10/03/05 12:30:37
全国人民代表大会(全人代)と全国政治協商会議(全国政協)という二つの大会、「両会」が開催されている
中国で、全国政協委員のひとりが、今会期中にすべてのネットカフェを廃止し、政府による公営のネット
カフェに切り替えるべきとする法案を提出すると報じられた。中国のウェブサイトで話題になっている。
ネットカフェに入り浸り、オンラインゲームをし続ける青少年、という風景は中国で珍しくもなく、いわゆる
わいせつ情報・不良情報に青少年が接触する機会が増えるということで、以前からネットカフェのあり方に
ついて、中国では議論があった。
社会問題化するネットカフェに対して、「すべて廃止」という思い切った提案は、今回が初めて。中国の
ネット上では掲示板などを中心にこの話題をめぐり、激論が交わされている。賛成、反対半々のようだ。
この提案を行なった全国政協委員が経営するレストラングループのウェブサイトの一つが、2日、クラッキング
被害にあったという。同委員の主張に反対する一派による嫌がらせだと思われる。
(編集担当:鈴木義純)
サーチナ 2010/03/03
URLリンク(news.searchina.ne.jp)