なんでオタクって難しい言葉を使いたがるの?at NEWS4VIP
なんでオタクって難しい言葉を使いたがるの? - 暇つぶし2ch350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/02/05 10:11:57.92 QrqwSSMX0
>>349
なんか物事の普及推移的なグラフみたことあるな。

フロンティアだかパイオニアって呼ばれる少数の集合内でまず注目される
→その集合内での注目が終息しはじめた頃に、メディアから一般への普及がはじまる

みたいなやつ。
あれはなんというカテゴリの学問?だったろうか。

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/02/05 10:41:03.81 Tp/46o74P
>>334
悪いけど俺もピーク時IQ129(130以上は人間として問題ありとの説もある)の元神童だよ
価値観の違いは確かにあるが、それを差し引いても幼少のころはすべてがやさしい。

>>336
それは予備知識による知識の圧縮に過ぎない。難しい言葉を難しく使った文章も専門家にとっては常用文と同じものに過ぎないのは事実だ。
そしてそれを用いてなお、定性的理解を早く得られるのはどちらか?
高校物理で微分をすべての学生が理解できたか?できていないどころか数学離れの理由のひとつになるくらいだ。
早すぎたとは言えない。なぜなら高校生で習うにはきわめて原始的な概念だからだ。君もそこまで言うからにはそのくらいの理解はできるよね?

>>340
対人能力が高い人は頭がいいとは言えない。思考の形態が密接にかかわるから
いわゆる相手を思いやる心が必要。というと奇麗事過ぎるが、それがないと相手の知的レベルを超えるだろう単語を何の警戒も無く使ってしまったりする。

>>344
必要なときはそうだろう?

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/02/05 10:48:28.10 dDrfDwyA0
別に変な言葉使うことは悪くないけど
場所と人を選べない人は困る


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch