【韓国】 世界に広がったサクラの起源を再確認~済州市、24日特別講演会「王桜自生地―済州!」開催[03/15]at NEWS4PLUS
【韓国】 世界に広がったサクラの起源を再確認~済州市、24日特別講演会「王桜自生地―済州!」開催[03/15] - 暇つぶし2ch178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/16 23:42:15 Xc1drUay
「王桜のルーツが日本だと?英語版Wikipediaを同胞の手で直そう」 … 在米韓国人紙が修正方法掲載 [04/10]


■[ウィリアム・ムンのコンピューター常識] Wikipedia百科事典の修正方法

ワシントンに桜の咲く季節がまた巡って来た。済州島が故郷だから、自分のルーツ的に特別の感慨がある。
故郷の息づかいを感じたいとき、花見の思い出を回想したいとき、
漢拏山に登って王桜の自生地を見て回ったその時代あの時を反芻しながら…。

韓国では王桜の自生地は済州島の漢拏山、大屯山、鬱陵島などであることが、学術的に明らかになっている。
ところが、世界的に有名なフリー百科事典であるWikipediaには、桜に関して韓国は一言も記されていない。
Wikipediaを訪問して「Cherry blossom」で検索した結果は、一言でいって衝撃的だった。
桜について日本をメインに記述されており、日本が桜を寄贈した国々としてアメリカ、カナダ、イギリス、フィリピン等
が紹介されている。

「桜は、中国では女性の美、女性的情緒や愛を象徴しているのに対し、
日本では命のはかなさを比喩するものとなっている」と紹介している。

「日本で有名な桜はソメイヨシノである。花はほぼ純白で、花の中心近くは淡いピンク色。葉が出る前に花が咲き、
一週間以内に散る。そのため上から下まで全体が白く見える。『ソメイヨシノ』は現在の東京都豊島区の旧名を冠したもの。
ソメイヨシノは19世紀中盤、すなわち江戸時代末期から明治初期にかけて作出された。」と説明されている。

王桜が知りたくて、グリーンボックス「Species」の「Prunus × yedoensis」をクリックした。
「王桜(Prunus × yedoensis; Yoshino Cherry; Japanese: 染井吉野 Somei-yoshino)は起源不明の交雑品種だ。
日本で自然に交雑が起き、奈良県吉野地区から来たものとして栽培されたためにその名が付いた。
一番人気があリ多く栽培される桜だ。」という説明を読んで、自分が井の中の蛙であったことを知った。

インターネット上で英語が万国共通語、すなわち世界語に急浮上する時代を予見したかのように、
英語圏には約3百万人の同胞が住んでいる。特に英語が上手な米州同胞の1.5世・2世の役割が
いかに重要であるかを痛感する。世界的な影響力を持ったポータルサイトやネットワークサイト、
フリー百科事典サイトなどを訪問して、韓国に関する間違いを修正してくれるように願う。

修正方法は、Wikipedia(URLリンク(en.wikipedia.org)<)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch