【書籍】 日本語の「仮名」は古代百済人が作った~ホン・ユンギ著『百済は大きい国』[04/21]at NEWS4PLUS
【書籍】 日本語の「仮名」は古代百済人が作った~ホン・ユンギ著『百済は大きい国』[04/21] - 暇つぶし2ch1:蚯蚓φ ★
10/04/22 22:14:44

URLリンク(www.newscj.com)

[ニュース天地=ソン・ポムソク記者]日本歴史小説の父、司馬遼太郎は「日本では‘百済’を‘くだら
‘と呼び、百済は‘大きい国(クンナラ)’を意味する」とかつて自らの著書を通じて明らかにした。彼
は百済を次の通り記述している。

「朝鮮半島北側に高句麗国、西に百済国、東に新羅国が立った。特に百済に注目したい。百済国
は4世紀から3百年間存続した国家ながらも、古代日本文明の種まき機のような役割をした。百
済が滅びた時、日本は数多くの百済流民を受け入れた。」

古代に百済が日本に進出した足跡を見つけるのは難しくない。特に稲作と鉄器文化など先進技
術を持っていた古代韓国人らは日本列島南側の九州島に渡って未開状態であった彼らを支配し
た明確な跡を残した。

URLリンク(www.newscj.com)
▲船山古墳の中から出土した金銅冠

金銅冠の出土した船山古墳の後方は、我が国の王陵のように丸い様式で建築されて大きな関心
を集めた。合わせて金銅冠は百済公州水春里古墳群出土(2003)冠と丸い装飾までも似ており、
ある日本人学者は自ら「一連の出土品は百済で作ったものであり、6世紀、倭国の大王家が百済
系であることを見せるもの」と説明したことがある。

同じ古墳から出土した長さ29.7センチの金銅の履き物も笠店里百済古墳出土の金銅履き物と非
常に似た製作形態を見せている。また、船山古墳の青銅鏡も公州武寧王陵出土の青銅鏡の動物
形状の浮き彫りと穴のあけられた取っ手、丸い枠の装飾浮き彫りなど全体的な形と製作様式が非
常に似ている。

著者によればこの古墳で出土した遺物は全部、日本の国宝に指定され、発掘直後、東京博物館
に移されたが現在まで一般に公開されないでいる。

著者は日本文字の‘カナ’もやはり古代百済人が作ったと強調する。王仁博士は5世紀末頃、日
本王室に千字文を持って渡り、日本の漢字式字の‘万葉仮名’を作る。著者は王仁と阿直岐の子
孫が約5世紀の間に続けて作った日本文字‘カナ’が11世紀に47文字で完成されたと説明する。

URLリンク(www.newscj.com)
▲船山古墳の中から出土した金銅履き物

著者は38年間、日本の中の百済を示すために研究してきたという。この本は百済の先進文化が
古代日本文化発展の根源であったという事実を詳細に描き出すと同時に、著名な日本学者らの
発言と具体的な資料を土台に百済と日本の関係を再照明していく。

ホン・ユンギ著/ハン・ヌリメディア編集

ソース:ニュース天地(韓国語) [天地日報新刊案内]百済は大きい国
URLリンク(www.newscj.com)

関連スレ:
【韓国】 “日本に息づく新羅・百済文化” 朝鮮式の山城、百済の微笑…「第26回 日本の中の韓民族史探訪」[04/13]
スレリンク(news4plus板)
【書籍】 日韓またぐ言葉の冒険『日本語の正体』~百済語の痕跡残す日本語、新羅語で変形した韓国語[09/28]
スレリンク(news4plus板)
【書籍】 ホン・ユンギ博士「百済文化の真実と優秀性知らせたくて」~『日本の中の百済』発行[11/05]
スレリンク(news4plus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch