10/03/31 16:34:26 xQ2JwB5+
>>567
「やさしさ」というのはなるほど面白い解釈だね。
リンチファンとしては、「インランド」はあまりできがよいとは思えなかったが、
それでもラスト近くのあのシーンはなかなかよかった。
あの日本人娘は死にゆく主人公(幻想?)に「やさしく」死を語る
効果的な語り部のように思える。
例によって、リンチ映画はいかようにも解釈できるのだが。
>>518
は、在日か、
コンプレックスにこり固まったカルト左派の旧人類だろう。
悪意ある否定的な偏向レンズで解釈すれば、
ああいう論説?になるという典型。
「インランド」に限らず。