【日韓歴史】 百済が日本に渡した七支刀~下賜か朝貢かで平行線[05/16]at NEWS4PLUS
【日韓歴史】 百済が日本に渡した七支刀~下賜か朝貢かで平行線[05/16] - 暇つぶし2ch675:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/18 09:49:46 G6LkL1Bi
当時の状況を考えたら「同盟」だろ。
どちらが上か下かじゃなくて「対等」な関係。

倭王旨は日本書紀の中での祟神大(天)王と同一人物だ。朝鮮名は金首露。金官加羅国の始祖。
首=旨=祟は同音同義。同じ名前。
百済も倭国も建国したて。百済新羅加羅(倭国)はもっと前から建国してるって主張してる
けど実際は同時期に高句麗に対抗する形で建国してる。

百済は北に強大な高句麗、東に建国したばかりで敵国の新羅、南に加羅(倭国)
に囲まれてる。3国と対立したら国が成り立たない。3方から攻め込まれたら
滅んでしまう。だから南の加羅と同盟関係が必要だったんだよ。

倭国も加羅を百済や新羅に侵略されてしまえば国境を接することになり
倭国へ攻め込まれる可能性が出てくる。それと当時最大の脅威は高句麗。
百済を支えて高句麗の南下をくい止めないと次は加羅(倭国)を侵略されてしまう。

明治や冷戦期に日本が朝鮮を支えた構造と全く同じだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch