【参政権】外国人の選挙権導入は憲法に違反する 長尾 一紘/中央大学法学部教授 専門分野 憲法学[02/15]at NEWS4PLUS
【参政権】外国人の選挙権導入は憲法に違反する 長尾 一紘/中央大学法学部教授 専門分野 憲法学[02/15] - 暇つぶし2ch981:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:46:48 x03RIsNp
>>979
んで、何故かニダー顔したのが大量に…と。

982:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/18 02:49:27 urcvR3/z BE:214364232-2BP(3000)
>>980
一番いいのは地方に仕事があることなんだけどにゃー
その仕事とかないからにゃー


983:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:50:14 RqtPPlP6
>>972
著作者人格権に関しては譲渡不可であり
財産権としての著作権の譲渡は支分権譲渡と言うようです
まあ、何にせよ契約如何によるケースバイケースでいいと思います
ただ、複製権などの重要な支分権の放棄をせまるなどの行為は
慣例上問題があるようで、これは、独占禁止法の優越的地位の濫用行為にあたる可能性もあるようです

984:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:50:27 lI36S1t3
>>980
てか、東京本社の大企業は法人税大幅増税。
地方に投資したら減税ってすれば良いんだよ。
特にマスメディアや広告代理店にw

985:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/18 02:51:04 urcvR3/z BE:1250455875-2BP(3000)
>>984
ペーパーカンパニーとかつくりそうだけどにゃー


986:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:51:22 vYtgUz04
>>982
で、地方民は『仕事を作る為に』補助金を寄越せと
補助金がなきゃどうにもならんような事業がどうして長続きするかと(ry

987:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/18 02:52:21 urcvR3/z BE:1429092858-2BP(3000)
>>986
にゃー金がにゃーのも確かだからにゃー
農業関係で大企業とか作ってそれでやれればだいぶ違うんだろうけど


988:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:53:41 x03RIsNp
>>985
ペーパーカンパニーでも地方に法人税が落ちてくるなら
それはそれで構わないと思うんだけどねー。

後、外形標準税の導入とあわせて
実際に地元雇用を多くしてる企業には
それに見合うだけのメリットを与えるとかー。

989:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:53:53 ciDw3Sbv
>>982
うんうん、特に集団就職とかで東京に大量に人口を送り込んだから
地方が過疎気味。

やっぱり人=力なんだなと再認識。
人が居ると商店が必要になり、商店に品物を納める問屋みたいなところが出来る
問屋は荷物を欲するし、運搬費用が安い近県から商品を欲しがる(特に生鮮食料品)
そうすると生産業が盛んになり、お金が入る


990:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:54:02 lI36S1t3
>>982
地方に仕事が無い最大の理由は、若い奴ら向けの商売が無いから。
あと、情報発信能力が無いのも大きな要因。

結局、マスメディアの東京一極集中で、これからの消費を担う連中が東京に行けば楽しいと思ってしまうんだよ。



991:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:54:21 vYtgUz04
>>987
金が欲しければ、銀行から借りなさい、と思うのです。
銀行の審査通らない(=採算の見込みなし=事業として失敗)ようなのに
アホみたいな金つぎ込むなんて、意味ないお。
(治水とか防衛とかの広域インフラ整備ならともかく)

992:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:54:52 5mwwh1Uf
ギレンの野望スレが立ってると聞いて掛け付けますたが・・・ハァ~ハァ~
ここでヨロシカッタのですか?・・・。

993:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/18 02:55:33 urcvR3/z BE:964638239-2BP(3000)
>>990
NTTとかAUと組んで携帯での地方放送局が一番無難ですかにゃー
政治的な面も考えてもそうあるべき何でしょぅがにゃー


994:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:55:44 x03RIsNp
>>986
金がねーとこには人が集まらないんだから仕方ないって。

995:手目 ◆YI1RHxNFik
10/02/18 02:55:45 KOzMCtbY
>>980
俺も今は田舎に住んでいるが、昔は今の場所とは違う田舎に住んでいたんだ。

そこが酷いところでさ・・・場所は言わないけど・・・

何しろ土地を売ることはもちろん土地を貸すことすら昔から住んでいる奴らは
やらないんだよ・・・

それで言う事は良いんだ。
「一人でも多く若者に来て欲しい」とか抜かすんだよ。

自分らは何もしないくせにさ。ww

996:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:55:45 NuwgzHOT
>>987
そうなると農業を守るのか、農家を守るのかで揉めるかんな。
いや、それで農家保護という名の飼い殺しを続けた結果全滅状態ですけどね。
もう少しダメになったら企業参入もなんとか。

997:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:56:03 O+4w6QU+
こうしてソースと関係ない雑談でスレが終わるのであった

998: ◆65537KeAAA
10/02/18 02:56:11 XxkeSjWM BE:205481197-2BP(4444)
>>990
単に産業と企業が無いだけだよ。
企業と産業がある名古屋なんか、地方だけど元気だろ?

999:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/18 02:57:11 lI36S1t3
>>993
CSやBSが良いんだけどね。
一番良いのは、民法地上波の東京キーを禁止。
既存の在京局はBSでやれと。

1000:手目 ◆YI1RHxNFik
10/02/18 02:58:06 KOzMCtbY
田舎に住むにはそれなりの覚悟がいるよ。

1001:1001
Over 1000 Thread
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト URLリンク(www.monazilla.org)
東アジアnews+@2ちゃんねる
URLリンク(yutori7.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch