【中国】不動産バブルは年内崩壊も、「地獄」に向けひた走る-チャノス氏[04/08]at NEWS4PLUS
【中国】不動産バブルは年内崩壊も、「地獄」に向けひた走る-チャノス氏[04/08] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:00:49 4YLwPhHS
いつもそんな事言ってないか?


3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:01:28 eGEdnkip
もう始まってるよヽ(´ー`)ノ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:01:28 7p+GVOw+
そのとき、日本企業が居なければいいのだが、、、
実際は日本企業だけになってる悪寒

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:01:43 Xz2LVUfc
>>2
そもそもこのひとって日本で検索してもエンロンとこの件でしか名前でないんだよね

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:04:46 rtSaloPq
>>1
最早ベジータ王子のAAを貼るまでも無い
これからが本当の地獄だ…日本は渡航制限を掛けとかなきゃな

7:試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6
10/04/10 00:06:11 sXDK+I5T
崩壊してもらっちゃ困る
あと5年は持ってもラワンと


8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:07:55 fy2nCZC4
ニュースで為替介入を控えて元高に誘導していくことになったと言ってたから
100%バブル崩壊が来るよ。

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:08:05 cCep2rfw
世界中が中国の発展を応援してたのにぃぃ
バブルなんてウソじゃぁぁぁ

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:09:12 z+VQRpZG
日本企業の役員は、馬鹿ばっかだからな・・・

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:10:58 uUgajUpq
何度も何度も「崩壊しますから」に期待しては裏切られてるんだよなクソったれ

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:14:20 4NJiQkZo
ということは、今年はまだ大丈夫ということですな

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:15:13 YPA9OjeP
崩壊するする詐欺

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:15:43 blNYGbDg
アナウンスメント効果を狙ってるようにしか見えませんな

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:22:49 JH7fgSpg BE:237502692-2BP(333)
                _,,.. -─‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /                          \.
       ,i´                           `:、
      /                                ヽ.
    ,i                                i、
    .i                                     i.
   .i                                  l
   |                                   |.
    |                                       |
   |                                   |
.   l    .                              l.
.    i、      中国は・・まだまだ全然余裕アルよ・・・。  ,i   \ その後ろで膨らんでるのなに~?/
.    i、   小日本は全力で中国の不動産買うヨロシ!  ,!
.     ヽ                   ∧∧            /
.      `:、              /_,支,_\          ,'
          \          (;`ハ´ )         /
          `‐、         (´__]l[__`)       ノ
           ` '‐.、 _     |  |  |      ノ
                 `` ‐-(_,,X,_)--‐ '"´


16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:23:42 wxL5tHgz
>>15
・--- ←針おいときますね

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:27:37 ptQPjEXR
しかし、どうみてもバブルだから崩壊はするわな
時期はー、わからんな

元の切り上げで中小企業がバタバタ倒れたら崩壊序章じゃないかね



18:日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s
10/04/10 00:28:23 ryor3u8a BE:199769832-PLT(12000)
アメリカの失敗を日本が繰り返し、日本の失敗を中国が繰り返し・・・

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:29:03 FYtXCSiU
中国の地上げ屋は世界一ぃぃぃ!

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:30:06 iltYSEaE
>>中国は国内総生産(GDPの最大60%を建設分野

これは異常だな、さすがに今回はマジっぽいな

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:32:51 YUf/0OHL
バブルも崩壊も検閲済みアルネw

22::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:34:33 N9UcLxp+
バブルが弾けても超軍事力は残る

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:34:52 020hLOQL
中国は少子高齢化が進んでるからな。
日本みたく、一度ストップしたらそれまでかもしれん。

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:38:13 hzdz6Hjv
tes

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:42:41 PabD8H7G
インドが台頭するまでもう少し待って

その後はどーでもいいよ

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:43:29 fCqFAOOh
>1

なーんだ
中国成長のネタ元は、不動産バブルによるGDP押し上げかあWWWW



27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:43:42 Z4u2zoGG
限度を超えて膨れ上がった不良債権の大回収が始まったらバブル崩壊
中国の場合、崩壊のダメージから回復するのに半世紀以上かかる

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:44:17 p7c1EbPX
経済ジャーナリストは日本のバブル経済を判断できないわ
中国のバブル崩壊も予測できないわでいらない職業だな

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:47:26 aiMQZIYF
地獄のチャンスかと思った

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:48:36 mr4cyU25

投資用に買ってるだけだよ、住んでないからゴーストタウンみたい!

日本のバブル期よりもひどい状態、今まで投資やったことないから

リスクという文字が中国人には無いらしい


31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:52:48 aiMQZIYF
>>28
バブルの中に居ると分らないんだよ。
日本人もあの頃は自分達の技術は永遠に世界一!
ってアメリカ人を馬鹿にしまくった。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:53:06 Z4u2zoGG
土地や株ってのは錬金に都合良いツールな訳よ
しかし、数字ってのは一面的にムラやまやかしはあっても答えは一つで、必ずそこへと容赦なく帳尻合わせの逆側へと向かう訳よ
プラスが永遠に続く事なんて無い訳よ

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:53:56 shqbf/z1
それがなかなかしぶといんだなw
政府が不動産価格を統制していることは、誰でも知っているぞ

大きく下げるだろうが、「崩壊」には至らないだろうと予測されているようだ

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:54:30 kAQLnvLr
人民元切り上げで儲けようと、ホットマネーが中国に集まってきてるからな。
これがさらにバブルを促進しとるんだわ。
進む(現状維持)も地獄、退く(切り上げ)も地獄。さて、中国政府はどうでるか?

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:57:04 aiMQZIYF
まぁ、世界も中国を潰せない事情だらけなんで
少なくとも3年は無理にでも踊らせるでしょう

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:57:16 kAQLnvLr
>>33
統制できていたら、不動産税なんて導入しようとしないってばw
だが、崩壊というほどの酷い状況にはならんような気はする。

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 00:59:42 mr4cyU25
まあ、今頃、換金して高値で逃げたヤツの勝ちだと思うな。

後でしか分からんけど…

そのときは突然やってくるから、逃げられん



38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:02:41 mr4cyU25
中国人の株のやり方、知ってるか?
儲かると聞くと、借金して買ってたぞ! その後暴落して泣きわめいてたが!

不動産もとんでもない借金で買ってるだろ、日本の比じゃない


39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:02:56 HGSxvK4E
最近中国崩壊云々て話をあまり聞かなかったから
マジで崩壊が来るかなと思うようになってたところ
また糞虫どもが崩壊崩壊騒ぎだしやがった。
また空振りに終わるよ。

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:06:51 NQgSjn05
上海万博が終わったらバブル終了ってオリンピック前から言われてたのに、何を今更w

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:07:44 aiMQZIYF
6~7年前のアメリカの住宅バブルの時もアメリカ人はバブルを否定しまくってたしな

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:11:10 mr4cyU25
不動産は株と違って、すぐに売れないから大変だよ!
株はやべえと思ったらS安2回ぐらいで値は付くから、逃げ易い



43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:13:00 WOZIWp2A
またまたはじける詐欺か。何度目だ、ナウシカ。

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:20:18 qgjhp2fP
>>1
中国は日本以上に色々ヤバい。
一人っ子政策で急速に老いることは確定済み。
人権もまだまだなのに、情報が入りやすくなったことで末端が自分の
不幸を自覚し始める。
所詮、ロボットの代わりに低賃金で働いているだけだから、低賃金
の強みが無くなったらあっという間に世界の工場から脱落する。

正直中国なんかよりアメリカの方がずっと怖い。

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:20:57 fCqFAOOh
上海の入居者が居ない大量のビル街をみて

なんで?と思ってたが

結局、GDPをより大きくみせるための国策によるバブル経済だったのね

すべて謎が解けた。


46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:31:27 5wxP5cvN
この法律事務所フジのニュースでCMやってたけど、騙されて行っちゃう企業があるんだろうな
URLリンク(www.miraio.com)

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:35:22 FlGqqRg4
チャイナ・イズ・ナンバー1 as incotrollable

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:43:50 020rGKss
>>5
日本語で検索って、馬鹿じゃん。
ウィキペディアにも項目がある人物。
URLリンク(en.wikipedia.org)


49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 01:46:45 020rGKss
>>44
現時点の出生率は、日本の方が低いんですけど・・・。


50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 03:05:22 +qSuWEFZ
本当に不動産バブルなのか?
もともと土地は国のものだし、その借地権を売買しているにすぎない
そんな借地権を担保に銀行がお金を貸しているのか?
借金してなければ、バブルが崩壊しても不良債権にならないし
経済への影響は少ないだろう?

借地権を資産だとは、なかなか感覚的に思えないんだが

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 03:22:59 WIqol/iC
質問です。マンションを買うとして、年収の何倍くらいを用意する必要があるのですか?
中国の建築物に耐用年数は、どの位の設定なのでしょうか?
現在の中国の不動産の総額で、アメリカを何個くらい買えるのですか?

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 03:30:04 jGkuQ4OD
もっともっと膨らませて経済どころか国家も崩壊させろよ…


53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 03:52:30 B4dUBucN
今は景気が良いから政府に対する反発も
影を潜めているが、バブルがはじけると
暴動が各地で発生し、収拾がつかなくなるだろうな。
案外中国の民主化も早いかもよ。

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 04:53:06 aiMQZIYF
LEDテレビが普及した頃、旧中華人民共和国ってなってるよ

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 05:05:05 6UYJjhix
上海万博と同時に終了と。


56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 06:33:26 rCeHaS1U
バブルが崩壊する、しないってイマイチ分からないんだよな。
今がバブルなのは分かるが。

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 06:48:48 UE5jVZ8I
>>56
もっと巨大なバブルもあるぞ。中国+インドの巨大な、おおきすぎる。


それは人口バブル。
地球の耕作地を全て足して穀物と肉にまわす穀物などで最終的に人々が
得られる食料と、人口の増加の天秤が崩壊に向かっている。
地球に住める人口は有限であり、その上限に近づいている。

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 07:37:34 uJpCTEHZ
>>57
中国の場合は砂漠化と公害による穀倉地崩壊が原因の人口バブルと不動産と株による経済バブルを抱えている。
この双子のバブルのどちらかが弾けると地域による賃金格差が大きすぎる中国では餓える地域と餓えざる地域が出現し
他国からの支援を求めて地方政府による独立運動が起きる可能性まである。

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 09:13:17 MD43gNyI
>>57
明治期の日本も「人口爆発」があり、延いてはそれが太平洋戦争の一因だと米国の学者が分析していたが、彼によれば中国は既に
数百年前から人口爆発の国であり、アジア中に人口流出が起きていると言っている。
米国への移民も前世紀から圧倒的に中国系が多くなっているはず。非正式な移民だが。

国内の治安は全く中央政府の管轄下にはなく、国内最大の犯罪組織が人民軍であり、次が国家警察と言うのが中国の実態。
法治国家であった歴史がないため、実情はアフリカと余り変わらない民族性のため、今のような圧政以外、国を統べることは不可能。
だから、国家分裂とか独立をしようとする組織的な動きは全くない。
国家の分裂・独立が起きてくるとしたら21世紀半ばくらいにならないと、そう言う精神的なものが育たない民族性でもある。


60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 09:30:01 XrhqHUVL
>>56
借金を返せるか返せないか

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 09:44:57 DQqfuVrM
バブル崩壊が中国の終わりじゃないし

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/10 12:41:31 020rGKss
「人口バブル」って、そもそもバブルの定義こえてるしw
単たる人口爆発じゃん。

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 00:35:26 Cjp2qfqX
人口はアメリカの4倍以上、まだバブルじゃないよ。理論が古い
庶民の所得が、一定の基準に到達するまでは、経済は成長し続けるんだよ

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 00:40:01 9/SJtMtR
最近この手のニュースをよく見るけど、こんなの放置して投資が冷え込んだらたちまち崩壊じゃん。
さっさと射殺したほうがいいんじゃね?

65:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
10/04/11 00:48:01 pIyMoVoh
>>63
その一定の基準とは何を指すのかね

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 00:50:09 /FTkxooi
人口爆発が起きても、適当に処分できるのが中国共産党の強み。

食えなくなったら、国を捨てて他国に寄生できるのが、中国人の強み。

下水道にも住めるんだから、最強だろうね。

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 00:55:11 9D3q50me
こういう見通しって期待させるだけで結局当たらないんだよな
信頼できるのか?

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 01:01:44 04twBgj0
禿の中の人の発言なら、すでに仕込み済み。
通貨切り上げを狙ってさらに儲けを増やすつもりだなw
そして、バブルが弾けたら禿の草刈場でもうひと稼ぎとw


69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 04:20:12 /Wqc2D72
中国のバブルが弾けたら世界が崩壊するよ。
共産党政府が国家財政の破綻なぞ受け入れるはずがないし
中国が関わる問題は全て政治的問題にすり替わる。
そして本人はすり替えたことを認めない。

中国以外の全てを犠牲にしても体制維持を押し通して
世界経済をひっくりかえした挙げ句に新世界秩序の中心を狙ってる。
米国債とかの経済的な爆弾か朝鮮半島あたりの核爆弾か
どっちが先に炸裂するかで人類の未来が決まるね

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 17:20:26 Cjp2qfqX
貧困で滅んだ国なんてねーよ、GDP100分の1の北朝鮮を見ればわかるだろ

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 17:27:05 df1HaFPU
>>70 滅んではいないが北鮮人は何とか生きているだけのようだな。

 周囲からの生かさず殺さず政策のお陰だな。

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 17:29:46 lapVfL95
>>64
射殺したら世界はそれをどう受け止めるだろうか

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 17:30:00 VvnHFbA5
人口バブルの崩壊は怖いwww

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 18:18:54 422Y9WUE
>>70
不動産バブルが崩壊したくらいでは支那は貧困国にはならんだろ。
つか、金融危機のちょっと前に一度既に弾けてるし。

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 20:09:41 kOQu0PSa
中国は発展・内乱の繰り返し
北朝鮮は国の規模が小さいから維持できてるだけ

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 20:46:11 dIYSHlVA
実際に崩壊してから喜べよネトウヨ

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 20:52:35 vEIHYOn5
地獄のフルコースの後にはナニが来るのかなあ。

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 20:57:46 6u7gKpWD
日本も輸出が好調な時、ドルを円に換えて日本国内不動産に走った。
一転、円高になるとアメリカの不動産買いに走った。均衡に向かうワナ。
元を固定したらアメリカの輸出品がお札ということか。フリードマン。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/11 21:01:04 sVt/NnPY
損失は日本が補てんするのですね。

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 04:25:29 jKdXqwFu
上海のゴーストタウンもこの理屈で説明できるな


81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 05:41:03 yiv6qC2X
もう上海は終った。今は内陸に重点を置いている

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 05:47:07 P8rWhn0y
いざとなったら、中国の場合は法を曲げてでも「インチキ」をするので、表向きの被害は出ないと思う。
もっとも、借金を踏み倒されて破産した自殺者は続出するがな。

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 06:17:08 sKmWs5SK
>>82
案外、「文革よりはまし」の一言で済ませてしまうかもw

中国人はタフだからなぁ。

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 09:20:53 m1BnG7hz
毎年言ってりゃいつかは当たる
頑張ってくれ

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 09:32:36 la2QqyHb
泡踊りは、体の限界がきて完全に動けなくなるまで
止められないものアル

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 09:55:03 +Fwk6WLl
あくまでも不動産バブル。
金の流れを不動産から別の分野に変えればいいだけ。
だから景気は低迷するかもしれんが崩壊にはならない。

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 09:58:29 gUF0AJLO
そろそろ日経新聞で「中国は絶好調!」の記事が出る頃だな。
それを合図にバブルが・・・w
不動産から別の分野?なんか投資できる分野があったっけ?

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 10:01:37 cnjgpMii
反日再び。

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 10:06:17 TbWIL65U
中国バブル崩壊って2005年ぐらいから言ってないか?

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 10:15:12 h51WwedS
別の分野(笑)
軍事ですか?w
あっ、日本の技術っすか^^;
自立できないアホ大国っすね^^;

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 10:15:58 4keH4/nf
バブルはじけたら 中国株買い増ししようと思ってると
なかなかはじけないんだよな
はやくはじけろよ

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 10:18:52 9Sjp+k1X
言っとくけど中国は弾けたら回復遅いよ

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 10:19:35 /BhOahaa
思ったんだが、文革経験者や天安門経験者がシナにはたくさん残ってるわけだな。


94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 11:00:14 CdunDi3s
>>1
おい、今年潰れるなよ。来春辺りに潰れてくれねーかな。

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 11:04:58 ZJd2ksBF
地獄への片道切符
なんだかかっこいい響きだ

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 11:07:21 CdunDi3s
>>89
そもそも最初に言い始めたのは2000年前後で、米の誰だかが
言ったのが始まりだった希ガス。

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 11:14:29 KteQxOh5
中国の建築物は2~30年しかもたないらしいけど、高い金を出して
ローンも払い終わらないうちに耐用年数が過ぎたら悲惨だな。

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 11:18:20 DNHsdrvk
ひゃっはぁぁぁ常態化した場合、汚物は消毒だぁぁぁ役は、朝鮮族の役割になるな

99:クトゥルフのよがり声
10/04/12 11:27:58 lMvmBKUG
>>93

残っていようがいまいが
共産党批判=本人だけでなく場合によっては家族も処刑を含めた厳罰を受ける
じゃあ基本的に意気地無しの支那人は何も出来ません。

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 11:29:45 pHS2DQFb
地獄=自国

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 11:35:04 abxiRM3t
なんか毎年同じ話を聞くな。
北京オリンピック前に中国経済が崩壊するんじゃなかったの?w

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 11:40:00 lMvmBKUG
>>81

貿易に水路を利用できる河川沿いや沿岸部で経済が発達し、都市や国が出来る

次は貧しい内陸部も経済発展させるぞ!と陸路を利用した貿易に乗り出す

だがあまりにもコストが掛かりすぎるため国の経済を食いつぶし全てがアボン

をずっと繰り返してるらしいのです、支那は。

103:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
10/04/12 13:02:50 hW7JJaq+
>>101
一時5800まで言った株価が五輪前に2000台まで落ちたね
日本でこんなのはバブル崩壊とか言わないのかな

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 13:11:36 mpDKryi7
国ってのは頭で考えるより遥かにしぶとい生き物だというだけだと思うよ
ていうか地震が起きる、隕石が落ちるみたいな予言と違って日取りが外れればそれで解決、という問題じゃないだろ…

105:電動キムチ ◆QkRJTXcpFI
10/04/12 13:31:56 dj26RxvT
まだはもうなり、もうはまだなり

今しばらく行けるんじゃね?逝くときはとんでもないことになるだろうけど…

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 13:41:53 6EjaPOtz
>>101
成金が増えて、その分延命しているだけ
簡単な理屈でしょw



107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 13:43:40 K4KNZt3T
あと2~3年不動産価格の上昇が続き、元切り上げがあれば、上海や北京のマンション価格は
東京より高くなるな
オカラ工事で極端に耐用年数も少ない上、土地も自分達の物ではい
それでいて先進国の人間からすると、自国通貨で計算すると自国の首都より高い
そんなのバブルってすぐ気付くわな
最初に売り抜けるのはどう考えても外国人だなw
ババ引くのは自分中心の考えしか出来ない欲の皮突っ張った支那人w

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 13:49:12 6EjaPOtz
>>107
ババを引くのはにわか成金だよ、まだ成金が増えているから
そいつらが買っているだけ。

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 14:18:57 h/XhDHPR
中国の友人に頼んで中国株空売りしとくか
確か中国人は信用取引出来たはず


110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 14:21:08 B8x71oxf
>>107
あんだけ土地が広いとこで
東京よか高いって異常だよな・・・

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 14:24:47 xagcBK/u
中国のバブル弾けたら、その後中国はどうなるの?

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 16:32:19 5A+uqZYm
今とあんまり変わらないんじゃない
ちょっと富裕層減るだけで

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 17:07:36 qcamsoEU
内需壊滅したらどうなるん?

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 20:22:58 NQJbSSAH
>>111
政治がしっかりしてるから発展する。

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 20:29:41 W00IplTd
隣国を心配するよりようやく回復傾向の世界経済で予想通りただ一人取り残されてる我が国について心配しようぜ
韓国・中国はこの20年限定なら我が国より上手く行ってるのだから余計なお世話にも程がある

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 21:50:27 DjCY2ug3
>>111

自殺者がでて

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 23:43:56 EyhF9nex
各地域の人民解放軍が政治・経済を乗っ取り分裂するんじゃないかな。

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 23:45:18 hZJhgiCO
>>117
最後は内戦→核戦争とマジで思ってる@俺
特に水争いは深刻だと思われる。

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 23:46:29 BzlSvw5c
>>118
メコン川の件にしても
7つも8つもダム作るってのは
中国国内でも統制とれてないんでしょうな・・・・

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/12 23:48:51 hZJhgiCO
>>119
その場合、中国VSメコン周辺国の水戦争に発展するだろうな。
それでなくても水量が激減している上に、汚染された水を垂れ流されたら
いくらなんでも怒り出すと思うよ。

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/13 01:05:50 GVdB2h4r
>>114
発展は不可能。
伸びるとこまで伸びきったからね。

もうパクリ先がない。
そして問題はここまでの発展と引き換えに
背負ったあらゆる負債。

基本的にやり逃げ民族だから、誰も責任取らない。
上層部は毟り取るだけ毟り取ったら、海外へとんずら。

残るのは無能な負け犬と、腐海のように汚染された中原だけです。

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/13 22:44:06 o02ogJr7
年内崩壊はなくても地獄に向かっている事には変わりないな。

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/13 23:50:25 JoTXkQZv
中国人て大借金を背負っても夜逃げしてまたやり直せばいいという考え方だから
日本人の価値観で計っても意味が無いとオモフ

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/14 10:23:23 mBN2JtZt
>>123
日本人というか、先進国の価値観だなw

ただその支那人の価値観が許されるのは、あくまで支那人の間だけ。
それを外国人との取り引きでやってしまったら、もう支那人にカネを貸そうと思う
外国人は居なくなるだろうね。
実際、かつて日本の銀行が、地方政府の保証があるだろうと思って支那の地方債に
手を出して痛い目に遭って以来、支那の儲け話には基本的に乗らなくなったようだし。

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/14 23:41:01 SD+yn1B9
バブルどころか原爆レベルかなと思う。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/14 23:48:34 FnFlcgl1
核テロはあながち中国国内でおこるのかもしれん。

127:旅浪人
10/04/15 20:45:27 dA8C63Aw
中国は例外と言い人もいる、違うと思います。自然の規律゛大潮のあと大引き゛。

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/15 20:47:43 3Ctfo1pz
中国は例外だよ。
資本主義の概念でバブルを捕らえてると
とんだ誤算を生む。
かの国の土地はすべて共産党のもの。
人民にはただ貸してるだけ。


129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/15 20:52:58 A3eJ3FSE
地獄への道は広くて舗装されている。そしてまっさかさま。

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/15 20:54:50 A3eJ3FSE
>>128

単なる既得権益の共産党支配の共産主義を捨て去った開発途上国です。

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/15 21:05:42 CdgzF/a4
広東の深せんや東莞エリアはかなり好況だよ。
受注率は去年にくらべ30%~40%アップくらいだそうだ。
ただ去年不況だったときに従業員の首切って今はどこも人手が足らない状態みたい。
それと今までは中卒みたいなのが工場で働いていたけど今は親が高校や
大学にいかせるようになってるみたいでこれも人手不足の原因の一つらしい。
人手不足のせいで人件費があがり(この半年で約1200RMB→1800RMB)商品単価が上がってきてるのでいくら円高といえど
補完できない状態まできてるので日本がデフレといえど商品価格上がってく傾向になると
思われます。まぁバブルがはじければ別だけど

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/15 22:18:53 TUj+Ono4
残念 プロ奴隷なのは、日本人だけ。

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/15 23:40:41 gaYfOrkN
>>131
またリーマンショック後のような状況に戻るだろうけどね。

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/16 23:26:37 9d+UiRSX
不動産にしか頼れるものがないと言うのが中国の駄目なところだな。

135:在LA
10/04/17 04:03:57 CgVTd+Hc
このスレの「バブルじゃないよ」派のレスは米国でバブル崩壊前に見られたバブル否定派の
意見と似たりよったりだな。米国の時は崩壊前は絶叫を繰り返したくせに崩壊が
実際に見られ始めた頃に忽然と否定派が消えてしまった。
線香花火は落ちる直前が一番輝くと言う。

136:旅浪人
10/04/17 11:39:13 ehpVXSN6
皆は中国のことを色々と言えますが、一番分かる易いに言います、゛大潮の後は大引き、笑いすぎると後は泣く゛それだけ。

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/18 15:38:53 qyTU+gLB
>>131
こっちは北のほうに住んでるんだけど、似たようなもんだね。
内需中心で中国の景気は戻してきてる。

人件費の件もあるけど、人民元の切り上げの方が日本には痛いかもね。
こっちじゃ6月頃には少し動くと噂されているけど、人件費と違って直撃で商品価格に
跳ね返るだけに日本も影響受けざるを得ないでしょう。

で、実際には大手量販店はデフレだから!って叫んで逆に値引きを迫り、
間に挟まれたメーカー、問屋、物流屋が死亡と・・・。

イ○ンなんぞ、円高80円台に走った時には円高なんだから値下げしろって全メーカーに迫ってるだけに
まともに元切り上げがきたら取引先は軒並み殺されるよ。

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/18 18:01:15 vv7YnoYK
>>135そういう輩もリーマンショックが起きるまでは、
アメリカは対応がしっかりしてるから大丈夫って連呼をしていたからな。
だがリーマンショックが起きた時はその声がシーンとなったし、
それでアイスランドが実質破産になった際にはGDPがどうこうって言ってた人達がしばらくいなくなったからなw

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/19 20:22:31 QD+1WvM9
>>138
正確には、リーマンショックの前のサブプライムローンバブルの弾けた時点だね。
リーマンショックは止めだったが、その前に、ほとんどの人は寝返った。

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/20 20:51:17 Iccq9SAX
test

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/21 22:49:56 GE8BMAg/
中国の景気が戻ったと言っても公共投資による復活だからね。
しかもそれが不動産や株に流れたし。
内陸農村部の内需には貢献できなかったね。

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/22 06:54:39 Ni5hQUrC
バブルって不動産だけで株は全くバブルじゃないでしょ。PER20代だよ。
株は既に金融引き締めがされているからバカ銭はすべて不動産へ流れた。
しかも富んでいるのは沿岸部だけで内陸部は未だに未開。
単に田舎ってことでなく、電気すら通ってない本当に未開な地がいまだにある。
日本のバブルと全く状況が違う。
景気のさらなる上昇は内陸部が鍵になるのは間違いない。

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/22 07:22:55 ZE0Y1Nwv
>>142
証券に対して不信感がリーマン以降に募ってる。
残る軍事力も空軍が新鋭と言われているSu-27コピー品が既に共食い整備状態に転落
海軍もイージスと呼ばれていた駆逐艦のレーダーアンテナが両面作動していないなど
の劣化が著しい。
何より面白いのが地方政府の高官師弟が海外留学先で行方不明になり更なる別地へ華人
の空出生証明を購入して逃亡し資金逃避をさせている。地方の高官家族の長期渡航などに
監視を強めてる上に定期連絡をさせるような状態。

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/22 11:33:02 1JVuZSRJ
地方幹部や富裕層の海外逃亡が絶えないね。

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/22 12:00:22 ZE0Y1Nwv
>>144
それを真似て海外の土地を買い叩いてる的な記事があるけど、アレ証券化商品で
殆どがサブプラ商品と変わらないw


146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/22 12:25:55 5ERghB5Z
>>131
俺も広東だけど
去年よりはずいぶん人集めやすいぞ
仕事量に関しては去年とあんまり変わらない
出荷先がぜんぶ日本だけどね


147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/22 12:30:07 +lBTfGtv
問題は外貨準備高だろ
利息だけで年にいくらアメリカから受け取るんだ?



148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/23 00:46:46 RKfK6xfv
でもこいつ、エンロンのインチキ会計を見破ったよね
中国確かに、統計が出鱈目
どこまで信じていいか評価できない

149:チワワ一等兵 ◆FohC0FKV9puP
10/04/23 01:00:20 jGvquGn5
また願望か

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/23 01:58:15 Y+PUBG1A
日本への影響は?

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/23 05:38:59 iI6rjDlU
不動産はバブルだけど、株や穀物は平時状態。
金銀プラチナも上がってるとは言えバブルとはいえない。
不動産だけに金が集まる歪な投資状況だけど、不動産バブルが弾けるとどうなる?

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/25 23:51:30 +5KGHtqF
ドバイで日本の企業が総額1000億円の損失を出したから中国は確実に兆を超えるね。

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/26 00:08:27 Jxzm74aE
>>152
100億円?
ニュースになった?
まあ、テレビは未だに発展する中国って連呼してるからな。
ドバイも持ち上げまくってたよね。

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/26 00:15:25 FCAwz3Ov
シナもコンクリートから人へ、の政権交代が必要だな。


155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/26 00:23:28 C+1VGLUJ
>>154
災害対策が人海戦術

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/26 00:25:34 Rwdp9r/4
>>154
支那の場合は、コンクリートから人へ、とかやったら、
本当にコンクリートの代わりに人柱にされる人間が出そうで怖い。

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/26 00:52:42 roZPxlP/
いつも言われているけど、崩壊しないじゃんかぁ

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/26 01:13:43 nbTPSsVN

【経済】IMFが韓国と中国の不動産バブルに警告
スレリンク(newsplus板)l50



159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/26 09:39:03 snQq8E1z
>>156
人をコンクリートへ、ですね。

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/26 12:59:24 Rwdp9r/4
>>157
こういうことをいう奴に限って、
じゃ、どういう状態になったら崩壊と認めるのと訊いても
全く答えてくれないんだよねw

161:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
10/04/26 13:42:34 hPxDtkih
>>160
核の炎に包まれた後の世界になって始めて言うんじゃないかね

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/27 00:42:16 dwOVAoWj
って言って、いつ崩壊するんだよ??
何年前から、崩壊するって言われて、
ず~っと延命してるの??

で、いつするの??

もう、これじゃあ崩壊詐欺って言われてもしょうがないよ。

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/27 02:20:12 d+WX356M
>>158
インドが抜けてるw

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/28 22:28:48 +b0OrvtT
>>162
内陸部に限っては崩壊しているに等しいだろう。
一部の大都市や大都市に住む権力層や富裕層が国内だけでなく世界のあらゆる物を貪りまくってる。

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/28 22:30:34 CGEzgqaR
>>162
石平氏は、社会としての中国はとっくに崩壊してると言ってるな。

で、どういう状態になったら崩壊したと認めるの?

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/29 08:13:46 2zm8HjFI
>>163
インドもバブってんの??

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/29 09:25:12 IOaM6BEk
日本共産党は第2次世界大戦を引き起こした張本人!!!

日本共産党は第2次世界大戦を引き起こした張本人!!!

日本共産党は第2次世界大戦を引き起こした張本人!!!

日本共産党は第2次世界大戦を引き起こした張本人!!!

日本共産党は第2次世界大戦を引き起こした張本人!!!

しかもアメリカの尻馬に乗り、終戦直後から今も、日本を陥れるのに躍起!!!
日本共産党は、日本に不要な政党である!!!


168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/29 11:34:33 lzxo6A7T
これからは海外へ脱出する中国の権力層と富裕層との軋轢・摩擦が深刻な問題になるよ。

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/29 11:38:43 lzxo6A7T
今フジテレビのニュースで上海の不動産バブルの特集が放送されているけどとんでもない高価格な物件だな。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/30 22:42:09 2T5fsrrj
これからは海外へ逃亡した中国人と闘わないといけない。
ラオックスなんて序章に過ぎないだろうね。

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/01 04:31:54 XF1WIXh4
金持ちだけ日本に逃亡してくりゃいいんだが

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/01 09:46:26 lnOxvwHi
>>171
その金持ちだって正当な手段で金持ちになったわけじゃないだろうからなあ。
金持ちだろうと支那人は支那人だと思うよ。

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/01 10:23:13 JAsx24wh
チャのスは中国の取材してないな、中間層の所得は年15%増えて
今平均200万超えてきた、ボーナスが30万出てる
マンションで1千万が売れまくり、1年で3割上昇してる
4億4千万人の中間層パワーはこれからが本番、10年は拡大する

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/01 11:04:38 GyWJ/XFY
バブルってのは、分かっていても止められないんだろうなぁ

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/01 11:11:42 T42klq2e
>>172
華僑を見たら判ると思うが、東南アジアの経済なんか牛耳ってるからね。
今でも中国の日本企業や資源を買いあさってるのに、もし崩壊し日本に逃亡したらどうなるか。

>>173
それ以上にインフレの上昇が深刻になっている。
上海なんか昔から市街地に住んでいる市民は物価や不動産価格の高騰で、中間層ですら郊外へ移転せざるを得ない状況になりつつある。

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/01 11:20:26 eqLfE1ND
バブル崩壊の予兆はまだない?

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/01 11:23:17 rwuUZG4a
>>173
そんなに賃金上がったら外資は全部撤退するぜ?
その後自力でどうにかできるとでも思ってるのかよ。

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/01 11:30:54 KafxY0rQ
上海万博後に韓国破産かな

 元建てで借金して、ドル介入とかありえんw
調達金利5%超えてるからなにもしないで赤字
元の切り上げでさらに赤字

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/01 11:39:45 rZfv+xsL
>>173
おいおい、1Gに耐えられない建築物が投資対象になっている。
違うというなら大陸に渡ったらどうかね?

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/01 12:25:59 346jNQeK
人口が多いから
値下げすれば
誰かが必ず買う

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/01 12:54:00 lnOxvwHi
>>180
値が下がれば、もっと下がるんじゃないかと思って買い控えするのが人間の心理じゃないかね?

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/02 10:46:00 GttY1M60
結局人口が多過ぎるから問題は解決できない。

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/02 12:21:47 SUew6ZFu
>>180
不動産って空いてて安ければなんでもいいってシロモノじゃないぜ
どだい中国のはあからさまに投機だし

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/02 12:36:56 8kqBkrj8

支那に投資してるDQN中小零細経営者どもは自己責任だからな。

絶対に国民の血税を当てにすんなよ。

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/02 13:00:42 ok9kxlEL
>>184
日本が国家規模で
金を出しそうな悪寒

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/02 15:03:46 IOk4ro10
Hot Rails to Hell

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/02 16:43:21 B22fkUNJ
>>185
日本単独でどうかできるレベルの経済規模じゃない

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/03 22:41:24 2s8bxvsQ
中国の最大の問題は人口が多過ぎる事でどんなに経済が良くても全人口に反映されない。
今の半分以下でも厳しいだろう。

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/03 23:15:36 IQG+FP/q
実際の所中国の人口キャパはどんなに多く見積もっても現在の1/5程度だろう
それ以上は地球的にも無理

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/04 20:42:35 l+iUH5tV
お願いだから崩壊しろ。
もう中国の嘆き叫ぶ姿が見たくてたまらないww

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/05 08:52:39 PrZAIYGS
日本は「見えない戦争」に負ける寸前の状態にある。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/05 09:06:29 zdiFcP3M
北海道開拓史、アメリカ西部開発、樺太・朝鮮・満州まで、個人の土地の永代所有はあたり前。
国が保護して経済が活発になる。恣意的に権力が財産没収したりしたら、皆、向上意欲失う。
ひいては知的所有権までの保護につながる。規則も守るようになる。お行儀も身に付く。
日教組は子供に変な教育しているよ。「権力には刃向かえ」。

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/05 09:56:31 kEFwsr6F
>>190 ネトウヨ自重w 中国が崩壊したら日本も崩壊するからw
   てか中国よりも日本のほうが崩壊する可能性は高いぞ 
   少子化で移民政策を絶対取らないといけないのにお前らネトウヨがいては
    うまくいかねぇw 2020年には中国のGDPは日本の10倍以上にもなるんだよ
     

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/05 10:00:54 wSnHj2Ot
>>193
少子化対策と移民は別問題
ヨーロッパの惨状見たら誰も「移民を」なんて言わない

中国のGDPが日本の10倍?
その暁には今まで世界に放り出した
中国人全部引き取ってもらいたいものだな。
利子付けて。

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/05 14:34:31 ANVd6l3F
いよいよ中狂の終わりの始まり 始まり
手仕舞いしといて良かった(~~)V

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/06 07:01:42 s9YujtB2
>>193
戦後直後、人口は7000万くらいだったけど
たいして困ってないどころか経済発展したんだよね

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/06 07:17:02 jzupXlk8
上海の住宅価格は金星なみ
上海の物価は欧州なみ
上海の労働者の給料はアフリカなみ


こんな自虐的な風刺がバブル狂乱の中国では流行中

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/06 15:46:30 MqELuYDD
あれほど、中国には言っておいたのに、誰も聞いてくれないんだもん。
人間の「欲」は、行くところまで行かないとダメみたいだね。

おー ヤダヤダ ヤダアキコ

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/06 15:49:23 R5hzyF2f
ドッカーンと派手に破裂しちゃってください

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/06 16:52:52 dmwdiW+g
バブルが崩壊しても中国が消えてなくなるわけじゃないからなー。
第二次共産革命が起こってまた鎖国してくれねーかな。出でよ毛沢東!

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/06 17:47:09 gyKLN1wc
バブル崩壊→内戦コンボは無い?

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/06 17:50:51 lcU3t8hg
ないでしょ。
金融危機の直前に、一度不動産バブルは弾けてるし。
今度もバブルが崩壊後、頃合を見計らって
また財政出動を再開するんじゃないかね。

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/07 10:28:49 bWLjkTr2
うわさでは万博があまり景気が良くないみたい。
結局、北京、上海、香港ぐらいしか客は来ないんじゃ?
もしバブルが弾けるとしたら、上記3都市の影響でしょ。
万博が人気がなければ、一気に不動産には魅力を感じなくなり、箱物はビックリ
するような値下がり現象が起こる。
上海のあの優雅なビル群がゴースト化した景色を想像するだけでゾッとするような
ザマーと笑みを浮かべたり・・・・・
ただ、世界経済や日本経済も大変な影響を受けるだろう。
中国は中国で、「資本主義というものはこんなもの」と一蹴し、共産政権には「無問題」
として平然としている可能性もある。

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/07 17:31:29 206JiuDv
マスコミが報じるようになったのなら、崩壊は始まっていると見た方がいいネ

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/07 17:37:08 206JiuDv
>>193
支那崩壊なら、他の新興国に市場が移るだけ。
その前に、元切り上げかもなぁ。
投機なんて、噂で買って事実(ニュース)で売るんだから。
もう事実上崩壊は始まってると見てもいいかもな。

あと、10年後には日本の十倍とかいうけど、今の世界にはパイが減ってる。
10倍なんてまずムリ。
粉飾しても、同じか少し上だろうな。

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/05/07 17:41:37 qd7pfZ3W
こんな中国でも、今も毛沢東主義、共産主義を守ってる
都市もいくつかあって、来る者拒まず去る者追わずだそうだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch