09/11/29 13:44:59.09 gMfzeIuRO
2ちゃんにクソスレを立ててVIPを馬鹿にして暴れている自演厨の気違いを追い出そう!
このスレに「低学歴の自演乙」と書き込むんだ!
行くぞ!
スレリンク(handygame板)
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:45:12.70 UNjlglTf0
>>195
分相応の大学に入ってたら俺も小売で
シャーセーwwwっていってたのにな
お前は満足してるんだろ?完全に勝ち組だわ
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:45:47.77 nDy5oJqIO
>>63
特定した
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:46:02.56 oFeTdrMN0
シャーセー
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:46:03.55 l8tdzb0b0
あと看護学系は他の学問に比べて圧倒的に大学のポストに就きやすいからオススヌ
適当な私大で修士とるだけで簡単に専任講師になれる
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:46:05.96 bbdH6wcZP
>>193
全寮制じゃない高専でした^q^
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:46:13.58 UWYvr72b0
社会に出て初めて、学力よりコミュ力だと思った
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:46:31.36 4dyo54AB0
>>198
あー同業者だったw
なら好きなようにやればいいんじゃねw
俺は国試とったけど、そのままつかうことなく終わる予定
民主が政権とらなかったら院へ進む道もあったかもしれないが
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:46:42.36 OvuErsOT0
>>197
やあニート内定君
>>196
夜勤無しでそれってすごいですね
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:46:58.34 G+kLOqUeO
おまいら看護師ちやほやしてるけど、女はドロドロの人間関係で男は医師に糞みたいな扱いと視線を辞めるまで耐えること出来るのか?
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:47:11.80 /VzTNRBH0
看護師は、医師の完全手先、ってのが大丈夫なら男でも目指してもいいと思うよ。
年収700万くらいはがんばればいくしな。
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:47:22.22 RTdg43180
実家暮らしの一人身だし低賃金でも構わん
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:47:34.50 l8tdzb0b0
>>211
遅番勤務はあるけど20時までにはあがれる
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:47:39.02 JiSVPfdm0
正直 いい言い訳ができた と 思って います まる
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:47:52.79 sK8fLiAd0
>>210
まぁ俺も企業行くつもりだしな
4年制だから資格はないけどなー
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:47:54.28 aRv9kbJG0
>>208
うらやまwwwwwwwwww
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:47:56.26 CPDuRhtU0
2ちゃんでB級って言われてる企業に勤めてるけど
早期退職やってるし、帰休あるし何がB級なのか全く理解できない件についてwwww
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:48:01.66 VqMcAKq1O
人間科学科とか就職ねえよwwwwww
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:48:43.53 dUNMjXxY0
就職できないとどうなるの?
ニートって親無くなったらどうするの?
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:48:51.80 IJFqioe60
大学も結構簡単に入れるし 目安程度になっただけだろう、というか人がいらないのが現状だから50%とか普通
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:49:25.50 l8tdzb0b0
>>212
准看に見下される介護より100倍マシっすよ
>>213
年収700万なら公務員の看護職で管理職(部長師長クラス)に就くか大学教員
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:49:28.27 aRv9kbJG0
>>221
看護師があるじゃあないかwwwwwwwww
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:49:56.58 rrWO4/zj0
看護師資格があれば食うに困らないイメージがあるな
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:50:01.84 oRiVcVKO0
>>185
そういうことか
求人多いって言っても今年はまだ決まらない人居るし
ブラックって言われているところの求人も含んでるんだよね
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:50:23.77 o9OVveTv0
介護行ったよ
全部はじかれたけどな
そのかわり障害者施設に実習決まった
っていったらお前らメシウマなんだろうな
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:50:29.76 l8tdzb0b0
>>221
精神病理由に障害手帳取得→障害年金+生活保護費
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:50:57.07 Q1dVjW3t0
樹海に就職しよう
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:50:58.16 3KUk5kKk0
文系Fランいくより4年制専門いったほうがよっぽどまし
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:51:19.52 4dyo54AB0
>>217
4年制かwwww
就活状況が俺のときと全然違うだろうからなんとも言えないw
4年制なら院行くのが筋、というか、せっかく薬入ったんだから院行っとけと言いたいけど
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:51:39.28 aRv9kbJG0
>>230
だよなwwwwwwwwwwwww
専門なめてたぜwwwwwwwwwwww
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:51:47.06 RTdg43180
どうせ2012年に滅亡するからニートでいいんじゃね
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:52:25.43 sK8fLiAd0
>>231
そんで今マスターなんだがドクター行きたいなぁって言ったら
実家からは総バッシングですよ
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:52:37.05 /k83JNMRO
>>219
どこ?
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:52:57.93 aRv9kbJG0
>>233
あと3年もあるじゃんww
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:54:18.99 ztKBhtx30
就職率高い専門学校とか行って就職しても
離職率も高いんだよね
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:55:01.67 G+kLOqUeO
おまいら専門ちやほやしてるけど、景気良くなった時には大卒や新卒に定年まで負け組と呼ばれ続けることに耐えることが出来るの?
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:56:45.62 /VzTNRBH0
看護はまだしも、介護とか誰だっていつからだってできる仕事のくせに
給料が安いだのきついだのいってるのがうざくてしかたない。
なんの能力もない人間なんて買い叩かれるに決まってんじゃん。
なんのために勉強してると思ってるんだよ。
看護だって3年必要だし、薬剤師は6年、リハビリの人たちだって3,4年勉強してる。
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:57:23.58 tNI/RUCmO
ニートの世界へようこそ!
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:57:34.70 k/MPpugm0
65%か
Fランだけど医学部有名だから多少は楽なはず
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:57:36.66 GbDEIkds0
来年就職の高専4年だが今の世の中を見てると高専でよかったのかなあ
いまだに就活とかなーんもしてないけど
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:57:56.32 HLFOGfdP0
工学部は大丈夫だと信じたい
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:58:23.82 3B3WA/WaP
Eラン工業大ですが就職率100%です
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:58:57.65 3KUk5kKk0
好景気→文系が強い
不景気→理系が強い
こうですかわかりません
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:59:11.04 aRv9kbJG0
>>242
編入する気はないのかい?
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:59:31.89 4dyo54AB0
>>234
親の気持ちもわからないでもないけどなw
この不安定な景気だし、せっかく旧帝までいったんだからさっさと安定した職について欲しい、って思うんじゃね
薬の博士で就職先ないってのは俺の知る限りいなかったけど、世間ではポスドクがどうのこうの言ってるからなぁ
最後は公務員とかあるし、お前のやる気次第じゃないかなぁ
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:59:36.52 XcnkANzA0
これから移民始まって低賃金労働者増えたら小売外食介護パチすらも危うくなるかもね
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 13:59:46.75 l8tdzb0b0
>>239
介護福祉士も専門学校で二年勉強やって国家試験受けるか
介護実務経験3年以上で研修受講(最低でも600時間)受けて国家試験に合格しないといけない
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:01:28.91 /VzTNRBH0
>>249
みんながいう介護ってヘルパーのことじゃないの
介護福祉士は待遇普通でしょ。
もちろん高くはないだろうけど
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:01:33.48 aRv9kbJG0
小売外食介護パチ看護ニート
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:02:58.59 mon/czDD0
社会が死ねって言ってる
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:03:05.80 CPDuRhtU0
>>235
大卒が少ないメーカーだから名前は勘弁www
今、円高のせいで為替差損がヤバイからリストラも止むを得ないですわwwwwww
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:03:27.58 YpIex95iO
近々人員調整で数人削減されるらしい
おわた\(^o^)/
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:03:35.13 GbDEIkds0
>>246
編入したい気持ちもあるけどこの不況で自営の親父の商売が傾いてるからね
そういうわけにもいかんのよ
俺が高専なせいで長女大学、次女高校入学にも被ってもうやばい
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:03:59.80 l8tdzb0b0
>>250
違う
介護福祉士と無資格ヘルパーに待遇の差はないよ
介護福祉士資格をとっても介護報酬が上乗せされるわけじゃないし
施設の配置人数もちゃんと決められてるわけでもない
だから施設はせいぜい介護福祉士免許持ちの職員に対して
時給をプラス50円あげるとか月5000の資格手当てをくらしか出せない
だから介護福祉士は離職率が高い
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:05:34.10 AL680HpF0
大卒が高卒用の求人探してたのはかわいそうだった
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:05:35.07 eWOPTC3Z0
中卒で年収600万の俺勝ち組
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:06:17.09 aRv9kbJG0
>>255
いろいろ大変だな
まぁ高専の売りは就職率だからな
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:06:18.49 39jnbCyn0
Fラン法学部1年は今何をすべきなの?とりあえず来年宅建でも取ろうかなーって昨日思いついた
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:07:41.95 aRv9kbJG0
>>260
1年なら遊びまくれwwww
単位はほどほどにとって
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:08:29.61 /VzTNRBH0
>>256
介護福祉士って現場で働くの?
病院にいると介護福祉士とからまないからわからない。
移動だとかってのは何の資格もないいわゆる”助手さん”がやってる。
介護福祉士はケアプランとか考える人なのかと思っていた
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:08:33.07 39jnbCyn0
>>261
友達いないと遊べないんだぞ
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:09:04.07 G1aAg+z9O
法政や青学はギリいけるけど地元のEラン私立行こうと思ってた。
考え直すべきかなこれは
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:09:58.15 aRv9kbJG0
>>263
ぼっちかwwwwwwwwwwwww
どんまいwwwwwwwwwwwwwwwwww
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:10:56.65 C//pgzGB0
>>264
MARCH以下ならどこも変わらないんじゃない?
とFランが言ってみる
267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:12:25.82 aRv9kbJG0
>>264
法政や青学レベルなら
地元Eランだろww
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:13:30.91 pQoz+vMz0
法政と青学ならわざわざ行く必要無いな
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:13:38.86 4n8pN2jSO
>>258
それぐらいで勝ち組じゃない
そもそも何歳だよ
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:13:50.62 kO1fnoGgO
志望校全部落ちて結局は夜間の鍼灸学校いったが、このまま生涯フリーターになりそうだ
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:14:50.88 eWOPTC3Z0
18でございます
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:15:53.67 aRv9kbJG0
年収600万は悪くないと思うが
中卒だと恥ずかしくて生きていけない
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:16:12.22 5aTJZFPoO
騙されるなwwwww
法政青学行っといた方が良いぞ
企業のマーチフィルターは存在するからな
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:17:09.38 U4EZoPQ90
うちの学科院進学率97%
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:17:10.45 UNjlglTf0
青学行けよ
法政とかマーチの中でも落ち目
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:18:15.29 G+kLOqUeO
>>271
18で600は凄いが、貯金しとけよ。それ以上年収も上がらないだろうし。
上がるなら別だが。
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:18:25.04 txb9RnE4O
医学部の俺勝ち組wwwwwwwww
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:19:03.64 +4GWtHkI0
>>271
へーすごいね
給与の内訳言ってみろよ
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:19:04.79 aRv9kbJG0
>>277
医学部いいなぁwwwwwwwwwwwww
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:19:11.25 4dyo54AB0
>>277
更なる勝ち組目指して国外脱出頑張れ
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:19:46.21 jVTGLgOF0
※カス大卒も大卒です
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:20:31.24 8DlfaAsyO
ロースクール在学中の俺は勝ち組なのか……?
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:20:52.13 aRv9kbJG0
※カス大卒はカス大卒です
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:21:32.73 aRv9kbJG0
>>282
弁護士うらやま
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:21:33.03 XPjJ80A40
大卒は社会では使えない奴の烙印が押されとる
変なプライドだけ高く、自分の事しか考えてない奴多すぎ
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:22:32.49 UNjlglTf0
>>285
協調性は明らかにましたけどな
高2病患ってたからな
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:23:21.16 4dyo54AB0
>>282
まだ判決前って感じじゃね
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:23:37.28 eWOPTC3Z0
実を言うと中卒ニートで2億当たっただけです
適当に切り崩して年600万位かなって思ってます
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:24:13.79 RJ6DrTLXP
高卒の就職率は2割代で高卒自体希少なのにそんな評価があるのか
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:24:36.21 Kvy6nzTO0
>>288
ロト6おめでとう
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:25:28.64 wM3Qcg+L0
08年卒 薬剤師の俺はもしかして超勝ち組なのか…
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:26:22.78 Kvy6nzTO0
08年卒は総じて勝ち組
これから数年は厳しい年が続くよ
数年だったらいいけどな
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:27:03.93 G+kLOqUeO
>>288
投資しとけ。働かなくても金に困らんぞ。
それに2億なんざすぐ消える。
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:27:06.52 rvMSlbEq0
>>291
別に勝ってるとは限らない
295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:27:33.05 ztKBhtx30
高卒で働こうとする奴は働かなきゃならない事情があるのか必死に頑張ろうとするとか何とか大昔聞いた
大卒はもう大学出たってだけじゃ使えるとは限らないってだけかと
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:27:41.38 BHYxRhn40
例年どれくらいなんだ
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:28:15.64 eSfGm1YuO
>>291
給料上がんないから気をつけとけ
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:28:33.19 nnRvlWuAO
現役正社員の俺勝ち組wwwwwwww
年収500万超wwwww
でもwwwww今月いっぱいで首wwwwww
貯www金wwなwwwしwww
死ねよ
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:28:35.20 4dyo54AB0
>>291
就職先に寄るだろうJK
ドラッグとかなら…
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:28:48.48 RJ6DrTLXP
要するに高卒は奴隷にならないとやっていけないってことか
俺も経営者なら安い賃金で高卒を雇ってサビ残休出させまくって奴隷化させるかも
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:29:48.01 G+kLOqUeO
>>298
正社員yoeeeeeeeee
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:29:52.91 eWOPTC3Z0
>>293
一応するつもりです
最初は2億はすぐ消えるって思ってましたけど
適当に月30位のの稼ぎって思えば節約上手になりました
金は人を変えるといいますが
たまたま俺には適用されなかったようです
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:29:58.32 ekrHoSbHO
これからどんどん悪くなるんだろうな
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:30:36.05 /VzTNRBH0
海外の医者が勝ち組とかどこの情報だよwwwwwwwww
アホかw
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:30:56.71 aRv9kbJG0
>>303
今が底
これから良くなってく
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:30:57.48 Kvy6nzTO0
>>302
わかる
俺も月に数千円しか使わないし2億あれば一生暮らせる
むしろ5000万円でも一生暮らせる
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:32:13.71 4dyo54AB0
>>305
とりあえず年越しするまでわからないだろう…
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:32:50.68 k6IiYEf/0
俺のおばさん、なんのポストにも就いてない平凡な大学病院の看護婦だが
月40万、ボーナス3ヶ月の年2回貰ってるってよ
それだけの仕事はしてるが
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:33:47.75 dxcmkI3k0
Fラン文系で10卒予定の自分でも内定とれたんだ何とかなる
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:34:13.70 2bNtx6pB0
>>308
大学病院の看護婦って勝ち組ポストについてんだろカス
311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:34:22.70 3KUk5kKk0
一方ジュニアマイスターゴールド取った俺に隙は無かった
専門でもいくかな就職良いの無かったし
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:35:03.22 4dyo54AB0
>>308
法人化された今でも公務員並なんだから当たり前だろ
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:36:49.16 gIOtkHJZ0
コミュ力高めれば仕事つけるよ
314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:37:01.90 nnRvlWuAO
>>301
営業だからなwwww
使えない奴はすぐ切られるさwwwww
25歳で年収500万オーバーkakkeeeeee
と思ってた日々が夢幻の如くなりーwww
おまえらは俺みたいになるなよ
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:37:28.50 k6IiYEf/0
>>310
まじかよ!
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:37:29.39 Kvy6nzTO0
営業って稼げるんだな
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:37:55.64 RJ6DrTLXP
まあ今の時代営業は使い捨てだしな
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:38:30.02 aRv9kbJG0
>>314
ならねーよwwwwwwwwww
仕事あってうらやましいがwwwwwwwwwwww
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:38:43.11 gMvvtRJ70
社員=消費者てことを経営者は判ってんのかね
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:39:17.11 RJ6DrTLXP
>>316
きついノルマを課されるのと朝から晩まで歩き回るのが苦手なら向いてない
正社員でも営業は実質ブルーカラー
321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:39:44.54 fsOnUIgy0
俺なんざ小学校しかいってね
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:39:48.17 2bNtx6pB0
>>315
あくまで金銭面は、って話だけどな。
仕事自体は激務だろうから、それを含めてどうかという問題はある。
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:39:48.46 eSwnIWa10
専門学生の俺ですら内定あるのにwwwwwwwwwwwwww
しかも公務員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大学生様はなにやってんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:40:29.32 YbDJP9/W0
青森大学って県外なら国立に思われこともあるから
採ってくれる見込みもあるって本当だよね?
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:41:09.47 aRv9kbJG0
>>323
ちょwwwwwwwwwwwww
うらやましいですwwwwwwwwwww
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:41:18.96 S1AR/F5yO
今駄目浪人生なんだが、文系なら何学部に入るべきなの?
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:41:21.12 ztKBhtx30
履歴書出すときに出た学校が何率か位書くだろ
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:42:05.89 ha+3QNPSO
高校生の俺でも内定は決まってんだけど……
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:42:30.24 aRv9kbJG0
>>326
浪人したんなら頑張って理系いけwwwwwwwww
まだ間に合う
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:42:37.31 dxcmkI3k0
>>326
興味あるとこ
興味ないとこいっても苦痛なだけ
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:43:34.00 4dyo54AB0
でも実際、公務員試験受ける奴少ないのは何でなんだろうな
勝ち組勝ち組って言われてる割には、受験者たいしていないし
332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:43:37.80 nnRvlWuAO
営業はほんとやめとけおまえら
金よくても病気みたいになるぞ
月末になると必ず胃が痛くなるんだ
首になるけど、今は少しホッとしてる
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:44:39.81 +4GWtHkI0
>>332
どんな営業よ
334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:45:17.75 aRv9kbJG0
>>332
営業いいじゃん
ノルマ達成したら遊び放題なんだろ
335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:45:30.86 fsOnUIgy0
小卒でも年収1000万超えるのにお前らときたら
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:46:21.79 rvMSlbEq0
>>334
達成できないからこそのノルマ
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:46:34.75 gMvvtRJ70
団塊は羨ましい
338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:46:39.98 gIOtkHJZ0
>>326
法とか経営とか
でも興味は大事かもなw
せめて誇りに思える学部じゃないと勉強しない
>>331
試験難しいし、結局面接だってあるし
受けるレベルに達するまでが大変なんだよ
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:46:46.00 dxcmkI3k0
>>335
爺さんもう引退しろよ
340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:47:17.94 nnRvlWuAO
>>333
不動産
>>334
そのかわり成績が奮わなければ恫喝されるぞ
机蹴られるんだから
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:47:44.07 WPrS0hsL0
経済と経営どっちが強い?
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:48:03.53 VMKGk+GHO
>>335
小卒w
俺の親父かよw
343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:48:12.98 4dyo54AB0
>>338
そうなのかー
面接は嫌だったけど、筆記はセンターより簡単な印象なんだが
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:48:13.34 RJ6DrTLXP
>>334
考え甘すぎワロタw
上司の立場に立ってみろ
そんな甘いノルマ課すわけないだろ
345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:48:28.92 gIOtkHJZ0
>>334
百貨店がつぶれる世の中だぜw
何が売れるって話
家とか車とか大変だろうな
>>335
何の仕事してはるんですか?
346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:48:41.77 GnoWNTok0
不動産はどこもだいたいぶらっく
347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:48:47.57 gMvvtRJ70
公務員は落ちたら後が無いから怖い
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:49:21.93 JhyaWZRB0
バイト先の大学4年の奴ら決まってないっぽいな
4年でこの時期決まってなかったらこのご時世じゃなくてもアウツだよな
可哀想に・・・
あ、オレ?フリーターっすサーセンwww
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:49:57.65 JUArzJEK0
心理なんてなぁ心理なんてなぁ資格がなけりゃへのツッパリにもならんとですよ!
そしてそういう資格があるのは臨床・・・専門に社会心理学選んでしまった俺絶賛パーソナリティゲシュタルト崩壊中
350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:50:00.92 DOwCE2AD0
今年は無能が多いんだなwwゆとりだし仕方ないかw
努力不足努力不足
自己責任自己責任
メ、メ、メシウママママーーーーwwwwwwwwwwww
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:50:20.46 nnRvlWuAO
>>346
正解
いわゆる誠実で優しい奴から辞めてく
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:50:22.85 dbkYQ8vbO
自分も不動産営業だわ。
不景気すぎて泣ける…
ノルマはどんどんキツくなるしなあ
貯金あるから年越したらやめよっかな。
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:50:24.08 US/Vp3jWO
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああ
買っておいた肩パッドと簡単モヒカンセットを使う時が来たぜえええええ
ヒャッハアアアアアアアアアアアアアア金をよこせええええええええええ
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:50:36.76 ztKBhtx30
就職難の時代ってことは経済的に余裕のない家庭も増えてるってことで物なんてなかなか売れねーよと
好景気で人気商品ならどんどん売れてボーナスうめーんだろうけど
355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:50:38.80 g6IIlM800
介護、人が足りないって言うけど
キツイ、汚い、給料少ない
の最悪レベルだからなぁ、今の環境
あれだけ過酷な中、給料少ないとか最悪だろ
帝愛の地下とどっちがマシかってレベルだな
356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:51:36.21 RJ6DrTLXP
>>353
若い世代にヒャッハーしても残念ながらとるものなんてないよ
金なら団塊が持ってますよ
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:52:38.90 gMvvtRJ70
生活保護があるじゃん
358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:53:31.52 RMwYNTt10
>>350
サーセンwwwwwww
サーセンwwwwwwww
359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:53:40.49 nnRvlWuAO
>>352
お仕事ご苦労さんです
もし仕事内容自体が嫌いじゃなければ
大手にでもいってみれば?
俺はもうやめとく
360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:53:50.07 PNM13hEoO
「選ばなければ仕事はあります。今の若者は甘ったれてるんです。」
じゃあお前頭から老人のうんこかぶってみろと。
361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:54:09.57 aRv9kbJG0
営業>フリーター>ニート>帝愛の地下>看護
362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:55:28.60 yf0BpKZoP
新卒という切り札、上手く使えよ
俺は失敗してニートに成り下がった
363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:56:14.61 US/Vp3jWO
>>356
そんな嘘に騙さる訳なあああああべしっ!!
364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:56:22.23 JhyaWZRB0
>>362
俺も使っておけばまず行けるであろう07年卒だったのだが
自ら引っ込めてしまったのだ
365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:56:26.12 gMvvtRJ70
パワードスーツなら介護界を何とかしてくれるはず
366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:57:14.08 RJ6DrTLXP
パワードスーツは理科大で研究してた気がする
367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:57:40.57 DOwCE2AD0
誰が金出すん?w
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:58:11.66 gIOtkHJZ0
>>349
人の心理に関わる仕事なんていくらでもあんだろ?
こじつけるしかない
出来ないなら死ぬしかないんだから
>>359
俺は不動産管理系だw
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:58:23.54 4dyo54AB0
気がついたらパワードスーツに仕事とられてくびになってた
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:58:53.31 GnoWNTok0
知らないじじいやばああの尻をふいてるさいちゅうに
うんこされるとか、うんこが手につくとか
しかも老人は消化能力不足だからうんこめっちゃくさいし
常人じゃ耐えれないよあれ
って知り合いが言ってました
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 14:59:37.76 aR7GQKUE0
高専2年なんだが、来年大学受験しようと思っている。
やめたほうがいいのか?
372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:00:10.26 gMvvtRJ70
>>369
もうロボットに大分盗られてるよ
ヒトラーの予言は当たりそうだな。
373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:00:26.82 yf0BpKZoP
>>364
何で引っ込めたんだよwww
後悔しても知らないぞ
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:00:30.15 JhyaWZRB0
>>370
福祉大行った奴が短期で介護やってきたらしいが
やっぱりウンコの話してたわ
マジ無理すぎて今そいつもフリーター
375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:00:33.65 UNjlglTf0
>>371
やめとけやめとけ
376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:00:38.39 US/Vp3jWO
熟女好きでスカトロ大好きなやつにはもってこいだな
377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:01:34.17 gIOtkHJZ0
>376
プラス思考?だね
378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:01:46.64 v6z7gb0y0
>>371
旧帝理系にいけるんならありじゃね
379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:02:16.13 /klkzN970
>>371
行くなら機械系か電気系にしたほうがいい
今年の就職状況見た感じ去年とさほど変わらん
380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:02:19.23 GnoWNTok0
高専なら技術科学大学がいいと思うんですよ
いつの時代も技術者は必要な訳ですし
381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:02:38.05 OacOoH8S0
いいかげん新卒採用とか意味不明なことやめろや
外国じゃそんなもんないんだろ?
382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:03:20.21 rvMSlbEq0
姨捨システム発動して財産放出させれば全部解決
383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:03:39.07 aRv9kbJG0
高専は本当にいい
中学のガキにはそれがわからん
384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:03:58.93 DOwCE2AD0
既卒ワロスwwwww
385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:04:07.82 JhyaWZRB0
>>373
いや07年卒だぞwもう遅いし
それにニート経験せずの俺は結局いずれニートになっていそう
386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:05:19.17 2YgMqyZK0
友達に聞いた話では公務員試験って言われる程難しくないらしいぞ
お前らも受けてみたらいいんじゃね?
387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:05:23.39 yPR5wprkO
>>160
おまえらピラミッドパワーなくしてんじゃねえよ新黎明綺麗でうらやましいなwwwwwwww
前氷河期時代卒業のOBです
388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:06:40.15 dxcmkI3k0
>>387
今の心境を一言
389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:06:56.52 GnoWNTok0
>>386
難易度云々の前に倍率がやばい
地方でも倍率20倍とかザラにある
更に公務員試験を受けるという事は民間を捨てる覚悟が要るのでプレッシャーも大きい
公務員試験に落ちた場合は・・・・・・
390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:06:57.39 rRjhAHif0
>>386
志願者激増と採用枠激減で超高倍率だろ
391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:07:12.18 UNjlglTf0
>>387
おれより二つ下の代学生証にピラ校なくてワロスwwwww
先輩何やってるんすかwwwww
392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:07:45.53 aR7GQKUE0
>>378
目指してるとこは旧帝じゃない
上位の国立だが
高専に居たら自分が腐ってしまう気がしてならない
393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:08:16.02 g5FYGAvdO
AOで東工大行くんだが大卒の就職率ってそんなに低いのか?
394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:08:59.25 4dyo54AB0
公務員試験の倍率が高く見えるかもしれないが、記念受験とかも多いからな
なんだかんだで本気でやってるのは一握りだぞ
395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:09:07.69 RJ6DrTLXP
東工大とか超絶エリートなら余裕なんじゃね?
396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:10:29.74 gMvvtRJ70
どんな大学でも一割は行方不明になる
397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:10:57.09 g5FYGAvdO
>>395
はっきり言ってやってける気がしない
興味ないのに理学部とかorz
398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:11:19.03 gIOtkHJZ0
>>394
本気でやってる一握りしか受かんないんだろ
勉強得意なら良いのかなw
俺は民間捨てる勇気なぞなかったわ
399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:11:40.30 JhyaWZRB0
>>389-390
そう考えて諦める奴が結構いるとかってんじゃないの
ニートとかが狙う分にはいいんじゃね
失う物少ないし
400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:11:55.88 8N9ByvRzP
8割以上推薦で決まる俺の学科に死角はなかった。
401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:12:06.97 zyV2/NNk0
>>397
というかAOで東工大いけるって高校の成績オール5レベルだろ?
じゃなきゃAO突破できない
402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:12:28.92 GnoWNTok0
900人受験で上位30人面接で10人採用とか・・・・
パネェっす
403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:12:50.80 /klkzN970
名古屋の某工業大学は未だに就職状況が良い
旧帝なら問題ないでしょ
404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:12:59.72 gIOtkHJZ0
>>397
有名大学に入ったなら上手く活かせばメシウマだろ
頑張れw
405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:13:01.91 4dyo54AB0
>>398
専門は知らないが、筆記はセンターより簡単だし、面接は民間のほうがよっぽどきついだろうし
学歴、年齢、既卒で切り捨てられないことを考えたらいい選択肢だと思うんだがなぁ
406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:13:09.18 ztKBhtx30
公務員なろうなんてNEETがいるかよ馬鹿かと
407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:13:10.60 2YgMqyZK0
>>389
低い所では3倍ぐらいの所もあるらしい
倍率・難易度共に低い所はマジで低いらしいし
その気になれば5つぐらい受けられるらしいからアリだと思った
それに新卒ならともかく就浪とかの奴なら失う物もないんじゃね?
>>390
言われてるけど全然そんな事ないらしいぞ
408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:14:23.06 UNjlglTf0
>>407
問題は公務員試験受けるためにかかる金と時間だな
409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:14:34.72 0+eEzAoy0
浪人したのに結局Fランに行った俺の友人はどうなってんのかな・・・
最近連絡が全く来ないし連絡しても全く出ないし俺心配すぎてもうメシがウマイ
410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:16:07.65 bbdH6wcZP
>>392
えらいなあ
編入のほうが楽なのに
411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:16:14.04 4dyo54AB0
>>408
ニートなら親に養われてるわけで、公務員試験受けるって言えば喜んで支援してもらえると思うが
学部生はどうなんだろな
公務員wwwwって扱いされる親ならきついかもな
412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:16:18.24 UNjlglTf0
>>409
二浪して結局二年生の専門に行ったやつはもう内定もらって行ったな
気がつけば俺がキリギリスになっていた(^o^)
413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:16:34.18 g5FYGAvdO
>>401
平均俺は4.7
つかどこの高校かにもよる
早慶の指定校もあったが私立だから東工大選んだんだが就職率なら早慶だったか・・・
414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:17:16.08 pmB6DU9wO
こんな状況でコネとコミュ力で就職してるイケメンスーパーリア充には誰もかなわない
415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:17:54.57 yk020lH80
うちの会社
今期の定員2名なのに200人の希望者とか凄すぎwwwww
416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:19:03.06 Zvioe6hs0
出身大学はFランだが60%はいってるな
まぁカス企業ばかりだろうけど
417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:19:27.42 GnoWNTok0
コンビニのバイトですら募集3人のところへ40人も来るんだぜ
どうなってるんだ日本
418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:20:38.86 sNBNUfCh0
有職者の俺は高見の見物させてもらいますね
419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:20:45.22 j0/rvaj00
工学部電気電子ほぼ100%
420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:21:06.58 mon/czDD0
SE職探してるんだけど求人はあるけど
書類選考で落とされる
誰か俺を雇え
421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:21:21.32 aRv9kbJG0
>>419
だなwwwwwwww
422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:21:29.09 FwbhjxlX0
国立工だったらそんな辛くないだろ
ドクターの先輩もあっさり財閥系に決まったよ
423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:22:14.16 wcpwgfa/0
職がないだの言ってる奴はあまえだろ
介護ならいくらでも求人があるぞ
ゆとりは楽な仕事を選びすぎなんだよ
424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:22:23.57 aRv9kbJG0
プライドを捨ててまで営業に行く気はない
誇り高きNEETでありたい
425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:22:35.38 m5SrGuNi0
スーパーでさえ門前払いされる時代か
426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:23:25.69 MeQlsiey0
公務員でおk
427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:23:43.43 meEGFiiu0
俺も就職できなくて困ってるんだけど、思考が30過ぎた独身のババアと似たようなもんだと最近気づいた
428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:24:08.78 8N9ByvRzP
さすがに旧帝電子なら何とかなるだろ…と信じてるw
429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:25:09.82 PzUZwoSc0
もう文系とかつかえねえwww
医学部薬学部うめぇww
430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:25:11.89 gIOtkHJZ0
>>405
>>407
公務員っても区分によってはなりたいと思わんし
薄給なら民間の方行って頑張りたいな 俺はw
就留するような奴のやる気のなさをなめない方が良い
楽をするために頑張る が出来ない奴らだろ
>>422
財閥系いきたす・・・
431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:25:57.05 adpdHJxd0
50%のうちどれくらいブラックなんだろうな
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:27:00.82 aRv9kbJG0
>>431
そのうち8割がブラックだそうだwww
433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:29:16.61 TwC7M1+eO
大学受験で気力を使いすぎて
大学生活が崩壊しかかってる
この先生きのこれない
434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:29:32.69 meEGFiiu0
もはや一般企業がブラックだしな
ヘタすると残業代でない奴隷生活が待ってる
435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:31:17.74 rRjhAHif0
>>434
低価格戦争に伴うコストカット競争が泥沼だからどうにもならんわな
436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:32:16.82 GnoWNTok0
破綻確定の厚生年金で云万天引きされるリーマンになるか
もう日本ダメだな
437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:33:07.12 8DbGVboY0
どうりで中卒の俺がバイトすらできないわけだ
438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:33:31.16 fHGYSItJ0
>>45
浪人してでも最低限マーチ以上はいかないとやばい
親がFランに入るよりも
浪人は恥ずかしいとか言っちゃう世間知らずな池沼だったらとりあえず受けて
わざと落ちてでも浪人する口実を作るしかない
学費とか払わないとか言い出しそうな時のためにアルバイトして
最低限の必要経費を稼いでおいて
後は死に物狂いで勉強をがんばって、理解ある親だったらいいんだけど
無い場合はなに言われてもスルーして
間違ってもFランを滑り止めで受けるように流されちゃだめだからね
439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:33:54.51 5C9Owr3o0
樹海ツアーはまだですか
440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:34:40.46 STr4Z6S8O
早稲田だけど文キャンだからあんまり期待してない
特技なんて英語だけだし、副専攻で食っていこうかな
441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:35:58.34 au4WAHIAO
>>433
先生きのこって何?しげる先生の事?
442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:38:03.96 Cna2DZwTO
Fランほど就職率高い
就職先 ソニー ホンダ マツダ その他
その他(笑)
443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:41:00.09 R7xXmZ9gO
学歴うんぬんより正直まともな人間の方が重要
444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:41:25.76 +e6uMw1MO
>>428
羨ましいっす先輩
445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:41:36.13 CrmS1A9oO
奴隷としてリーマンやる位なら自決するだろ…
446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:41:59.73 gMvvtRJ70
そして誰もいなくなったとさ
447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:44:47.33 yeUScgLD0
そもそも日本はどうでもいい大学多すぎ
下半分切り捨てて、国立は学費無料のエリート大学にしろよ
448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:46:40.70 TwC7M1+eO
>>447
旧帝機械ですが親の会社が潰れたんで学費タダにしてください
449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:47:21.54 UNjlglTf0
>>443
まともな人間
介護で社会貢献だ!サビ残休日勤務なんでもやります!
まともじゃない人間
日本人は糞な労働環境でも働いてくれるから楽勝ニダ<`∀´>
450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:47:30.15 gMvvtRJ70
>>448
中国国籍取ればいいよ
451:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:49:01.60 TwC7M1+eO
>>450
取った後が面倒くさい
452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:49:10.41 xupK9UAe0
要は
景気がよくなれば問題ないんでしょ?
453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:52:41.02 GnoWNTok0
高速道路を(一部)無料化するor1000円にする→電車を使っていた人間が車で移動する
→JR、私鉄の売上が落ちる→リストラ始まるwwww→景気悪化www
低価格競争が始まる→大手メーカーの製品が売れなくなる→景気悪化www
日本の人口が減る→年金システムが破綻しそうwww→でも天引きされる→給料が減る→買い控えする→大手(ry→景気悪化www
ちょーっと前まで1人の老人を40人弱で支えていました。これからは1人の老人を2人で支えないといけませんwwwwwwwwww
でも制度はちょーーーと前のままですwwwwさぁこの2人はどうなるでしょうwwwwww
454:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:54:21.46 rRjhAHif0
>>452
さて不況明けの好景気で大量採用の恩恵に与れるのは
今の中学生が大学出る頃かな?
455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:55:33.98 UNjlglTf0
そのくせ支えてた世代が老人になったら下の世代に邪険に扱われる法整備がなされる
もうだめねこの国
456:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:57:30.09 NEkHhFmKO
日東駒専だけど、ちゃんと就活してる子は普通に就職決まってるよー
遊んでばっかのやつが拾われない社会になっただけだと思う
457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 15:59:38.46 UNjlglTf0
クソッ・・・また壁殴っちまった
458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:01:08.84 gIOtkHJZ0
>>453
日本の人口が減る→年金システムが破綻しそうwww→でも天引きされる→
給料が減る→給料減ったから頑張る→給料増えた→メシウマ
・・・・っていう流れに持っていこうぜb
>>456
それはある
10社程度受けてへこたれるようなカスは就職する必要ない
459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:01:26.13 GHHiOBV50
>>447-448
授業料免除って制度がうんたらかんたら
460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:02:14.04 meEGFiiu0
そんなに就職に固執しなくてもいいと思うけどな
461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:03:49.00 GnoWNTok0
この緊急事態になっても企業や役所は採用を控える馬鹿な真似をしています
普通ならば、団塊世代に早期退職を促し、その分新卒を採用すると皆幸せになるのですが
団塊世代にはそれが思いつきません。バブル世代は目先の利益しか見ていません
その一方で低価格競争、コスト削減競争が始まっています。これでは誰も幸せになれません
更にこの先大増税が待っています。年金制度は破綻寸前です
462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:05:16.95 UNjlglTf0
プロ市民かよ
なんのプロパガンダだ
463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:05:17.27 g0NOJ7hJO
そのうちハイパースタグフレーションが来て死ぬ
464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:08:18.53 GnoWNTok0
>>462
いや現実見ようぜ。今の学生に足りないのは学力でも常識でも無くて
危機感なんだよ。
465:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:10:08.11 CWNtBC760
東大 努力した天才
早慶 努力した凡才
マーチ 真面目なくせに要領悪い
日駒 偏差値60の高校の定期テストで平均点なヤツ
大東 \(^o^)/
なイメージ
466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:12:38.71 sNBNUfCh0
苦労して就職しても、そこに待っているのは更なる苦労…
甘い考えのゆとりはニートになるしかないな
467:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:15:52.54 gIOtkHJZ0
>>460
お前は仙人か何かか?
468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:16:24.63 RWFOJR29O
有名自動車会社に就職決まったwwwww
すぐ首きられそうで不安…
469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:18:12.33 mm3V1I6N0
自分の大学の就職率とかどうやってわかんの?
去年のデータならわかるけど今年のは調べようが無い
470:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:20:52.58 cQ6T112IO
>>460
おまえニートの素質あるよ
471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:21:05.78 CWNtBC760
就職率とかwwwFランで用いられても何の意味もなさない指標www
472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:21:38.18 xupK9UAe0
まぁ一浪日大に未来がないことは知ってる
473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:23:02.38 uzmoJyz/0
大学生は民主入れてそうなアホ多そうなんだよな
それか選挙すら行ってないって奴も多そうだし
そんな適当なことやってからこうなるんだよwww
ざまぁwwwっとしか思えないぜ
474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:23:28.48 TwC7M1+eO
>>464
危機感だけ人一倍だから生きるのがもう嫌だ
全てをリセットしてはじめからやり直したい
どこからやり直しとかじゃなくてステータスも全部変更したい
今の糞個体で生きたくない
475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:26:08.07 JldewhTz0
僕関東学院いってます^q^
彼女は上智の法学部です
関東学院おいしいです^q^
476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:30:32.23 gIOtkHJZ0
>>474
今のステータスのばせばよくね
477:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:31:04.54 Ef+LlYvBO
>>473
大学生を全てひとくくりにして考える
おまえみたいな奴の方がよっぽどアホ
それこそマスゴミに踊らされてんだよ
478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:35:35.51 TmmZo7e5O
>>473
「自民が負の財産を残したのが悪い!」
「自民がダメなら消去法で民主だな。」
死ねよ
俺「柔道整復師とかwwwwwww
女とかバケモノしか来ねぇwwwwww
しかもオリンピックがあっても柔道家人口増えねぇwwwwww」
479:Fランク ◆1A7nTFrank
09/11/29 16:40:44.70 zkx9sGEN0
Fランク大学卒業したら専門学校に行く予定の俺は勝ち組www
480:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:45:53.53 TwC7M1+eO
>>476
俺はポケモンで言ったら
かわらずのいしを体内に埋め込まれたコイキングだぜ
481:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:46:03.73 0AgSvgjE0
モ
ン
ハ
ン
(笑)
482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 16:51:27.75 gIOtkHJZ0
>>480
かわらずのいしなんて無いし
環境で人間変わるだろw
さあ今日から頑張ってみるんだ!
483:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:07:10.21 yKmRbkEIP
旧帝でコイキングとか言ってんじゃねぇよwwww
484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:08:46.27 q8pRhrZF0
GPA2.8とかオワタ\(^o^)/
485:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:10:58.77 TwC7M1+eO
>>483
お勉強(笑)が少し出来るだけのコイキングだ!
486:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:13:34.33 yKmRbkEIP
>>485
じゃあFランの俺はどーなるんだよwwww
コイキングLV5 これ以上レベルあがりませんって感じかwwwwwwwwwwww
487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:16:06.55 aRv9kbJG0
ミスタースノーマン
488:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:16:22.94 TwC7M1+eO
>>486
…
お前なんかギャラドスに進化してしまえばいいんだ!うわぁぁぁぁん!
489:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:19:49.75 qZJbOLH4O
FランだけどNPOのディベートで頭いい学校のやつフルボッコにしてるよ
勉強は個人でもできるし、例えば週1で新書よむだけでもそれなりに頭に情報入る
勿論いい大学にこしたことないが、どうせ頭悪い大学だと腐るまえにやれることはあるんじゃねーかな
490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:21:16.15 ZNo2ORD6O
ポケモンスレか
491:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:21:20.66 aRv9kbJG0
>>489
おすすめの新書5冊くらい教えて
492:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:25:43.14 F3rWfWv2O
こういう時こそコネって大事だな…
世襲就職でサーセン
493:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:26:21.52 aRv9kbJG0
コネクション
494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:27:05.78 v5s3WG2q0
>>1
よう俺
495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:28:24.15 k4qO7W160
コネ=コネクション=つながり=連結=あとはわかるな?
496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:28:59.42 qZJbOLH4O
>>491
興味あるものとか専攻にあったものがいいと思う
俺は経済学部だから
ルポ雇用劣化不況
消費税をどうするか
あたりがお勧め
名前微妙に違うかもしれんスマン
497:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:29:28.06 CWNtBC760
>>495
ばよえ~ん!
こうですか?><
498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:29:34.57 FcKUgB4UO
>>484
GPAとかの成績指標とかってほとんど選考基準に関係ないんじゃないのか?
499:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:30:45.28 aRv9kbJG0
>>496
トン。
いい新書は勉強になる
500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:31:30.84 q8pRhrZF0
>>498
外資系じゃGPAが最優先
たとえAラン卒でもGPA2以下じゃ採ってくれない
逆にCランDランでもGPAが4とかだと採ってくれるのよ
501:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:33:34.75 fBtzLeNaO
>>486
安心しろ、下には下がいる。
俺はFランレベル1かわらず持ち糞固体コイキングだ。
502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:34:05.27 k4qO7W160
>>497
それは連鎖ですね
503:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:34:38.14 aRv9kbJG0
俺様はぁぁあああああああああああ
金色のコイキングぅううううううううううううううう
504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:46:20.96 GfJ7hFONO
俺はコネあったが使わずに自力で就職したぞ
まぁ職業はSEなんだがな^^^^^^^^
505:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:50:52.78 fBtzLeNaO
>>503
進化しちゃえ^^
506:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 17:51:45.52 xlHBcXUeP
>>407
何も知らない奴はみんなそう思ってるんだよ
古典、英語、数学、生物、化学、物理、日本史、世界史、政経
憲法、民法、行政法、刑法、労働法、経済学、経済原論
これで基本の試験範囲
理社は選択とかいう大学入試のようには甘くない
自治体によっては小論文課したりもする
そしてこのキチガイじみた筆記試験はただの足切りで、本番は2回以上ある面接な
507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 18:08:07.16 phxB5Xrs0
>>506
常識あればそんな足切り試験余裕だよ
508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 18:09:05.13 aRv9kbJG0
面接が鬼畜
509:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 18:16:17.84 xlHBcXUeP
>>507
高校程度の学力で通用するのは一段目
法律科目は大学レベル
そして本当の問題は>>508
510:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 18:51:46.24 L55zXKKO0
test
511:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 18:53:34.48 rDTAdnHM0
今商社ってかなり就職しにくいよな?
512:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 18:56:53.76 JbdjQUrT0
専門簿記1級税理士1科目だけどFランより戦えると思う
が実際どーなの?
513:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/29 19:02:56.18 D2UBwft1O
>>509
満点とらなくても大丈夫だし理系なら英語以降の問題約半分は無勉でも大丈夫
面接は気合い