【中国経済】中国のバブル経済、上海万博後に崩壊?=仏経済紙 [03/19]at NEWS4PLUS
【中国経済】中国のバブル経済、上海万博後に崩壊?=仏経済紙 [03/19] - 暇つぶし2ch233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/24 20:25:10 rXnR6wVR
中国のバブルは弾けるが、直ぐに立ち直るだろう。
どのみち近い将来GDPで日本の倍は行くのは変わりない。

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/24 21:47:17 BfFJvy9/
↓のように崩壊しないと言う説もあるけどいずれにせよ今までのような発展はもう見込めないだろうな。

URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)
URLリンク(peevee.tv)

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/24 22:29:45 Igxv51yz
中国の場合、経済問題だけでなく環境問題の方もヤバイ

むしろ、そっちの方がはるかに深刻

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/25 00:18:26 azEgFmCT
>>233
どうかね。
野放図にインフラ作りまくってようやく日本に追いついてきたけど、
そんなのが何時までも続くとは到底思えないけどね。

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/25 00:22:32 kW8Okzhk
中国経済崩壊するする詐欺と北朝鮮崩壊するする詐欺は年に何度やるつもりだよ……

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/25 00:25:07 azEgFmCT
>>237
で、どうなったら崩壊と認めるの?

北朝鮮なんか、見ようによっては崩壊の最中とも見れるけど。

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/25 00:26:32 G9FQS1oh
>>233
どっちにしても中国が出すGDPの数字なんざあてにならん。
俺は発表の数字の7割ないと思ってる。

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/25 11:14:59 Y6GRNiRa
本当の人口は判らないからデータなんて当てにならない。

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/26 06:11:46 juPCWjeQ
>>235
これだもんな。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

マジキチw



242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/26 07:20:00 upzSdEWa
北京五輪前に内乱が起きるんじゃなかったのか?
アホらしい


243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/26 13:12:48 WcDz6P1i
>>242
暴動が十万件単位で発生して中共も暴動件数の発表を取り止めたくらいですが、
それは内乱ではありませんかそうですか。

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/26 13:30:19 5DQSY3Rv
実質的には経済崩壊してんだろ?政府が認めないだけで。
失業者が2億人いるんだろ。先進国の基準から言えば、崩壊してるよ。

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/26 16:14:06 EglgQ96l
日経新聞よむと、中国サマサマなかんじらしいけど、、
実際どうなんだよ?
オレも懐疑的だけど、自動車メーカーは中国に新たに工場作ったり、中国向けの自動車輸出は伸びてるし。
日本の自動車メーカーにとってはほとんどアメリカ並みの市場になっている。

かつての日本と同じ不動産バブルが起きつつあるらしいのは知っているけど、どうなのかな?



246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/26 21:23:20 hIKzIJmW
単純な話。
不安要素は増えたが、これ以上好景気を演出するネタが尽きた。
山のてっぺんに上ったのだからね。
あとは何処に進んでも落ちるだけ。

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/26 21:42:24 Ge2d+Ube
>>243
その内乱が抑えつけられ各地に拡大しない。
大都市の出稼ぎ労働者の暴動で状況は変わると思う。

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/26 22:00:21 WcDz6P1i
>>245
メーカーとしては買ってくれればそれでいいんだから、
そういう意味では確かに中国様様かもしれないね。

実際は、買うだけ買って放置とかそういう話を聞く。

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/26 23:31:24 YTu/4Hbm
中国は、経済崩壊で土民国家に戻るほうが地球と人類の為になる

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/27 09:45:47 JO1T4Xl1
>>244
タリバンが失業対策だから、タリバンが2億人いることになるな。
後は宗教と武器をばらまけば完成。

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/27 09:48:16 MyRY8zau
バブル崩壊後に気が狂って戦争始めそうで恐いわw

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/27 10:00:22 LjZrV5z6
中国の貧困層が、暴動でも興さない限り大丈夫なんじゃない?
締め付けだけは世界一厳しいんだから。


253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/27 10:11:59 Y93YWDWe
民主党になってからの、円高容認発言やその他の経済弱体体質では日本は巻き込まれて終わりだな


254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/27 12:21:08 JO1T4Xl1
>>252
中国の暴動件数は公表できないぐらいの数になっています。

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/27 12:40:24 4+KaLWjl
暴動が何万件おきても、共産党体制は倒れないだろうね
結局のところ、地方でいくら暴動が起きても、人民解放軍が皆殺しにするだけ

全国で、一気に反乱が起きれば、やばそうだけど、中国は情報の統制だけは、
きっちりやってるから、不満があるものが多くても、横の連絡を取り合うことができず
各個撃破されちゃってる

Googleとあれだけ揉めたのも、経済等を開放しても、情報だけは開放しない、と言う強い意思の表れ
情報開放は、体制崩壊の、第一歩だと知ってるから

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/27 14:18:33 tSzbWvd2
そうそう。
既に2005年だかの段階で、暴動発生件数は十万単位。
それでも中共はびくともしない。
農民や貧困層がどれだけ暴動を起こしたところで、
人民解放軍が中共の下で動く限り、中共にはなんの影響もないんだよね。
もっとも最近の暴動では、軍OBも混ざってきてるから、油断は出来なくなっているみたいだが。
歴史が動くとしたら、人民解放軍が中共に対して謀反を起こした時。

ただ、広州のアジア大会が終わると、支那で行われる国威発揚のイベントが全て終わって、
政治的に空白が出来るから、そのときにポスト胡錦濤を狙って政治的混乱が始まるかもしれない。
そのときに経済的にも混乱が始まったら、どうなるか予測もつかない。
チャイナウォッチャーにとっては、これからが見どころw

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/27 14:19:11 QeBNoqj8
おれも5月までに売り抜ける予定

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/27 14:28:38 FF97ADiO
上海万博程度じゃ崩壊しない。だって、上海万博なんて中国人以外気にしてないから。

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/27 23:15:03 RJhJcUvP
>>おれも5月までに売り抜ける予定

正気かよ? 5月から中国バブルの本番だろ
中国企業が挙って世界にアピールする見本市だぞ

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/28 06:56:30 g4dwhG9U
学者によっちゃ夏の初めには中国バブルはじけると言ってるんだ。
5月は妥当だろ。

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/28 23:06:54 KP9Ikxl2
おれ、この前出張で広州や上海にいってきた。

もう、そこはバブルなんてものじゃなかった。
新品なのに人が住んでいない住宅地、
テナントの入っていないスーパー、
まったく住んでいる人がいない高層マンション。

そんなのばっかり見てきた。
現地の人に聞いたけど、とりあえず作って値段が上がるまで
待っているんだとか。完全にゴーストタウン。新品の。
自治体も、去年来の政府の景気刺激策でじゃぶじゃぶになった金をとにかく
不動産、箱物に費やしている。
しかも買い手がつくのこれから。
特区も、とにかくインフラだけ超特急で整備して企業待ち。
うちもそういう企業のひとつだが、あの惨状を見せられたら逆に引いた。

もう、あのバブルを体験した日本人なら寒気がするぐらいの
巨大バブルがそこにあった。

しかも恐ろしいのは現地人はまったくそのリスクに気がついていないってこと。
その話をきいた現地の人も、まったく危機感なし。
さも当たり前かのように話す。広大なゴーストタウンを目の前にして。
こっちは背筋ゾクゾク。。。

あれは必ず来るぜ。
大崩壊が来るぜ。

262:在LA
10/03/29 15:20:55 BTE85ev9
>>261
報告ありがとう。いつだかオリンピック前の北京を特集した英国の番組を貼り付けたのがいたが
あれもそんな感じで英国の住宅街を丸々コピーしてあったが住んでいたのは一組しかいなかった。>>261
地元の中国人の台詞は3年前の身の周りの飴工達と全く同じ。「この新しい時代に古い発想は役に立たないのさ。」
「米国は日本とは全く違うのよ。ププ」とパーティで嘲笑されたほろ苦い思い出が。w

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/29 15:37:16 A7egqQi1
バブルがはじけて、下がった時に現金を保持し
底値で買えた連中が大金持ちになる、リーマンで倍になった

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/29 15:40:32 0eP93SZ+
1990年代からずーーーーーーと
中国は近いうちに崩壊すると言われてるな
崩壊詐欺かよ

265:在LA
10/03/29 17:04:24 BTE85ev9
>>264
最近はアンカーを付けずに且つ直接の反論をしないで論戦そのものを
無効化させたり遠まわしの皮肉でレスってのが流行っているようだね。w
ここの住人は純粋なのが多いから結構みんな引っ掛かってるようだ。
作戦大成功じゃないか。この板を盛り上げてくれてどうもありがとう。

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/29 17:14:07 GAMlAsIO
>>262
>「この新しい時代に古い発想は役に立たないのさ。」
>「米国は日本とは全く違うのよ。ププ」

付き合う飴公をもうちょっと考えても良いんじゃね?

視野狭すぎだろ

つっても現在もその発言をした飴公の所在がわかっていればだけどw


267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/29 17:18:32 lhdWpTL5
でもまあ、支那の場合は、独裁国家ゆえに、
バブルが弾けた後は民主主義国家である日欧米とは異なった道を歩むような気はするなw

このバブルを演出した大元のカネは、支那の国有銀行から出てるし。

268:在LA
10/03/29 17:23:37 BTE85ev9
>>266
パターン化すればするほど効果は下がると思うぞ。w もっと知恵を絞れ!

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/29 18:59:36 AP3K8p0I
中国のGDPって大半は外国企業のもので、その中には日本の企業も含まれているらしいな

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/29 23:02:35 oqGlWUej
というか中国の経済発展は外資受け入れによる成長だったからね。
簡単に言えば他人の褌で威勢を張ったようなもの。

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 01:10:09 gimDHhkh
軍人or武装警察「フフフ、農民たくさんぶっ殺して、ボーナスはいただきだ!」
しかし……
軍人or武装警察「何!? 農民300人俺一人で殺したのに、昇給もボーナスもない!?
生活はどうなるんだ!?」
……ということが多く発生すれば……

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 11:16:08 znyN0dwL
バブルバブル言われると万博行きたくなってしまう。

273:在LA
10/03/30 13:35:28 zIIWj+6z
米メディアでもこの問題に気がつき始めたようだがまあ最初の頃から
騒いでたのは大紀元だろうな。w 大紀元日本版とCNBCのコラボでも最近
以下の点を説明しているがまあ凄いわ。

>不思議なことに、不動産価格はいまだに上がっている。その46・7%が地価にあたり、
>土地売買から得られる印税は地方政府の主な収入であり

>国営の不動産企業は、 政府が何としても価格を下落させないことを知っており

URLリンク(www.epochtimes.jp)

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 14:14:19 0+Ptvs1D
>>272
北朝鮮館?があるらしいから、行ったらレポートよろしく

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 14:40:06 yN6ZHfcV
怖いこと言うなよ
中国バブル崩壊→世界大恐慌なんだぞ

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 15:39:34 f0Xa+8d0
ま 日本のバブルも輸出黒字での金のダブツキから株価、地価上昇だからな。
無駄な公共施設もだいぶ作った。
今の公害の支那のように、来た道を歩んでいる事は確かだが、日本とは違い
まだ国益を守る戦略的な政策は打てるだろ。

もうひとつ違うのは、支那韓そろって一局面でしかない点だ。
ペキンダック状態は確かだが、全体が肥大してる訳でなく肝臓が肥大し
フォアグラ状態になってるだけだ。これをおいしく食べる連中は一杯いる。

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 22:28:31 kCn39J+N
>>273
その騰がった土地って、どうお金にかえる気なんだろか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch