10/03/17 00:27:55.19 ePsFvNwe0
■■対策1 都議・国会議員へ手紙・メールを出す■■
採決されるのは19日です、まだメールを出しても間に合います
都民以外、18歳以下の非有権者でも訴えかけの効果はあります
■宛先
都議・国会議員送り先リスト(一部内容にダブりがあります。ご注意下さい)
(>>308,431,6,19,153-154,173,202,180,219)
女性都議へ スレリンク(801板:422番)
連絡先一覧 URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
・規制派・反規制派・中立派に関わらず「全員に出す」ことが大事
・全員が無理な場合は、中立派を優先的に
・国会議員には規制に賛成している都議の説得をしてもらえるよう訴えましょう(>>12)
■文章を書く際の参考・注意点(>>14,171)
URLリンク(hijituzai.ehoh.net)にも書き方・送り先の説明があります
---------------------------------------------
一番良いのは自分の氏名・電話番号・住所を書くことですが
もし個人情報を書くことに抵抗があるならば
【氏名(フルネーム)・選挙区がわかる程度のおおまかな住所
(○○県○○市○○区)・メールアドレス】を書くだけでも問題ありません。
例文のコピペではなく、つたなくても自分の言葉で書くことが大事です
■期日(3/18まで)が迫っているので速達がおすすめです