【口蹄疫 情報集積所&inVIP】at NEWS4VIP
【口蹄疫 情報集積所&inVIP】 - 暇つぶし2ch428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:06:03.53 qHVGM2ba0
少ないけど、募金しようと思うんだ。
宮崎県HPにある義援金のゆうちょ銀行に振り込む予定なんだが
今までこういう募金したことないからわからん。誰か教えてくれ。
ほかの募金とかだとFAXとか書いてから出すとかいってたから、著名とかなんかいるのかと思ったんだが。
単純に指定番号にふりこんどきゃそれでいいのかな。

429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:06:05.21 pHrNvx950 BE:1946470695-2BP(1881)
sssp://img.2ch.net/ico/yakimochi.gif
>>355
「18日わかった」って、一番最初のソースは4月23日だろ?今までマスコミは何してたんだ?
URLリンク(www.maff.go.jp)

>>375
このスレの>>1をよく読みましょう。
消毒薬の件はガセです。

それに、時系列で言えば、今回のO型は 中or台or香港→韓→日
URLリンク(www.maff.go.jp)

430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:06:08.63 f+QQMB3q0
>>420
対処が遅い?NO!NO!

「宮崎が完璧に見逃し放置をしたので口蹄疫が蔓延しました」
としか書いてないよ

431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:06:31.20 YscDkANS0
>>257
最後の三月三十一日の検体のとこがよくわかんなかったんだが
本来ここから見つかる可能性はなかったってことでおk?

432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:06:57.50 pHrNvx950 BE:648824235-2BP(1881)
sssp://img.2ch.net/ico/yakimochi.gif
>>428
ここの>>4あたり。

433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:07:13.58 X6fzWM0o0
>>428
銀行行って、お振込みで「ゆうちょ」って選べばいいんじゃね?

434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:08:33.57 BgTpbX0IP
いつも通りハイエナのマスコミ共が取材行ってたらしいけど
当然消毒はしたんだよな?

他県で発生したらマスコミはどうするんだろうね

435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:08:36.93 BnZeD1tN0

農水省TOP
注目情報のところ
口蹄疫が一番上になったな


436:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/18 23:09:02.36 yJfa6LuKP BE:1112411849-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>411
そこで、鬼女ですヨ・・・
リアルで突撃かます鬼女の協力が出れば可能性はあるんじゃないかな?

437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:09:08.67 BfS6IDkg0
足りない物資はいろいろあるだろうけど、とにかく集まっても現場の邪魔にならないのは金だよね

438:10/10 消えたブログ
10/05/18 23:09:09.15 5rXc4+p20
まだ、口蹄疫の感染拡大は収まらない

今もまだ、毎日毎日、牛や豚が殺処分されていく

そして全ての農家で、こんな味わいたくもない体験を味わってる

なぜ、農場主や従業員が、中に入って一緒に処分しないといけないのか

せめて、優秀な獣医師や
テキパキ動ける自衛隊員をもっともっと送り込んでくれよ!

_| ̄|○(泣)


今朝までで、126軒、11万4177頭の生き物の殺処分が言い渡された。

あなたの町には、何人の子どもが住んでいますか?



あまりにも、辛い現実です・・・・

もう、耐えられません・・・・・

439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:09:55.24 s1FjPOmR0
>>414
例えて言うと、交通事故は起こした本人達の責任だから、救急車は出さなくても良いの?
にyesといえるかどうかですよ。ほんと日本の報道は腐りきっている。

440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:10:02.03 f+QQMB3q0
>>431
その検体は確かに口蹄疫感染水牛そのもの


だけど、「症状が一切出なかった」という代物
ただの下痢ならそのまま健康状態様子見にして
殺処分なんかやるなんて出来ない
どう頑張ってもここからは「口蹄疫」には結び付けられなかったってのが事実


でも、マスゴミにゃ
事実なんかかんけーねーよ。放置したんだろ?じゃあそれが原因だな
つまり、宮崎が全部悪いんじゃねーか
で全国報道した。結果国民は殆どそれを信用している

441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:10:31.53 qHVGM2ba0
>>432
>>433
㌧。ゆうちょの口座もってるんで明日振り込んでくるYO!

442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:11:43.45 BnTUSX+r0
>>436
鬼女は活動開始したと聞いた・・・怖いね~

443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:12:08.50 f+QQMB3q0
>>436
鬼女に頼るな、ってのが一つ
もう一つは鬼女でどうにか出来るなら
民主政権になり得なかったってのが一つ

マスゴミには鬼女の「男女平等」を上回る
「報道の自由」と「取材の自由」がある

444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:13:59.04 Moq4a6hx0
何にしても宮崎における全国紙やらTVキー局やらの信用は終わったも同然だな
最初からの経緯をローカル局ではきちんとやってきたわけだから
全員は気づかないとしても、矛盾に気づく人は流石に大勢出てくるわ。地元をけなされてるようなもんだし

445:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/18 23:14:37.77 yJfa6LuKP BE:1514115277-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>414
その獣医さん大丈夫なんだろうか・・・?
なんか、言われもない誹謗中傷とか抗議とか受けてないよな・・・?

446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:15:08.61 pHrNvx950 BE:1557176494-2BP(1881)
sssp://img.2ch.net/ico/yakimochi.gif
>>424
kwsk

447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:15:38.11 Qp/hYQGZ0
>>430
ごめんスレずっと見てるから分かってるけど、そこまで書かなくてもって思って
ただ、他も酷いけどゲンダイの記事が他をまだまともだと錯覚させるくらい最低だと感じたんだ
宮崎を応援する気持ちは俺たち二人とも同じだと思うしここらでやめとこう

448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:15:43.65 BnTUSX+r0
>>443
鬼女はスポンサーを潰すから

449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:17:24.76 YscDkANS0
>>440
よくわかったありがとう

450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:17:33.17 f+QQMB3q0
>>448
ヒント:鬼女にスポンサーが潰されたはずの毎日が
平常運転している件について


鬼女でも倒せないんだよ、マスゴミは

451:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/18 23:19:17.84 yJfa6LuKP BE:185402423-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>442
始まったか・・・さすがに行動が早いなw

>>443
が、鬼女には変態新聞騒動の時のパワーがあるじゃないか
一人でどうにかなる問題じゃないなら協力者を得るくらい普通だろ?

>マスゴミには鬼女の「男女平等」を上回る
>「報道の自由」と「取材の自由」がある

読者には解約の自由があるじゃない

452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:19:44.97 BnTUSX+r0
>>450
500億貰ったんじゃないの

453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:20:34.23 f+QQMB3q0
>>451
というか鬼女「だけじゃダメ」ってとこかな
変態新聞騒動ですら最終的には現在ノーダメージだしな

454:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:21:12.26 phjDyASH0
>>446
・馬鹿松の外遊に触れる
・知事の言い分を放送
・専門家による国の対応批判

当たり前っちゃ当たり前の事だけどこれまでの酷さを考えるとね

455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:21:48.94 BnZeD1tN0
>>443
鬼女に頼るな は一部同意だ
鬼女「だけ」に頼るな なら全面同意だ



456:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:22:02.78 f+QQMB3q0
>>450
そういうこと。
スポンサーに「民主党がつく」でおしまい


これだけ。
クリフトのザラキみたいなもんなんだ
中ボス以上にはききゃしねぇ

457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:24:45.47 BnTUSX+r0
変な奴と思ったら・・・自演かよ

458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:27:41.58 BnTUSX+r0
IP変えて書き込みにくるに 111.5krw

459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:30:34.09 pHrNvx950 BE:648824235-2BP(1881)
sssp://img.2ch.net/ico/yakimochi.gif
>>454
え?え?え? T豚らしくないw なんて番組?
改めて並べて見ると、同じ系列の変態だけ、なんかニュアンスちがうね。

URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.fnn-news.com)
URLリンク(mainichi.jp)

460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:30:50.06 hExUsPqi0
>>444
もうほとんどないよ
事情がわかってる分放送しなかったフジTBSには不信感
5時からFNNのニュースで取り上げなくて6時からのUMKで口蹄疫を毎日やってたらさすがに気づく
放送したらしたで知事叩きになってるからいら立ち

461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:31:36.83 BnZeD1tN0
4例
高鍋も1例

URLリンク(www.maff.go.jp)

462:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/18 23:32:33.12 yJfa6LuKP BE:1236012285-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>454
ただ、さらっと「県が最初の感染を見逃した」と言ってたんだよorz

>>457
すごく、レスして損した感が・・・w

>>458
もしくは12時まで知らん顔してIDが変わるころに帰ってくるとかw

463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:32:36.62 fdBByk6F0
>>235
ゲンダイだから通常運行だよ
問題ない

464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:35:12.38 phjDyASH0
>>459
ついさっきの23だよ。
時間にして10分程度だったけど
おいおいTBSどうしちゃったの?wwって思いながら見てたわ

465:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:35:53.28 BnZeD1tN0
>>461
すまん5例だ
新富もか・・・


466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:37:50.44 BLVK3nNs0
URLリンク(twitter.com)
宮崎口蹄疫情報。残念ですが、新たに5件の陽性を確認。
川南町3件(豚2、繁殖肉牛1)、高鍋町1件(肉牛肥育)、
新富町1件(肉牛一貫)。計131件。詳細は農水省HPを
URLリンク(www.maff.go.jp)


467:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/18 23:38:23.69 yJfa6LuKP BE:2224822098-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>464
スマソ、報ステと勘違いしたorz

468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:42:26.17 QR/LpsI10
5/18共同通信
URLリンク(www.47news.jp)
宮崎県で4月23日に口蹄疫の感染疑いが確認された水牛について、
県の家畜保健衛生所が、最初の感染疑い例が確認される約3週間前の
3月末に農場に立ち入り検査をしたのに、典型的な症状がないため
口蹄疫の可能性を疑わず、結果的に感染を見逃していたことが18日、分かった。

4/23共同通信
URLリンク(www.47news.jp)
県によると、都農町の農家では3月31日、水牛3頭に下痢の症状があり、
鼻の粘膜液を採取。1例目の農家とえさの一部が共通していたため、23日に
動物衛生研究所海外病研究施設(東京都小平市)で遺伝子検査を行い、陽性と判明した。

469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:48:11.63 hExUsPqi0
>>468
笑えてくるな

470:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:48:19.67 CZSfE6MS0
>>468
共同通信は劣化が激しいですね


471: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:49:41.94 PPDi0d7aP
>>468
完全に操作されてるやん、恥ずかしい連中

472:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/18 23:51:18.80 yJfa6LuKP BE:741608238-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>468
如何に新聞記者が馬鹿なのかよくわかるわ・・・・

473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:52:50.59 19H1hRkq0
ドナドナ出来ないのにそういった家畜に飼料をやってる理由はなに?

474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:54:34.79 eEGqh+nNP
>>473
生かさないと死体で菌繁殖しまくる

475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:54:37.14 JyEqvP+W0
>>275
報道規制などありえないと言っていたのは原口だよな?
民主統率とれてなさすぎだろ

476:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/18 23:54:51.84 yJfa6LuKP BE:556205663-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>473


477:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:55:44.30 19H1hRkq0
>>474
もしかして死ぬ場所確保しないと殺せないのか?

478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:56:15.83 BnTUSX+r0
ニュー速+のルーピーはこれを言ってたのか。
20日間見てるけど初めて聞いたから意味不明だったわ

479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:56:42.27 eEGqh+nNP
>>477
そう。埋める場所も面積以外に掘っても水が出ない場所だったり結構条件厳しい

480:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:57:24.77 hjaTnrlD0
3月31日に診断できなかったのは、悲しいながら人間の限度。責める気はなし。

なんだが、「3月31日に家保が立ち入った」のは今までの県、農水省のリリースから読み取れなかった
ので、驚き。全ての流れを開示して、いかに見抜きにくいか?怪しければ検査という教訓を
伝えた方が、いいのかなとは思ったり。

なんで、伏せたかの事情説明はした方いいでしょ。マスゴミに出た以上。

>>473
仮に殺す処分をするにせよ、無闇に給餌給水を止めると、動物愛護法に触れます。

481:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:57:25.52 19H1hRkq0
>>479
マジかやべえええwwww

482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:57:33.31 v8jekE8g0
【口蹄疫】宮崎県に「協力したい」JR九州社長

JR九州の唐池恒二社長は18日の定例記者会見で、宮崎県で拡大している口蹄疫が旅客輸送に及ぼす影響について
「今後は観光などに影響が出てくると思う。(宮崎は)経営の大事な地盤。
できることがあれば協力していきたい」と述べ、支援に前向きな考えを明らかにした。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

483:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/18 23:58:16.78 yJfa6LuKP BE:741607564-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>477
死ぬ場所というより、殺処分した後に埋める土地がないと厳しい
しかし、生きていても拡大を完全には防げないから
今、宮崎は本当の意味で地獄になってる

484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/18 23:59:44.74 hExUsPqi0
誰かが知事の会見を書き起こしてくれた
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


485:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:02:50.99 FlHpJWVA0
条件が整ってる埋める面積って国有地でまかなえるの?

486:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:05:08.95 crGAvAZ50 BE:692079528-2BP(1881)
sssp://img.2ch.net/ico/yakimochi.gif
>>464
トンw どうしたんだ?TBSw

487:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 00:05:22.01 jmOyMCgDP BE:2224822289-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>485
このまま拡大したら厳しい可能性がある

488:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:10:18.55 JPET9SjH0
>>473-474
適切迅速処理の必要と、給餌を止めて“弱ると”体内でのウイルス繁殖に拍車がかかる

489:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:10:51.40 0nttkbdD0
地図を更新
URLリンク(market-uploader.com)

URLリンク(market-uploader.com)


490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:11:07.34 jXX67Hdx0
これってさ、考えたくねーけどわざとじゃね?
普天間etcの問題をはぐらかすために態とここまで広げたんじゃ……

491:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:11:44.02 YjlWsh0m0
>>484

売り言葉に買い言葉だと思うけど
>東「だからそれを検討しているんです。話しあっているんです一所懸命。毎日。寝ずに。・・・」

寝てるじゃん。もちろん、しっかり寝てもらった方がいいけど。
URLリンク(twitter.com)

492:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:12:14.74 whylLhOG0
~5月17日 >>194

.事 例  日 付 場 所  種 類 【頭 数】  累 計  日 増 >>466
 127  5月18日 川南町  牛  **,*41  114,218
 128    〃    〃   豚  *1,509  115,727
 129    〃    〃   豚  *1,947  117,674
 130    〃  高鍋町  牛  **,247  117,921
 131    〃  新富町  牛  **,243  118,164  +3987

【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/18(火)
------------------ (29日目 非常事態宣言)
  豚  *,*50 108,975  . +3456  @3,758
  牛  *,*87 **9,143  . . +531  @*,315
 水牛 *,**1 ***,*42  . . . . +0  @*,**1
 山羊 *,**2 ***,**4  . . . . +0  @*,**0
------------------
 合計 *,140 118,164  . +3987  @4,075

宮 崎.  頭 数 | 口蹄疫.  比 率 |   日 増   残  2010/05/18(火) >>205
----------------------- (29日目 非常事態宣言)
 豚 *,914,500 | 108,975 11.9 % | @3,758  214 日 ( ▲ 1)
 牛 *,314,600 | **9,143 *2.9 % | @*,315  969 日 ( ▲ 26)
---------------------------
 計 1,229,100 | 118,118 *9.6 % | @4,073  273 日 ( ▲ 1)

493:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:13:13.41 MThA5MAh0
殺処分にも獣医が必要になるんだな……
このまま行くと、耐えきれなくて自分で牛やら豚やら殺して、敷地内に埋めて、自分も自殺って人が出てきそうで心配だ

494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:13:41.42 mnnveOes0
疑いたくないけどわざとだろ。
赤松国外行ってるし、その間任されてるヤツもなんもしないし。
東とか自民がお願いしても知らぬ存ぜぬだし。

495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:14:52.72 FlHpJWVA0
江藤拓、赤松農水相をドナる

ってダジャレ思いついたんだけど不謹慎だな

496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:14:57.38 crGAvAZ50 BE:692078382-2BP(1881)
sssp://img.2ch.net/ico/yakimochi.gif
>>492
毎日乙でありんす。

( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ

497:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:17:26.02 6HFGuagO0
世間がこうも上手く誘導されてるのを見ると
もしかしたら我々が間違っているのではないかと思えてくる
もう日本人は善悪の判断すらできないのかね?

498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:18:32.07 JPET9SjH0
>>490
ついさっき、CO2 25%削減法案を強硬採決したしな

裏でいろいろやってるのは事実

499:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:19:39.91 BinRqmQf0
さっきNHK持論公論でやってたけど
URLリンク(www.dotup.org)
この時系列は正解?


500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:20:17.51 kJU2QvF30
世の中動かしてる権力者がどんなこと考えてるのかしりたいわ

501:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:22:56.28 gjF/tf9l0
既出かもしれんが割とまともな記事があったので

3月下旬に県の検査すり抜け=口蹄疫感染の水牛―宮崎
 宮崎県によると、問題の農家は3月26日、掛かり付けの獣医に「水牛が熱を出して下痢もしているので治してほしい」などと相談。獣医は風邪以外の疾病の可能性もあるとみて、家畜保健衛生所に検査を依頼し、3月31日から4月2日まで検査が行われた。
 しかし、水牛の症状が[[一時快方に向かったこともあり]]、詳細原因は不明のまま、口蹄疫の可能性は見逃された。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:24:02.18 MThA5MAh0
>>490
他の重要事項から目を逸らさせるためだとしても、一番緊急性が高いのは口蹄疫なんだろうから良いのでは?
勿論他のもキッチリ報道するに越したことは無いだろうけど、最優先はこの問題だと思う

503:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:25:53.20 FlHpJWVA0
>>502
その緊急性を利用したのかもな

ぽっぽが普天間問題を夏まで先延ばしにするって言ったのいつだっけ?

504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:25:55.25 JPET9SjH0
名前:情弱用の覚え書き 皆でも使ってくれ[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 22:41:24 ID:68rmjMTt [1/2]
◆時系列概要
3月末・4月上旬の疑い患畜発見日は口蹄疫シフトのスタートするべき日ではない
世界でもこのレベルの最初の一匹でとどめられたことはない
これをミスというのは風邪の度に癌を疑い隔離して総検査を実費で行えというようなもの

疫学上の口蹄疫シフト始動日は4/21から
県の権限下での初動体制に特に不足はない
国道への消毒ポイント設置・100名以上の自衛隊の動員は国の動き待ちだったが一向に対策されず
口蹄疫シフト下で赤松農相は外遊に出発、ところで農相がキューバに行く必要ってなんなんでしょう

◆マスコミ動向
10年前は封じ込めに成功したが、マスコミには予算のかけすぎ・大げさすぎと叩かれた
それが大げさか、巨額だったかは被害が100倍を超えた今の状況を見れば明らかな間違いとわかる

当時の取材の際にマスコミが消毒線を無視して徘徊したため現場から叩かれた
今回は原口総務大臣、赤松農水大臣から報道規制が通達されたので
GWでの観光客による拡散を知りつつそれに乗り、意趣返しに宮崎内での被害拡大を狙った
(世論も国も動かないので県独自で外出・出入の自粛を出すわけには行かなかった)

過去、小規模での封じ込めに成功していてここまで酷い事になるとは予想していなかったため
被害拡大の共犯にされるのをおそれ、現在3/31から動かなかった県が悪いとミスリード中

◆ごにょごにょ
十億円台で住んだのが兆の大台に乗るでしょう、事業仕分けで節約した分消し飛びましたね
ニュースで見た方もいましょうが、自民時代のデータやマニュアルってゴミ箱に捨ててましたよね
前回被害拡大に協力したマスコミは今回もまた消毒せずに現地を歩きまわってしまいました

505:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:26:31.06 ZV1s0RqD0
>>499
表に出てきている情報のまとめとしては正しい。

506:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:29:48.54 8GBXxxhH0
>>497
善悪の判断よりも損得勘定が優先されるようになった

507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:32:23.98 MThA5MAh0
>>506
損得がちゃんと考えられてるならまだ救いようがあるよ

508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:33:07.30 ac2dcya60
>>506
だからこそ不買運動さ。
いまなら民主の尻馬に乗るなんて発想はおこらないからね。

509:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:36:48.67 JPET9SjH0
>>503
14日だな
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

510:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:40:05.99 YjlWsh0m0
>>508
具体的に何を買わなきゃいいのかな・・・・おれ新聞とってないしw

511:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:43:31.20 0nttkbdD0
>>499
所轄の警察官(地方公務員・公安委員会管轄)が犯罪捜査中の資料を科捜研に送ったかどうか。見たいな話。

所轄の防疫員(地方公務員・農水省農政局管轄)が調子の悪い牛のサンプルを動衛研に送ったかどうか。といえばわかるか?

512:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:46:55.31 ac2dcya60
>>510
だよね、ここにいるような人たちはそもそもマスコミに金など恵んでない。
とりあえず手始めに、祭りになってて力が結集できそうなゲンダイからはじめようかと思う。

スレリンク(newsplus板)

513:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:53:04.57 Ls0UcrR20
>>501
これを口蹄疫って判断出来る獣医いるのか?

514:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:55:35.79 aTMCcJ9k0
そもそも日本に水牛なんていなかったし
診断したことある獣医なんていなかったんじゃなかったの?
動物によって症状違うなんてのもよくあるだろ

515:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 00:56:36.36 WSKWo5nJ0
>>513
相手はしゃべれない動物なんだから初期症状で見分けるのは困難かと。
そもそもなぜ現場の人へ批判がいくのだ!!!
外から見てるやつは同じ日本人なら支援だろうが!!!!!!!!!

516:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 01:03:37.65 jmOyMCgDP BE:370804043-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>513
世界中の医学の権威が集まっても100%無理

517:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:11:09.92 ZV1s0RqD0
まぁ素人が無理か無理じゃないかの判断が出来るとは思えないけど、
少なくとも家畜伝染病の専門家の意見も聞かずに、見逃したのは
県の責任みたいな書き方はフェアじゃない。

518:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:12:01.74 OAxlqC+o0
HDDにGW直後のニュースがあった…

もっと早く公開しておけば良かったお;;

冷静になって考えてみると、
赤松がやったことって、初期情報を宮崎や九州以外で封じ、
事態が進行する事をニヤニヤしながら眺めて居ただけじゃないか!!!

故意以外の何物でも無いよ…

519:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:12:08.07 PkpTIb0z0
くだらなすぎる・・・

520:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:15:01.32 BinRqmQf0
>>519
そうだな
何の対処もしないで自分の保身しか考えない連中だからな

521:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:15:27.31 OAxlqC+o0
図星か・・・ルーピーズ。



522:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:23:06.86 8GBXxxhH0
明日にでも今回の口蹄疫の件について世論調査してほしい

523:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:25:19.58 YjlWsh0m0
>>518
>赤松がやったことって、初期情報を宮崎や九州以外で封じ、
>事態が進行する事をニヤニヤしながら眺めて居ただけじゃないか!!!

バカ松が封じたってほんとか?てか、おまえ農水省のサイト見たか?
関係者はみんな見てるし情報は農家にも行ってるよ(たぶん)

ニヤニヤは否定しないがwww

524:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:25:19.40 YDmqEGiP0
前回の口蹄疫(2000年)
3月12日 異変がある牛を発見、口の中に水泡を確認。農水省家畜衛生試験場海外病研究部に
依頼するがウィルスは確認できず。
3月25日 宮崎県畜産課は断定できないものの、口蹄疫の疑いがあると発表。防疫対策本部を設置
4月4日 英国家畜衛生研究所に鑑定で口蹄疫ウィルスが確認された


今回(2010年)
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 3頭がウイルス性感染症の口蹄疫に感染した疑いがあると発表(いずれも和牛)

3月31日 水牛が県の家畜保健衛生所の検査を受ける、口蹄疫の症状である激しいよだれなどはなく、下痢や発熱などの症状があった
      ほかの病気を疑い、便などの検体を採種したが、特段問題なしとして処理
3月31日に採取された検体は4月22日に遺伝子検査に出され4月23日夕刻に口蹄疫感染が判明

525:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:35:26.69 OAxlqC+o0
薄ら寒いなルーピーズ。

オマエの顔もさぞ緩みきっている事だろうて。


526:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:36:27.83 ac2dcya60
>>524
前回の対応が神すぎるな、マスコミがイギリスの例とばかり比較するのはこのせいか。

527:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:50:19.06 YDmqEGiP0
>>526
お前が何を言ってるか理解出来ないのだが…説明してくれ、おれが馬鹿なのか?

528:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:52:34.57 Jh1GkQ9j0
>>527
前回神対応したのは自民党政権下だったからだろ

529:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 01:59:39.76 YDmqEGiP0
>>528
前回は神対応って訳ではないと思うんだが…
今回と前回比べて異変がある牛発見→疑い事例として発表の期間にそれほど差があると思えんし
水牛の件を入れても、前回と大きな差は無いから、宮崎を吊るし上げるマスコミはおかしい…的なことを考えて>>524を書いたんだが

前回が神対応、イギリスの例とばかり比較するのはこのせいかと言われて…ちょっと意味がわからなかったんだ

530:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:08:14.06 2I0xsKYU0
もう比較も何も今回があんまりな事態になってるからなぁ……

531:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:08:55.33 EVcUL1mQ0
農水省の関係者(農林水産省家畜衛生試験場ウイルス病研究部
病原ウイルス研究室長)自らが,「口蹄疫には,伝染力が強い,宿主域が
広い,早期発見が難しい,及び,ワクチン効果に限界があるなどの防疫上の
基本的な問題があり」と書いてる。

県の不手際を言い募るのは愚の骨頂かも。

532:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:09:33.59 ac2dcya60
>>529
神という言葉には語弊があるかもしれないが、ウイルスが検出されなかったにもかかわらず対応した危機感が結果はどうであれ評価に値すると考えた。
同じ県で同じ疫病が発生したにもかかわらずそれらを比較せずにイギリスの例と比較することに違和感を感じた。

533:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:13:48.28 ZV1s0RqD0
10年も経てば検査技術も向上してるかも知れないから一概には比べられないと思う。
だからちゃんと専門家の意見を聞いて欲しいな。
でもテレビや新聞だと都合の良いところだけちょん切られるから、
誰かがサイトやブログに意見を書いてくれた方が良いかもね。

534:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:15:21.41 YDmqEGiP0
>>532
なるほど把握
確定する前に対策本部を設置してるのはどう考えても今回より上だもんな
イギリスの例とばかり比較って言うのは前回、政府は素早く動いたが今回は動いてないので…対応の駄目さを隠そうとして~ってことか…

535:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:17:16.93 wqiuY51H0
>>532
県境封鎖・全力制圧して封じ込めてれば大げさで無駄遣いと叩くんでしょうね_

536:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:18:11.42 wsSkGzyH0
>>524
これだけみると自民というより10年前の県の対応がすばらしいように思える
今回のことを県の責任にしたいマスコミにとっちゃ格好の比較材料と思うんだが

537:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:20:23.84 kdJ6JBLZ0
>>355
この記事って全部時事通信の記事引き写しかな?
各社横並びで宮崎に責任押し付けてるね。

538:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:29:07.77 OAxlqC+o0
うpしたお。

2010-04-29から05-04まで 口蹄疫情報(MRTのwebニュース)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


539:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:38:18.76 bjXl5bAH0
>>536
マスゴミにとっちゃ当時散々叩いた対応を持ち上げるなんてできねーんだろ
韓国の口蹄疫も報道しないしな、知られるとマズイってワケかい

540:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:39:11.82 YFImFkzE0
higashitiji
すみません。ちょっと休ませて頂きます。
約1時間前 Echofonから

大丈夫かおい・・・

541:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 02:48:10.49 YjlWsh0m0
ちょっと質問

1)前回(2000年)のとき、政府は対策本部を作ったか?(農水省や県じゃなくて)

2)同じく2000年のとき、最初に発見した獣医が自殺したというカキコをよく見かけるのですが、これは事実?

もしヒマで親切な方がいらっしゃったら、ご回答お願いします。

542:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:05:58.52 bjXl5bAH0
>>541
わが国に発生した口蹄疫の特徴と防疫の問題点
URLリンク(www.sat.affrc.go.jp)
家畜衛試ニュース(2000年) No.103
URLリンク(www.niah.affrc.go.jp)
2000年3月08日? 8日頃から牛が発熱、
2000年3月12日 獣医師が診断 抗生物質投与
2000年3月21日 他の牛にも同じ症状が現れる 獣医師が宮崎家畜保健衛生所に届け出。
2000年3月22日 サンプルを家衛試へ送付。海外病研究部。陽性家衛試
2000年3月23日 再検証、陽性
2000年3月25日 口蹄疫中央防疫対策本部防疫技術委員会で詳細に検討、疑似患畜と診断
          13時,口蹄疫防疫対策本部の設置。

宮崎の畜産課が設置したというソースはあるんだが、国が対策本部作ったってのは見つからなかった
逆に言えば、県と国が連携出来てたってことかも試練
2個目はわかんねーわ

543:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:06:42.06 So8cVc9R0
NNN24で今やってるのみたけど、この記者会見ひでぇな・・・
知事が怒りたくなるのも良く判る。麻生政権の頃のぶら下がりを見てるかのよう

544:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:10:28.38 g7w+bkYU0
今、宮崎県に家畜の強力な伝染病、口蹄疫が大規模に発生しています。
国の対策が遅れ、現場は県との連携で必死の思いで頑張っています。

阪神大震災などと違い、ボランティアを受け付けてはいません。
家畜の殺処分や家畜を埋めるのには、獣医さんや重機を扱える人物が必要で、
一般人の私達に出来ることは、問題の周知と寄付くらいなのが現状です。

そこで、みんなで「ふるさと納税」や「口蹄疫被害に対する義援金」
を通して、寄付をする事により、宮崎県を応援しませんか!  


詳細は、イベント板↓スレにて


【口蹄疫】宮崎にふるさと納税をするスレ【対策】
スレリンク(event板)

545:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:18:12.22 1uBPbw/l0
.事 例  日 付  場 所 種 類   頭 数 【防疫済】 ~5月17日 >>197-198
~017 略
 018  5月04日   〃   豚  15,747  *24,762 new
 019    〃    〃   豚  *3,010  *27,772
 020    〃    〃   豚  **,780  *28,552
 021  5月05日   〃   豚  **,679  *29,231
 022  5月04日 えびの.  豚  **,320  *29,551
 023  5月05日 川南町  豚  *4,434  *33,985
 024  5月06日   〃   豚  **,687  *34,672
 025    〃    〃   豚  *4,221  *38,893 new
 026    〃    〃   豚  **,766  *39,659
 027    〃    〃   牛  **,*29  *39,688
 028    〃    〃   牛  **,*30  *39,718
 029    〃    〃   豚  *3,488  *43,206
 030    〃    〃   牛  **,*50  *43,256
 031    〃    〃   豚  **,407  *43,663
 032    〃    〃   豚  *1,011  *44,674
 033    〃    〃   豚  **,141  *44,815
 034    〃    〃   牛  **,*75  *44,890
 035    〃    〃   豚  **,**2  *44,892
 036  5月07日   〃   牛  **,*46  *44,938
 039    〃    〃   豚  *1,906  *46,844 new
 041    〃    〃   牛  **,*67  *46,911 new
 042    〃    〃   豚  **,640  *47,551
 043    〃    〃   牛  **,*78  *47,629
  〃 .   〃    〃   牛  **,*19  *47,648
 044  5月08日   〃   豚  **,663  *48,311
 045    〃    〃   牛  **,*66  *48,377
 046    〃    〃   牛  **,**9  *48,386
 048    〃  都農町  牛  **,207  *48,593

546:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:21:50.04 1uBPbw/l0
>>545つづき
.事 例  日 付  場 所 種 類   頭 数 【防疫済】 ~5月17日 >>197-198
 053  5月09日 川南町  牛  **,*97  *48,690
 054    〃    〃   牛  **,126  *48,816
 065  5月10日   〃   牛  **,*49  *48,865
 068  5月11日 えびの.  牛  **,*18  *48,883
  〃 .   〃    〃   牛  **,*11  *48,894
 069    〃  川南町  牛  **,*20  *48,914
 072  5月12日 都農町  牛  **,*12  *48,926
  〃 .   〃    〃   牛  **,*28  *48,954
 073    〃  川南町  牛  **,288  *49,242
 083  5月13日 えびの.  牛  **,*46  *49,288
 108  5月16日 都農町  牛  **,**9  *49,297 new


.事 例  日 付  場 所 種 類   頭 数 【埋却了】 ~5月17日 >>199
 037  5月07日 川南町  豚  *5,032  **5,032
 066  5月10日   〃   牛  **,645  **5,677


547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:24:10.86 1uBPbw/l0
.事 例  日 付  場 所 種 類   頭 数 【殺処分】 ~5月17日 >>199
 038  5月07日 川南町  豚  *6,406  **6,406
  〃 .   〃    〃   豚  *1,500  **7,906
 047  5月08日   〃   牛  **,691  **8,597
 050  5月09日   〃   豚  *1,056  **9,653 new
 051    〃    〃   豚  **,613  *10,266 new
 067  5月11日   〃   豚  *2,820  *13,086 new
 071    〃    〃   牛  **,114  *13,200 new
 077  5月13日   〃   牛  **,*49  *13,249 new
 101  5月15日 高鍋町  牛  **,308  *13,557
 111  5月16日   〃   牛  **,218  *13,775
  〃 .   〃    〃  山羊 **,**2  *13,777


.事 例  日 付  場 所 種 類   頭 数 【順番待】 ~5月17日 >>199
 040  5月07日 川南町  牛  **,*18  ***,*18
 052  5月09日   〃   牛  **,*17  ***,*35 new
 057  5月10日   〃   豚  **,791  ***,826 new
 058    〃    〃   牛  **,100  ***,926 new
 080  5月13日   〃   豚  **,180  **1,106 new
 124  5月17日 高鍋町  豚  *3,056  **4,162 new

548:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:27:06.77 1uBPbw/l0
.事 例  日 付  場 所 種 類   頭 数 【段取中】 ~5月17日 >>200>>202
 049  5月08日 川南町  牛  **,186  ***,186
 055  5月09日   〃   牛  **,*15  ***,201
 056    〃    〃   牛  **,**4  ***,205
 059  5月10日   〃   牛  **,*16  ***,221
 060    〃    〃   豚  *7,903  **8,124
 061    〃    〃   牛  **,**9  **8,133
 062    〃    〃   牛  **,*15  **8,148
 063    〃    〃   牛  **,100  **8,248
 064    〃    〃   牛  **,*50  **8,298
 070  5月11日   〃   豚  **,153  **8,451
 074  5月12日   〃   豚  *1,098  **9,549
 075    〃    〃   豚  **,156  **9,705
 076    〃    〃   牛  **,*50  **9,755
 078  5月13日   〃   牛  **,107  **9,862
 079    〃    〃   牛  **,**9  **9,871
 081    〃    〃   豚  **,205  *10,076
 082    〃    〃   豚  **,740  *10,816
 084    〃    〃   牛  **,*36  *10,852
 085    〃    〃   牛  **,*76  *10,928
 086    〃    〃   牛  **,**9  *10,937
 087  5月14日   〃   牛  **,*26  *10,963
 088    〃    〃   牛  **,*35  *10,998
 089    〃    〃   牛  **,*30  *11,028
 090    〃    〃   牛  **,*13  *11,041
 091    〃    〃   牛  **,**5  *11,046
 092  5月15日   〃   牛  **,*28  *11,074
 093    〃    〃   牛  **,*33  *11,107
 094    〃    〃   豚  **,941  *12,048
 095    〃    〃   牛  **,148  *12,196

549:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:28:24.04 1uBPbw/l0
 096    〃    〃   牛  **,*16  *12,212 >>548 つづき
 097    〃    〃   牛  **,*37  *12,249
 098    〃    〃   牛  **,**7  *12,256
 099    〃    〃   牛  **,*26  *12,282
 100    〃    〃   牛  **,270  *12,552
  〃 .   〃    〃   牛  **,231  *12,783
 102  5月16日   〃   牛  **,*52  *12,835
 103    〃    〃   豚  *1,211  *14,046
 104    〃    〃   牛  **,*14  *14,060
 105    〃    〃   牛  **,*15  *14,075
 106    〃    〃   豚  **,594  *14,669
 107    〃    〃   牛  **,*53  *14,722
 109    〃    〃   豚  *1,112  *15,834
 110    〃    〃   牛  **,*32  *15,866
 112  5月17日   〃   牛  **,*61  *15,927 new
  〃 .   〃    〃  山羊 **,**2  *15,929 new
 113    〃    〃   牛  **,*15  *15,944 new
 114    〃    〃   牛  **,*37  *15,981 new
 115    〃    〃   牛  **,108  *16,089 new
 116    〃    〃   豚  *1,227  *17,316 new
 117    〃    〃   牛  **,*41  *17,357 new
 118    〃    〃   豚  *5,488  *22,845 new
 119    〃  新富町  牛  **,*22  *22,867 new
 120    〃  川南町  豚  **,445  *23,312 new
  〃 .   〃    〃   豚  **,364  *23,676 new
 121    〃    〃   牛  **,*36  *23,712 new
 122    〃    〃   豚  *8,617  *32,329 new
 123    〃    〃   牛  **,124  *32,453 new
 125    〃    〃   豚  *8,068  *40,521 new
 126    〃    〃   豚  **,743  *41,264 new

550:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:30:41.33 ZV1s0RqD0
まぁなんにしろ既に宮崎で大騒ぎになってた状況で
外遊に出かけた大臣の神経を疑うのは確か。

どうしてもカストロに社会主義政権の樹立を報告したかったんだろねw

551:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:31:58.36 1uBPbw/l0
.事 例  日 付  場 所 種 類   頭 数 【執行令】 ~5月17日 >>203
 127  5月18日 川南町  牛  **,*41  ***,*41 new
 128    〃    〃   豚  *1,509  **1,550 new
 129    〃    〃   豚  *1,947  **3,497 new
 130    〃  高鍋町  牛  **,247  **3,744 new
 131    〃  新富町  牛  **,243  **3,987 new


~5月17日 >>205

【対 策】 行 数 【頭 数】   累 計  増 減 2010/05/18(火)
------------------(28日間)
防疫済 *,*57 *49,297  *49,297  +21928  @1,761  >>545-546
埋却了 *,**2 **5,677  *54,974  -21950  @1,963  >>546
殺処理 *,*11 *13,777  *68,751  . +4652  @2,455  >>547
順番待 *,**6 **4,162  *72,913  . +1161  @2,604  >>547
段取中 *,*59 *41,264  114,177  +22641  @4,078  >>548-549
執行令 *,**5 **3,987  118,164  -24445  @4,220  上記
------------------
 合計  *,140 118,164        . +3987         >>492

552:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:34:59.27 YFImFkzE0
>>551
御苦労さんです

553:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 03:38:22.94 jmOyMCgDP BE:1112411366-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>551
乙です


そして、読売

ワクチン投与後に全頭処分へ…政府方針
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

554:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:44:48.76 1uBPbw/l0

防疫済*49,297  ÷ 合計118,164 = 41.7%

埋却了*54,974  ÷ 合計118,164 = 46.5%

555:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:48:47.17 ZV1s0RqD0
感染経路は多岐に渡り、例えば空気感染などがあれば防ぎようが無い。
そう言う意味では失敗と言う言葉は適切でないって趣旨だったような?
ホント書き方次第だね。悪意あるなぁ。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「(感染の)封じ込めに失敗したとは思っていない」と強調した。
さらに、「感染源は多岐にわたり、完璧(かんぺき)なディフェンス
(防御)はできない」とし、できる限りの防疫対策を行う意向を示した。

556:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:49:23.89 OAxlqC+o0
>>553
問題を広げたのが全部東の責任になる訳か。

そして【やっと動いた】国の手柄。
本来は4月中に感染地域で全頭殺処分を決めるのが本筋だった。

マスゴミの強引な情報操作と印象操作と記憶の上書きが始まるだろうけど、
今も通じるのかが見物。

おQ層の数を調べる良い機会だね。


557:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 03:50:59.93 jmOyMCgDP BE:1514115277-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>556
確か、ワクチン打った家畜はキャリアになる可能性があるんだよね?
・・・これって意味あるのかな?

558:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:51:59.23 OAxlqC+o0
でも、全国に広がってるんじゃないの?
GW中の県を跨ぐ対策は国の責任だし。

もうすぐ潜伏期間が終わり、全国に飛び火したら選挙どころじゃなくなる。

選挙演説してる所にダンプカーが突っ込むぐらいは起きるんじゃね?



559:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:53:34.63 aTMCcJ9k0
>>557
ワクチンを打った家畜はキャリアになる可能性じゃなくて
感染した家畜をワクチンでなおしてもキャリアのまんまなんだよ

意味?パフォーマンスに決まってんだろ 言わせんな恥ずかしい

560:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:54:31.63 kdJ6JBLZ0
>>557
殺処分場を確保するまでの一時処理だって。
ワクチン投与でウィルスの拡散を抑えて、順番が来たら殺処分措置。

561:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 03:56:59.19 jmOyMCgDP BE:1977619788-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>599
結局は何にも解決にならないのか・・・

>>560
キャリアのままの状態で拡散って抑えられるのかいな?そこが気になる

562:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:58:13.40 oNFzvORT0
>>557
成体じゃないと致死率が高いらしいから、
時間稼ぎの意味もあるんじゃね?
処分準備出来る前に死んじゃうと、対応が大変そう

563:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 03:58:46.25 OAxlqC+o0
>>557
ワクチン打っても結局殺処分するんだよ。

弱って死ぬと死骸がウィルスの増殖と拡散を促進させるらしいので
出来るだけ元気に生かしておく、処分が決まるまで。

そのためだけにワクチンを打つんだとどこかで見た。

10年前はワクチン使う前に、狭い発生地域での全頭殺処分をした。



564:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 03:59:42.23 jmOyMCgDP BE:432605227-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>562
穿った見方しかできないけど、なんとなくワクチン打って
今度は埋める土地が見つからないとか言い出して結局・・・みたいな流れになりそうな予感が・・・

565:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/19 04:00:57.34 jmOyMCgDP BE:247202742-PLT(15432)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
>>563
なるほど・・・

566:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:03:41.23 Aank9Svg0
>>553
これ何? 飛ばしってやつ?
小委員会てそんな権限があるのかい?
誰かワクチン使用のデメリットを詳しく頼む。
場合によってはこれ一番懸念してたことを実行されてるということかもしれん。

567:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:03:54.94 ZV1s0RqD0
ワクチン使用が決まれば少なくとも川南町は全頭殺処分だろうね。
本当に気の毒だけど仕方が無いのかもね。

568:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:09:23.42 LyxfzYOf0
ワクチンって「おためし感染」だよねぇ
感染してない家畜に感染させて免疫作らせて発症させないって言うだけの。

え?    え?

それでその後、殺処分?
わざわざ「ワクチンうつ」って1行程増やすだけ?
ワクチンって必要数あるの? 何がしたいのかわからない・・



569:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:09:34.26 YjlWsh0m0
>>542
ありがと~~



570:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:11:32.28 OhdKhish0
一つ前から疑問に思ってた事だけど聞いていい?
あぐら牧場ってなにかしたの?これだけがよくわからんかったの
まぁ調べてないからってのもあるけど、教えてくれ

571:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:12:36.71 oNFzvORT0
>>566
ワクチン使用して全頭処分
 今のところ感染していない牧場も処分対象になる
 その場合の補償は?財源の確保は?
 そもそも理解を示すのか?

ワクチンを使用して処分せず流通
 口蹄病汚染国として国内食肉すべての商品価値下落
 商品価値の下落による大幅赤字
 結果、国内の畜産の命脈が立たれる可能性も

こんなところ?まぁ流石に全頭処分は確定だと思うよワクチン使うなら

572:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:12:43.90 Aank9Svg0
>>541
2はおそらく北海道のBSEについてのことだと思う、宮崎の人は農水大臣に感謝状をもらった。

573:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:16:55.18 YjlWsh0m0
>>566

この文章が詳しい。7の2)あたり
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)

ただ、ここにははっきりとは書いてないんだけど、OIEが定める「洗浄国」認定は、輸入食肉に対する非関税障壁という性格がある。これがワクチン投与を積極的にはやらない政治的理由(だと思う)。

574:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:16:58.52 Aank9Svg0
>>571
なるほど、ではワクチン使用即汚染国ではないんだね。
全頭殺処分のタイミングは避難した種雄牛が感染確認された時だと思ってたんだが。

575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:22:57.18 MNm1Cldy0
>>568
ワクチン使えば、ウイルスをまき散らさなくなるので、一定のとこで止まるかも…?ってこと

576:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:24:25.03 bjXl5bAH0
(1)口蹄疫ウイルスには、7つの血清型があり、さらに多くのサブタイプがあるため、ワクチンは流行株に適合しなければ効果がありません。
   時折、これまでのワクチンが効果を示さない新しいタイプのウイルスが出現することがあります。
   流行株に合致しないとワクチン効果が期待できない点はインフルエンザの場合と同様です。
(2)ワクチン接種した動物でも感染することがあります。
   その際には症状はほとんど出ませんが、動物はキャリアーになってウイルスを放出してほかの健康な動物に感染を広げることがあります。
(3)不活化が不十分でウイルスがワクチンの中に生き残ってしまうことがあります。
   現実に1980年代にヨーロッパでこの事態が起きて、それ以来、ヨーロッパでは口蹄疫ワクチンの使用は完全に中止されました。
   ただし、現在の品質管理システムでは、このような事態が起こることはないと考えられます。
(4)もっとも重要な点は自然感染とワクチン接種の区別ができないことです。
   血清調査による、口蹄疫清浄国の判定ができなくなります。

オワタ

577:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:31:20.66 rvLiaXBe0
寝ぼけてたから気がつかなかったw
>>456
×>>450
>>452

さて、しょんべんもしたし、もう一回お休み

578:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:46:10.74 wqiuY51H0
ワクチン入れて健康に近いレベルを維持する方が体内でのウイルス増殖を抑制するので綺麗に殺せると

ほんともうアカ松のせいでもうやりきれんねぇ

579:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:47:33.56 LyxfzYOf0
>>575
ワクチン使っても、ウイルスは撒き散らすんじゃないですかね?

むしろウイルス感染した個体が人為的に増加するのでは?

580:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:57:24.79 oNFzvORT0
>>579
有識者じゃないから確実なことはいえんが、
ウイルスの拡散危険度は
 発症し体力が低下している状態(呼気に活性ウイルスが含まれるため)
 発症したまま死んだ状態(呼吸はしない代わりに腐敗時の拡散が危険)
の2形態がダントツに高いんじゃね?報道なんかを見るに。
ウイルスで症状を克服し、埋葬する土地確保できてから速やかに殺処分すれば
上記2形態を取る時間が少ない。

ウイルス感染した個体が人為的に増加ってのは、ワクチン接種行動自体での
蔓延を心配してるんだよね?そこは気を付けてやってもらうしかないねぇ・・・

581:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 04:58:04.30 +0i9/Xg2P
赤松刺されるぞ

582:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:03:17.70 w1DVMdHG0
ワクチン使ったからって口蹄疫にかからなくなるわけではないし
中国みたいになってまうん?

583:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:04:03.30 ZV1s0RqD0
>>570
基本的には何も噂の範疇を超えていない。
もしかしたらただに被害者かも知れない。
興味があるんなら専用スレ見てみれば。

スレリンク(market板)

584:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:07:09.32 wqiuY51H0
>>579
ワクチンを使えばシロクロでいえばクロにはなる
パンデミック下ではシロもこのままだと処置が済むまでにクロになってしまう
ワクチンを使えばクロのなかでも汚染源としては弱いクロのままで維持できる

負け戦だけど被害を広めないために犠牲を確定させる感じですね

>>582
ワクチン防疫って抵抗力つけるために軽く感染させるってことだからねー
そこからたまに新しい感染源になるのは出ちゃう
今回は今のところ使った対象は全部殺してしまう前提、肉の防波堤やね
まさに苦肉の策

585:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:10:56.04 LyxfzYOf0
>>580
ワクチン摂取された固体は保菌固体扱いになるんじゃないですかね?
発症はしていなくても。
大体ワクチンは必要数あるのだろうか?
そしてワクチン接種→殺処分の牛・豚はどこの範囲のものを指すのか?
宮崎全域? まさか九州全域?

それと、感染地域の周囲の家畜を、被害拡散防止のために「感染してないけど殺処分」という案なら
だいぶ前から委員会でも提案されてたけど、
バカ松が「農家が勝手にやるぶんにはいいけど補償はしないよ(作業サポートもしない)」って何度も念を押して言ってた。
本当にバカ松は・・

586: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:31:33.20 SXpHn76mP
>>585
消毒薬はないのにワクチンはなぜか70頭分

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

587:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:51:48.22 YjlWsh0m0
>>585

それと、感染地域の周囲の家畜を、被害拡散防止のために「感染してないけど殺処分」という案なら
だいぶ前から委員会でも提案されてたけど、
バカ松が「農家が勝手にやるぶんにはいいけど補償はしないよ(作業サポートもしない)」って何度も念を押して言ってた。

これってニコ動かなんかで見れますか?

588:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 05:57:02.95 LyxfzYOf0
>>587
どこかに動画あるはず
先週かな の農水委員会でこの提案について長く質問してました。


589:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:03:58.84 YjlWsh0m0
>>さーんくす

590:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:04:58.86 wqiuY51H0
>>587
>1のまとめwikiの動画まとめから探してくれ
途中まで逆引き用の紐つけしてなかったから増えすぎて手に負えん

591:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:06:25.23 6HFGuagO0
やくみつるも訳のわからんコメントしてるな
これきっと詳しく知らないんじゃね

592:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:14:23.97 1uBPbw/l0
>>551 一部差し替え
増減数値は、累計を基準としました。

~5月17日 >>205

【対 策】 行 数 【頭 数】  累 計   増 減 2010/05/18(火)
------------------(28日間)
防疫済 *,*57 *49,297  *49,297  +21928  @1,761  >>545-546
埋却了 *,**2 **5,677  *54,974  . . . -22  @1,963  >>546
殺処理 *,*11 *13,777  *68,751  . +4630  @2,455  >>547
順番待 *,**6 **4,162  *72,913  . +5791  @2,604  >>547
段取中 *,*59 *41,264  114,177  +28432  @4,078  >>548-549
執行令 *,**5 **3,987  118,164  . +3987  @4,220  >>551
------------------
 合 計 *,140 118,164                    >>492


593:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:14:50.22 ZV1s0RqD0
さっきテレビでワクチン接種の事やってた。
なぜか後で殺処分する事には触れず。
じゃあ予防的に使うって言いたいのか?
かといって清浄国に回復するのが難しくなるの事にも触れず。


なんだこいつら・・・

594:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:21:22.55 oNFzvORT0
>>593
自分たちもよくわかっていない
視聴者にわかりにくいことは言ってもしょうがない

どっちもだろうね。

595:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:34:22.48 wsSkGzyH0
>>553
ワクチンって感染拡大を防ぐために感染してない牧場の家畜に打ってワクチンバリアーを作るんだろ?
この記事の後半はまるで感染済みの家畜に打つような書き方がされているが感染済みの家畜に投与して意味あるのか?

596:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:39:27.58 oNFzvORT0
>>595
症状が軽減すれば感染力は落ちるそうなんだ。
だから、拡大防止のためには感染済みにワクチン投与も有効。


597:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:42:38.22 wsSkGzyH0
>>596
そうなのか
勉強になるな

598:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:44:57.69 6HFGuagO0
赤松がメキシコ行った事について少し触れた

599:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:47:19.84 LyxfzYOf0
てかエース牛6頭の運搬してるニュース見たけど
普通のトラックで運んでた


密閉状態にして空調設備完璧で、防菌対策万全なコンボイみたいな車
さすがに日本のどこかにあると思うんだけど、
自衛隊とかなら持ってそうなんだけど、なんで使わないの?
知事レベルじゃ無理かわからんが政府レベルならそういう特殊車両の使用だってできただろ?

600:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:49:04.73 Ls0UcrR20
>>599
そんな政府ならもっと早く動いてる

601:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 06:57:51.01 LyxfzYOf0
>>600
最新・最高の設備を、提示・提供するのも政府の義務だよなぁ

てかいまだに政府から自衛隊要請出てないよね
科学チームとか現地に出張っていてもおかしくないと思うんだけど、家畜伝染病の場合はそんな大層なことはしないのだろうか?

もし今日本でエボラウイルスとか人間にも発症するのが出たら、どう対応するんだろう
ケンガーケンガーとか言ってるのかな

てかそういう事態の可能性も予測して予め対策案など練っておくのが所謂「危機管理」ってもんなんだけど
何この今までの不手際

602:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:21:55.80 6HFGuagO0
高速道路料金も普天間問題も結局自民案か

603:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:35:58.35 Y+KpdJcF0
無駄な時間と金を使い、無駄な混乱を引き起こしただけだな。

604:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:37:32.90 0nttkbdD0
>>603
有権者をだましてな。

605:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:38:37.03 RYGBoOWs0
雨になったな。
宮崎でも降ってるみたいだ。
せっかく撒いた石灰や殺菌剤が、流れてしまって。
ウィルスの入ってる、体液も流れ出して。

拡大しないことを、願おう。

606:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:43:33.63 LyxfzYOf0
基地はひと段落したということで、口蹄疫対策全力でやれやルーピーズ
辺野古の言い訳記者会見とかやる暇あったら口蹄疫対策真っ先にやれ
やらないなら政権を日本人の手に返せ
売国野郎

607:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 07:55:57.75 5i5GnqiT0
20100507 MRT宮崎放送 口蹄疫~小沢記者会見
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
対象物: テレビ放送されたコンテンツ

可笑しいだろ これが日本の現実なんだぜ

608:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:05:18.82 kMOXcu4T0
関西人でだれか今日のおはよう朝日の冒頭の東を雪印の社長とおなじような扱いした
超偏向報道見た、動画うぷ出来る人っている?
あさっぱらからこんなはらたったの初めてだ。
関ロ実況住人もみんなぶちギレてたぞ。
おは朝は関西の朝の番組ではダントツの視聴率の番組で、なにやってくれてるんだと。
その前の時間のおはようコールABCはまだ
報道は今週からだがまともな取り上げ方をしてたのに。さいていだ。

609:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:34:58.07 Fuu1djci0
↓が叩かれないための工作の一環なのかな… 昨日からの一斉報道って

【普天間】 結局、辺野古「埋め立て方式」へ 「現行計画回帰」との批判避けるため、滑走路の配置などは修正か
スレリンク(newsplus板)

結局、民主のやってることって、普通の日本人には損どころか、「害」になることばっかじゃん!

610:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:41:36.28 LyxfzYOf0
>>609
いい加減隠し切れないとこまで口蹄疫の事知れ渡ってきたからじゃないかなぁ。
大体どのワイドショーでもニュースでも「ネットで」「ネットで」って一言つけてるからねえ。

ネット=風評被害拡散させている媒体 信用したらアカン
かのようにイメージ持たせたがってるように見える

611:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:45:07.51 4QLmkxfW0
そういや海外じゃこのこと記事になったりしてんのかね

612:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:55:44.83 C9ofmVZv0
>>611
日本は口蹄疫がアウトブレイク(感染拡大)したって
報道してるみたいなんだが。

募金スレなんだが、VIPで前に立ってた募金テロスレの
金額申請してる分と合わせて85万円超えたぞ!

613:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 08:58:17.59 82hP3reU0
URLリンク(www.youtube.com)

とりあえず参考にどぞ  11日の時点でこんな意見も出てた

614:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:21:58.39 pLRvSsL+0
>>607
俺その動画のうp主に了解貰って、つべに転載したけどまだ残ってるよ。

615:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:26:29.61 yLtDTRdlO
オイオイ今さらワクチン投与決定ってさらに泥沼化させる気か

616:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:35:28.30 z65Cl1RV0
>>615
多分防波堤につかって最終的に全部殺処分かと
でもこれ以上拡大して飛び火するよりはましかも

617:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:37:38.94 yLtDTRdlO
国道の消毒ポイントもろくに設置してないのに?

618:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:38:15.59 vDzPEfgr0
このままだと九州全土に行ってしまうからな

619:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:38:28.44 pAcpi5l20
>>616
それで清浄国って名前外されて
輸出規制がかかるってのはどうなの?

620:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:41:12.37 EFBWg+yH0
もう日本の畜産業界潰したくてやってるとしか思えないわorz

621:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:42:29.25 z65Cl1RV0
>>619
いや、ワクチン打った動物は殺処分が基本だから。
そもそも口蹄疫が収束しないことには輸出規制とけないし。

口蹄疫発生→防波堤代わりに発生場所を取り囲むように家畜にワクチン→
防波堤の中で口蹄疫収束(罹患した家畜殺処分)→ワクチン打った家畜殺処分

の流れ。ワクチンは日常的に予防のために使う方法と、
今回みたいに、緊急的に防波堤代わりに使う方法と2種類あるみたいよ。

622:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:42:53.06 YQsZXU1V0
ワクチンベルトは2007年だかのイギリスで採用されて効果高かったんじゃなかったっけ?

ちなみに口蹄疫は牛の1000倍豚の方が感染力が強くて、
前回日本で被害が少なかったのは、豚への感染が0だったからって
昨日のフジの朝の番組で専門家の先生が言ってた。

623:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:43:46.85 LPCLBqko0
民主党や内閣は悪くない!!悪いのは知事だ!!
知事のネガキャンが
 は っ じ ま っ る よ ~ ^o^
URLリンク(www.sanspo.com)

624:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:44:38.07 yLtDTRdlO
防波堤もくそも、ワクチン以前の道の封鎖や消毒、埋設地の調達や獣医師の増援なんかせずにいきなりワクチンだのやって、
目的の成果を得られる?

625:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:48:28.88 z65Cl1RV0
>>624
道の封鎖は急務かも知れんが、逆に防波堤を作ることによって、
埋設地の調達や獣医師の増援の時間稼ぎが出来るんじゃないかな。

防波堤を作らないことにはどんどん水が平地に広がっていくように広がっちゃうけどさ
今でも殺処分がいつになるかもわからないまま、ウイルスを撒き散らしてる家畜がいるんだし。
空気感染は抑えられると思うよ。

626:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:52:39.22 q4jy6LsV0
だがしかし、ワクチンって獣医じゃないと打てないのでは?

627:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:58:44.50 pAcpi5l20
>>621
それはわかるんだけども
ワクチンは韓国にあげたろ・・・そのあげたのを買い戻すってか?w
財源は子供手当に言ってるし、ほんともうね・・

628:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 09:58:55.47 yLtDTRdlO
>>625
ワクチン打ってもウィルス撒き散らすのに変わりはある?
そもそも効くかどうかすら疑わしいのに

どのみちバカ松のやってますポーズのためだけに犯すようなリスクではないんじゃないの?

629:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:01:52.16 vGNAFovB0
5月19日 日本農業新聞
…農業新聞の記事ってまだ要りますか?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

630:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:06:03.57 yLtDTRdlO
>>629
いるいる、まともな新聞が東スポと農業新聞しかないじゃん…

631:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:07:17.74 lFh8RwWV0
メシウマしとけばいいんだよな?

632:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:09:05.88 C9ofmVZv0
>>631
和牛がほとんどいなくなって、輸入肉も値上がり
(すでに30%値上がりとの報告も)が
お前にとってメシウマならな。

633:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:10:02.99 yLtDTRdlO
>[33]名無しさん@十周年<sage>
>2010/05/19(水) 10:02:00 ID:QS0RTiGz0
>URLリンク(www.asahi.com)
>
>ワクチン接種云々言ってた農水の委員って、共立ファイザーの偉い人だよな。
>早期収束望んでないんじゃないかと、勘ぐっちまう。
>


634:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:10:09.22 6kE2r/Dw0
>>538
削除されとるじゃん

635:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:11:24.33 lFh8RwWV0
>>632
俺肉より魚の方が好きだからメシウマだわwwwwwwwww

636:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:13:18.97 yLtDTRdlO
>>635

輸出入停止したら魚も入ってこなくなり高等だぞ、存分にメシウマしろ

637:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:15:27.13 z65Cl1RV0
>>628
ワクチン打った家畜はキャリアにはなっても発症しないから、
感染した家畜ほどは撒き散らさない。どれくらい巻き散らかさないかは専門家じゃないから
わからん。

このまま殺処分、埋設が後手後手にまわってどんどん感染家畜が増えていくよりかはまし。

638:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:18:36.13 vGNAFovB0
>>630
そうですね。毎日のってるのはここくらいでしたね。

でも日本農業新聞のサイトの
 ”詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください” ってのはやめてほしい。

639:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:18:39.39 vCpxAMFV0
>>253
それいいな>有線で読み上げ
これくらいなら、畜産素人のボランティアでもできそうだし。


640:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:18:57.44 C9ofmVZv0
>>635
肉牛だけじゃなく、乳牛もだから
乳製品全般高騰でもいいならな。


641:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:19:28.15 4Q33L4yC0
>>623
サンスポひでぇ
>>484の会見がこんな記事になるとわ

642:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:19:42.29 C9ofmVZv0
>>640に追記
バターが値上がりしてたって書き込みも見たぞ。
財布直撃。

643:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:20:12.81 yLtDTRdlO
>>637
残念ながら非活化できてなくてワクチン打ったやつがキャリアになる恐れもあるんだと
何万頭も囲い込むだけの防波堤作るのに、何万頭にワクチンうたなきゃいかんのだろうね

644:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:44:07.04 BzmDZ5ac0
雨強いなあ
粉撒けないけどどうすんの?

645:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:49:21.55 Bb+cuPb60
牛とか殺処分する暇あったら民主を殺処分しろよ
鳩山死ね

646:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:49:43.14 z65Cl1RV0
>>643
知ってるよ。でもワクチン打った奴がキャリアになっても発症はしないよ。
発症はしないから発症した奴ほどはまき散らかさないよ。
まぁワクチン打っても発症する奴もいるけど。

ベストは今すぐ全頭殺処分、即埋設だけど、今のペースでいくと何ヶ月先かわからん。
その間にどんどん感染家畜は増えるだろう。えびの市周辺だけでもやる価値はあるのでは。

647:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:50:32.97 Y+KpdJcF0
>>683
せめて口蹄疫関連はネットで自由閲覧できないか、メールしてみるわ。
専門的な新聞の情報が欲しい。
他の新聞やテレビ等は、役に立たない。

648:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:50:47.56 jTTl2yCY0
>また現地対策本部長の山田正彦農水副大臣は同日、
>発生地点から半径20キロ以内の搬出制限地域から
>国が家畜を買い上げることも検討していると表明。
>「法がないとできないわけではない」と述べ、
>買い上げ実施に前向きな姿勢を示した。

中日新聞 2010年5月19日 朝刊
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

俺が無知なだけかもしれんが、
今更国が買い上げて何をするつもりなのかさっぱり判らないんだが

649:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:51:09.12 QNeauLY/0
赤松口蹄疫

650:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:52:36.03 yLtDTRdlO
ロシアが輸入停止



651:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:53:33.29 XtkJhBnp0
>>643

備蓄は70万頭分と言われているが…なにせニュースソースが産経ではなぁ…


652:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 10:58:19.69 CqPO5lKX0
そういえば感染源は韓国からの輸入藁(検疫なしで入ってくるから)ってウワサも出てるけどやっぱ初期診断誤った獣医なんかね

うちは東北なんだが行く先々の畜産農家で石灰まきまくって車のタイヤが真っ白になって困る
買ったばっかの車が石灰とドロでえらいこっちゃ

つーか全頭処分とか保障されてもそっから後の経営終わるわ
牛とか何年かけて育ててると思ってんだよ


>>648
買い上げて農家に金落として感染の確認次第殺処分するハラじゃないかと思われ
保障するより買い上げのほうが金の動きがスムーズ
出荷停止で収入なくなってるとこもあるから救済措置とも考えられる

653:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:21:28.91 jTTl2yCY0
>>652
判りやすい説明㌧です。
でも、それだとしても何でもっと早くに対処しなかったんだ? って感じだよな


全くのスレチになるかもしれんのだが
生協の配達員がきたので口蹄疫の事について聞いてみた
価格高騰等の話はまだ入ってきてはいないけど
生協独自の調査チームを作って情報を集めている最中
(感染畜産物が侵入してないか、とかのレベルみたいだが)
それでも消費者側から心無い苦情や不安の声が相次いでいるので
それに対応する為の人員がさかれて困っているらしい。

こういう細かい所に迄被害が拡散してるとはねぇ…


654:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:25:39.94 Y+KpdJcF0
>>652
下痢とかよくあるってさ。
後に感染確定された水牛も、一時回復したんだと。

655:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:27:37.53 FDHaWSPu0
子ども手当とかばらまくのやめてこれに対策して欲しい

656:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:40:49.50 YFImFkzE0
半径10キロをワクチン投与、殺処分
食肉に加工した上で政府が買い取り

なんで県の力が足りなかったから政府が助けるみたいな報道するんだよ・・・

657:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:43:45.85 vCpxAMFV0
食肉に加工ってどゆこと?

658:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:47:38.81 YFImFkzE0
>>657
処分後の家畜を食肉加工場に持って行って加工らしい…

どっか貧困国にでも配る気なんじゃないのか?

659:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:48:06.86 FDHaWSPu0
殺したあとただ捨てちゃうともったいないから、解体して食べられるところは冷凍とかするんじゃねーの

660:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:53:31.21 Ls0UcrR20
>>658
ありええねー加工するのに移動させたら意味ねーだろ

>食肉に加工した上で政府が買い取り
これは食肉の価値として政府が買い取り保障するってのを誤読してないか?

661:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:56:36.58 JV38qYnl0
そんなことしたら今までやってきたのが全部無駄ってことになるんだが

662:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:56:54.96 6HYg7cbO0
人体に影響ないなら食えばいいじゃない、を政府でやるつもりなのか?

663:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:58:44.95 vCpxAMFV0
>>658
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
ワクチン打ったって、ウイルスが消滅するわけじゃないんだろ?
加工過程でばら撒くことにはならないのかね??

>>660
そんな気もするけど、他スレでも加工って見た記憶がある。
食肉換算で、って話ならわかるけど。

664:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 11:59:42.41 31vdBAolP
ワクチンによる肉の壁の外に、買い上げて家畜の居ないバリアを作るようね
当分、飼育させないための補償兼ねての買い上げか

665:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:09:59.50 S6V4n/IP0
本日までに、新たに5例、殺処分対象3987頭。場所は、都農町・新富町・高鍋町。
これまでの累計131例、殺処分対象118164頭。

URLリンク(twitter.com)

666:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:11:00.59 /5CjLI8g0
実際風評被害対策とか言ってたけど
結局民主への風評被害対策にしかなってなかったね・・・

ただBSEだったか鳥インフルエンザの時は
畜産農家に直接誹謗中傷があったからそれを今回はなんとかしてくれって要望があったはずだけど
今回は大丈夫かねぇ・・・

667:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:14:02.87 EFBWg+yH0
>>656
食肉加工場が汚染させて使い物にならなくなるんじゃ…
それとも何か、宮崎の畜産業は壊滅するから
今後は稼働しないと思ってるのか?

668:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:14:48.00 bUlKuYwu0
>>663
食肉換算だよ。
加工するために移動させたらどんどん広がって行っちゃうじゃん。

>>664
その肉の壁も最終的には殺処分にするんだよな。
たまらんな。

669:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:16:18.71 82hP3reU0
風評被害って言葉をミンスがうまく使ったよね

政府が無策で(責められないで)いられる猶予期間


南日本新聞のマエダみたいなやつが、鳥インフルの時も直接農家責め立てるようなことしてたんだろうなぁ。
ゴミにペン持たせちゃあかんよ

670:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:16:57.51 z65Cl1RV0
>>666
>民主への風評被害対策

最初からそれだったとおもいます。

671:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:21:55.26 EFBWg+yH0
国の全頭買取困難か 山田農水副大臣が会見
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)

ふーーーーーん。

672:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:22:20.68 YFImFkzE0
10キロ範囲で追加処分対象が10万頭か
新富に行かなかったら川南で抑えれたってのに…
西都の種牛はどうなるんだろう

673:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:22:38.19 yLtDTRdlO
今現在ほとんどのマスコミフル稼働で宮崎への風評被害あおってるのにな

674:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:23:43.26 JV38qYnl0
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

何度考えても加工する意味がわからない。

675:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:23:46.24 FDHaWSPu0
グリーンピースとか動物愛護団体は何もいわないの?

676:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:24:24.56 8WdVuVxZ0
>>670
あれってさ、風評被害を抑えるために報道を規制してたのか?それともただの「お願い」?
もしただのお願いだったら、それに答えて一斉に口をつぐむマスコミって・・・

677:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:26:49.06 YFImFkzE0
>>676
>>275の動画だと規制してる言い方かな?

678:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:27:29.13 82hP3reU0
で、今こうしてる現在 政府は何かしてるの?
話し合いだけ?

679:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:34:36.72 CqPO5lKX0
>>653
>何でもっと早くに対処しなかったんだ? って感じだよな
省庁トップがノンキに外遊してたからじゃないかと
そういう関係の予算もどっかのアフォが仕分けしちゃったしねぇ

県と自治体はわりと早期から動いてたようだけど国のバックアップが働かないから限界があったはず
畜産関係者は民主党に票いれないだろねスレの話とズレちゃうけど もちろんオレもいれねぇwwwwwwwwww

>>654
一回根絶宣言でてる病気だし誤診もしゃあないと言えばしゃあないか…

>>674
肉は通常㎏単位で買い取るんだが、例えば体重1tの牛でもとれる肉は骨やら皮やらヒヅメやらを除いた分が肉の重量として計算されるからだいたい500~600㎏前後くらいになる

保障の一環として買い取るわけなようだけど「肉の重量のみ」を買い取ることになるのできっちりと重量を測るために加工する必要があるんじゃないかと

あとは取り除かれた部位からデータ収集とか研究用にサンプルをとりたいという狙いもありそう



てかもう12万頭強の家畜が処分されるのか
食用にもならずにただただ埋められるために殺されるとかかなしすぎだろ

680:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:34:59.32 YFImFkzE0
10キロ範囲内って早く実行しないと今日もまた広がってるだろう
児湯の畜産壊滅じゃねえか

681:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:38:38.57 82hP3reU0
てか全部国民の金なんだけどな

なんで鳩と赤松の功績みたくなってんだよ

682:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:41:14.06 yLtDTRdlO
>>679
買い取り額をケチるためにバラすんだろ

683:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:45:46.08 JV38qYnl0
移動して加工することそのものの危険性、その点がどうしても拭い去れないのだが・・・

684:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:48:25.44 Ih8rD0IK0
もうこれしかないのは確かなんだけど悲しいね。
タイミング的にも適切だと思う。なんにしろこれで収まる事を願うしかない。
下の記事、動画はワクチン投与が決定される直前の会見。
何で俺たちはこんな人間を大臣にまでさせてしまったのだろう・・・


「私自身はやってきたことに全く反省、おわびすることはないと思っている」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(mainichi.jp)

685:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:50:49.90 yLtDTRdlO
>>684
自衛隊の出動もなしに、これしかないとか笑わせる

実質的に国の初仕事だぞ>ワクチン

686:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:56:23.53 82hP3reU0
消毒ポイントは作ったようだが、消毒義務はもうけてないよな

国道10号は政府じゃないと規制かけられんのだが

687:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 12:57:55.56 Ih8rD0IK0
>>685
その一つ前の会見だと思う。
今まで通り殺処分するしか対策は無いと言ってる。
この時点では色々理由をつけてワクチン使用を否定している。

688:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:04:17.77 vDzPEfgr0
お詫びだの何だのって言葉が出るってことは
それだけいろんなとこから直に叩かれてるんだろうな

689:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:05:44.78 82hP3reU0
てか利害関係とか以前に今の内閣って仲悪そうだよね
鳩とバカ松とか特に仲悪そうだ
あのバカ松が誰かに相談もちかける姿なんて想像できないしなぁ

690:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:11:04.19 EFBWg+yH0
【口蹄疫】ロシアが日本から畜産品の輸入を禁止、伝染防止策
スレリンク(newsplus板)

後に続く国が増えそうですな。

691:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:13:35.77 yzYUqc9K0
>>690
ロシア相手ならポッポのお膝元北海道直撃か?


692:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:15:13.67 YFImFkzE0
>>691
九州以外の肉なら大丈夫とか勘違いしてたんじゃないの?

693:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:20:23.22 z65Cl1RV0
>>690
ヨーロッパとかはもう輸入禁止してそうだけど

694:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:20:38.08 yzYUqc9K0
>>692
ああ、勘違いしてた可能性はあるな。
しかしブーメランすごいね。
報道規制敷いた原口の地元も九州佐賀だろ?

695:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:22:30.11 YtpSBKJR0
>>690
これは当然のことだよな。
だから、国が全力で対策しなければならないんだ。

696:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:22:43.62 H1BeH9/R0
ちょっと南新聞(東に質問してたとこ)に電突してきたんだが
内容うpいる?
質問内容は自分で考えたんだけどもっと聞ける事あったなとは思う

697:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:23:52.30 82hP3reU0
だいじょぶだろ
在日参政権と外国人住人基本法でミンス票が水増しされるから。

698:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:24:06.18 YFImFkzE0
>>696
お願いします

699:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:25:03.02 W92W2ADw0
>>696
お願いします。自分も凸しようと思ってたとこ。参考にさせていただきたい

700:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:28:18.28 82hP3reU0
>>696ぜひお願いします

701:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:30:23.78 H1BeH9/R0
>>698
ok本当に少しの事しかきかなかった
本来スレとかで聞く事まとめてから聞けばよかったなw

1.前田記者は色々しらなそうですが南新聞さんは普段事前情報を集めたりせずに会見に向かわれているのでしょうか?
A.情報は集めている 前田は口蹄疫発生時から情報を集めているエキスパートだ

2.なぜ似たような質問を繰り返すのか?
A.同じ質問ではない

3.忙しい中会見を開いていただいてる知事に対して挑発行為のような真似はどうかと思いますが、それについてどう思われているのでしょうか?
A.記者と知事のやりとりの中でそのように聞こえただけであって挑発行為ではない

4.検討します と知事が言った事に対して前田記者が検討してください と重ねて言ったのは挑発行為ではないと?
A.黙秘 →時間の無駄だから話終わりにした

5.この件について他に問い合わせはあったか?
A.たくさんあります

以上です、もっと聞けばよかったよ・・・

702:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:33:57.43 yzYUqc9K0
>>701
ありがとうございます。
やっぱりな対応ですね。

703:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:36:29.61 YFImFkzE0
生まれてこのかた宮日ばっか読んでるんだけど
南日本新聞てもともとそういう新聞なの?

704:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:42:38.20 THfJnDFS0
【赤松口蹄疫】民主党ムカつくし、宮崎に募金テロしようぜ
スレリンク(news4vip板)

705:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:47:57.18 ZMS8EdfV0
>>703

>鹿児島は宮崎へのやっかみひがみの感情があると思う。
>宮崎は田舎だからと優位にいたのに、観光産業と東になって宮崎が有名になった。
>そんな論評で記事書こうと思ったんじゃないかな。

鬼女板にこんな書き込みがあった

706:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:50:08.57 bdlLSBFI0
おれもう気が狂いそうだよ
うちの牛も駄目になるんか駄目になるんかもういやだ
産まれてこの方牛がうちにいないなんてことがなった
えびのがんばってるよ
でも限界かもしれない
川南のようにはさせんさせんて市長はゆうとる
でももういかんかもしれん

707:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:57:19.60 RjrLjll70
一応ワクチンは拒否はできるみたいだけどな

708:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 13:59:41.78 o8WxGiFT0
>>706
助けの手を、いつまでもいつまでも待たせて、本当にごめんなさい
家畜たちのことも当然ですが、宮崎の方々のことが心配です
今以上頑張れとは到底言えません。まずご自身をどうか大事にしてください

709:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 14:03:26.52 xfMYdenZ0
>>701
乙、頑張ったな。
相手は、言葉尻を捉えられないよう、出来る限り短い言葉で応えるようにしてるのかな?
イエスかノーかで応えられないものに関しては黙秘と。

710:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/19 14:03:32.75 dW0OMz+z0
319 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/19(水) 12:58:26 ID:ho8zxSWI
昨日の>>192の記事に関してだけども、農水省官僚の原田英男氏のtwitterより


これは全くの論外ですね。1例目も6例目も初期の臨床症状では口蹄疫と判断するのは無理で獣医師には全く問題ないと専門家も言及。
言われの無い非難です。RT @EnterFree @hideoharada 一部マスコミで口蹄疫を疑わなかった獣医が悪いとの論調があるので心配しています。
8:45 AM May 17th TwitBird iPhoneから EnterFree宛




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch