09/12/11 14:41:15.85 ahd7Z6CPP BE:1024813139-2BP(1919)
sssp://img.2ch.net/ico/iyou_2.gif
結局火消しかよw
独裁なら独裁で押し切れや
> 赤松発言に民主「誤解」 自民は批判強める
> URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>
> 赤松農相が、県のコメ生産調整(減反)の進め方次第では、戸別所得補償制度の対象から県全体を
> 外すと発言したことについて10日、民主党県連の松浦大悟代表は県JAとの会合で
> 「農相発言は誤解に基づいたもので、県が制度から外れることはない」と釈明した。
>
> 一方、反発を強める自民党は党本部から調査団が来県。「農相の資質が問われる」と改めて非難した。
> 「大変な不安を与えたことについておわびを申し上げたい」。松浦代表は10日、秋田市で開かれた
> 県JA青年大会の意見交換会で集まった若手農家に対し、農相発言を陳謝した。
> しかし、農家からは不安の声が相次いだ。青年部の佐々木淳委員長は「(政権交代で)農政がどうなる
> か不透明で、営農計画を立てられない人もいる。その中での農相発言は大変残念」と懸念を示した。
> 松浦代表は、大潟村に来年度、ペナルティーを科せば法律違反になるなどの発言は誤解に基づいて
> いると説明。「大臣という立場を考え、もう少し慎重に話せばよかった」と釈明に追われた。
> 一方、自民党は党本部の宮腰光寛農林部会長ら調査団が来県し、県幹部から経過を聞き取り調査
> した。宮腰氏は記者会見で、農相がペナルティーを段階的に廃止する方針であることについて、「これまで
> ルール(減反)を守ってきた農家には冷たい仕組みで、農村現場は納得出来ない」と非難した。
> さらに「農林水産省幹部が派遣されたのは秋田県だけで、特定の理由があったに違いない」と述べ、
> 農相が大潟村の「過剰作付け派」に肩入れしているとの認識を示した。