10/03/16 02:03:46
モバイル版URL : URLリンク(rchina.jp)
2010 年3月10日、北京市内の一部食品市場で、食塩とは異なる工業塩などの“ニセ食塩”が出回っており、市当局がこのほど2.5tを
押収した。こうした事件の背景には、コストの安い工業塩で利益の増幅を狙うヤミ業者の存在があり、市内の多くの飲食店ではこうした
塩が使われているという。15日付で京華時報が伝えた。
「中国塩業総公司」とプリントされた袋に詰められたニセ食塩。本来は500gで1.5元(約20円)の製品だが、ニセモノは1kgで1.5元と
半額で販売されている。袋にはご丁寧に「偽造製品に注意」「偽造製品は人体に有害です」「偽造製品を発見したらこちらへ通報を」
との文言が印刷されている。しかし、実際に詰められているのは工業用の塩。小売りはしておらず、主に飲食店が業務用として買って
いくという。売り手もこうした製品が違法であることは認識しており、通常は店内奥に隠してあるものを、限られた買い手に売っている
ようだ。京華時報の記者が飲食店の関係者を装って購入を試みたが、売り手は記者の身元を怪しみ、「そんな製品はない」とけんも
ほろろだった。
こうしたニセ食塩はヤミ業者から仕入れ手に渡っているが、互いに所在地や氏名を公開することなく、携帯電話だけでつながって
いる関係だという。取引場所も当日になるまで明かされず、しかもその場所は待ち合わせ中にも二転三転する。京華時報の記者は
昨年12月より潜入取材を決行、こうしたニセ食塩の流通ルートを調べ上げた。そして、記者の通報により3月10日、北京商務執法
監察部隊があるヤミ業者を摘発、製品2.5tの押収に至った。
ニセ食塩を扱う商店主は口をそろえて「市内の多くの飲食店でニセ食塩が使われている。しかし問題が起きたことは一度もない。
そうでなければ我々もこんな商品を扱わない」と言う。しかし、ある店主は「調味料業界は偽造製品だらけ。わたしたちは一切、
外食はしない。自分で調理したもの以外は口にできない」と吐露した。北京市公共衛生ホットラインの職員は、「食塩は1人あたり
1日平均6gを摂取すると言われ、健康への被害は見過ごせない。しかし、こうした製品を肉眼で見分けることは困難」としている。
(翻訳・編集/愛玉)
レコードチャイナ: 2010-03-15 22:10:44 配信
URLリンク(www.recordchina.co.jp)