10/02/24 19:13:19
- 水不足のタイ、中国にメコン川ダムの放水要請 -
【タイ】メコン川の水位が低下している問題で、タイ政府は同国とラオス、
カンボジア、ベトナムが加盟するメコン川委員会を通じ、中国に対し、
メコン川上流の発電ダムの放水量を増やすよう要請する方針だ。
タイのサクシット天然資源・環境次官が22日、明らかにした。メコン川
委員会は3月前半に会合を開く予定。
ソース : newsclip.be 2010/2/23 (14:11)
URLリンク(www.newsclip.be)
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:16:21 OTG05tr6
2様
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:18:38 byWdl+sz
水戦争時代の開始
4:aoi ◆U1p9jHYFr6
10/02/24 19:19:40 f03fuCj1
大陸で水源にぎられちゃー死活問題ですな、
しかも汚染や劇薬押し流す前科ある中国
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:19:44 y7Tp/Ie0
中国はインドとも水で揉めてるんでしょ?
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:20:31 q77N76mP
日本は今日も平和です
7:きっと右翼 ◆Kitto/LvYE
10/02/24 19:21:53 M/MGznuc
うわー。
生殺与奪の権を握られてる・・
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:22:45 kI4wm+iA
間違っても水源を売るなよ >行政
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:25:34 OTG05tr6
裏山の雪を分けて上げタイ。
10:エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2
10/02/24 19:25:36 AOYHb57G
どういう状況かというと、こういう状況。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
11:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
10/02/24 19:26:49 Jfg4Q/aF
ラオスとかタイとかやってられんね、これは
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:27:30 kI4wm+iA
>>10
生殺与奪を握られてるのが視覚でわかるな・・・
怖ぇ
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:27:45 OTG05tr6
>>10
うわっ、支那に生存権を奪われている。
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:29:58 C7tYXnZ9
中国が何らかの打算なしに要請に応じる訳はない
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:30:04 hQvkd4wg
ロシアとも水で揉めてたな
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:33:31 soc+mt/l
雲南が旱魃じゃなかった?
中国もあちこちで水不足になってるみたいだから大変だろうな。
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:34:36 o3yNZC9e
そのうち大問題になるんだろうな。
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:35:56 AIpXeaq6
水源握られてるのかよ
タイでダム作れば良いのに
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:37:14 b7DvvoX+
>>10
水は、全部ダムから支那側に流れるわけか。これは酷い。
東南アジアが砂漠化するぞ、このままでは。
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:37:56 1Pu5hW97
>>10
最悪だな…。
共存って意識が全くない。
自分さえよければ周囲なんかどうでもいいって意識が表れている。
氏ねよw
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:46:12 PDENSgjv
水と一緒にシナ移民も流れてくるって事だろw
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:47:31 s9/JUdWe
>>10
タイ米つくれねーだろこれでは。
23:きっと右翼 ◆Kitto/LvYE
10/02/24 19:48:21 M/MGznuc
>>10
イスラエルなら攻め込んでいるレベル。
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:48:50 r6IBukuw
これは非道いwww
25:宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM
10/02/24 19:51:14 NoznoLnV
>>10
おまけに、下流に流れる水はすべて重度に汚染されると
マジであの国滅ぼさないと地球が滅びるな
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:51:57 K20WKTFl
乾季には流し渋り、雨季には一斉放水か。
タイの農業は壊滅だな。
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:54:06 FT3B/1ro
>>10
うわぁ・・・
これは戦争でもやらんと無理なレベルだな
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:54:08 xJ+QsjGl
うわぁ。タイかわいそう。。。政争の具にならないほうがおかしいレベル。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:55:42 b7DvvoX+
これは周辺諸国を巻き込んで、国際会議でもやって水の管理を決めないといけない。
こういうことなら日本は大いに支援していい。
支那の勝手にさせたら、地球は終わりだよ。
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:56:56 uMMVFqHu
中近東よりはましよ(^o^)
シンガポールみたいに海水をろ過しろよwww
それかシナと戦争しろ!まずは日本と同盟を結ぶこったなwww
安倍さんあたりに大臣を送ってお話すれば?
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:57:41 dXjgo00w
そろそろタイも航空魚雷を買っておくべきかもw
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 19:59:38 0Ue1SsN9
>>10
ダムの建て方が政治利用する気満々だなぁ...。これは酷い
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:00:58 b7DvvoX+
>>31
対潜水艦用の名目で購入ですね。
34:光 ◆OraMYUrmo2
10/02/24 20:04:25 OrXx40Vg
>>10
これ勝手に開発したらあかんでしょw
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:06:10 DIIzlf5D
ここで何故かうどん県が参戦します!
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:07:24 n4Ow22//
>>10
日本は島国で本当に良かったと思う
37:宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM
10/02/24 20:07:51 NoznoLnV
>>34
上が命令しても地方が言う事聞かないでしょうこれ
つーか、ダム立てた場所ごとに派閥があったりして
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:07:54 4JzRo9Al
日本てそういう意味じゃ恵まれてるな
大陸の国だと上流の他国に川の水汚染されたらおしまいだものw
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:07:57 db4qtM/w
国際河川という概念どころか、他国と「共有」という概念は存在しないんだろうな
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:08:21 yTVXxi3u
じゃあタイとインドとロシアVS中国でファイトかw
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:10:10 uyq4UEPb
中国「放水すればいいのですね?分かりました放水しましょう」
大洪水発生でプノンペンなどがめちゃくちゃに・・・
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:11:46 ZFz0Fi7+
英国紙:2010年~20年にかけて、中国は深刻な水不足に直面する
英国フィナンシャル・タイムズは12月31日、「2015年における中国」と題する文章を掲載した。
文章では、2010年から20年にかけて、中国は深刻な水不足に直面する可能性があると報じている。
文章では、2009年から12年までの間に行われるであろう急激な銀行貸付の増加によって、
中国では工業生産が過剰となると予想。それによって多くの水が消費され、中国全土で水不足が
発生すると予想した。
さらに、中国は世界の五分の一の人口を有しているにもかかわらず、地球上の6%の水しか保有していないと指摘し、
現在から4年後には、中国内陸部は荒れ果て、農作物は減収し、豊かな沿海部でも水や食料の配給制を行わざるをえない
など、水資源の欠乏は災害レベルにまで達するだろうとした。
これに対し、中国のネット上では
「記事に書かれていることは事実だ。私が住んでいる場所でも長年、川に水が流れている光景を
見たことがない。用水路にあるのは生活排水ばかりで、匂いまで放っている」
記事の内容に賛成する意見が寄せられていた。
43:光 ◆OraMYUrmo2
10/02/24 20:12:45 OrXx40Vg
>>37
どこの戦国時代の関所かと。
>>39
メコンは国際河川ですけど、そもそも開発についてはろくに制限がなかったような。
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:12:47 N15FOAmL
まさに我田引水
こんな事するやつから、排出権を買いますと言うバカ政権があるんだって?
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:14:11 uyq4UEPb
インドとかに流れる川でも同じようなことやってたよな
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:18:01 ttn0i/i0
これがあるから、中国は絶対にチベットを手放さない。
47:宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM
10/02/24 20:20:59 NoznoLnV
>>43
後、中国の淡水の7割が重度の汚染状態のようですから。
純粋にどこも水が足りないのかもしれません
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:21:57 5/uSm2Wd
チベットの問題も、つまるところ「水」だよ
チベット高原からヒマラヤ山脈にかけてを水源とする河川がどれだけあることか
チベットの人には気の毒だが、仮に中国が手を引いても、
別の大国が介入してくるだろうな
露骨な侵略の形は取らないにしても
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:22:25 mewxfUj5
そのうちロシアともやるはず
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:24:24 r/YCMWnQ
だから中国なんて20世紀のうちに滅ぼしておけばよかったんだよ・・・
日本の邪魔した奴らはちゃんと責任とってくれよ
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:25:37 L0Wp5LvA
だから沿岸諸国は力を合わせチベット問題を解決しろ
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:27:10 ncRe11gL
>>10
十個もダム作って下流に水が流れるのか?
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:27:15 0Tlg6g2F
去年、アジアで米所のタイが不作でフィリピンがパニックになったんだよな
新興コメ輸出国のベトナムもやばいらしい
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:28:42 vU7ejM5c
ダム作って水をせきとめる代わりに、下流の漁民に働かなくても食ってけるだけの補償金を渡して労働意欲を奪って、
中国が下流国の生殺与奪を完全に掌握すると言う、一石二鳥の計略だな
55:光 ◆OraMYUrmo2
10/02/24 20:32:41 OrXx40Vg
>>47
仮にダム放水しても、汚染された水では世話はありませんね。
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:36:01 mtF+Do+y
技術といい水といい、中国が喉から手が出る程欲しいモノを山ほど持ってる国がすぐお隣にありますね…
昔ならそれら欲しさに戦争起こっても不思議じゃないですね
何故かそんな事は絶対に起こらないと思ってる輩が多いですが…
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:37:36 jcd0Uhxp
>>10 メコン川上流の発電ダム数
完成2 建設中3 建設予定3
現在2か所のダムで水位が低下なら
建設中が3つもあって、さらに3か所の建設予定が完成したら、どうなっちゃうの?
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:37:52 BoEaREAh
>>10
あと20年もすりゃメコン川の源流域というのは、ラオスー中国国境になるな。
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:38:50 rGlwn9jd
>>15
あれは汚染物質大量放出で川が死の川になったので >ロシアとも揉める中国
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:40:21 jGSEIUGk
>>1
さすが地球のがん細胞w
61:宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM
10/02/24 20:40:26 NoznoLnV
>>55
インドともロシアとももめてたなあ
もう世界があの国の内戦望んでると思う
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:40:38 rGlwn9jd
>>52
中国の船舶がメコン川を航行するときだけ放水するそうな >シナダムだらけで常時低水位
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:42:05 43pTZGvL
我田入水
メコン川が枯れるなw
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:45:05 AHqhkx//
や~れん そ~らん
ちゅう~ごく ねぱ~る インドにビルマ
タイ!タイ!
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:45:57 43pTZGvL
いや
メコン河を堰き止めて
中国側放流してんだろw
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:46:03 rGlwn9jd
>>63
めこんが干からびるなんて・・・・・
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:48:31 43pTZGvL
実は
もう既に
黄河も干からびてますw
それで
無理やり揚子江から黄河へ放流してる
わけですねw
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:48:44 KGQ16H+i
こう考えると日本がいかに恵まれてるかわかるな。
だから神様不公平だと思い隣りに・・・
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 20:55:27 faodiMEh
>>68
そのかわり暴雨も多くて水害対策が大変なんだけどぬ >日本
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:03:16 3Obogkh8
>>26
気候は上流と一緒なのか?
71:ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK
10/02/24 21:05:11 ObWd0nOE
日本海側に積もる雪を効率よく東南アジア諸国へ提供する術はないだろうか・・・・
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:06:11 Q2gUYL++
>>71
うちの県にくれ byうどん
73:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/24 21:07:43 /hb09CR6 BE:893183055-2BP(3000)
>>72
空間転送装置つくったほうがはやそうだにゃー
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:07:45 D6UHluDN
>>10
うっわー、これは酷い・・・
日本が中国と地続きでなくて良かった
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:08:18 KGQ16H+i
>>69
猛威はかなりあるよね。だけど対策も進んできてるからないよりましだよ
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:08:39 kI4wm+iA
>>72
溜池でも掘っとれ
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:10:15 faodiMEh
>>72
おまえらはうどん茹でるの自粛すれば良いだけじゃ!
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:16:38 3Obogkh8
メコン下流は水質汚染でも揉めている。
本来ならば日本の援助が効果的なんだが、
日本の経済援助の一環で行った植樹でも分かるように
徹底的に恩を仇で返すからなあ>中国共産党
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:17:20 KGQ16H+i
>>72
うどん喰わずに素麺でも喰ってろ
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:18:17 3Obogkh8
>>74
でも空と海は続いてるんだぜ
81:光 ◆OraMYUrmo2
10/02/24 21:20:02 OrXx40Vg
>>80
うどんを日本に伝えました。
溜池も掘りましたが何か?
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:25:59 Q2gUYL++
>>76
補助ダム事業:58カ所「再検証」 半数「検証応じる」--30道府県、毎日新聞調査
URLリンク(mainichi.jp)
「応じない」としたのは香川県。ただし、対象4施設のうち昨年12月に本体工事を契約した新内海ダム(内海ダム再開発)だけに限られ、
「国の同意を得て進め、09年度に本体工事の補助金交付決定を受けている」と理由を述べた。
本体工事の着手、国交相「残念だ」/新内海ダム
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
民主の政策ガン無視で頑張ってるんだよ。
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:28:15 csWjkBaS
>>82
うどんを茹でられないと香川県民は死ぬらしいから、そら必死だろうなぁ。
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:31:38 +969zHcy
タイ終わったな
植民地になるか水戦争をするかのどっちかしか生き延びれないじゃん
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:32:07 3Obogkh8
海水で茹でろ
86:光 ◆OraMYUrmo2
10/02/24 21:32:53 OrXx40Vg
>>82-83
まあ小豆島ですけどね。
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:35:32 tBw2sLne
ちょうど「米喰う人々」で、タイの農家の人が
「年々水が少なくなってきている」って言ってたな
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:37:54 3Obogkh8
アジアで戦争が起こり、アジアを徐々に巻き込み世界大戦に繋がる。
結局、中国が敗北し中国人の国外脱出が始まるという40年前の
ヨーロッパの有名な予言者の予言があるんだが、ノストラダムスだの
ジーンディクソンなんかより今となっては信憑性があるな。
あの時代の予言は、東西対立が基本軸だったけど
中国中心の戦争なんて考えられなかったもんなあ。
89:エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2
10/02/24 21:38:35 AOYHb57G
テスト
90:エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2
10/02/24 21:39:27 AOYHb57G
>>81
韓国のため池の半分は、日帝残滓。
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:41:35 g7IMh0wm
>>10
メコン川間違いなく干上がるな
東南アジアの食糧難が目前に迫っている
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:41:56 bV6Ajy9V
上流にダムを造って、中国側に流す
最悪だよな・・・
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:42:29 116UB58P
>>67
じゃあ黄河版のポロロッカってもう起きないのか?
あれ?揚子江だっけ?
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:43:51 +ktUqAL1
>>59
ロシアに文句言われたら河から旧日本軍の毒ガス容器等が出てきて、汚染は中国の責任ではなく日本が悪いと言い出したあれか。
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:47:26 NTXfCqhr
東南アジアは共産党に水搾り取られて大変だな
96:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/24 21:47:44 /hb09CR6 BE:535910235-2BP(3000)
>>94
ロシアになすりつければいい物をにゃー
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 21:56:20 +wDcHMKI
21世紀の大東亜共栄圏は反支那の連合で実現出来るんじゃないか
日印台泰その他諸々
もちろんチョンは絶対に入れませんが
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 22:00:34 +wDcHMKI
>>73
海水を真水にしたほうがいんじゃない?
日本の技術提供で
99:エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2
10/02/24 22:02:47 AOYHb57G
>>97
無理。むしろ反日包囲網のほうが出来る可能性が高い。
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 22:05:02 DKNdpX4b
いっそ、周辺国とチベット・東トルキスタンで連合して
シナを解体しとくほうがよくないか?
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 22:06:22 +wDcHMKI
>>99
何故?
少なくとも日印台はシーレーンの関係で結ばれてるから支那が墓穴を掘りまくったらすがる国はひとつしかないんじゃないか?
それとも飢えてもまだ支那にくっついていくの?
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 22:37:08 IdUrGyqD
>>10
…………。
話には聞いていたけど、絵図にしてみると本当に酷いなこれ
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 22:40:26 JrhOgBJI
>>99
シナーってただでも周りのほとんどの国と険悪なのに日本と決定的に敵対してやってけるんかねぇ
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 22:55:17 QYDG/Gb+
>>10
これはワロえない
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/24 23:56:25 3Obogkh8
でもよ、中国側より周辺国に降る雨の方が圧倒的に多いんじゃないの?
106:光 ◆OraMYUrmo2
10/02/25 00:11:18 4j4IPves
>>98
この技術、絶対にタダでくれてやらないようにしなければなりません。
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 00:16:32 8xxC/Q8h
>>99
何故?
少なくとも日印台はシーレーンの関係で結ばれてるから支那が墓穴を掘りまくったらすがる国はひとつしかないんじゃないか?
それとも飢えてもまだ支那にくっついていくの?
108:エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2
10/02/25 00:23:55 p4qmF4BJ
|\ ___ /|
ヽ `-、_ _ / ,--、`i __ _ -‐' ./
\ `ー,-‐' ̄ ヽi_(_・._)/ `ー‐、-‐' ./
\_ | ⌒ ⌒ ヽ /
`ーi_ (・ )` ´( ・) __|-‐' ̄
/⌒ヽ / (__人__) \ /⌒l
(Λ, | __`ー‐‐i-〈 `ー ´ 〉-i‐‐'~_ / Λ)
| |- | >ー二‐->ー`ー―---―'>‐' ̄-‐<__,| | |,--、__
/ ̄⌒\l‐ `ーヽヽ \ / ̄`ー、,--‐'-\_,<_i‐' | / / )
(_/~|/ヽ i⌒| |' ̄l / ̄ ) (  ̄\|ミ三(,-、i ~ 人/\)
\.| .)/ )ノ | -=・=‐ ‐・=- |,\/| \| / /
/~ヽi\ ~ヽ_ノ /l 'ー-‐'(_,、_,)'ー-‐')|、 ~i、_/ /),ニ、~)
`ー<_> `、___/i ヽヽ/ くェェュュゝヽ/ノ )\∠_/<_)/
,___ / ヽ、/\ `ーー‐' /\ノ \ __ ~
\`ー、 /⌒\`ー―ー‐'/ ̄ ̄\___>'/
/入  ̄`)(´⌒) \ニニニ/ ///~)_/ /\
</ 〉≪/+、/⌒`i.二i ̄`ー-i~\\_> `\>
( (三 ) ▽ ( 三) )_
-‐、-‐' ̄`ー―‐‐'`^\ , -‐' ̄`ー,-‐'/`ー,-‐,ー、__
/,-‐l‐) ̄ ̄`' ̄`' ̄(`ー-、 >' ̄)`ー,-‐‐' ̄ ̄(`ー'、_/
 ̄ //~` ̄ ̄ ̄~ ̄`ー‐‐' `' ̄~` ̄ ̄ ̄~ ̄`'~`ー'
残念だったな。われわれを信用する国などありえない。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 00:27:47 VBQpFyqf
エラ通信のPCの中に
どれだけの資料が貯めてあるんだ?w
まぁ、助かるよ
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 00:29:06 odlBLmOS
中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
こんな事がありましたね
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 00:30:00 f2X3AwMG
>>10
ひでーwww
112:エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2
10/02/25 00:31:59 p4qmF4BJ
>>109
どうもですww
>>10の画像はブログの09年5月の五回目か六回目にウプした画像です。
どうぞご利用ください。
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 00:36:08 NG6+JUdQ
>>97
タイの次の国王は完全な中国シンパで財閥は殆ど華僑
台湾は地方選で民進党が勝って来てるが、輸出ドライブが完全に中国頼みになってしまった
インドは経済界が強硬な対中融和論者
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 00:36:17 f2X3AwMG
>>105
メコンの流域面積はタイ最大のメナム川の5倍
というかタイの総面積より広い
それだけの地域の雨を集めて流れて来るのがメコン川
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 01:26:22 1dorKHtY
歴史上、中国を統一した英雄達は、
英雄じゃなくて悪魔だったんだな。
あの国は、常時分裂内乱をしていないと、
地球が困るんだな。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 01:29:56 cNJehPbw
>>114
タイは下流だけど、ベトナムとか色々あるでしょ?
中国側に流れ込む水量はそんなにあるかなあ
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 02:30:33 qrUsah4j
>>109
東亜では珍しく他板に積極的に出張してほしいコテではあるなw
陰謀論だいすきすぎるけど
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 02:36:07 nJI5pNpQ
>>39
他人に使わせるくらいなら、自分が使い果たすっていうメンタリティですから。
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 09:38:43 ERb/1jAj
>>106
「浄水装置の技術を寄越せばダムを空けるアル」→タイ
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 10:28:36 0YOaf3R6
>>10
返還前の香港の逸話を思い出した。
鄧小平がサッチャーに「香港と取り戻すには電話一本で十分だ」と話したそうな。
なぜなら、香港の水道水は中国本土から輸入しているから。
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/25 19:23:47 itdqhgRi
今はともかくダムが出来るとどうなるんだろうな。
どうせダムに馬鹿みたいに巨大な送水管付けて周辺都市へ垂れ流すつもりなんだろ。
中国にこの手のを握らせるとろくでもないことになる良い例だわ
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/28 00:39:04 tpoov2fy
浮上
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/28 00:55:31 73yFJ/SC
>>99 反日包囲網はシナ、朝鮮だけでもう出来上がっているが、後が続かんな。
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/28 03:33:20 yFQgYbt3
「中国南西部は降水量が減ってる」と見たがもう無理だろ
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/28 04:01:15 bzUBCMhN
メコン川を荒らしたら、グエン・ヴァン・チョムが泣くぞ
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/28 04:06:20 sVs1kf8L
>>109
去年だったか、PCが壊れそうとか言って、多くの保存データを公開してたよ。
まぁ、「エラ通信 ブログ」に十分な蓄積があるけど。
>>117
ニュー速でもたまに見かける。 勿論、特亜ニュースだけど。
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/28 04:08:14 sVs1kf8L
と、思って、今ブログを見たら、書いてあったw
ブログ名
エラ通信のチラシの裏
ブログ紹介
ボロパソコンの寿命まであとX日 それまでにできる限り、資料を社会に放流します。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/28 04:49:44 IUjyU4yM
>>10
国境の近くにダム作りすぎだろw
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/28 05:03:22 PPHG6Tc8
電力需要が伸びてダム作りまくり?
メコン川沿いに原発作ったら下流の国に爆撃されるだろなw
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/28 09:24:50 wolqfLf4
ラオスとカンボジアは本当にやばいな
タイはチャオプラヤがあるからまだ大丈夫か?
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/05 21:39:33 FF2ovTTT
熊本日日新聞 新生面 12月4日付
平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。
おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/05 22:24:32 KhN18HQp
でも、中国は洪水も多いんだよな
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/05 22:36:28 ZCL9w8DN
日本も早いこと水の国外持ち出し規制の法律作った方が良いな。
134:朝鮮観測班
10/03/05 22:38:35 ICotF7zH
これ以外に荒れるんじゃない
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/06 01:18:41 mrRz+8p9
>>133
不動産取得に関する法律を作るべきだぜ
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/06 14:55:10 kTb1W9RR
>>132
貧血でも、鼻血ばっかり出してる奴いるだろ
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/07 02:21:55 dUc0sM+F
日本は島国で外国から水の支配を免れている、ホント良かったねえ。
138:支那は世界の嫌われ者
10/03/07 22:41:15 GOk58ubM
メコン川流域国家の水不測は支那の我田引水のせいである。昔から水泥棒は
死刑と決まっている。水不足はこの際支那に原爆の一つも落とさないと覚醒は
しないだろうな。チベットは独立を達成し世界は平和になる。
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/07 22:50:19 s12HbJIp
中泰戦争起きたら日本は積極的に介入しろよと
DDH全部もって行ってやれ!
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/07 22:56:17 2tvh5Jk2
>>10
国際河川でこれは横暴にも程がある。島国でよかったなあ日本。
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/09 11:31:59 rVEzYzmm
>どういう状況かというと、こういう状況。
>
>URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
ワラタなw
下流は笑い事じゃすまされないだろうが。
確かアラル海だったかな?
タイ・カンボジア・ベトナムも穀倉地帯も、
そういう風に干上がる可能性が大きい。
ベトナム・ラオスなどと接している支那の南部は
チベット仏教でチベット語族の人達だと何かに書いてあった。
支那人の移住政策で変わってきているだろうけど。
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/09 12:25:14 9lxB+znB
それでもタイの現政権は中国から軍事費や高速鉄道資金借入れなけりゃならんから文句言えないんだろ?
タクシン追い出してから北京が現政権に絡んでるからどうにもならんよ
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/09 12:27:43 9lxB+znB
しかもメコンの水不足で困るのはタクシン派の基板の東北や北部だから、内心は中国様有難うなんだろ?
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/09 12:42:39 7IZKBu0e
神聖なる大河メコンを呼び捨てにしてはいけない。
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/09 12:56:57 qHfMkHVP
おいらの嫁のマソコ河は滔々と液沢だが
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/16 05:33:50 iapTvHf2
>>10
ここまでやられたら戦争しかないと思うけどなあ
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/21 23:08:41 YQUB/AFA
昨日、四川省で人工降雨を実施したみたいだね
URLリンク(news.google.co.jp)
日本は火曜日くらいに大雨かな
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/21 23:14:45 1PvZrSTx
日本は島国でよかった・・・本当によかった
日本海に感謝する
149:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
10/03/21 23:16:27 mxRMy4P0
(;@Д@)<それでも中国さまの善良さを信じさせたいのですっ!!
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/21 23:34:49 TDytMz1/
>>146
戦争始まったら中国近辺のあちこちで火の手あがりそうではあるが、
「日本があの体たらくじゃ今はちょっとマズーだなぁ」とか思われてそうで泣けてくる…
ロシアあたりがガンガン日中離反工作してくれるといいのに
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/22 19:53:10 raO6FYiT
>>10 これが支那の本質、現実の行動の前には言葉は無力
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/22 20:19:41 OsIKfL2q
>>10
これはヒデェwww
殺生与奪の権利を持ってるのと同じwww
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/22 20:28:29 ykOFbont
メコン川流域国を支配する気満々だな。
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/22 20:41:50 u9lcqeml
支那朝鮮人には何もやっちゃいかんな。
こやつらはあらゆる英知と資源をかならず最悪の用法で運用しやがる。
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/22 20:46:41 gnezeWKE
>>10
こりゃ、チベット独立支援するしかないだろ。
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/22 21:18:29 8D7VxQD0
こうなったら、下流域の国は、シナに一番近いラオス・ミャンマーの国境のところに巨大ダムを作って、
ダム湖が全部シナに入るように嫌がらせをしてやればいいや。
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/03/22 21:25:08 5et+SMKm
日本の水源も買いつけようとしているらしいな
どっかのニュースでみた