10/06/11 20:05:14
【ソウル11日聯合ニュース】韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ号」(KSLVー1)の再打ち上げが
失敗したことを受け、政府は共同開発国ロシアと共同調査委員会を速やかに設置し、失敗原因を究明するとともに
3回目打ち上げの論議を本格化する方針を明らかにした。
教育科学技術部は11日、済州の追跡所から回収したロケット1段目(下段)の飛行データを、現在ロシア側が
分析していると伝えた。
また、この日、韓ロは第2回専門家会議を開き、技術的問題について引き続き協議することを決めた。第1回会議
では、打ち上げ結果の分析に向けロシア専門家10人が韓国滞在を延長することを決定した。
一方、海軍は「羅老号」の残骸(ざんがい)が落ちたと推定される済州島南端の公海上で、「羅老号」と推定される
残骸を回収しており、近く韓国航空宇宙研究院に引き渡す予定だ。
教育科学技術部の関係者は、残骸の追加回収はロシア側と協議して行う計画だと話している。
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
写真: 離陸時の「羅老号」=10日、高興(聯合ニュース)
聯合ニュース: 2010/06/11 19:20
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
関連スレ
【中国】衛星打ち上げ失敗で「韓国は分かっていない」―中国専門家★2[06/11]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】宇宙への夢、決してあきらめない-「羅老」失敗、先進国も険しい茨の道だった(中央日報・社説)[06/11]
スレリンク(news4plus板)
ほか