10/05/02 15:03:46 IOk4ro10
Hot Rails to Hell
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/02 16:43:21 B22fkUNJ
>>185
日本単独でどうかできるレベルの経済規模じゃない
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/03 22:41:24 2s8bxvsQ
中国の最大の問題は人口が多過ぎる事でどんなに経済が良くても全人口に反映されない。
今の半分以下でも厳しいだろう。
189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/03 23:15:36 IQG+FP/q
実際の所中国の人口キャパはどんなに多く見積もっても現在の1/5程度だろう
それ以上は地球的にも無理
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/04 20:42:35 l+iUH5tV
お願いだから崩壊しろ。
もう中国の嘆き叫ぶ姿が見たくてたまらないww
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/05 08:52:39 PrZAIYGS
日本は「見えない戦争」に負ける寸前の状態にある。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/05 09:06:29 zdiFcP3M
北海道開拓史、アメリカ西部開発、樺太・朝鮮・満州まで、個人の土地の永代所有はあたり前。
国が保護して経済が活発になる。恣意的に権力が財産没収したりしたら、皆、向上意欲失う。
ひいては知的所有権までの保護につながる。規則も守るようになる。お行儀も身に付く。
日教組は子供に変な教育しているよ。「権力には刃向かえ」。
193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/05 09:56:31 kEFwsr6F
>>190 ネトウヨ自重w 中国が崩壊したら日本も崩壊するからw
てか中国よりも日本のほうが崩壊する可能性は高いぞ
少子化で移民政策を絶対取らないといけないのにお前らネトウヨがいては
うまくいかねぇw 2020年には中国のGDPは日本の10倍以上にもなるんだよ
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/05 10:00:54 wSnHj2Ot
>>193
少子化対策と移民は別問題
ヨーロッパの惨状見たら誰も「移民を」なんて言わない
中国のGDPが日本の10倍?
その暁には今まで世界に放り出した
中国人全部引き取ってもらいたいものだな。
利子付けて。
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/05 14:34:31 ANVd6l3F
いよいよ中狂の終わりの始まり 始まり
手仕舞いしといて良かった(~~)V
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/06 07:01:42 s9YujtB2
>>193
戦後直後、人口は7000万くらいだったけど
たいして困ってないどころか経済発展したんだよね
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/06 07:17:02 jzupXlk8
上海の住宅価格は金星なみ
上海の物価は欧州なみ
上海の労働者の給料はアフリカなみ
こんな自虐的な風刺がバブル狂乱の中国では流行中
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/06 15:46:30 MqELuYDD
あれほど、中国には言っておいたのに、誰も聞いてくれないんだもん。
人間の「欲」は、行くところまで行かないとダメみたいだね。
おー ヤダヤダ ヤダアキコ
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/06 15:49:23 R5hzyF2f
ドッカーンと派手に破裂しちゃってください
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/06 16:52:52 dmwdiW+g
バブルが崩壊しても中国が消えてなくなるわけじゃないからなー。
第二次共産革命が起こってまた鎖国してくれねーかな。出でよ毛沢東!
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/06 17:47:09 gyKLN1wc
バブル崩壊→内戦コンボは無い?
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/06 17:50:51 lcU3t8hg
ないでしょ。
金融危機の直前に、一度不動産バブルは弾けてるし。
今度もバブルが崩壊後、頃合を見計らって
また財政出動を再開するんじゃないかね。
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/07 10:28:49 bWLjkTr2
うわさでは万博があまり景気が良くないみたい。
結局、北京、上海、香港ぐらいしか客は来ないんじゃ?
もしバブルが弾けるとしたら、上記3都市の影響でしょ。
万博が人気がなければ、一気に不動産には魅力を感じなくなり、箱物はビックリ
するような値下がり現象が起こる。
上海のあの優雅なビル群がゴースト化した景色を想像するだけでゾッとするような
ザマーと笑みを浮かべたり・・・・・
ただ、世界経済や日本経済も大変な影響を受けるだろう。
中国は中国で、「資本主義というものはこんなもの」と一蹴し、共産政権には「無問題」
として平然としている可能性もある。
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/07 17:31:29 206JiuDv
マスコミが報じるようになったのなら、崩壊は始まっていると見た方がいいネ
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/07 17:37:08 206JiuDv
>>193
支那崩壊なら、他の新興国に市場が移るだけ。
その前に、元切り上げかもなぁ。
投機なんて、噂で買って事実(ニュース)で売るんだから。
もう事実上崩壊は始まってると見てもいいかもな。
あと、10年後には日本の十倍とかいうけど、今の世界にはパイが減ってる。
10倍なんてまずムリ。
粉飾しても、同じか少し上だろうな。
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/05/07 17:41:37 qd7pfZ3W
こんな中国でも、今も毛沢東主義、共産主義を守ってる
都市もいくつかあって、来る者拒まず去る者追わずだそうだ。