10/05/19 03:28:24.04 1uBPbw/l0
096 〃 〃 牛 **,*16 *12,212 >>548 つづき
097 〃 〃 牛 **,*37 *12,249
098 〃 〃 牛 **,**7 *12,256
099 〃 〃 牛 **,*26 *12,282
100 〃 〃 牛 **,270 *12,552
〃 . 〃 〃 牛 **,231 *12,783
102 5月16日 〃 牛 **,*52 *12,835
103 〃 〃 豚 *1,211 *14,046
104 〃 〃 牛 **,*14 *14,060
105 〃 〃 牛 **,*15 *14,075
106 〃 〃 豚 **,594 *14,669
107 〃 〃 牛 **,*53 *14,722
109 〃 〃 豚 *1,112 *15,834
110 〃 〃 牛 **,*32 *15,866
112 5月17日 〃 牛 **,*61 *15,927 new
〃 . 〃 〃 山羊 **,**2 *15,929 new
113 〃 〃 牛 **,*15 *15,944 new
114 〃 〃 牛 **,*37 *15,981 new
115 〃 〃 牛 **,108 *16,089 new
116 〃 〃 豚 *1,227 *17,316 new
117 〃 〃 牛 **,*41 *17,357 new
118 〃 〃 豚 *5,488 *22,845 new
119 〃 新富町 牛 **,*22 *22,867 new
120 〃 川南町 豚 **,445 *23,312 new
〃 . 〃 〃 豚 **,364 *23,676 new
121 〃 〃 牛 **,*36 *23,712 new
122 〃 〃 豚 *8,617 *32,329 new
123 〃 〃 牛 **,124 *32,453 new
125 〃 〃 豚 *8,068 *40,521 new
126 〃 〃 豚 **,743 *41,264 new
550:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:30:41.33 ZV1s0RqD0
まぁなんにしろ既に宮崎で大騒ぎになってた状況で
外遊に出かけた大臣の神経を疑うのは確か。
どうしてもカストロに社会主義政権の樹立を報告したかったんだろねw
551:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:31:58.36 1uBPbw/l0
.事 例 日 付 場 所 種 類 頭 数 【執行令】 ~5月17日 >>203
127 5月18日 川南町 牛 **,*41 ***,*41 new
128 〃 〃 豚 *1,509 **1,550 new
129 〃 〃 豚 *1,947 **3,497 new
130 〃 高鍋町 牛 **,247 **3,744 new
131 〃 新富町 牛 **,243 **3,987 new
~5月17日 >>205
【対 策】 行 数 【頭 数】 累 計 増 減 2010/05/18(火)
------------------(28日間)
防疫済 *,*57 *49,297 *49,297 +21928 @1,761 >>545-546
埋却了 *,**2 **5,677 *54,974 -21950 @1,963 >>546
殺処理 *,*11 *13,777 *68,751 . +4652 @2,455 >>547
順番待 *,**6 **4,162 *72,913 . +1161 @2,604 >>547
段取中 *,*59 *41,264 114,177 +22641 @4,078 >>548-549
執行令 *,**5 **3,987 118,164 -24445 @4,220 上記
------------------
合計 *,140 118,164 . +3987 >>492
552:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:34:59.27 YFImFkzE0
>>551
御苦労さんです
553:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 03:38:22.94 jmOyMCgDP BE:1112411366-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>551
乙です
そして、読売
ワクチン投与後に全頭処分へ…政府方針
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
554:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:44:48.76 1uBPbw/l0
防疫済*49,297 ÷ 合計118,164 = 41.7%
埋却了*54,974 ÷ 合計118,164 = 46.5%
555:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:48:47.17 ZV1s0RqD0
感染経路は多岐に渡り、例えば空気感染などがあれば防ぎようが無い。
そう言う意味では失敗と言う言葉は適切でないって趣旨だったような?
ホント書き方次第だね。悪意あるなぁ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「(感染の)封じ込めに失敗したとは思っていない」と強調した。
さらに、「感染源は多岐にわたり、完璧(かんぺき)なディフェンス
(防御)はできない」とし、できる限りの防疫対策を行う意向を示した。
556:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:49:23.89 OAxlqC+o0
>>553
問題を広げたのが全部東の責任になる訳か。
そして【やっと動いた】国の手柄。
本来は4月中に感染地域で全頭殺処分を決めるのが本筋だった。
マスゴミの強引な情報操作と印象操作と記憶の上書きが始まるだろうけど、
今も通じるのかが見物。
おQ層の数を調べる良い機会だね。
557:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 03:50:59.93 jmOyMCgDP BE:1514115277-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>556
確か、ワクチン打った家畜はキャリアになる可能性があるんだよね?
・・・これって意味あるのかな?
558:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:51:59.23 OAxlqC+o0
でも、全国に広がってるんじゃないの?
GW中の県を跨ぐ対策は国の責任だし。
もうすぐ潜伏期間が終わり、全国に飛び火したら選挙どころじゃなくなる。
選挙演説してる所にダンプカーが突っ込むぐらいは起きるんじゃね?
559:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:53:34.63 aTMCcJ9k0
>>557
ワクチンを打った家畜はキャリアになる可能性じゃなくて
感染した家畜をワクチンでなおしてもキャリアのまんまなんだよ
意味?パフォーマンスに決まってんだろ 言わせんな恥ずかしい
560:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:54:31.63 kdJ6JBLZ0
>>557
殺処分場を確保するまでの一時処理だって。
ワクチン投与でウィルスの拡散を抑えて、順番が来たら殺処分措置。
561:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 03:56:59.19 jmOyMCgDP BE:1977619788-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>599
結局は何にも解決にならないのか・・・
>>560
キャリアのままの状態で拡散って抑えられるのかいな?そこが気になる
562:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:58:13.40 oNFzvORT0
>>557
成体じゃないと致死率が高いらしいから、
時間稼ぎの意味もあるんじゃね?
処分準備出来る前に死んじゃうと、対応が大変そう
563:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:58:46.25 OAxlqC+o0
>>557
ワクチン打っても結局殺処分するんだよ。
弱って死ぬと死骸がウィルスの増殖と拡散を促進させるらしいので
出来るだけ元気に生かしておく、処分が決まるまで。
そのためだけにワクチンを打つんだとどこかで見た。
10年前はワクチン使う前に、狭い発生地域での全頭殺処分をした。
564:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 03:59:42.23 jmOyMCgDP BE:432605227-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>562
穿った見方しかできないけど、なんとなくワクチン打って
今度は埋める土地が見つからないとか言い出して結局・・・みたいな流れになりそうな予感が・・・
565:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 04:00:57.34 jmOyMCgDP BE:247202742-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>563
なるほど・・・
566:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:03:41.23 Aank9Svg0
>>553
これ何? 飛ばしってやつ?
小委員会てそんな権限があるのかい?
誰かワクチン使用のデメリットを詳しく頼む。
場合によってはこれ一番懸念してたことを実行されてるということかもしれん。
567:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:03:54.94 ZV1s0RqD0
ワクチン使用が決まれば少なくとも川南町は全頭殺処分だろうね。
本当に気の毒だけど仕方が無いのかもね。
568:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:09:23.42 LyxfzYOf0
ワクチンって「おためし感染」だよねぇ
感染してない家畜に感染させて免疫作らせて発症させないって言うだけの。
え? え?
それでその後、殺処分?
わざわざ「ワクチンうつ」って1行程増やすだけ?
ワクチンって必要数あるの? 何がしたいのかわからない・・
569:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:09:34.26 YjlWsh0m0
>>542
ありがと~~
570:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:11:32.28 OhdKhish0
一つ前から疑問に思ってた事だけど聞いていい?
あぐら牧場ってなにかしたの?これだけがよくわからんかったの
まぁ調べてないからってのもあるけど、教えてくれ
571:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:12:36.71 oNFzvORT0
>>566
ワクチン使用して全頭処分
今のところ感染していない牧場も処分対象になる
その場合の補償は?財源の確保は?
そもそも理解を示すのか?
ワクチンを使用して処分せず流通
口蹄病汚染国として国内食肉すべての商品価値下落
商品価値の下落による大幅赤字
結果、国内の畜産の命脈が立たれる可能性も
こんなところ?まぁ流石に全頭処分は確定だと思うよワクチン使うなら
572:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:12:43.90 Aank9Svg0
>>541
2はおそらく北海道のBSEについてのことだと思う、宮崎の人は農水大臣に感謝状をもらった。
573:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:16:55.18 YjlWsh0m0
>>566
この文章が詳しい。7の2)あたり
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)
ただ、ここにははっきりとは書いてないんだけど、OIEが定める「洗浄国」認定は、輸入食肉に対する非関税障壁という性格がある。これがワクチン投与を積極的にはやらない政治的理由(だと思う)。
574:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:16:58.52 Aank9Svg0
>>571
なるほど、ではワクチン使用即汚染国ではないんだね。
全頭殺処分のタイミングは避難した種雄牛が感染確認された時だと思ってたんだが。
575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:22:57.18 MNm1Cldy0
>>568
ワクチン使えば、ウイルスをまき散らさなくなるので、一定のとこで止まるかも…?ってこと
576:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:24:25.03 bjXl5bAH0
(1)口蹄疫ウイルスには、7つの血清型があり、さらに多くのサブタイプがあるため、ワクチンは流行株に適合しなければ効果がありません。
時折、これまでのワクチンが効果を示さない新しいタイプのウイルスが出現することがあります。
流行株に合致しないとワクチン効果が期待できない点はインフルエンザの場合と同様です。
(2)ワクチン接種した動物でも感染することがあります。
その際には症状はほとんど出ませんが、動物はキャリアーになってウイルスを放出してほかの健康な動物に感染を広げることがあります。
(3)不活化が不十分でウイルスがワクチンの中に生き残ってしまうことがあります。
現実に1980年代にヨーロッパでこの事態が起きて、それ以来、ヨーロッパでは口蹄疫ワクチンの使用は完全に中止されました。
ただし、現在の品質管理システムでは、このような事態が起こることはないと考えられます。
(4)もっとも重要な点は自然感染とワクチン接種の区別ができないことです。
血清調査による、口蹄疫清浄国の判定ができなくなります。
オワタ
577:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:31:20.66 rvLiaXBe0
寝ぼけてたから気がつかなかったw
>>456
×>>450
○>>452
さて、しょんべんもしたし、もう一回お休み
578:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:46:10.74 wqiuY51H0
ワクチン入れて健康に近いレベルを維持する方が体内でのウイルス増殖を抑制するので綺麗に殺せると
ほんともうアカ松のせいでもうやりきれんねぇ
579:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:47:33.56 LyxfzYOf0
>>575
ワクチン使っても、ウイルスは撒き散らすんじゃないですかね?
むしろウイルス感染した個体が人為的に増加するのでは?
580:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:57:24.79 oNFzvORT0
>>579
有識者じゃないから確実なことはいえんが、
ウイルスの拡散危険度は
発症し体力が低下している状態(呼気に活性ウイルスが含まれるため)
発症したまま死んだ状態(呼吸はしない代わりに腐敗時の拡散が危険)
の2形態がダントツに高いんじゃね?報道なんかを見るに。
ウイルスで症状を克服し、埋葬する土地確保できてから速やかに殺処分すれば
上記2形態を取る時間が少ない。
ウイルス感染した個体が人為的に増加ってのは、ワクチン接種行動自体での
蔓延を心配してるんだよね?そこは気を付けてやってもらうしかないねぇ・・・
581:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:58:04.30 +0i9/Xg2P
赤松刺されるぞ
582:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:03:17.70 w1DVMdHG0
ワクチン使ったからって口蹄疫にかからなくなるわけではないし
中国みたいになってまうん?
583:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:04:03.30 ZV1s0RqD0
>>570
基本的には何も噂の範疇を超えていない。
もしかしたらただに被害者かも知れない。
興味があるんなら専用スレ見てみれば。
スレリンク(market板)
584:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:07:09.32 wqiuY51H0
>>579
ワクチンを使えばシロクロでいえばクロにはなる
パンデミック下ではシロもこのままだと処置が済むまでにクロになってしまう
ワクチンを使えばクロのなかでも汚染源としては弱いクロのままで維持できる
負け戦だけど被害を広めないために犠牲を確定させる感じですね
>>582
ワクチン防疫って抵抗力つけるために軽く感染させるってことだからねー
そこからたまに新しい感染源になるのは出ちゃう
今回は今のところ使った対象は全部殺してしまう前提、肉の防波堤やね
まさに苦肉の策
585:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:10:56.04 LyxfzYOf0
>>580
ワクチン摂取された固体は保菌固体扱いになるんじゃないですかね?
発症はしていなくても。
大体ワクチンは必要数あるのだろうか?
そしてワクチン接種→殺処分の牛・豚はどこの範囲のものを指すのか?
宮崎全域? まさか九州全域?
それと、感染地域の周囲の家畜を、被害拡散防止のために「感染してないけど殺処分」という案なら
だいぶ前から委員会でも提案されてたけど、
バカ松が「農家が勝手にやるぶんにはいいけど補償はしないよ(作業サポートもしない)」って何度も念を押して言ってた。
本当にバカ松は・・
586: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:31:33.20 SXpHn76mP
>>585
消毒薬はないのにワクチンはなぜか70頭分
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
587:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:51:48.22 YjlWsh0m0
>>585
それと、感染地域の周囲の家畜を、被害拡散防止のために「感染してないけど殺処分」という案なら
だいぶ前から委員会でも提案されてたけど、
バカ松が「農家が勝手にやるぶんにはいいけど補償はしないよ(作業サポートもしない)」って何度も念を押して言ってた。
これってニコ動かなんかで見れますか?
588:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:57:02.95 LyxfzYOf0
>>587
どこかに動画あるはず
先週かな の農水委員会でこの提案について長く質問してました。
589:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:03:58.84 YjlWsh0m0
>>さーんくす
590:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:04:58.86 wqiuY51H0
>>587
>1のまとめwikiの動画まとめから探してくれ
途中まで逆引き用の紐つけしてなかったから増えすぎて手に負えん
591:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:06:25.23 6HFGuagO0
やくみつるも訳のわからんコメントしてるな
これきっと詳しく知らないんじゃね
592:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:14:23.97 1uBPbw/l0
>>551 一部差し替え
増減数値は、累計を基準としました。
~5月17日 >>205
【対 策】 行 数 【頭 数】 累 計 増 減 2010/05/18(火)
------------------(28日間)
防疫済 *,*57 *49,297 *49,297 +21928 @1,761 >>545-546
埋却了 *,**2 **5,677 *54,974 . . . -22 @1,963 >>546
殺処理 *,*11 *13,777 *68,751 . +4630 @2,455 >>547
順番待 *,**6 **4,162 *72,913 . +5791 @2,604 >>547
段取中 *,*59 *41,264 114,177 +28432 @4,078 >>548-549
執行令 *,**5 **3,987 118,164 . +3987 @4,220 >>551
------------------
合 計 *,140 118,164 >>492
593:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:14:50.22 ZV1s0RqD0
さっきテレビでワクチン接種の事やってた。
なぜか後で殺処分する事には触れず。
じゃあ予防的に使うって言いたいのか?
かといって清浄国に回復するのが難しくなるの事にも触れず。
なんだこいつら・・・
594:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:21:22.55 oNFzvORT0
>>593
自分たちもよくわかっていない
視聴者にわかりにくいことは言ってもしょうがない
どっちもだろうね。
595:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:34:22.48 wsSkGzyH0
>>553
ワクチンって感染拡大を防ぐために感染してない牧場の家畜に打ってワクチンバリアーを作るんだろ?
この記事の後半はまるで感染済みの家畜に打つような書き方がされているが感染済みの家畜に投与して意味あるのか?
596:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:39:27.58 oNFzvORT0
>>595
症状が軽減すれば感染力は落ちるそうなんだ。
だから、拡大防止のためには感染済みにワクチン投与も有効。
597:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:42:38.22 wsSkGzyH0
>>596
そうなのか
勉強になるな
598:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:44:57.69 6HFGuagO0
赤松がメキシコ行った事について少し触れた
599:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:47:19.84 LyxfzYOf0
てかエース牛6頭の運搬してるニュース見たけど
普通のトラックで運んでた
密閉状態にして空調設備完璧で、防菌対策万全なコンボイみたいな車
さすがに日本のどこかにあると思うんだけど、
自衛隊とかなら持ってそうなんだけど、なんで使わないの?
知事レベルじゃ無理かわからんが政府レベルならそういう特殊車両の使用だってできただろ?
600:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:49:04.73 Ls0UcrR20
>>599
そんな政府ならもっと早く動いてる
601:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:57:51.01 LyxfzYOf0
>>600
最新・最高の設備を、提示・提供するのも政府の義務だよなぁ
てかいまだに政府から自衛隊要請出てないよね
科学チームとか現地に出張っていてもおかしくないと思うんだけど、家畜伝染病の場合はそんな大層なことはしないのだろうか?
もし今日本でエボラウイルスとか人間にも発症するのが出たら、どう対応するんだろう
ケンガーケンガーとか言ってるのかな
てかそういう事態の可能性も予測して予め対策案など練っておくのが所謂「危機管理」ってもんなんだけど
何この今までの不手際
602:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:21:55.80 6HFGuagO0
高速道路料金も普天間問題も結局自民案か
603:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:35:58.35 Y+KpdJcF0
無駄な時間と金を使い、無駄な混乱を引き起こしただけだな。
604:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:37:32.90 0nttkbdD0
>>603
有権者をだましてな。
605:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:38:37.03 RYGBoOWs0
雨になったな。
宮崎でも降ってるみたいだ。
せっかく撒いた石灰や殺菌剤が、流れてしまって。
ウィルスの入ってる、体液も流れ出して。
拡大しないことを、願おう。
606:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:43:33.63 LyxfzYOf0
基地はひと段落したということで、口蹄疫対策全力でやれやルーピーズ
辺野古の言い訳記者会見とかやる暇あったら口蹄疫対策真っ先にやれ
やらないなら政権を日本人の手に返せ
売国野郎
607:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:55:57.75 5i5GnqiT0
20100507 MRT宮崎放送 口蹄疫~小沢記者会見
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
対象物: テレビ放送されたコンテンツ
可笑しいだろ これが日本の現実なんだぜ
608:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:05:18.82 kMOXcu4T0
関西人でだれか今日のおはよう朝日の冒頭の東を雪印の社長とおなじような扱いした
超偏向報道見た、動画うぷ出来る人っている?
あさっぱらからこんなはらたったの初めてだ。
関ロ実況住人もみんなぶちギレてたぞ。
おは朝は関西の朝の番組ではダントツの視聴率の番組で、なにやってくれてるんだと。
その前の時間のおはようコールABCはまだ
報道は今週からだがまともな取り上げ方をしてたのに。さいていだ。
609:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:34:58.07 Fuu1djci0
↓が叩かれないための工作の一環なのかな… 昨日からの一斉報道って
【普天間】 結局、辺野古「埋め立て方式」へ 「現行計画回帰」との批判避けるため、滑走路の配置などは修正か
スレリンク(newsplus板)
結局、民主のやってることって、普通の日本人には損どころか、「害」になることばっかじゃん!
610:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:41:36.28 LyxfzYOf0
>>609
いい加減隠し切れないとこまで口蹄疫の事知れ渡ってきたからじゃないかなぁ。
大体どのワイドショーでもニュースでも「ネットで」「ネットで」って一言つけてるからねえ。
ネット=風評被害拡散させている媒体 信用したらアカン
かのようにイメージ持たせたがってるように見える
611:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:45:07.51 4QLmkxfW0
そういや海外じゃこのこと記事になったりしてんのかね
612:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:55:44.83 C9ofmVZv0
>>611
日本は口蹄疫がアウトブレイク(感染拡大)したって
報道してるみたいなんだが。
募金スレなんだが、VIPで前に立ってた募金テロスレの
金額申請してる分と合わせて85万円超えたぞ!
613:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:58:17.59 82hP3reU0
URLリンク(www.youtube.com)
とりあえず参考にどぞ 11日の時点でこんな意見も出てた
614:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:21:58.39 pLRvSsL+0
>>607
俺その動画のうp主に了解貰って、つべに転載したけどまだ残ってるよ。
615:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:26:29.61 yLtDTRdlO
オイオイ今さらワクチン投与決定ってさらに泥沼化させる気か
616:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:35:28.30 z65Cl1RV0
>>615
多分防波堤につかって最終的に全部殺処分かと
でもこれ以上拡大して飛び火するよりはましかも
617:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:37:38.94 yLtDTRdlO
国道の消毒ポイントもろくに設置してないのに?
618:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:38:15.59 vDzPEfgr0
このままだと九州全土に行ってしまうからな
619:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:38:28.44 pAcpi5l20
>>616
それで清浄国って名前外されて
輸出規制がかかるってのはどうなの?
620:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:41:12.37 EFBWg+yH0
もう日本の畜産業界潰したくてやってるとしか思えないわorz
621:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:42:29.25 z65Cl1RV0
>>619
いや、ワクチン打った動物は殺処分が基本だから。
そもそも口蹄疫が収束しないことには輸出規制とけないし。
口蹄疫発生→防波堤代わりに発生場所を取り囲むように家畜にワクチン→
防波堤の中で口蹄疫収束(罹患した家畜殺処分)→ワクチン打った家畜殺処分
の流れ。ワクチンは日常的に予防のために使う方法と、
今回みたいに、緊急的に防波堤代わりに使う方法と2種類あるみたいよ。
622:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:42:53.06 YQsZXU1V0
ワクチンベルトは2007年だかのイギリスで採用されて効果高かったんじゃなかったっけ?
ちなみに口蹄疫は牛の1000倍豚の方が感染力が強くて、
前回日本で被害が少なかったのは、豚への感染が0だったからって
昨日のフジの朝の番組で専門家の先生が言ってた。
623:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:43:46.85 LPCLBqko0
民主党や内閣は悪くない!!悪いのは知事だ!!
知事のネガキャンが
は っ じ ま っ る よ ~ ^o^
URLリンク(www.sanspo.com)
624:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:44:38.07 yLtDTRdlO
防波堤もくそも、ワクチン以前の道の封鎖や消毒、埋設地の調達や獣医師の増援なんかせずにいきなりワクチンだのやって、
目的の成果を得られる?
625:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:48:28.88 z65Cl1RV0
>>624
道の封鎖は急務かも知れんが、逆に防波堤を作ることによって、
埋設地の調達や獣医師の増援の時間稼ぎが出来るんじゃないかな。
防波堤を作らないことにはどんどん水が平地に広がっていくように広がっちゃうけどさ
今でも殺処分がいつになるかもわからないまま、ウイルスを撒き散らしてる家畜がいるんだし。
空気感染は抑えられると思うよ。
626:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:52:39.22 q4jy6LsV0
だがしかし、ワクチンって獣医じゃないと打てないのでは?
627:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:58:44.50 pAcpi5l20
>>621
それはわかるんだけども
ワクチンは韓国にあげたろ・・・そのあげたのを買い戻すってか?w
財源は子供手当に言ってるし、ほんともうね・・
628:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:58:55.47 yLtDTRdlO
>>625
ワクチン打ってもウィルス撒き散らすのに変わりはある?
そもそも効くかどうかすら疑わしいのに
どのみちバカ松のやってますポーズのためだけに犯すようなリスクではないんじゃないの?
629:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:01:52.16 vGNAFovB0
5月19日 日本農業新聞
…農業新聞の記事ってまだ要りますか?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
630:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:06:03.57 yLtDTRdlO
>>629
いるいる、まともな新聞が東スポと農業新聞しかないじゃん…
631:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:07:17.74 lFh8RwWV0
メシウマしとけばいいんだよな?
632:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:09:05.88 C9ofmVZv0
>>631
和牛がほとんどいなくなって、輸入肉も値上がり
(すでに30%値上がりとの報告も)が
お前にとってメシウマならな。
633:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:10:02.99 yLtDTRdlO
>[33]名無しさん@十周年<sage>
>2010/05/19(水) 10:02:00 ID:QS0RTiGz0
>URLリンク(www.asahi.com)
>
>ワクチン接種云々言ってた農水の委員って、共立ファイザーの偉い人だよな。
>早期収束望んでないんじゃないかと、勘ぐっちまう。
>
634:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:10:09.22 6kE2r/Dw0
>>538
削除されとるじゃん
635:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:11:24.33 lFh8RwWV0
>>632
俺肉より魚の方が好きだからメシウマだわwwwwwwwww
636:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:13:18.97 yLtDTRdlO
>>635
輸出入停止したら魚も入ってこなくなり高等だぞ、存分にメシウマしろ
637:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:15:27.13 z65Cl1RV0
>>628
ワクチン打った家畜はキャリアにはなっても発症しないから、
感染した家畜ほどは撒き散らさない。どれくらい巻き散らかさないかは専門家じゃないから
わからん。
このまま殺処分、埋設が後手後手にまわってどんどん感染家畜が増えていくよりかはまし。
638:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:18:36.13 vGNAFovB0
>>630
そうですね。毎日のってるのはここくらいでしたね。
でも日本農業新聞のサイトの
”詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください” ってのはやめてほしい。
639:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:18:39.39 vCpxAMFV0
>>253
それいいな>有線で読み上げ
これくらいなら、畜産素人のボランティアでもできそうだし。
640:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:18:57.44 C9ofmVZv0
>>635
肉牛だけじゃなく、乳牛もだから
乳製品全般高騰でもいいならな。
641:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:19:28.15 4Q33L4yC0
>>623
サンスポひでぇ
>>484の会見がこんな記事になるとわ
642:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:19:42.29 C9ofmVZv0
>>640に追記
バターが値上がりしてたって書き込みも見たぞ。
財布直撃。
643:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:20:12.81 yLtDTRdlO
>>637
残念ながら非活化できてなくてワクチン打ったやつがキャリアになる恐れもあるんだと
何万頭も囲い込むだけの防波堤作るのに、何万頭にワクチンうたなきゃいかんのだろうね
644:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:44:07.04 BzmDZ5ac0
雨強いなあ
粉撒けないけどどうすんの?
645:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:49:21.55 Bb+cuPb60
牛とか殺処分する暇あったら民主を殺処分しろよ
鳩山死ね
646:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:49:43.14 z65Cl1RV0
>>643
知ってるよ。でもワクチン打った奴がキャリアになっても発症はしないよ。
発症はしないから発症した奴ほどはまき散らかさないよ。
まぁワクチン打っても発症する奴もいるけど。
ベストは今すぐ全頭殺処分、即埋設だけど、今のペースでいくと何ヶ月先かわからん。
その間にどんどん感染家畜は増えるだろう。えびの市周辺だけでもやる価値はあるのでは。
647:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:50:32.97 Y+KpdJcF0
>>683
せめて口蹄疫関連はネットで自由閲覧できないか、メールしてみるわ。
専門的な新聞の情報が欲しい。
他の新聞やテレビ等は、役に立たない。
648:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:50:47.56 jTTl2yCY0
>また現地対策本部長の山田正彦農水副大臣は同日、
>発生地点から半径20キロ以内の搬出制限地域から
>国が家畜を買い上げることも検討していると表明。
>「法がないとできないわけではない」と述べ、
>買い上げ実施に前向きな姿勢を示した。
中日新聞 2010年5月19日 朝刊
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
俺が無知なだけかもしれんが、
今更国が買い上げて何をするつもりなのかさっぱり判らないんだが
649:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:51:09.12 QNeauLY/0
赤松口蹄疫
650:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:52:36.03 yLtDTRdlO
ロシアが輸入停止
651:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:53:33.29 XtkJhBnp0
>>643
備蓄は70万頭分と言われているが…なにせニュースソースが産経ではなぁ…
652:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:58:19.69 CqPO5lKX0
そういえば感染源は韓国からの輸入藁(検疫なしで入ってくるから)ってウワサも出てるけどやっぱ初期診断誤った獣医なんかね
うちは東北なんだが行く先々の畜産農家で石灰まきまくって車のタイヤが真っ白になって困る
買ったばっかの車が石灰とドロでえらいこっちゃ
つーか全頭処分とか保障されてもそっから後の経営終わるわ
牛とか何年かけて育ててると思ってんだよ
>>648
買い上げて農家に金落として感染の確認次第殺処分するハラじゃないかと思われ
保障するより買い上げのほうが金の動きがスムーズ
出荷停止で収入なくなってるとこもあるから救済措置とも考えられる
653:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:21:28.91 jTTl2yCY0
>>652
判りやすい説明㌧です。
でも、それだとしても何でもっと早くに対処しなかったんだ? って感じだよな
全くのスレチになるかもしれんのだが
生協の配達員がきたので口蹄疫の事について聞いてみた
価格高騰等の話はまだ入ってきてはいないけど
生協独自の調査チームを作って情報を集めている最中
(感染畜産物が侵入してないか、とかのレベルみたいだが)
それでも消費者側から心無い苦情や不安の声が相次いでいるので
それに対応する為の人員がさかれて困っているらしい。
こういう細かい所に迄被害が拡散してるとはねぇ…
654:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:25:39.94 Y+KpdJcF0
>>652
下痢とかよくあるってさ。
後に感染確定された水牛も、一時回復したんだと。
655:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:27:37.53 FDHaWSPu0
子ども手当とかばらまくのやめてこれに対策して欲しい
656:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:40:49.50 YFImFkzE0
半径10キロをワクチン投与、殺処分
食肉に加工した上で政府が買い取り
なんで県の力が足りなかったから政府が助けるみたいな報道するんだよ・・・
657:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:43:45.85 vCpxAMFV0
食肉に加工ってどゆこと?
658:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:47:38.81 YFImFkzE0
>>657
処分後の家畜を食肉加工場に持って行って加工らしい…
どっか貧困国にでも配る気なんじゃないのか?
659:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:48:06.86 FDHaWSPu0
殺したあとただ捨てちゃうともったいないから、解体して食べられるところは冷凍とかするんじゃねーの
660:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:53:31.21 Ls0UcrR20
>>658
ありええねー加工するのに移動させたら意味ねーだろ
>食肉に加工した上で政府が買い取り
これは食肉の価値として政府が買い取り保障するってのを誤読してないか?
661:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:56:36.58 JV38qYnl0
そんなことしたら今までやってきたのが全部無駄ってことになるんだが
662:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:56:54.96 6HYg7cbO0
人体に影響ないなら食えばいいじゃない、を政府でやるつもりなのか?
663:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:58:44.95 vCpxAMFV0
>>658
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
ワクチン打ったって、ウイルスが消滅するわけじゃないんだろ?
加工過程でばら撒くことにはならないのかね??
>>660
そんな気もするけど、他スレでも加工って見た記憶がある。
食肉換算で、って話ならわかるけど。
664:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:59:42.41 31vdBAolP
ワクチンによる肉の壁の外に、買い上げて家畜の居ないバリアを作るようね
当分、飼育させないための補償兼ねての買い上げか
665:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:09:59.50 S6V4n/IP0
本日までに、新たに5例、殺処分対象3987頭。場所は、都農町・新富町・高鍋町。
これまでの累計131例、殺処分対象118164頭。
URLリンク(twitter.com)
666:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:11:00.59 /5CjLI8g0
実際風評被害対策とか言ってたけど
結局民主への風評被害対策にしかなってなかったね・・・
ただBSEだったか鳥インフルエンザの時は
畜産農家に直接誹謗中傷があったからそれを今回はなんとかしてくれって要望があったはずだけど
今回は大丈夫かねぇ・・・
667:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:14:02.87 EFBWg+yH0
>>656
食肉加工場が汚染させて使い物にならなくなるんじゃ…
それとも何か、宮崎の畜産業は壊滅するから
今後は稼働しないと思ってるのか?
668:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:14:48.00 bUlKuYwu0
>>663
食肉換算だよ。
加工するために移動させたらどんどん広がって行っちゃうじゃん。
>>664
その肉の壁も最終的には殺処分にするんだよな。
たまらんな。
669:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:16:18.71 82hP3reU0
風評被害って言葉をミンスがうまく使ったよね
政府が無策で(責められないで)いられる猶予期間
南日本新聞のマエダみたいなやつが、鳥インフルの時も直接農家責め立てるようなことしてたんだろうなぁ。
ゴミにペン持たせちゃあかんよ
670:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:16:57.51 z65Cl1RV0
>>666
>民主への風評被害対策
最初からそれだったとおもいます。
671:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:21:55.26 EFBWg+yH0
国の全頭買取困難か 山田農水副大臣が会見
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)
ふーーーーーん。
672:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:22:20.68 YFImFkzE0
10キロ範囲で追加処分対象が10万頭か
新富に行かなかったら川南で抑えれたってのに…
西都の種牛はどうなるんだろう
673:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:22:38.19 yLtDTRdlO
今現在ほとんどのマスコミフル稼働で宮崎への風評被害あおってるのにな
674:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:23:43.26 JV38qYnl0
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
何度考えても加工する意味がわからない。
675:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:23:46.24 FDHaWSPu0
グリーンピースとか動物愛護団体は何もいわないの?
676:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:24:24.56 8WdVuVxZ0
>>670
あれってさ、風評被害を抑えるために報道を規制してたのか?それともただの「お願い」?
もしただのお願いだったら、それに答えて一斉に口をつぐむマスコミって・・・
677:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:26:49.06 YFImFkzE0
>>676
>>275の動画だと規制してる言い方かな?
678:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:27:29.13 82hP3reU0
で、今こうしてる現在 政府は何かしてるの?
話し合いだけ?
679:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:34:36.72 CqPO5lKX0
>>653
>何でもっと早くに対処しなかったんだ? って感じだよな
省庁トップがノンキに外遊してたからじゃないかと
そういう関係の予算もどっかのアフォが仕分けしちゃったしねぇ
県と自治体はわりと早期から動いてたようだけど国のバックアップが働かないから限界があったはず
畜産関係者は民主党に票いれないだろねスレの話とズレちゃうけど もちろんオレもいれねぇwwwwwwwwww
>>654
一回根絶宣言でてる病気だし誤診もしゃあないと言えばしゃあないか…
>>674
肉は通常㎏単位で買い取るんだが、例えば体重1tの牛でもとれる肉は骨やら皮やらヒヅメやらを除いた分が肉の重量として計算されるからだいたい500~600㎏前後くらいになる
保障の一環として買い取るわけなようだけど「肉の重量のみ」を買い取ることになるのできっちりと重量を測るために加工する必要があるんじゃないかと
あとは取り除かれた部位からデータ収集とか研究用にサンプルをとりたいという狙いもありそう
てかもう12万頭強の家畜が処分されるのか
食用にもならずにただただ埋められるために殺されるとかかなしすぎだろ
680:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:34:59.32 YFImFkzE0
10キロ範囲内って早く実行しないと今日もまた広がってるだろう
児湯の畜産壊滅じゃねえか
681:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:38:38.57 82hP3reU0
てか全部国民の金なんだけどな
なんで鳩と赤松の功績みたくなってんだよ
682:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:41:14.06 yLtDTRdlO
>>679
買い取り額をケチるためにバラすんだろ
683:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:45:46.08 JV38qYnl0
移動して加工することそのものの危険性、その点がどうしても拭い去れないのだが・・・
684:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:48:25.44 Ih8rD0IK0
もうこれしかないのは確かなんだけど悲しいね。
タイミング的にも適切だと思う。なんにしろこれで収まる事を願うしかない。
下の記事、動画はワクチン投与が決定される直前の会見。
何で俺たちはこんな人間を大臣にまでさせてしまったのだろう・・・
「私自身はやってきたことに全く反省、おわびすることはないと思っている」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(mainichi.jp)
685:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:50:49.90 yLtDTRdlO
>>684
自衛隊の出動もなしに、これしかないとか笑わせる
実質的に国の初仕事だぞ>ワクチン
686:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:56:23.53 82hP3reU0
消毒ポイントは作ったようだが、消毒義務はもうけてないよな
国道10号は政府じゃないと規制かけられんのだが
687:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:57:55.56 Ih8rD0IK0
>>685
その一つ前の会見だと思う。
今まで通り殺処分するしか対策は無いと言ってる。
この時点では色々理由をつけてワクチン使用を否定している。
688:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:04:17.77 vDzPEfgr0
お詫びだの何だのって言葉が出るってことは
それだけいろんなとこから直に叩かれてるんだろうな
689:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:05:44.78 82hP3reU0
てか利害関係とか以前に今の内閣って仲悪そうだよね
鳩とバカ松とか特に仲悪そうだ
あのバカ松が誰かに相談もちかける姿なんて想像できないしなぁ
690:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:11:04.19 EFBWg+yH0
【口蹄疫】ロシアが日本から畜産品の輸入を禁止、伝染防止策
スレリンク(newsplus板)
後に続く国が増えそうですな。
691:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:13:35.77 yzYUqc9K0
>>690
ロシア相手ならポッポのお膝元北海道直撃か?
692:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:15:13.67 YFImFkzE0
>>691
九州以外の肉なら大丈夫とか勘違いしてたんじゃないの?
693:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:20:23.22 z65Cl1RV0
>>690
ヨーロッパとかはもう輸入禁止してそうだけど
694:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:20:38.08 yzYUqc9K0
>>692
ああ、勘違いしてた可能性はあるな。
しかしブーメランすごいね。
報道規制敷いた原口の地元も九州佐賀だろ?
695:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:22:30.11 YtpSBKJR0
>>690
これは当然のことだよな。
だから、国が全力で対策しなければならないんだ。
696:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:22:43.62 H1BeH9/R0
ちょっと南新聞(東に質問してたとこ)に電突してきたんだが
内容うpいる?
質問内容は自分で考えたんだけどもっと聞ける事あったなとは思う
697:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:23:52.30 82hP3reU0
だいじょぶだろ
在日参政権と外国人住人基本法でミンス票が水増しされるから。
698:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:24:06.18 YFImFkzE0
>>696
お願いします
699:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:25:03.02 W92W2ADw0
>>696
お願いします。自分も凸しようと思ってたとこ。参考にさせていただきたい
700:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:28:18.28 82hP3reU0
>>696ぜひお願いします
701:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:30:23.78 H1BeH9/R0
>>698
ok本当に少しの事しかきかなかった
本来スレとかで聞く事まとめてから聞けばよかったなw
1.前田記者は色々しらなそうですが南新聞さんは普段事前情報を集めたりせずに会見に向かわれているのでしょうか?
A.情報は集めている 前田は口蹄疫発生時から情報を集めているエキスパートだ
2.なぜ似たような質問を繰り返すのか?
A.同じ質問ではない
3.忙しい中会見を開いていただいてる知事に対して挑発行為のような真似はどうかと思いますが、それについてどう思われているのでしょうか?
A.記者と知事のやりとりの中でそのように聞こえただけであって挑発行為ではない
4.検討します と知事が言った事に対して前田記者が検討してください と重ねて言ったのは挑発行為ではないと?
A.黙秘 →時間の無駄だから話終わりにした
5.この件について他に問い合わせはあったか?
A.たくさんあります
以上です、もっと聞けばよかったよ・・・
702:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:33:57.43 yzYUqc9K0
>>701
ありがとうございます。
やっぱりな対応ですね。
703:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:36:29.61 YFImFkzE0
生まれてこのかた宮日ばっか読んでるんだけど
南日本新聞てもともとそういう新聞なの?
704:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:42:38.20 THfJnDFS0
【赤松口蹄疫】民主党ムカつくし、宮崎に募金テロしようぜ
スレリンク(news4vip板)
705:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:47:57.18 ZMS8EdfV0
>>703
>鹿児島は宮崎へのやっかみひがみの感情があると思う。
>宮崎は田舎だからと優位にいたのに、観光産業と東になって宮崎が有名になった。
>そんな論評で記事書こうと思ったんじゃないかな。
鬼女板にこんな書き込みがあった
706:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:50:08.57 bdlLSBFI0
おれもう気が狂いそうだよ
うちの牛も駄目になるんか駄目になるんかもういやだ
産まれてこの方牛がうちにいないなんてことがなった
えびのがんばってるよ
でも限界かもしれない
川南のようにはさせんさせんて市長はゆうとる
でももういかんかもしれん
707:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:57:19.60 RjrLjll70
一応ワクチンは拒否はできるみたいだけどな
708:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:59:41.78 o8WxGiFT0
>>706
助けの手を、いつまでもいつまでも待たせて、本当にごめんなさい
家畜たちのことも当然ですが、宮崎の方々のことが心配です
今以上頑張れとは到底言えません。まずご自身をどうか大事にしてください
709:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 14:03:26.52 xfMYdenZ0
>>701
乙、頑張ったな。
相手は、言葉尻を捉えられないよう、出来る限り短い言葉で応えるようにしてるのかな?
イエスかノーかで応えられないものに関しては黙秘と。
710:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 14:03:32.75 dW0OMz+z0
319 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/19(水) 12:58:26 ID:ho8zxSWI
昨日の>>192の記事に関してだけども、農水省官僚の原田英男氏のtwitterより
これは全くの論外ですね。1例目も6例目も初期の臨床症状では口蹄疫と判断するのは無理で獣医師には全く問題ないと専門家も言及。
言われの無い非難です。RT @EnterFree @hideoharada 一部マスコミで口蹄疫を疑わなかった獣医が悪いとの論調があるので心配しています。
8:45 AM May 17th TwitBird iPhoneから EnterFree宛
711:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 14:05:18.43 qAf2UAJ9P BE:309003825-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>701
乙です
・・・どこかと似たような対応だなぁ・・・
712:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 14:41:18.72 mBkPK/DP0
>>703
南日本新聞自体は割と普通の新聞なんだが今回はこの記者がクソすぎた
鹿児島出身として本当に恥ずかしく思うし、今後宮崎とはこの件について協力しなければならないのに知事に申し訳ないわ・・・
>>705
県民はそういう考えないし宮崎にも遊び行ったりするくらいだが観光に関わる企業はひがみとかあったかもしれんな
鹿児島に感染が広がると豚も処分されるから本当にやばい
それなのに鹿児島ですらまともに情報が入ってこないと混乱してる
親戚が畜産やってて今大変なんだが手伝いに行くと菌を持ち帰ってしまうから助けにも行けない
悪い方にばかり思考が進んで頭が痛い
713:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 14:44:07.96 835+DgdC0
てs
714:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 14:48:32.21 hbzwVfvKQ
今ミヤネ屋見てたけど酷すぎる
715:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 14:59:20.36 6Jb9vLAE0
某所より
これ本当に大丈夫か?いまだに金ケチってやがる・・・
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
同県川南町を中心とする発生地域から半径十~二十キロ圏内の牛と豚は、
食肉として処理した上で民間食肉会社が買い上げ、保管経費を国が補助する。
食肉は一定期間経過後に市場に放出する。
URLリンク(www.jiji.com)
10~20キロの家畜については買い上げが検討されたが、費用面から慎重論が出たもよう。
早期出荷を促すこととなった。
716:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:01:23.42 zUNLtbY+0
>>701
自分も実は凸電していた南日本新聞購読者の一人。
内容をあげてもよろしいだろうか…
717:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:01:54.10 6Jb9vLAE0
>>716
ヨロ
718:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:03:12.06 XbzAoqSa0
>>714
宮根と畜産の専門家先生以外は酷かったね。
特に加藤 譲(読売新聞編集委員)と小沢遼子は獣医師と県に責任を擦り付けてた。
宮根と専門家は「責任追及よりも現場の支援を」って言ってたのに、無理矢理現場に責任持って行こうとした。
719:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:07:31.25 RjrLjll70
>>715
民間といっても農畜産業振興機構は天下り機構じゃないか…
ぐぐったら輸入バターの時もうけてるみたいだし・・・
720:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:07:36.10 yrmqJqNL0
ミヤネ屋、コメンテーターを除けば、今までで一番まともな報道だったと思う
721:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:14:29.48 TI54b8id0
流れをブッタ切るけど。
>>538
全部消しやがった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
722:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:15:47.46 zUNLtbY+0
では僭越ながら…
1.記者会見の内容を拝見させていただきましたが、ああいった取材方法が南日本新聞ではまかり通るのでしょうか。
A・記者にも個性がございます。
2.では、質問の仕方には問題なかったということでしょうか?
A.知事が気分を害されて席を立とうとしたのは当社の質問の際中ではなく、次の記者の質問に対してです。
ですが、前田とのやり取りが火種になった感はぬぐえないと思います。
3.今後、該当記者に対して何か記者としての再教育などはお考えにないでしょうか?
A.ありません。記者も人間ですので感情的になることはあると思います。
4.該当記者に関して批判もあると思いますが…
A.それは言論の自由ですので、そう言いたい方はそうおっしゃれば良いと思います。
5.購読者としては隣県のことにかかわらず、今まで南日本新聞さんの口蹄疫問題に関する記事の在り方は内容が薄いように感じますが。
A.そんなことはありません。隣県だからこそ記事にしております。
6・では、今日までの記事は県への批判記事が多く、国がいままで対応しなかったことに関しての記事がないのはなぜか。
A.国は対応するとおっしゃっていますのでそうなるのだと思います。
聞いてて疲れてしまってもうやめてしまいました…根性がなくてすいません。
723:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:23:29.41 WkDT9gh10
>>722
>3.今後、該当記者に対して何か記者としての再教育などはお考えにないでしょうか?
>A.ありません。記者も人間ですので感情的になることはあると思います。
この時点で南日本新聞そのものが腐ってるってのが証明されたな
724:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:25:02.13 DLsu1ZMx0
>>722
> 6・では、今日までの記事は県への批判記事が多く、国がいままで対応しなかったことに関しての記事がないのはなぜか。
> A.国は対応するとおっしゃっていますのでそうなるのだと思います。
国の言うことは鵜呑みにして、宮崎の言うことは信用しないと言うことだな
うん、糞だな
725:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:26:05.66 UZsUv2ou0
nyとか洒落に、捏造ウィルスファイルをばら撒いて
ウンザリさせる作戦を企業やらがやってたけど、まるでそれの亜種だな
726:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:29:21.52 mBkPK/DP0
本当に駄目だなこの新聞社・・・
鹿児島県知事が汚沢と旧友って話を聞いたんだけどやっぱそういうのも関係あるのかな?
考えすぎ?
727:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:30:43.25 TI54b8id0
物量勝負で、2chネラーが負けるのかwww
敵は相手が迷走するのを待ってるだけだから、
正しい情報を発信し続ける事しか勝利には繋がらないと思う。
GW後に国が乗り出してきて解決!というシナリオを覆すには
GW前に国が焦っただけで空約束して何も出来なかった、
という事を立証し続けるしかない。
江藤議員が言ってくれた!
XX議員が言ってくれた!コレで安心!
といってPCというTVのチャンネルを切り替える人頼みじゃ
勝てる戦も勝てないでしょう。
728:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:42:04.90 WkDT9gh10
>>727
>江藤議員が言ってくれた!
>XX議員が言ってくれた!コレで安心!
>といってPCというTVのチャンネルを切り替える人頼みじゃ
>勝てる戦も勝てないでしょう。
確かにその通りなんだが
結果的に地元の情況として得られるのが新聞媒体なんかじゃなくて
東だったり県議員のブログの方が真実味高いってのが現状だからなー
何処か1社でも新聞なりTVなりがきちんと最初から今日までの情報を流さない以上
世論を動かすのは難しいとこなんだべね
729:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:45:58.74 EajPSS8zP
>>715
早期…出荷…?
730:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:53:41.85 FhWt5mZc0
ダメだ、この政権・・・。
早く何とかしないと。
あ、手遅れ?
731:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:54:34.68 R1d57naj0
南日本新聞の電凸先ってどこがいいんだろね
あと、電凸先はこれと、「おはよう朝日です」と「FNNスーパーニュース」くらい?
FNNスーパーニュースは関西だとアンカーの後にあるから酷さが際立つわ、ほんtの
732:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:55:03.63 FZluaAgV0
情報は流れてるじゃないか
要は江藤議員が言ってることを裏付ける情報がないってだけだろ
733:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:57:00.41 jET++OvG0
政権の問題ではなくやはりマスコミの問題なんだろう。
この一週間の民主の失策ぶりを見てるととても選挙で勝っただけの実力があるとは思えない。
これをなんとかできないもんか。
734:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:59:31.78 FZluaAgV0
って自民党議員が言ってますってことだろ
そのまんまはその辺のくだらない煽りには一切乗らなかったね
735:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 15:59:52.82 zpU6lc4I0
男性記者「防疫対策やってますけど、このまま今の方法を続けるのかそれともワクチンなのか、
それとも強制処分なのか。これは検討されてますか」
東国原知事「検討しています」
男性記者「どうされますか」
東国原「まだ分かりません」
男性記者「まだ?もう11万頭きているわけだから」
東国原「まだ決断はしておりません。検討しております。一歩踏み込んだところ。というのは、
国の地元対策チームがきたわけですから、その意味も勘案していただければ解りますよね」
男性記者「いや家畜伝染予防法ではですね、その主体は知事なんですよ。知事なんです」
「だから、知事がどう思うか、どうされるかっていうのが一番なんです」
東国原「検討してます」
男性記者「国じゃないんですよ。国じゃないんですよ。自分の」
東国原「法的に知事ですよ。でも、国の協力が無かったら、全頭殺処分でいくらかかるか知ってますか」
男性記者「いやだからお金のこと言っててもいましょうがないんですよ」
東国原「しょうがなくないんです。そういったこともやらなければいけないんですよ。慎重にやらなくちゃ。
地元の対策も地元の同意も得なければいけなない。もし全頭やるとしたらですよ?それを簡単にですね」
男性記者「簡単に言ってないです。言ってない言ってない」
東国原「簡単に言ってますよ。相当な覚悟が必要なんですよこれは」
男性記者「ですから考えてるかどうかを聞いているんです」
東国原「地元の人たちにね、同意をひとりずつ取っていかなくちゃいけないんですよ。査定もしていかなくちゃ
いけない。それに対して人員とか埋設場所だとかその予算だとかコストだとか尋常じゃないんですよ」
男性記者「じゃあ今のままで20万いったりするんですか?」
東国原「いやだから今そのポイントを検討して、どこだったらその非常事態だとか踏み込んだ対策を
するかとか検討しているんです」
男性記者「してください」
東国原国原「してるんです。だからしてるって言ったのに、あなたしてるんですかって」
男性記者「いや知事の方が国が国がと仰るから」(>>2-10につづく)
URLリンク(sv0001.live-vod-com.co.jp)
736:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:00:04.84 zpU6lc4I0
東国原「国がと言ってません、協議しないとね、これはねパンデミックで。もう宮崎だけの問題じゃな
いですよ。ですから全体の事を考えて」
男性記者「いやそうですけども、一番集中して出てるのが宮崎県だから、宮崎県の知事がリーダーシップを発揮しなければ」
東国原「やってるでしょ。だからやってますよ。検討してますよ」
男性記者「じゃああまり国が国がって言わないでくださいよ」
東国原「国が国がって国と協議しなくちゃいけない、市町村とも協議しなくちゃいけない、地元のみなさんとも意見交換しなくちゃ
いけないですか。私独断ではいやりますやらないですってそりゃ現場を知って、現場の人と話さなくちゃ分からないでしょ。
そのへんは分かってくださいよ…プロでしょあなた?」
女性記者「赤松大臣の会見のなかでワクチンを検討したいとおっしゃっていたようなんですが」
「優先順位として、防疫指針の中にあげてあるワクチン使用がもう視野に入っているんでしょうか」
東国原「先程も言いましたけども、入ってます。ワクチンも全頭殺処分も、強制屠畜。あるいはそれを
複合してやるのか、数種類の判断がありますよね。一歩踏み込んだってのはそういうことですよ。じゃあ
それをどのタイミングで、どういうふうにご地元の皆さんに理解を得ながら、予算処置をしながら、もしトラブった時の
法的処置はどうするのか、裁判訴訟になったときはどうするのか。そういうところをきっちり詰めないと、前には
進めないんですね。見切り発車できないんですよ。それをずっと検討しているわけですよ。でもこれは、判断にですね、
地元の農家の発生農家のあるいは処分される方たちの健康な牛、いや豚をですね。殺処分しなくてはいけない。
その気持を考えた時に、早々軽々にはできないんですよ」
女性記者「軽々にできない事がわかっているから、我々はどういう風に国が考え県が考えているかを…」
東国原「だからそれを話しあっているんです一生懸命。毎日。寝ずに。それをですね、検討しているんだとか
甘かったとか、処理が防疫対策どうのこうのとか、我々は一所懸命やってるんですよ。地元の方達も。以上です。帰ります」
女性記者「そういうことではなくて」
東国原「喧嘩売ってるのそっちじゃないですか」(以上、抜粋)
737:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:01:49.54 3ICTlnUS0
>>715
え?出荷して平気なの?
口蹄疫ウイルスを流通経路にばら撒くことになったりしないのだろうか。
738:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:02:39.68 1c32WnHLO
>>731
凸先はそれらのスポンサー様だろうな
739:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:04:17.33 AAYmAL2A0
おい、クソ松が追加で10万頭殺処分とかほざいてるんだが
いい加減クソ松にトドメ刺したほうがいいんじゃね?
740:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:06:58.39 FZluaAgV0
現状ぐらい把握しようぜ
741:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:06:58.43 RjrLjll70
なあ、早く出荷しろってバカ松言ってんだがどこに出荷すんだ・・・
742:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:08:42.23 FZluaAgV0
赤松が一人で決めてると思ってるのか
743:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:10:40.05 R1d57naj0
>>738
今日もスポンサー様をリストする作業が始まるお・・・・
744:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:12:57.49 JS7FVtD10
>>735,736
質問ではなく非難したいが為に言ってる言葉だな、この男性記者とやらは。
今日に至るまでの経緯を理解していない
745:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:13:22.93 1c32WnHLO
>>742
決めずに発言だけしてんだろ
746:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:14:04.42 FZluaAgV0
またスポンサー電凸やるのか。自民がんばれー
747:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:17:59.15 j51Vgaho0
>>737
感染汚染地帯から一定距離離れたところのがまるで汚染済みのような口ぶりだな
山火事の時周囲の燃え草を予め狩って置くのが有効と知ってるか?
不安を煽るだけなら帰れ
748:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:18:20.48 FZluaAgV0
>>744
経緯は全く関係無いだろ
知事権限でさっさと全頭殺処分かワクチンか指令だせよって言ってるんだろ
749:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:18:23.35 Lz23o1470
オレ焼肉大好きで週4食ってたら健康診断でおきまり高脂血とメタボだよ。
でもこれ見ると下手な食事療法とかダイエットよりも効果あったよ。
URLリンク(www.petatv.com)
750:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:20:56.59 6Jb9vLAE0
>>747
潜伏期間があって、移動前に全頭DNA検査するわけじゃないんだから、
当然の疑問だと思うけど・・・。
751:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:22:18.87 FZluaAgV0
>>749
ああ確かに。この牛よりお前が死ぬべきだと思うわ
752:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:22:45.75 j51Vgaho0
>>750
じゃあ何キロ圏なら安全なんだ?
お前はプロより専門知識あるのか?
753:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:23:17.51 FZluaAgV0
>>750
感染地域より10キロ以上離れてる地域だから。とりあえず、10キロ走ってこい
754:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:25:14.72 6Jb9vLAE0
>>752
専門知識なんか無いよ。
君は大丈夫と言い切れるほどの知識があるの?
プロがやる事には一切疑問を持ったらダメなの?
755:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:25:21.92 3ICTlnUS0
>>747
対象地区の豚や牛を殺処分にするならその理屈は分かるけど、
食肉加工した後で一定期間保管でしょ?
この対処方法だと
「口蹄疫の症状が出る前に早く出荷しなさい」と
言ってるのと変わらなくないか?
【貿易】飛騨牛のタイ輸出延期…口蹄疫被害拡大で[10/05/19]
スレリンク(bizplus板)
756:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:27:15.89 1c32WnHLO
>>753
発生地点から10km県内にワクチン、10~20km内を食肉加工だ
いい加減おとなしくしたら?野生のルーピーさん
757:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:27:57.10 j51Vgaho0
>>754
プロがやる事に疑問を挟むほうが勉強するべきだろjk
知りもしないのに不安をばら撒いて「プロのやる事でも信用できない」とかどんなDQNだよww
758:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 16:28:21.31 qAf2UAJ9P BE:988809784-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>722
乙!
759:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:28:36.22 HQWvMGmv0
急に変なのが湧いてきた
760:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:30:54.06 FZluaAgV0
ここに常駐してる奴は日本語が不自由な奴が多いな
>>756
で?何を指摘したいの?
761:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:31:28.83 6Jb9vLAE0
>>757
より万全を期して発生地域の周囲も処分した方が良いのでは
と言う事くらいはべつに研究者じゃなくても言えるよ。
処分するけど肉にするって事は、要するに費用の事を考えた
処置なのは明らかなんだから。もっと徹底的にやったほうが良いんじゃね?
って考えるのはそんなにおかしいか?
762:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:32:41.82 hmQ4crr20
民主党の存在そのものが災害すぎて涙も出ない
763:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 16:34:00.14 qAf2UAJ9P BE:988809784-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>760
732 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/05/19(水) 15:55:03.63 ID:FZluaAgV0(9)
情報は流れてるじゃないか
要は江藤議員が言ってることを裏付ける情報がないってだけだろ
734 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/05/19(水) 15:59:31.78 ID:FZluaAgV0(9)
って自民党議員が言ってますってことだろ
そのまんまはその辺のくだらない煽りには一切乗らなかったね
740 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/05/19(水) 16:06:58.39 ID:FZluaAgV0(9)
現状ぐらい把握しようぜ
742 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/05/19(水) 16:08:42.23 ID:FZluaAgV0(9)
赤松が一人で決めてると思ってるのか
746 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/05/19(水) 16:14:04.42 ID:FZluaAgV0(9)
またスポンサー電凸やるのか。自民がんばれー
誰に言うでもなく壁打ちしている君かな?
764:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:35:00.75 3BCDpin7P
人的な感染かもしれないが、地域を飛んでえびの市でも発病したんだから、
10km圏内や20km圏内だから安全とは一概に言えないと思う。
765:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:35:35.14 FZluaAgV0
>>761
だからその「発生地域の周囲」をどこまで拡大したらお前は安心するの?
10キロ走りながら考えてみなよ
766:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:36:08.53 6Jb9vLAE0
>>757
君はバカらしいからもうちょっと分かり易く言ってあげると、
殺した牛豚を肉にするのとしないのとではどっちの方がリスクが高いのって事。
お金の面では肉にしたほうが安くつくのは明らかだけど、
今そんな事言ってる場合かって事。
767:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:36:40.45 j51Vgaho0
>>761
だからその万全とやらは何キロ圏まで処分すれば万全なんだよ
10キロ圏は処分、10~20キロ圏は防火帯として強制出荷がプロの意見なんだろ
それに疑問を挟む以上、何か科学的根拠があって更に外側に何キロ広げるべきと言えるんだろうな?
768:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:37:04.02 HQWvMGmv0
否定するだけでなんの説明もしない奴とか
短時間で短いレスばかりしてる奴に触るなよ
日本語が不自由な時点でスルー対象
769:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:38:21.26 j51Vgaho0
>>766
お前が馬鹿な事は分かった
じゃあ万全を期して全国の偶蹄類全部処分な
770:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:38:27.91 6Jb9vLAE0
>>767
プロじゃなくても防火帯の牛豚も捨てた方がリスクが低くなるのは分かる。
771:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 16:39:08.78 qAf2UAJ9P BE:927009656-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>761
で、具体案は?
772:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:39:43.31 JS7FVtD10
原則として
動かしちゃダメだろ
773:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:40:38.84 WkDT9gh10
ID:FZluaAgV0(9)みたいなヤツを見てて常に思うんだけど
工作員めいたレス乞食にせよ本当の工作員にせよ
嘲笑われるだけで、ファビョる相手なんていないのによく書き込み続くよな
日本語おかしいって言うけど
みんなが寄せ集めた情報を元に感想を言い合ったり議論してるのに
何処がおかしいのかさっぱり判らんわ
774:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:41:31.29 6Jb9vLAE0
>>771
単純に>>770だよ。
でも俺は自分が正しいとは言って無いよ。
何でこういう疑問点を持ったら即dqnって事になるの?
って事を抗議しているだけ。
775:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 16:41:51.17 qAf2UAJ9P BE:1514115277-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>773
おかしい人は何がおかしいのか理解できないそうです
ってか、ニュー速+に帰ればいいのにねぇ
776:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:42:19.15 Zm6YNOJeP
>>761
処分する場所が足りない
ワクチンを打つ10km圏内も、どうせ後で殺すのだから最初に殺した方が良い
だが埋められないから、ワクチンで生かして穴掘る場所確保待ちをする
その外側20km圏内はとても確保が大変すぎるので、食肉加工して保存場所を確保する
ウイルスの伝播を減らすため、直接消費地には運ばないとすると、
今取れる手としては考えてるだろう
777:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:42:28.81 P0Xxg9cJ0
>>772
人の移動すら規制する位だしなぁ
778:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 16:42:29.89 qAf2UAJ9P BE:741607283-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>774
で、>>770のどこが具体的なん?
779:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:43:10.93 FZluaAgV0
「みんなが寄せ集めた自民議員のブログ情報を元に民主党を叩いてるのに」に訂正しとけよ
780:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 16:44:47.96 qAf2UAJ9P BE:278103233-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>779
へぇ~~~~~wikiや農水省HPって自民議員のブログだったんだw
知らなかったなぁ__________
781:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:47:15.21 FZluaAgV0
そこでwikiを入れちゃうところがダメ~~
782:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 16:47:49.82 6Jb9vLAE0
>>778
具体案ってどこどこの土地に埋めろとか、
そう言う俺に分かるわけが無いことを聞いてるわけ?
そりゃ俺が知らない色んな事情もあるだろうね。
でもそんな事言い出したら誰も何も言えなくなるぞ?
専門家でさえ、現地で動いてる人たちさえ。
783:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 19:04:39.74 rggfxPYw0
ageときますよ
784:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 19:06:36.50 +KWyR35f0
test
785:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 19:06:40.98 VC5YruPj0
URLリンク(twitter.com) 昨晩の抜粋
【口蹄疫対策5/19①】「10kmの移動制限区域内の全ての牛・豚を対象として、殺処分を前提としたワクチン
の接種を行う。ワクチン接種した家畜は早期に殺処分をするための殺処分奨励金等を交付する。」奨励金単価
は調整中です。ワクチン接種は法により命令できるが、殺処分は違うので奨励金を。
【口蹄疫対策5/19②】具体的なワクチネーションの方法については検討中で、今後県とも相談するとのこと。
O型ワクチンは国家備蓄ものを県に提供。備蓄量は70万頭分。今回のウイルスへの有効性は確認済み。筋肉注
射なので、静脈注射すると殺より効率的でしょう。
【口蹄疫対策5/19③】「搬出制限区域(10~20km)からの早期出荷促進対策」。これが一部報道で「早期出荷
した肉を国が買い上げる」とされたため、「この区域の肉は危ないから国が買い上げるんじゃないの」と誤解を
されたようだ。家畜を早出しすると肉の価格が下がるのでその差を補てん。
【口蹄疫対策5/19④】搬出制限区域と言うのは牧場から家畜を出荷できるけど域外に出せない区域。この区域
内にと畜場があればと畜は出来るので、出荷適期前でも屠畜を進めて、この地域の家畜の頭数を減らして行こう
とするもの。奨励金単価については調整中。健康な家畜なので問題なく食用に。
【口蹄疫対策5/19⑤】なお、ワクチン接種対策、早期出荷対策とも、川南町と近隣地区を想定。えびの地区に
ついては、間もなく清浄性確認検査に着手出来るので、本対策の適用は想定してません。
【口蹄疫対策5/19⑥】発生農家さんへの手当金交付を迅速化するため、概算払いを実施。これにより、県から
国への申請を待たずに「標準評価額」を用いた概算払いとし、県からの正式申請後に精算払い。
【口蹄疫対策5/19⑦】発生農家さんへの殺処分家畜の評価額と国からの手当金の差額(1/5)は、一旦、宮崎県に
負担して頂いて、総務省が全額特別交付税を措置。現行の法律では全額手当金とは出来ないので、総務省の協力
を頂いた。感謝!この1/5は「見舞い金」扱いなので共済金も支払い可能。
786:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 19:06:43.70 9cAkk6+o0
鯖復活age
787:続き
10/05/20 19:08:09.09 VC5YruPj0
【口蹄疫対策5/19⑧】不足している埋却地の確保のため、県立農業大学校の利用させて頂くことに。感謝!こ
こでも口蹄疫が発生したので、結果的にこう言うことに。学生さん、保護者、卒業生その他関係者の方々にお詫
びと感謝を申し上げたい。
【口蹄疫対策5/19⑨】殺処分を加速するための獣医師の増員(他県に感謝)、徹底した消毒のための九州管区内県
警も含んだ警察官の増員(各県警に感謝)、埋却を加速するための自衛隊派遣要員の増員(防衛省に感謝)。
【口蹄疫対策5/19結び】一連の対策は早急に細部を詰めて改めて公表します。中でも、淘汰と組み合わせた緊急
ワクチン接種については、対策区域の農家の皆さんはもちろん、県や町の関係者の十分なご理解を得て進めるべ
きもの。我が国初の試みですが、これ以上の感染地域の拡大防止と終息に向けて!
その通りです。RT @Terra019 @hideoharada 質問させてください。①10km移動制限区域内の家畜はワクチン
→殺処分で埋設。食用の肉になることは無い。②10~20km搬出制限区域の家畜は早期出荷→肉の価格が下がった
分を国が補償。で正しいのでしょうか?
と殺前提のワクチン接種なら淘汰後3ヶ月で「ワクチン非接種清浄国」に復帰できます。RT @naka67
@hideoharada お忙しいところ申し訳ありません。ワクチン接種後すぐ淘汰しても、終息後日本は「ワクチン接
種をしている清浄国」となるんでしょうか。
直ちに搬出制限を解除するのでなく、制限地域内の屠場を利用することに。RT @yasukabe @hideoharada
「搬出制限区域(10~20km)からの早期出荷」をどうやってするのかが…今すぐ搬出制限を解除する…それとも、
10km圏内の全処分が完了して21日たってから…
宮崎口蹄疫情報。残念ですが、新たに15例を確認。川南町9件(牛5、豚4)、都農町 牛2件、高鍋町 牛2件、
新富町 牛2件です。計146例。詳細は農水省HPを。URLリンク(www.maff.go.jp)
その通りです。疫学研究チームに作業を進めて頂いてます。RT @jattooo @hideoharada 感染経路の解明も感染
拡大予防の本質だと思います。
以上
788:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 19:12:07.62 FdtNR0SY0
5月21日の日本農業新聞です
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
789:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 19:15:27.32 xw7HT/fT0
これで終結。
790:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 19:15:45.08 rggfxPYw0
してくれるといいけどね
791:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 19:40:09.79 Z5GCUbwk0
age
792:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 20:05:49.78 OiSERLVV0
てst
793:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 20:08:44.09 VC5YruPj0
予算は取れた。人手が足りない。
殺処分するのもワクチン投与するのも獣医。絶対数が少ない。
埋め立て処理、これには農家の人は不慣れ、自衛隊の増員が必要。
土地が足りない。土地交渉をする人員が足りない。
これらがボトルネックになって拡大しているのだから、そこに重点を置くべきなのに。
消毒検閲にかかる警察の増員は歓迎。
参考:
@bietaro どうやら政府は、対策の力点を畜産農家への「補償」ばかりに置き、地元が切望していた防疫対
策を軽視していたようだ。 埋設処分場不足などの地元の緊急課題は、農水省だけでなく、厚生労働、防衛、
総務の各省や警察庁などを通じ、首相官邸に報告されていたはずだが、顧みられることはなかった。
794:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 20:09:35.36 Ia/6oXWw0
アカ松の言い訳やTBS謝罪やらあったけど
肝心な口蹄疫のニュースが出てこないな
ざざっと見たけどこんな感じか…?
【口蹄疫】埋める場所、“司令塔”不足 殺処分まだ半数
19日午前までで殺処分対象の牛や豚など計約11万8千頭のうち作業が終了したのは約半分の6万5千頭。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
口蹄疫対策、十分な説明がない…地元が反発?
日本政府は、健康な牛へのワクチン投与について、早ければ21日に開始する考え。
URLリンク(news24.jp)
【口蹄疫】種牛を分散へ 鹿児島、大分
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
口蹄疫拡大、獣医師不足が深刻…全国に派遣要請
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
あと+のスレ
【赤松口蹄疫】民主党政府、畜産農家の了解なくても農相の判断で殺処分可能に
スレリンク(newsplus板)
795:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 20:12:26.97 /s50CH2b0
>>690-695
それはもうルーピーの分析が済んだ証拠と見ていいだろう
アレのアナウンスを信用してウンコ踏んでももはや踏んだ方がアホ
2MBですらこいつの言質は言質として使えないと思う(魚雷の件ね)
民主党政権下ではこんなかんじで凍結される国外事案がこれからいっぱい出てくるよ・・・
796:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 20:21:37.51 BmCQpZ+z0
今すぐ衆議院解散してほしいんだけど、どうすりゃいいんだろう?
あの308人まじでいらない。つうか有害。
797:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 20:28:56.73 zgjO/shV0
>>796
解散要求署名集め
URLリンク(www26.atwiki.jp)
どの程度効果があるかはわからんが一応
798:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 20:32:06.76 bflPlHBN0
肉屋のおじさんは口蹄疫で相場が上がってることは知ってても政府の怠慢は全然知らないみたいだった
補償は国がちゃんとしてくれるでしょって言ってたな…
799:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 20:40:17.15 zFxVYDl+0
全国の肉屋に政府の怠慢で業界が破壊されつつあることを知って欲しい。
10年前は天災のようなもので済んだんだけどな。
800:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 20:44:42.55 4P28f7Fv0
魚うめぇwwww
801:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 20:55:44.76 zgjO/shV0
スレリンク(siberia板)
シベリア超速報の口蹄疫スレ
VIPで規制されてるやつはこことかどうぞ
802:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:19:20.00 hYkdftDa0
2010-05-10 口蹄疫と消毒薬
URLリンク(megalodon.jp)
2010-05-11 原口ツイッター
URLリンク(megalodon.jp)
2010-05-13 口蹄疫問題・番外編
URLリンク(megalodon.jp)
2010-05-18 口蹄疫関連で少しだけわかった事
URLリンク(megalodon.jp)
2010-05-19 口蹄疫関連情報・重箱の隅をほじくる
URLリンク(megalodon.jp)
2010-05-20 いつものマスコミみたいなマスコミ2題
URLリンク(megalodon.jp)
803:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:20:03.46 hYkdftDa0
口蹄疫、「生き地獄」の現場から
好転の兆し見えない宮崎県川南町から町職員が報告
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
なぜ感染拡大は防げなかったのか
10年前の経験が生きなかった畜産王国、宮崎の瀬戸際
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
804:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:21:58.09 ukTRTKiX0
ごめん
TBSの謝罪って?
805:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:30:08.03 LqdhcddM0
>>803
>なぜ感染拡大は防げなかったのか
過去形かよ
内容はほんと他人事だな
806:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:31:11.16 oUnXn7l20
>>804
赤松「外遊中にゴルフ」報道
↓
裏付け取ってませんでした
807: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:31:53.89 RELULj+UP
>>804
民主幹部「伝聞でした」
TBS「裏とってませんでした」
てかルーピーが北朝鮮に宣戦布告しよったぞ
808:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:38:53.35 7Xq+wf+J0
ニュー速で見たレスをコピペ。
マスコミと民主党が画策した東知事批判も吹き飛びました。一部マスコミも一昨日から無理やり、
県や知事の非難報道をしてましたが、マスコミなどには知事への支持と共に、民主政権の批判と同じくアホな記者に対して非難が殺到。
世論誘導が完全に失敗したために方針を展開するみたいです。
確かに流れは変わってきたとオモ。
地道な凸に拡散の成果かと。
皆々様方超GJでございます。
809:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:39:57.48 /s50CH2b0
>>807
撃ってきてくれないかな、北・・・
そうすりゃ招集された部隊がきっと国会議事堂に吶喊してくれる・・・
810:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:41:32.09 zgjO/shV0
>>808
明日からの報道に期待だな
正しく追及されることを願うばかり
811:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:45:40.50 v85Oy+/i0
>>809
冗談でも言っていいことではないな
812:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:47:12.71 VC5YruPj0
>>808
どのスレかわかる?
813:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:50:00.67 mvBSDtvS0
少ないけど、今募金してきた。
早く終息してくれることを祈ります
814: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:50:07.91 RELULj+UP
西都も確定。もうダメです。
URLリンク(twitter.com)
西都って牛豚どのくらいいるんだ?
815:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:50:12.95 +4UuJ/9F0
>>807
なんで鳩は毎日失言するんだ?日課か?
816:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:51:26.82 BgEzY9jSP
>>814
避難した種牛が…種牛が西都に…orz
817:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:51:32.36 /s50CH2b0
ニニギの加護も及ばなかったかorz
818:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:54:36.42 vxAO0Xn5P
>>807
なんであのアホは優先すべき事はほったらかして余計な事ばっかするのかね・・・
819:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 21:59:05.15 ihNIXIQS0
>>816
避難先、西都だったのか・・・・
820:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:02:17.91 7Xq+wf+J0
>>812
ここの438。
赤松ゴルフは誤報と謝罪が出たけどね…
【社会】「口蹄疫対策に使ってほしい」 "ふるさと納税"宮崎県に申し出が殺到 県の担当者は「大変ありがたい」と感激
スレリンク(newsplus板)
821:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:08:02.02 VC5YruPj0
>>814
一瞬見たけど消えたな
822:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:26:58.05 YznfIXB+0
>>814
《おわび》さきほどの西都も確定、というツイートですが、あるイベントの開催に関する件で、DMで送るところをツイートしてしまいました。微妙な時期に誠に申し訳ありません。以後気をつけます。
823:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:29:03.97 YYCMejzR0
赤松がお誕生日会を外遊先でやってたという噂出てるなwww
もう民主なら何してても驚かないわww
824: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:30:25.54 RELULj+UP
>>823
追い打ち
【友愛】民主党の鳩山氏「東アジアで気象情報の共有を」 共同衛星観測システムの構築を提言
スレリンク(newsplus板)
825:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:30:45.10 oUnXn7l20
これも先走りの誤報か?誰か魚拓取っといて。俺やり方わからないから…
口蹄疫、宮崎県西都市でも初の感染疑い例
宮崎県西都(さいと)市は20日、同市の農場で口蹄疫に感染している疑いのある牛が見つかったことを
明らかにした。
感染が確認されれば、同市での発生は初めてとなる。
市によると、症状が出た牛が見つかり、検体を動物衛生研究所に送った後、県から「感染が疑われる」との
連絡が入ったという。市は同日、防災無線などを通じて住民に概要を伝え、防疫への協力を呼びかけた。
(2010年5月20日22時12分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
826:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:31:00.32 vxAO0Xn5P
>>822
おい勘弁してくれよ心臓に悪い・・・
827:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:31:45.88 +7o0e4Yi0
>>923
更にどん
【口蹄疫】民主議員が「被害農家へ、心からお祝いを」といい間違える 本当は「心からのお見舞いを」
スレリンク(newsplus板)
828:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:32:22.37 VaMQBBPO0
昨日出た高鍋の農家は高鍋町だけど西都の茶臼原の東側
種牛は改良事業団から24キロ離したみたいだけど
どこから10キロ20キロ取るかで種牛も危ない・・・
829:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:32:25.81 4P28f7Fv0
なあこれ他の輸出産業にも影響あるよな
830:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:34:31.29 VaMQBBPO0
>>825
一瞬で消えた
831:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:36:23.41 Ia/6oXWw0
>>825
もう消えてんぞ
832:825
10/05/20 22:36:33.70 oUnXn7l20
まだ、タブは開いてるから、やり方教えてくれれば、魚拓取る。
833:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:36:48.56 lmWLhgnZ0
>>825
もう消えてる
834:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:37:08.69 OAU4hcAh0
とりあえずファイル→名前をつけて保存
835: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:37:54.40 RELULj+UP
>>832
無理だ、魚拓は今からそのページへアクセスして保存する
とりあえず、
PrtScrキー押す→ペイント起動→貼付け→保存→アップ URLリンク(up3.viploader.net)
836:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:38:06.66 NHQbrIsI0
まず服を脱ぎます
837:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/20 22:38:07.52 vxAO0Xn5P
>>832
PrintScreen押してペイント開いて編集→貼り付け