10/02/18 02:23:24 wi4L22Co
>>937
ですよね~。
支給されたらもっとよこせニダ!って言い始めそう。
951:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:23:29 RqtPPlP6
>>902
著作権自体は製作者(プロダクション等)に帰属しますが
契約によって発注側と著作財産権に関して譲渡したり共有したりしてますね
契約にもよるでしょうが制作側の意見がまったく試みられないということはないと思います
952:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/18 02:23:52 urcvR3/z BE:1286183849-2BP(3000)
>>949
自衛隊「いらねぇー」
953:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
10/02/18 02:27:09 fIeN3JZV BE:428709762-2BP(4444)
>>950
まぁ欲があったから人類は発展出来たわけでもあるが。
>>952
URLリンク(www.nicovideo.jp)
格好いいじゃないか!
954:手目 ◆YI1RHxNFik
10/02/18 02:27:41 KOzMCtbY
>>948
それもあるわ・・・・集中させることによって人減らしか・・・
無駄の削減は人件費の削減が手っ取り早いよね・・・w
955:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:28:19 vYtgUz04
>>953
同時に欲望の為に身を滅ぼした者も数知れず
最近の例 つ【高田】
956:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
10/02/18 02:29:04 fIeN3JZV BE:285807124-2BP(4444)
>>955
アレはただ、底抜けに馬鹿だっただけじゃないかとw
957:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/18 02:29:06 urcvR3/z BE:428727762-2BP(3000)
>>954
市役所とか図書館とか全部同じ施設に入れるとかどうかにゃー
ある意味で削減できるんでにゃー?
利用しづらくなりそうだけどにゃー
958:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:29:50 vYtgUz04
>>954
過疎対策なんて必要ないと思うんだけどね。
都市人口増やして僻地は放置の方がなんでも効率は良い。
959:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:30:50 NuwgzHOT
>>948
一度地方は破綻処理して最低ラインからやり直した方がいいんじゃね?
債権発行で補充するからいつまでたってもいらんことするのよ。
金がなかったら無駄遣いもできんし、仕事も少ないから監視しやすいしな。
960:手目 ◆YI1RHxNFik
10/02/18 02:31:39 KOzMCtbY
>>957
役所は縦割りだからジャンルが違う分野を一緒にするのは難しいと思われ。w
この辺は役人根性から直さないと無理か・・・
961:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:31:57 x03RIsNp
>>944
寒冷地仕様のジムが抜けてるお。
…ブチ仕様が強ぇなw
962:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:32:50 wi4L22Co
在日養う金を省いたら、結構捻出できると思うんだけどなぁ
963:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
10/02/18 02:33:30 fIeN3JZV BE:1607661195-2BP(4444)
>>962
日教組を養う金もです。
964:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:34:01 nn6pgpAD
>>962
パチンコに課税が抜けてる
965:手目 ◆YI1RHxNFik
10/02/18 02:34:30 KOzMCtbY
>>958
それに関しては同感、なぜなら俺は比較的都会と田舎を行ったり来たりしたけど、
人口が減少する田舎にはやはり”ヤル気”みたいな物を感じることが出来ない。
966:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:34:37 vYtgUz04
>>964
そもそも売り上げからして正直に申告しない(ry
967:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:35:28 x03RIsNp
>>962
んー…無理じゃね?
市町村が提供してる市民サービスの質を
めちゃくちゃ下げないと赤字なんてなくならんでそ。
ろくに税収が増える見込みもないのに
住民の要望ばっかり大きくなってるし。
968:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:36:17 NuwgzHOT
>>958
地方分権を進めるならいくつかの中心的都市に集約して、後はコンパクトシティ化する方がいいだろうな。
地方切捨てがどうたらもなにも、公共投資によってしか生き残れない地域に一体何の価値があるんだという話だし。
969:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:36:26 vYtgUz04
>>965
廃れるとこは廃れるべくして廃れてる、と、ウリは思ってる。
(地方でも収益上げてる人はあげてるわけだし)
970: ◆65537KeAAA
10/02/18 02:38:15 XxkeSjWM BE:45662472-2BP(4444)
>>968
農業とか漁業ががもうちっと儲かればその説にも納得できんだけどね。
一次産業で食っていけないのが問題。
971:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:38:25 nn6pgpAD
>>964訂正
パチンコに「外形標準」課税が抜けてる。
タバコにはタバコ税があり、酒には酒税がある。しかし、パチンコにはそれがない。
申告による納税のみ。
タバコや酒と同じく、申告によらない税(外形標準課税)を導入すべき。
未成年禁止の娯楽、タバコ・酒・パチンコにおいて、申告によらない税を課されてないのはパチンコのみ。
あくまで、俺の計算上だが、1台につき5~8万位課税しても問題ない。
972:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:38:51 ov5vRcGb
>>951
ありがとうございます。m(_ _)m
ケースバイケースと言うことですね。
973:手目 ◆YI1RHxNFik
10/02/18 02:39:07 KOzMCtbY
>>968-969
良い事言うわ。wマジで。ww
確かに一方的に地方を責めるつもりも無いけど、
現実にヤル気のあるところと無いところがある。
ちなみに俺は今、地方に住んでいて町はたぶんヤル気が無い。
974: ◆65537KeAAA
10/02/18 02:41:07 XxkeSjWM BE:32616252-2BP(4444)
>>973
やる気が盛大に空回りしてるのも、見てて辛いものがあるけどな。
お見合いパーティーに必死な自治体とか。
975:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:41:19 24eUlKYJ
理論面の理由付けがないな
2ちゃんで散々言い尽くされてる弊害を並べただけにみえる
学者としての仕事しろよ
976:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:41:37 lI36S1t3
ま、地方が寂れるのは民間のせいなんだけどね。
民間が自力で何とかしてやるって気がなく、補助金持ってこいってスタンスだし。
977:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/18 02:41:46 urcvR3/z BE:285818742-2BP(3000)
>>958
下手するとのっとられるからにゃー
ただ。都市部の開発と同時に土地の余るだろう僻地に墓地とかにするとかして土地利用するかてはあるとはおもうがにゃー
978:手目 ◆YI1RHxNFik
10/02/18 02:43:38 KOzMCtbY
>>974
だいぶ前だけどさ・・・青森で”故郷創生”資金を使って、
フィリピンから嫁を輸入しようとしたよ・・・これは拙いでしょ・・・・w
979: ◆65537KeAAA
10/02/18 02:44:25 XxkeSjWM BE:208742988-2BP(4444)
>>978
ベトナムにしとけって話だよな。
980:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:46:42 ciDw3Sbv
>>973
同じ頑張りで同じ結果が出るように
大都市から多めにとって、地方にすこし回すのは賛成だけどな。
地方の義務教育から、同じ県で高校までいっても
大学は東京にいって一人暮らしで月15万以上を都やらに落とすわけだ、
就職も地元に帰ってくるとは限らない。
こうなったら、高校ぐらいまでの分はなんらかの仕組みで育った町に変換しないと。
親が税金納めてるっていう考えも出来るけど、地方の頑張りがすぐに反映されてほしい
まあ俺は東京のお隣の県だから関係ないけども。
981:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:46:48 x03RIsNp
>>979
んで、何故かニダー顔したのが大量に…と。
982:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/18 02:49:27 urcvR3/z BE:214364232-2BP(3000)
>>980
一番いいのは地方に仕事があることなんだけどにゃー
その仕事とかないからにゃー
983:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:50:14 RqtPPlP6
>>972
著作者人格権に関しては譲渡不可であり
財産権としての著作権の譲渡は支分権譲渡と言うようです
まあ、何にせよ契約如何によるケースバイケースでいいと思います
ただ、複製権などの重要な支分権の放棄をせまるなどの行為は
慣例上問題があるようで、これは、独占禁止法の優越的地位の濫用行為にあたる可能性もあるようです
984:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:50:27 lI36S1t3
>>980
てか、東京本社の大企業は法人税大幅増税。
地方に投資したら減税ってすれば良いんだよ。
特にマスメディアや広告代理店にw
985:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/18 02:51:04 urcvR3/z BE:1250455875-2BP(3000)
>>984
ペーパーカンパニーとかつくりそうだけどにゃー
986:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:51:22 vYtgUz04
>>982
で、地方民は『仕事を作る為に』補助金を寄越せと
補助金がなきゃどうにもならんような事業がどうして長続きするかと(ry
987:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/18 02:52:21 urcvR3/z BE:1429092858-2BP(3000)
>>986
にゃー金がにゃーのも確かだからにゃー
農業関係で大企業とか作ってそれでやれればだいぶ違うんだろうけど
988:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:53:41 x03RIsNp
>>985
ペーパーカンパニーでも地方に法人税が落ちてくるなら
それはそれで構わないと思うんだけどねー。
後、外形標準税の導入とあわせて
実際に地元雇用を多くしてる企業には
それに見合うだけのメリットを与えるとかー。
989:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:53:53 ciDw3Sbv
>>982
うんうん、特に集団就職とかで東京に大量に人口を送り込んだから
地方が過疎気味。
やっぱり人=力なんだなと再認識。
人が居ると商店が必要になり、商店に品物を納める問屋みたいなところが出来る
問屋は荷物を欲するし、運搬費用が安い近県から商品を欲しがる(特に生鮮食料品)
そうすると生産業が盛んになり、お金が入る
990:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:54:02 lI36S1t3
>>982
地方に仕事が無い最大の理由は、若い奴ら向けの商売が無いから。
あと、情報発信能力が無いのも大きな要因。
結局、マスメディアの東京一極集中で、これからの消費を担う連中が東京に行けば楽しいと思ってしまうんだよ。
991:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:54:21 vYtgUz04
>>987
金が欲しければ、銀行から借りなさい、と思うのです。
銀行の審査通らない(=採算の見込みなし=事業として失敗)ようなのに
アホみたいな金つぎ込むなんて、意味ないお。
(治水とか防衛とかの広域インフラ整備ならともかく)
992:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:54:52 5mwwh1Uf
ギレンの野望スレが立ってると聞いて掛け付けますたが・・・ハァ~ハァ~
ここでヨロシカッタのですか?・・・。
993:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
10/02/18 02:55:33 urcvR3/z BE:964638239-2BP(3000)
>>990
NTTとかAUと組んで携帯での地方放送局が一番無難ですかにゃー
政治的な面も考えてもそうあるべき何でしょぅがにゃー
994:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:55:44 x03RIsNp
>>986
金がねーとこには人が集まらないんだから仕方ないって。
995:手目 ◆YI1RHxNFik
10/02/18 02:55:45 KOzMCtbY
>>980
俺も今は田舎に住んでいるが、昔は今の場所とは違う田舎に住んでいたんだ。
そこが酷いところでさ・・・場所は言わないけど・・・
何しろ土地を売ることはもちろん土地を貸すことすら昔から住んでいる奴らは
やらないんだよ・・・
それで言う事は良いんだ。
「一人でも多く若者に来て欲しい」とか抜かすんだよ。
自分らは何もしないくせにさ。ww
996:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:55:45 NuwgzHOT
>>987
そうなると農業を守るのか、農家を守るのかで揉めるかんな。
いや、それで農家保護という名の飼い殺しを続けた結果全滅状態ですけどね。
もう少しダメになったら企業参入もなんとか。
997:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:56:03 O+4w6QU+
こうしてソースと関係ない雑談でスレが終わるのであった
998: ◆65537KeAAA
10/02/18 02:56:11 XxkeSjWM BE:205481197-2BP(4444)
>>990
単に産業と企業が無いだけだよ。
企業と産業がある名古屋なんか、地方だけど元気だろ?
999:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/18 02:57:11 lI36S1t3
>>993
CSやBSが良いんだけどね。
一番良いのは、民法地上波の東京キーを禁止。
既存の在京局はBSでやれと。
1000:手目 ◆YI1RHxNFik
10/02/18 02:58:06 KOzMCtbY
田舎に住むにはそれなりの覚悟がいるよ。
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト URLリンク(www.monazilla.org)
東アジアnews+@2ちゃんねる
URLリンク(yutori7.2ch.net)