39 oZ1dxWzX0
>>576
髪とスカート浮かせるとけっこうそれっぽくなるかも
URLリンク(vippic.mine.nu)

>>577
もう少し大きなキャンバスで描いたらいいんじゃないかな
それか線が太いかもしれないので細くするとか

581:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:30:35.41 hXICvEoBQ
>>577
まず走ってるのか、立ち止まってポーズとってるのかをハッキリ
服や鉢巻きのなびきを見れば走ってるようだけど、左手左足が同時に出てる「ナンバ」状態
人間が走る時には必ず前傾姿勢
足は交互に正中線をなぞり、腕は胸の旋回につられて連続フック

描き始める前に、完成図を可能な限りイメージしてみよう

582:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:30:40.82 kIbkOgsz0
>>557
指摘というより「私だったらこう書くかな」というものです。
ちょっと雑でごめんなさい。
なにか拾える要素があれば幸いです。

URLリンク(vippic.mine.nu)


583:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:33:02.20 wYdRcKwW0
>>569
風になびかせるのって本当難しいですよね…
羽根が生えてるなら、羽根をきっちり描きこんだり重要かと

それとちょうど今悩んでたので和服っぽい服装の人を
URLリンク(vippic.mine.nu)
もっと綺麗にたなびかせてるようにできないか、指摘お願いしま

584:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:36:35.25 5cygBK4+0
簡単めなお題下さい

585:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:38:01.62 /6k2xy2j0
>>528
これで雑・・・だと・・・
本当に参考になるところばかりです
ありがとうございます!


586:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:40:37.01 /6k2xy2j0
しまった安価みす
>>582でした

587:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:43:29.91 U5OQjjFx0
>>584
少し顔を傾かせてピースしてる人をお願いします

588:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:49:42.17 oZ1dxWzX0
>>583
裾に近いほど動きやすくて
遠いほど動きづらいっていうことを意識するとちょっとよくなるかも
URLリンク(vippic.mine.nu)
今はたなびいているというより
お尻の辺りから上に風が吹いていて、空気が服の中にたまってるように見えます

589:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 01:57:49.29 5cygBK4+0
>>587
URLリンク(vippic.mine.nu)
指摘お願いします

590:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:01:40.04 wYdRcKwW0
>>588
おお…これは解りやすいです、そして顔大きすぎたのが今わかって恥ずかしい
そう言われると赤の前絵はたなびいてるより布が浮かんでるって感じですね…
指摘を頭に入れて、もっと体の動きも考えて自然な感じになるよう修正していきます
こんな時間に赤と指摘本当にありがとうございました

591:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:04:30.75 hXICvEoBQ
>>583
どうにも和服に見えにくいんで、和服の基本を描いてみた
URLリンク(vippic.mine.nu)
少し誇張気味w
和服のスソは、たくしあげないと普通は風になびかない
和服は襟首の固さと帯の高さが特徴
基本的に厚めの素材だけど、どうしてもなびかせる素材に見せたかったら安っぽくならないように気を付けて

592:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:09:33.03 qqRB6R1W0
そんな帯絞ってる和服ねーよw

593:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:11:16.80 wYdRcKwW0
>>591
わざわざありがとう、というかしっかりした着物の絵を見ると
俺の絵全然着物じゃないのなw
というか俺の言い方悪かったかもしれない、着物というか浴衣みたいな感じのイメージで
例えるなら、ブリーチっていう漫画にでてくる享楽春水っていう髭が素敵なおっさん隊長が着てるみたいな
服が描きたかったんだ、背中の花柄がついた羽織物含めてあんなふわふわした感じを出せないかなーって悩んでた

594:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:13:57.35 oftDUytd0
着物浴衣は難しいよ まずは着てない状態のものを描いて
構造を理解した方がイイんじゃあるまいか

595:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:19:59.47 wYdRcKwW0
>>594
服を着てる人間の資料は結構探したけど、そう言われると服だけの資料は見てなかったな…
ありがとう、調べてみる

596:577
10/07/27 02:22:56.93 zUPkMW7z0
URLリンク(vippic.mine.nu)
指摘ありがとうございました
みなさんの指摘を参考に、とりあえず一から描き直してみた
うーん、難しい…

597:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:23:38.63 hXICvEoBQ
京楽春水を画像検索してみた
羽織袴を着流してる感じなのね
こりゃ難しいや
造りを理解してないと、どうやっても嘘っぽくなりそうだ

598:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:35:12.60 oftDUytd0
>>595
十二単とか最高だぜ もう わけわかめwww

599:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:37:04.31 EDhXM+fj0
>>596
右手どうなってるの?
普通にまげて走っててもちょっとは見えてるはずだ

600:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:38:27.63 wYdRcKwW0
>>597
少しでもソレっぽく見えるように努力してくる
誇張気味でも着流しのたなびくかっこいい感じをどうにか表現してみせるさ
でももう今日は限界…寝よう

指摘と赤をしてくれた方、ありがとうございました

>>598
12単を絵にする機会が想像つかねえよw
あったとしても絶望ってレベルじゃないだろうけどなwww

601:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:42:33.03 hXICvEoBQ
>>596
まだ振り上げる手と足が逆だよ
あと後ろのスピード線で余計に混乱しちゃってるから、それ入れないで描いてみたらどうかな

602:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:43:21.53 0l5Zzs3k0
>>591
帯はくびれないから寸胴にかかなきゃだめだぞ
女性の場合襟は首よりも肩にそうからそんなに浮かない
袖も手首の部分はそんなに開かない

603:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:53:37.69 hXICvEoBQ
>>602
おおなるほど、ありがとう
なんかずっと間違えて描いてたなw
帯は先に帯留め描いて釣られちゃった感じ
袖口も描いた直後に「あっ…」って思ったけど妥協しちゃった
襟はだからいつも息苦しい感じだったのか
資料見直してくる!

604:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 02:58:09.39 A0y5iEtD0
和服は袖が胴体の部分に対して直角にくっついてるから
腕を前に出すと袖口が引っ張られて菱形に曲がるぞ

でろんと垂直に垂れることはそうそうない

605:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 03:27:51.88 hXICvEoBQ
>>604
菱形に曲がるってのはだいたい分かってきたけど、描いてみたら描けなかったw
余った部分がどこへ行くんだろう…
URLリンク(vippic.mine.nu)

606:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 04:04:22.78 UXTYxoHS0
>>572
ありがとう!寝てた。
確かに手の甲で挨拶してるww
軸とか描いてるうちにズレていく、誰かに指摘されないとわからんから助かる

607:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 05:18:08.72 hXICvEoBQ
試行錯誤の結果、あとは実物を見ないとわかんないという結論に
URLリンク(vippic.mine.nu)

608:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 05:24:57.97 fkXXKLcn0
つグーグル画像検索

609:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 05:59:58.06 UXTYxoHS0
>>607
Pixivで 着物 講座 で検索するんだ

610:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 06:14:13.97 hXICvEoBQ
pixivってなんか怖くて見た事ないんだよなぁ…
PCは壊れてるし、携帯だとjavaがどうこう言われて見られなかったから諦めた

611:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 06:48:26.94 0qv4Fo2L0
朝から流血でバイオレンス!
URLリンク(vippic.mine.nu)

画像検索しても講座をみても袖とか帯の結び目とかわかんねー
URLリンク(vippic.mine.nu)

612:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 06:53:08.60 0l5Zzs3k0
>>611
着物は構造を見たほうがわかりやすいから、
書き方講座のほかに、着付けも検索してみたほうがいいと思う

613:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/07/27 07:16:15.76 UXTYxoHS0
着物の着付方
URLリンク(www.sgm.co.jp)

貝の口
角出し
京袋帯
文庫結び
しだれ桜
片蝶結び
蝶結び
蝶々結び
スイートピー
アネモネ
マリーゴールド
アイリス
フリージア
なでしこ
一文字
のし結び

結び方多すぎワロタ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch