10/02/09 21:47:20 aTJ8mvts BE:151575555-PLT(26000)
>>59
読みましたって言うより
貴方の書き込みをグーグルに突っ込んだら出て来たんだけど?
刺身を探さないと判らないのね?
68:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:47:33 Kvdb+TyQ
>>64
といいますか、儒教国家では生食は 「礼を知らない野蛮な連中のすること」 ということになるので
ありえないのですw
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:48:10 Vw9dG1Rd
>>58
そういえば小さい魚しか釣ったことない…
なんか熱帯魚ぽい小さくてシマシマの鯛ならあるが
70:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:48:18 Kvdb+TyQ
>>66
中国大好きな耳糞くんw
君の資料はコレだろ?w
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
>「鯨の舌のことや。この店は感心やな。東京のかんと煮屋でさえずり置いとる店はそうないで」
>「かんと煮?」
>「関西では、おでんのことをかんと煮というんだよ。関東風に煮いた物ってことだ」
>「こらこら、勝手なこと言うたらあかん。「かんと」は関東のことやないで」
>「へえ。じゃあなんのことです」
>「広東や。中国の広東風に煮た物ちゅう意味や。関西の者がなにが悲しゅうて、関東の田舎者から料理を教わなければならんちゅうのや」
>「関東煮でいいんですよ。それを広東煮にするなんて、関西人の関東に対するコンプレックスの表れですな」
>「なんで、関西人が関東に劣等感抱かならんのや。東京の料理の世界は関西料理に征服されとるやないか」
>「どうですかね。東京の料理に飲み込まれたとも言えますよ」
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:48:18 uBOmzyus
鶴橋の商店街で店主がまないたのうえに犬のっけて
あやしてるのを見たことがあるけど
あれも文化だったんですね
72:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 21:48:19 Z7CTMpAX
>>66
生の蟹が材料のキムチだろうが。
それならステーキかて生の牛肉が材料だ。アホ垂れ。
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:48:19 FrdGQHUu
これ以上、世界で日本食を流行らすと日本人の食いもんが
土人に食べ尽くされるぞ
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:48:39 9Rhem4EA
>>67
それで サンテレビのCMは覚えてますか?
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:49:01 wcxx5tAy
韓国でも刺身は「刺身」って言うのかな?
76:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:49:03 Kvdb+TyQ
>>74
中国大好きな耳糞くんw
君の資料はコレだろ?w
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
>「鯨の舌のことや。この店は感心やな。東京のかんと煮屋でさえずり置いとる店はそうないで」
>「かんと煮?」
>「関西では、おでんのことをかんと煮というんだよ。関東風に煮いた物ってことだ」
>「こらこら、勝手なこと言うたらあかん。「かんと」は関東のことやないで」
>「へえ。じゃあなんのことです」
>「広東や。中国の広東風に煮た物ちゅう意味や。関西の者がなにが悲しゅうて、関東の田舎者から料理を教わなければならんちゅうのや」
>「関東煮でいいんですよ。それを広東煮にするなんて、関西人の関東に対するコンプレックスの表れですな」
>「なんで、関西人が関東に劣等感抱かならんのや。東京の料理の世界は関西料理に征服されとるやないか」
>「どうですかね。東京の料理に飲み込まれたとも言えますよ」
何度でも貼り付けてやる
77:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 21:49:15 Z7CTMpAX
>>74
自分でもってこいよ耳糞。
youtubeでも使ってよ。
78:J.A.C.K.
10/02/09 21:49:31 4xTyUE+0
>>59
そんなCMがあるの?
もしそうなら天王寺動物園のライオンと虎とゴリラが中国を襲うな
79:真紅 ◆Sinku/l/vA
10/02/09 21:49:41 aTJ8mvts BE:388032588-PLT(26000)
>>74
知らないけど?
「刺身は朝鮮起源」って話?
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:49:53 Vw9dG1Rd
>>66
カニって足がサラマンダーよりはやいのに生で漬けこみとか正気かよ
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:50:01 9Rhem4EA
>>72
うん?ステーキ?
一体何の話しですか?
ケジャンは渡り蟹のキムチですけど
生の蟹ですよ
82:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:50:10 Kvdb+TyQ
耳糞はおでんの資料出すまで延々とそれで集中攻撃しましょう
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:50:54 9Rhem4EA
>>77
探したけど無かったです^^
>>79
いえ 中国です
84:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:50:56 Kvdb+TyQ
>>81
中国大好きな耳糞くんw
君の資料はコレだろ?w
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
>「鯨の舌のことや。この店は感心やな。東京のかんと煮屋でさえずり置いとる店はそうないで」
>「かんと煮?」
>「関西では、おでんのことをかんと煮というんだよ。関東風に煮いた物ってことだ」
>「こらこら、勝手なこと言うたらあかん。「かんと」は関東のことやないで」
>「へえ。じゃあなんのことです」
>「広東や。中国の広東風に煮た物ちゅう意味や。関西の者がなにが悲しゅうて、関東の田舎者から料理を教わなければならんちゅうのや」
>「関東煮でいいんですよ。それを広東煮にするなんて、関西人の関東に対するコンプレックスの表れですな」
>「なんで、関西人が関東に劣等感抱かならんのや。東京の料理の世界は関西料理に征服されとるやないか」
>「どうですかね。東京の料理に飲み込まれたとも言えますよ」
漫画やCMが資料とか ばっかじゃねーの?
85:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 21:50:56 Z7CTMpAX
>>81
お前の論だとベーコンは生なのか?
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:51:11 IKlnyZQf
>>59
そりゃあ私が貼った事ですから当然貴方も知ってますの。
スレリンク(news4plus板:661番)
ここから都合の良い部分だけを抜き出しただけですの。
URLリンク(www.in-ava.com)
そんな中国ですが、魚を盛んに生で食べていた時代もあったようで、最も古い記録(詩経〉では、 西周時代(紀元前823年)に宣王の重臣、
尹吉甫が北方征伐から勝利して帰国した際、祝宴で細く切った大根を雲のように散らし、
その上に薄く切った鯉を盛り付けて出した様が記されています。まさに日本の刺身のルーツと言えなくもありません。
しかしこの記録以降、中国の文献からは魚の生食は全く姿を消しています。恐らくこれは歴代王朝が全て内陸に位置し、
刺身に淡水魚を使わざるを得なかったが為に、淡水魚由来の寄生虫病が深刻化したからだと創造できます。
淡水魚は海水魚と比較すると確かに淡白で独特の味わいがあって美味しいものです。
しかし、恐ろしい肝吸虫(肝ジストマ)や横川吸虫、広節裂頭条虫等の寄生虫が多く、基本的には生食には向かないことを忘れないで下さい。
養殖されたものは安全だとの話しもありますが、出来るだけ避けた方が賢明でしょう。
趣味人で美食家の北大路魯山人が肝ジストマにより命を落としたことは有名な話しです。
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:51:11 yuojuiaO
>>75
以前に「刺身」は日本語なので使用しないようにと言う運動があったはず。
88:大統領くん ◆BcJ9crR542
10/02/09 21:51:46 gIxFaP1R
だいたい釜山は港町なんだから刺身なんてふつうにあった
さも日本のものみたいにいんしょうそうさしたりなんか違うだろ?
89:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:51:52 Kvdb+TyQ
>>83
漫画やCMが資料とかばっかじゃネーノ?
漫画ならネットに堕ちてないとおもって油断した?油断した?w
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
>「鯨の舌のことや。この店は感心やな。東京のかんと煮屋でさえずり置いとる店はそうないで」
>「かんと煮?」
>「関西では、おでんのことをかんと煮というんだよ。関東風に煮いた物ってことだ」
>「こらこら、勝手なこと言うたらあかん。「かんと」は関東のことやないで」
>「へえ。じゃあなんのことです」
>「広東や。中国の広東風に煮た物ちゅう意味や。関西の者がなにが悲しゅうて、関東の田舎者から料理を教わなければならんちゅうのや」
>「関東煮でいいんですよ。それを広東煮にするなんて、関西人の関東に対するコンプレックスの表れですな」
>「なんで、関西人が関東に劣等感抱かならんのや。東京の料理の世界は関西料理に征服されとるやないか」
>「どうですかね。東京の料理に飲み込まれたとも言えますよ」
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:52:04 ZAwkXVyY
>>69
黒鯛の幼魚は縞模様あるよ。
そういう小魚は殺してすぐが一番食べごろ。何故かというと小魚は腐敗が早いから。民主ですね。
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:52:13 6sUAVa10
>>68
焼肉(日本式の、直火で肉を焼くの)も儒教的には駄目なはずなんですがね
92:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 21:52:22 Z7CTMpAX
>>88
エイしか取れんぞプサン港。
93:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:52:49 Kvdb+TyQ
>>91
まぁ、「キムチ」からしてそもそも儒教国家が宣伝するのは恥じもいいところですからねw
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:52:56 i+p6Wv7W
>>1
白マグロの刺身なる物を提供する韓国が刺身を語るな!
世界中で病人続出するぞ――――!!!
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:53:30 CD4yqg4Z
ID:Kvdb+TyQ
同じコピペしてると、荒らし報告されちゃいますよ?
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:53:34 9Rhem4EA
>>85
ベーコンは燻製ですよ
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:53:41 i+vAQj4x
>>88
で?ソウルじゃ食えなかったんだろ?
98:地獄博士
10/02/09 21:53:56 VD+SKmC+
韓国うまいもの巡りに行かないか?
わしは断る。
99:大統領くん ◆BcJ9crR542
10/02/09 21:53:56 gIxFaP1R
>>92
日本がねこそぎ略奪したんだな
100:真紅 ◆Sinku/l/vA
10/02/09 21:54:02 aTJ8mvts BE:109134836-PLT(26000)
>>83
中国期限なら別にいいじゃない?
朝鮮起源の刺身なんて無いけどね。
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:54:13 Vw9dG1Rd
>>81
ワタリガニの生食は経験ねーけど焼き蟹には適してなくもないぞ
殻も弱いから、むき終わるまで熱いの我慢して持ってなきゃいけない時間も短いし
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:54:17 i+p6Wv7W
>>92
で、エイの発光料理が出来た・・・とw。
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:54:26 CwOBxVzd
>ID:9Rhem4EA
根拠無く偉そうですね。
104:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 21:54:44 Z7CTMpAX
>>96
生の豚肉が原料だぞ?
生の蟹を塩漬けにしたのと何が違うんだ?
つか、お前は渡り蟹を生で食ってみろ。
無職のお前には無理だろうけど、川で捕まえて来いよ。
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:54:51 wcxx5tAy
>>87
じゃー、韓国料理の刺身は日本起源ってことですね!
106:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:54:55 Kvdb+TyQ
>>95
答えない彼に問題があるのです。
>>96
中国大好きな耳糞くんw
君の資料はコレだろ?w
漫画やCMが資料って恥ずかしくない?
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
>「鯨の舌のことや。この店は感心やな。東京のかんと煮屋でさえずり置いとる店はそうないで」
>「かんと煮?」
>「関西では、おでんのことをかんと煮というんだよ。関東風に煮いた物ってことだ」
>「こらこら、勝手なこと言うたらあかん。「かんと」は関東のことやないで」
>「へえ。じゃあなんのことです」
>「広東や。中国の広東風に煮た物ちゅう意味や。関西の者がなにが悲しゅうて、関東の田舎者から料理を教わなければならんちゅうのや」
>「関東煮でいいんですよ。それを広東煮にするなんて、関西人の関東に対するコンプレックスの表れですな」
>「なんで、関西人が関東に劣等感抱かならんのや。東京の料理の世界は関西料理に征服されとるやないか」
>「どうですかね。東京の料理に飲み込まれたとも言えますよ」
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:55:19 6sUAVa10
>>103
自称民俗研究科の耳糞トンスラーですので。
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:55:20 9Rhem4EA
蟹は日本のように素材の味を楽しむのも良いですけど
たまには こういうのもすごく美味しそうですよね。
URLリンク(www.yamada-kimchi.jp)
109:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/02/09 21:55:21 Mr8J20FB
>>99
> 日本がねこそぎ略奪したんだな
そういう結論しか持たないから朝鮮人は駄目なのさ。
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:55:23 IKlnyZQf
>>99
朝鮮人のヒデヨシガー&ニッテイガー、民主のジミンガーは聞き飽きましたの。
111:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 21:55:26 Z7CTMpAX
>>99
おっと、タラを忘れてたな。
寄生虫まみれのタラだが。
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:55:33 i+p6Wv7W
>>99
根こそぎって、どうやって?。
113:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:55:43 Kvdb+TyQ
>>108
中国大好きな耳糞くんw
君の資料はコレだろ?w
漫画やCMが資料って恥ずかしくない?
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:55:48 MgBGkRHd
韓国料理 うんこ
115: ◆65537KeAAA
10/02/09 21:56:01 Sx4QLuGZ BE:104372148-2BP(4444)
>>98
イギリス美味いもの巡りだったらいくわ。
116:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 21:56:11 Z7CTMpAX
>>108
俺が貼ったリンクを貼り直して楽しいのか耳糞。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:56:14 7aiyidED
耳糞とか犬統領とかつまらん奴ばかり。
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:56:26 i+p6Wv7W
>>115
餓死しちゃうwww
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:56:33 9Rhem4EA
>>104
私には四国に川漁師の知り合いがいるので
モクズ蟹はよく食べますね 最高ですよね
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:56:51 i+vAQj4x
>>104
耳糞理論だとキムチも生野菜ですなw
121:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:56:57 Kvdb+TyQ
>>116
ポイントになるところのテキストは引用して一緒に貼り付けて攻撃しないとだめなのです
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:56:59 Vw9dG1Rd
>>90
そういえばなんかクロダイとかイシダイとかそんな名前を聞いたような気がするな
即焼きましたがw
>>96
燻製でも冷燻するやつは生だぜ
ベーコンは大抵ちょっと違う気もするが…
123:真紅 ◆Sinku/l/vA
10/02/09 21:56:59 aTJ8mvts BE:297087577-PLT(26000)
>>108
めっさキモイけど?
124:大統領くん ◆BcJ9crR542
10/02/09 21:57:22 gIxFaP1R
>>109
おれだって日本のあらさがしなんかしたくないんだよ
でも実際日本が悪いんだからしかたがない
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:57:25 yuojuiaO
>>115
何故か、朝昼晩もティータイムにw
126: ◆65537KeAAA
10/02/09 21:57:25 Sx4QLuGZ BE:182650087-2BP(4444)
>>118
朝飯とお茶の時間は食えるから大丈夫じゃね?
127:みすみ ◆lSDIc833F6
10/02/09 21:57:26 225YvmqL BE:901908779-PLT(16000)
刺身の起源って東南アジアじゃなかったかしら?
南洋ルートを辿って日本に渡ってきたと覚えているけど。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:57:29 IKlnyZQf
>>108
こんな事までパクリばっかりするな!…ですの。
スレリンク(news4plus板:661番)
スレリンク(news4plus板:930番)
スレリンク(news4plus板:64番)
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:57:39 6sUAVa10
>>111
あと、なんか気持ち悪い粘液吐く深海のなんたらウナギもあったかと。(名前思い出せないけど、ウナギとは違うの)
それを丸焼きにした姿が無残というかグロというか(皮が爛れちゃってて・・・・悲惨なんだわ)
130:地獄博士
10/02/09 21:57:48 VD+SKmC+
>>122
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
うまいぞ。
131:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/02/09 21:57:57 IknMrL/O
>>115
英国は、工場で作られたサンドイッチが色々あるそうですし、
パイとか菓子類は美味しそうですしね
132:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 21:57:57 Z7CTMpAX
>>119
住所不定無職の耳糞がどうやって四川の漁師と渡りをつけるんだよ。
ついでに、四川の漁師は「生活の糧」を無償で譲らんぞ。世間知らずもいい所だな耳糞。
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:58:21 Vw9dG1Rd
>>104
燻製の多くは燻すときの熱で火が通っちゃう加熱食品だぜ
あとワタリガニはよっぽど汽水でも日本の川にはまずいないと思うが
134:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 21:58:25 l9LVGgD8 BE:203632823-2BP(1111)
>>122
冷薫と温燻と熱燻の違いも知らないんだろうねぇ。
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:58:31 9Rhem4EA
>>116
あなた ベーコンと生ハムを間違えてませんか?^^
>>123
強がらないでください^^
136:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 21:58:39 Z7CTMpAX
>>124
あのー、タラって魚知ってる???
明太子の「明太」って何か知ってる???
137:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:58:44 Kvdb+TyQ
燻製・・・つまりダークこーちゃんのターンですね
URLリンク(www.nicovideo.jp)
138: ◆65537KeAAA
10/02/09 21:58:52 Sx4QLuGZ BE:205481579-2BP(4444)
>>127
生の魚を食うのはどこにでも在っただろ。
ただそれを「刺身」って料理にまで昇華したのは日本だけ。
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:59:05 i+vAQj4x
>>119
まーたほら吹きが始まったよ
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:59:11 IKlnyZQf
>>129
ヌタウナギは魚類の先祖ではありますが、魚類ではありませんの。
141:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/02/09 21:59:15 Mr8J20FB
>>124
> でも実際日本が悪いんだからしかたがない
朝鮮人は、「日本が悪い。」というのが思考の始発点ですからねえ。
まあ、自分の希望に合わせて理論構築しているから、そういう風にしか成れないですわね。
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:59:18 9Rhem4EA
>>127
それは寿司じゃないでしょうか?
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:59:22 i+p6Wv7W
>>135
で?
糖尿と高血圧の調子はどうだ?w
144:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 21:59:24 Z7CTMpAX
>>135
生ハムとハムを間違えていませんか耳糞君(^^
で、俺の貼ったリンクを貼り直して楽しいの?
145:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 21:59:28 Kvdb+TyQ
>>135
中国大好きな耳糞くんw
君の資料はコレだろ?w
漫画やCMが資料って恥ずかしくない?
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
中国大好きな耳糞くんw
君の資料はコレだろ?w
漫画やCMが資料って恥ずかしくない?
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:59:47 u3cRuUGN
>>118
シェパーズパイだっけ?あれすげー美味そうなんだが。
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:59:54 i+vAQj4x
>>124
見つからないんだな重箱突きw
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 21:59:55 vjOXug1k
>>129
ヌタウナギじゃないか。
149:大統領くん ◆BcJ9crR542
10/02/09 21:59:58 gIxFaP1R
>>136
明太子は韓国料理なんだがな
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:00:31 6sUAVa10
>>140
ああ、それです。
卵の画像がスレに貼られてて生理的に嫌悪感を覚えたのです。
151:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:00:37 l9LVGgD8 BE:1425426067-2BP(1111)
>>127
だね。
東南アジア域。
間違っても支那じゃない。
支那は水が悪いから、魚=火を通すという方程式しか成り立たなかった。
152:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:00:46 Kvdb+TyQ
>>149
ロシア語なのに?
153:みすみ ◆lSDIc833F6
10/02/09 22:01:07 225YvmqL BE:114528342-PLT(16000)
>>138
私の勘違いだったわ、良く調べるべきだったわね。
154:大統領くん ◆BcJ9crR542
10/02/09 22:01:14 gIxFaP1R
だいたい魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけで寿司とか
わらう
155:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:01:43 Z7CTMpAX
>>142
お前は寿司も食えないジャン。
金がないから。
>>149
朝鮮料理だよ?>明太子
あのー、お前はさっき、日本が根こそぎ奪ってったなんて言うていたけど、お前は全然把握してないじゃん。
まさか、明太子を「エイ」の卵とか答えるつもり??
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:01:43 Vw9dG1Rd
>>130
ハコフグさんじゃねーか…
死ぬほど美味いとは聞くけど釣れたためしどころか腐りかけたのが浜に漂着してるのを目撃したことしかないぜ
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:01:49 6sUAVa10
>>148
あ、レス遅れですが㌧です。
158:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:02:15 l9LVGgD8 BE:2138138497-2BP(1111)
>>153
発祥ではないけど、みすみの言い分も間違いじゃないよ。
159:名無しの因幡
10/02/09 22:02:22 X1PGj7TS
>>154
だいたい残飯をグチャクチャにかき混ぜた奴隷飯がビビンパとか
わらう
160:地獄博士
10/02/09 22:02:32 VD+SKmC+
「神々のいたずら」とかいうTBSの番組で寿司の特集やってたわ。
東南アジアで腐った鯉とかでてきてたな。
まだビデオもってるわwww
161:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/02/09 22:02:35 Mr8J20FB
>>149
> 明太子は韓国料理なんだがな
お前さんは、唐辛子使ったら全て朝鮮料理だと思いこむのかね。
朝鮮じゃあ、アレは作るのが難しいぜ。
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:02:40 i+p6Wv7W
>>154
・・・まともな寿司食った事ないんだw
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:02:53 IoxGXhhx
>>41
まともな道や街道などの流通が有ったから。あえて道を造らなかった国とは違うニダ。
164:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/02/09 22:02:58 IknMrL/O
>> 154
えぇ、そんなのは寿司ではありません
そもそも、ご飯に染込ませるのは、ただの酢ではありませんからwww
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:02:59 IKlnyZQf
>>154
皮すら剥いていない生野菜を高級料理と言い張ったり、鮎をご飯に突き刺しただけの物を料理と言い張ったりする民族がありますの。
166:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:03:04 Z7CTMpAX
>>154
お前、寿司食ったことないだろ。
154 名前: 大統領くん ◆BcJ9crR542 [sage] 投稿日: 2010/02/09(火) 22:01:14 ID:gIxFaP1R
だいたい魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけで寿司とか
わらう
>魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけで寿司とか
>魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけで寿司とか
>魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけで寿司とか
回らないすし屋に行けば、フツーは作り方くらい知ってるもんだけどなぁ。
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:03:13 i+p6Wv7W
犬統領が必死だなぁ。
・・・仲間内からもバカにされてるんじゃないの?。
168:SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ
10/02/09 22:03:16 yClGO/TT
>>1
膾(フェもしくはホエ)魚や貝、牛の肉、レバーなどをメインとして
” 食 べ る よ う に 作 ら れ た 食品 ”
口に入れて噛んだとたん、アンモニア臭は鼻を秒速で通り抜け、
脳天に達す。このとき深呼吸をすれば100人中98人は気絶寸前、2人は死亡寸前となる
という、もはや食物とは言い難い代物は無視ですか・・・・・
つーか、都合が悪けりゃ日帝の捏造扱いにして消去するつもりなのかねぇ
169:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:03:25 Kvdb+TyQ
>>154
煮穴子
煮はま
たまご
こはだ
かんぴょう
かっぱ
etc
どこが 魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけ?
170:地獄博士
10/02/09 22:03:40 VD+SKmC+
>>156
爆釣りするときあるぜ。
全部捨てるけどな・・・
171:みすみ ◆lSDIc833F6
10/02/09 22:03:44 225YvmqL BE:1030752689-PLT(16000)
>>158
うふふ、遼さんありがと☆
今夜は抱かれてもいいわねw
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:03:57 +sDchiFx
>>45
確かに、韓国にも生食文化はある
あるけどさ
韓国の生食文化は
寄生虫にやられて死ぬかも知れないってことを大前提にしてる。
韓国人の出す刺身を食う奴は遺書を書いておけ。
173:大統領くん ◆BcJ9crR542
10/02/09 22:04:08 gIxFaP1R
>>159
トウガラシも自在につかえこなせない日本が
わらう
174:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/02/09 22:04:08 Mr8J20FB
>>154
> だいたい魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけで寿司とか
>
> わらう
では、寿司飯の作り方を論ぜよ。
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:04:08 yuojuiaO
>>154
食った事がないのか、それともまともな寿司屋に行った事がないのか、
哀れな事よ。
176:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:04:15 Z7CTMpAX
しかし、寿司の作り方の説明にしても、コレは無理だろw
154 名前: 大統領くん ◆BcJ9crR542 [sage] 投稿日: 2010/02/09(火) 22:01:14 ID:gIxFaP1R
だいたい魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけで寿司とか
わらう
>魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけで寿司とか
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:04:35 i+vAQj4x
>>162
大山さんですら高級すし店で20皿食べたのになw
178: ◆65537KeAAA
10/02/09 22:04:39 Sx4QLuGZ BE:130464285-2BP(4444)
>>161
あれ?でも発祥の店が朝鮮料理を参考にしたつってなかったっけ?
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:04:44 9Rhem4EA
>>165
素材そのままを楽しむ傾向が強いのは日本料理なのに^^
鮎をごはんに突き刺すてって
鮎とご飯はすごくマッチするんですけどね
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:04:59 Vw9dG1Rd
>>144
いや実際ベーコンの大半は加熱食品の範疇だと思うぜ
>>151
だねって言いきるほど確定してもいないんだけどな
181:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:05:02 Kvdb+TyQ
>>173
煮穴子
煮はま
たまご
こはだ
かんぴょう
かっぱ
ヅケマグロ
etc
どこが 魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけ?
早く教えてよwwwwwwww
182:地獄博士
10/02/09 22:05:05 VD+SKmC+
>>165
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
キター
183:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:05:08 l9LVGgD8 BE:1357548285-2BP(1111)
>>168
膾(フェ)って発酵食品だからなぁ。
でも、アンモニア臭は『膾』全部にあるわけじゃないよ。
エイは体内にアンモニアが多いから。
184:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:05:10 Z7CTMpAX
>>173
154 名前: 大統領くん ◆BcJ9crR542 [sage] 投稿日: 2010/02/09(火) 22:01:14 ID:gIxFaP1R
だいたい魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけで寿司とか
わらう
>魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけで寿司とか
混ぜご飯にしかなってないぞ朝鮮人。
185:大統領くん ◆BcJ9crR542
10/02/09 22:05:11 gIxFaP1R
>>161
日本にとうがらし料理なんかないだろ
おっとごはんにとうがらしのせて酢をかけるなんてのはだめだぜ
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:05:22 i+vAQj4x
>>169
またいなりずしを忘れたな!!w
187:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/02/09 22:05:26 IknMrL/O
>> 173
色々、スパイス&ハーブがあって、唐辛子のみに頼る必要なんてないのですよ
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:05:32 CD4yqg4Z
>>177
皿てw
189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:05:51 IKlnyZQf
ま、日本人にかかればスケキヨ丼ですら劇的に生まれ変わる事が出来たですの。
URLリンク(a-odagiri.up.seesaa.net)
URLリンク(a-odagiri.up.seesaa.net)
190:元広州駐在員 ◆BZFh7opsG2AT
10/02/09 22:05:53 mYA3iwWo
>>177
単位が『皿』で高級…?
いや、新宿ヨドバシの近くとかにやたらと高い回転寿司屋とかありますけど
191:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:05:57 Kvdb+TyQ
>>179
お前は早く広東煮の資料出せよ。
漫画以外でナwwwwwwwwww
192:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:06:09 Z7CTMpAX
>>179
お前、鮎食ったことないだろ。
>>180
ケジャンの件を参照。
193:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:06:31 qidu0TlA
>>188
>>190
(´・ω・`) 君たち、容赦無さすぎw
194:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:06:46 Kvdb+TyQ
>>185
煮穴子
煮はま
たまご
こはだ
かんぴょう
かっぱ
ヅケマグロ
稲荷
etc
どこが 魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけ?
早く教えてよwwwwwwww
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:06:47 9Rhem4EA
>>191
あなたも執念深い人間ですね^^
まぁ もういいでしょうその話は
196:大統領くん ◆BcJ9crR542
10/02/09 22:06:51 gIxFaP1R
>>165
皮のまわりにうまみが蓄積されるのを知らんのか
しろうとが
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:06:58 i+vAQj4x
>>185
ししとうなんて辛くないトウガラシ作っちゃうくらいですけど?
198:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:06:58 l9LVGgD8 BE:1221793294-2BP(1111)
>>190
……鮨のさぁ、数える単位知らないんじゃない??
大山辺りは。
199:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:07:00 Z7CTMpAX
>>185
>魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけで寿司とか
かんずりとか、柚子胡椒とか知らないだけじゃん朝鮮人。
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:07:00 mg3kWO4R
>>179
よう、負け犬の耳糞(・∀・)ニヤニヤ
広東炊きのソースはまだか?(・∀・)ニヤニヤ
201:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/02/09 22:07:04 Mr8J20FB
>>178
> あれ?でも発祥の店が朝鮮料理を参考にしたつってなかったっけ?
朝鮮人が作ったら材料費ケチって腐らせて終わりでしょ。
何とか手抜きして利益あげようとするから、途中で転けて終わるんだ。
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:07:09 u3cRuUGN
>>176
自分はそうやって「寿司の完成ニダ!」って食ってるんじゃないか?w
だからみんなそうやってると思ってるんだよ。
> 魚をきったのをごはんにのせて酢をかけただけ
203:名無しの因幡
10/02/09 22:07:18 X1PGj7TS
>>190
たぶん100円じゃない回転すしでは?
204:風雪のルル ◆Ruru/s.xO6
10/02/09 22:07:34 cJEhRYH+ BE:2574439889-BRZ(10101)
>>165
私は名無しでは書き込みませんの。
不愉快ですの。
205:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:07:39 qidu0TlA
>>197
あれは、日本原産じゃないよ。
206:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:07:44 Kvdb+TyQ
>>195
よくない。ぜんぜんよくない。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
>「鯨の舌のことや。この店は感心やな。東京のかんと煮屋でさえずり置いとる店はそうないで」
>「かんと煮?」
>「関西では、おでんのことをかんと煮というんだよ。関東風に煮いた物ってことだ」
>「こらこら、勝手なこと言うたらあかん。「かんと」は関東のことやないで」
>「へえ。じゃあなんのことです」
>「広東や。中国の広東風に煮た物ちゅう意味や。関西の者がなにが悲しゅうて、関東の田舎者から料理を教わなければならんちゅうのや」
>「関東煮でいいんですよ。それを広東煮にするなんて、関西人の関東に対するコンプレックスの表れですな」
>「なんで、関西人が関東に劣等感抱かならんのや。東京の料理の世界は関西料理に征服されとるやないか」
>「どうですかね。東京の料理に飲み込まれたとも言えますよ」
これ以外の資料は?
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:07:44 i+p6Wv7W
>>195
あれ? 耳糞って、漫画は2、3種類しか所有してないのでは?
208:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:07:50 l9LVGgD8 BE:1629058368-2BP(1111)
>>203
1皿300円くらいの?w
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:07:53 6sUAVa10
ソースが無いならないでゴメンナサイすればまだ許してもらえる目もあるってのにね。
馬鹿だよね。
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:07:53 Vw9dG1Rd
>>170
捨てんなヽ(`Д´)ノ
釣りは基本キャッチアンドイートすぐるでしょう?
>>179
どうせならベーコンと生ハム方面で攻めろって、答えない話題は都合が悪いってのは大抵のやつに共通だ
211:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:07:53 Z7CTMpAX
>>195
広東炊きまだ?
>>197
朝鮮籍はピーマンが唐辛子の仲間だと知りません。
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:07:59 i+p6Wv7W
>>185
・・・なぁ、朝鮮人ってそんなオカシナ喰い方も
有るのか?。
日本の一般家庭じゃ知らん。
つか、食ったら腹壊しそう。
213:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/02/09 22:08:20 ArmXtu1G
>>204
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <おやまぁ、お久しぶり
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:08:24 9Rhem4EA
>>192
失礼な! 私は魚類の中では鮎が一番好きですよ
四国の川漁師に天然の鮎を時々分けてもらいますよ
鮎飯ってのがありまして 美味しいですよ
勿論 鮎の塩焼きは最高ですね
215:名無しの因幡
10/02/09 22:08:37 X1PGj7TS
>>208
120円でも高級とか言いそうじゃね?
216:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/02/09 22:08:43 IknMrL/O
>>208
大トロだと、金の皿千円とか?
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:08:44 i+p6Wv7W
>>204
東亜の妖精、来た――w
218:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:08:52 Kvdb+TyQ
>>214
ねぇ、資料まだ?
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
>「鯨の舌のことや。この店は感心やな。東京のかんと煮屋でさえずり置いとる店はそうないで」
>「かんと煮?」
>「関西では、おでんのことをかんと煮というんだよ。関東風に煮いた物ってことだ」
>「こらこら、勝手なこと言うたらあかん。「かんと」は関東のことやないで」
>「へえ。じゃあなんのことです」
>「広東や。中国の広東風に煮た物ちゅう意味や。関西の者がなにが悲しゅうて、関東の田舎者から料理を教わなければならんちゅうのや」
>「関東煮でいいんですよ。それを広東煮にするなんて、関西人の関東に対するコンプレックスの表れですな」
>「なんで、関西人が関東に劣等感抱かならんのや。東京の料理の世界は関西料理に征服されとるやないか」
>「どうですかね。東京の料理に飲み込まれたとも言えますよ」
これ以外の資料まだー?
219:SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ
10/02/09 22:09:02 yClGO/TT
>>183
まぁ、知ってますけど・・・・
ただ、膾ネタとしては有名な代物ですから
220:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:09:04 Z7CTMpAX
>>214
鮎の特徴を言ってみろ。
鮎と鱒の違いを言ってみろ。
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:09:25 i+vAQj4x
>>198
全皿100円の高級店つーてたのでかっぱ寿司に入ったらしいw
222:ぴらに庵 ◆ddCcroSSko
10/02/09 22:09:26 0a3jaOkW
>>216
よく行く店がそんな感じw
223:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/02/09 22:09:38 ArmXtu1G
>>220
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <名前
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
224:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:09:58 qidu0TlA
>>220
(´・ω・`) 鰓と鰭と尻尾がありますっ!
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:10:14 i+p6Wv7W
>>214
生で頭から食うのか?
226:SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ
10/02/09 22:10:17 yClGO/TT
>>154
飯に胡麻油を混ぜただけの代物とか思ってるだろ
227:Δ ◆107i6GZ1go
10/02/09 22:10:21 ahT/U/Bs
>>220
草食と肉食…?
228:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/02/09 22:10:23 Mr8J20FB
>>185
> 日本にとうがらし料理なんかないだろ
お前は七味唐辛子の起源は、ウリナラニダって言いたいのかね。
どのみち料理したこと無いだろ。
唐辛子を使う料理は、意外にあるけどな。
まあ、朝鮮みたいに唐辛子の味しかしないような料理は作らないけど。
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:10:25 Vw9dG1Rd
>>192
いやケージャン料理がどうだろうとベーコンはだいたい加熱食品だってばw
つか冷燻のほうが基本的にはイレギュラーなもんで燻製ってもともと保存目的だからな?
>>196
そりゃ野菜の種類による
230:狐狗狸 ◆lJhK7Bx2Hg
10/02/09 22:10:32 sLCXJpNW
まて、刺身用の魚は熟成(ってのかね?)させるのもあるぞ。
231:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:10:34 8sF1BV4S
日本人は女体盛りなんて文化があって恥ずかしいですよ・・・
とかアジここだか耳くそジープが言ってたな
おまえその程度の貶し方しかできねえのかと
232:元広州駐在員 ◆BZFh7opsG2AT
10/02/09 22:10:49 mYA3iwWo
>>193
一応ほかの可能性を表面上は残しておいてあげているだけ紳士的じゃないですか
>>203
絵皿がすべて高級品か…
233:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:10:50 l9LVGgD8 BE:2172077388-2BP(1111)
>>221
かっぱ寿司か、くら寿司か、スシローか、元禄寿司かw
……『皿』じゃなくて、せめて『貫』で……
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:10:56 IKlnyZQf
>>130
ハコフグは水槽で飼う場合、弱った個体は体表面から猛毒を分泌しますの。
>>204
わたくしのような弱者は貴方のような強者に擬態しないとすぐ死んでしまいますの。
235:うるま ◆AQUA..P.kM
10/02/09 22:11:03 ww+nIuG+
>>204
前スレでお見かけしないとカキコしたら
降臨されてましたか
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:11:14 CD4yqg4Z
>>221
回ってない寿司屋は寿司屋じゃない!と言うんですねw
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:11:17 9Rhem4EA
>>220
どうして鱒が出てくるかな
鱒は鮭科の魚だからあまり好きじゃないですね
鮎の特徴って言われても
鮎は鮎ですよ
238:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:11:29 8sF1BV4S
>>223
自重したのに言われた、謝罪と賠償を以下略
239:名無しの因幡
10/02/09 22:11:45 X1PGj7TS
>>231
てか、女体盛りの店がアイムザパニーズだったとかなかったっけ?
240:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:11:46 Kvdb+TyQ
>>237
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
>「鯨の舌のことや。この店は感心やな。東京のかんと煮屋でさえずり置いとる店はそうないで」
>「かんと煮?」
>「関西では、おでんのことをかんと煮というんだよ。関東風に煮いた物ってことだ」
>「こらこら、勝手なこと言うたらあかん。「かんと」は関東のことやないで」
>「へえ。じゃあなんのことです」
>「広東や。中国の広東風に煮た物ちゅう意味や。関西の者がなにが悲しゅうて、関東の田舎者から料理を教わなければならんちゅうのや」
>「関東煮でいいんですよ。それを広東煮にするなんて、関西人の関東に対するコンプレックスの表れですな」
>「なんで、関西人が関東に劣等感抱かならんのや。東京の料理の世界は関西料理に征服されとるやないか」
>「どうですかね。東京の料理に飲み込まれたとも言えますよ」
これ以外の資料まだー?
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:11:55 vFhNk3Kl
こいつら刺身をハサミで切って出しそうだな
242:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/02/09 22:12:08 Mr8J20FB
>>196
> 皮のまわりにうまみが蓄積されるのを知らんのか
>
> しろうとが
皮つけただけで旨味になると思うお前が阿呆。
旨味を出すために使う技法があるが、お前が知ることではない。
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:12:09 q4CifdFS
床に叩きつけてそう・・・
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:12:13 mg3kWO4R
>>185
万願寺唐辛子の焼きびたしとか有名ですが、知らないんだろうね(・∀・)ニヤニヤ
あと、「かんずり」は、旨味成分でコチュジャンを遥かに上回っている(・∀・)ニヤニヤ
更に、日本は「薬味」として唐辛子を使いこなしているのは明らかだが
馬鹿チョーセン人って、ただ入れるだけで碌にバリエーション無いんだよね(・∀・)ニヤニヤ
はい、論破(・∀・)ニヤニヤ
245:SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ
10/02/09 22:12:15 yClGO/TT
>>198
” 個 ” か、回転寿司の ” 皿 ” が寿司を数える単位だと、
思ってるんじゃないかと
246:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:12:24 Z7CTMpAX
>>229
あのー、耳糞の主張は「生の材料を使えば、生食文化」って話なので、その辺りから再度読み直してつかあさい。
>>237
……お前、鮎も鱒も見たことないのかよ。
決定的に違うのに。
247:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:12:31 l9LVGgD8 BE:610897436-2BP(1111)
>>241
柳刃使わんと、水っぽくて……
248:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:12:33 8sF1BV4S
>>237
お前には鱒と鮭の違いも解らなそうだな
249:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/02/09 22:12:34 IknMrL/O
>>232
皿の高さが、湯飲みと同じなら、丁度(10枚)とか?
250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:12:34 e0GuMJLa
>>228
さっきキンピラに七味ぶっかけてきた
251:地獄博士
10/02/09 22:12:59 VD+SKmC+
鮎のはらわた抜いてある塩焼きとかなんなの?
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:13:00 i+vAQj4x
>>237
なさけねぇ
253:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/02/09 22:13:09 ArmXtu1G
>>238
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <生憎、俺には家紋ニムが何を考えてるか知る術はないのでね
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
254:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/02/09 22:13:12 XVNx2U+W
>>223
神田川とか淀川にも住めるのが鮎です。
鱒はわりと綺麗なとこにしかいない。
255:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:13:25 8sF1BV4S
>>241
包丁だと切りにくいからハサミで切ってるんじゃね
256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:13:29 i+p6Wv7W
鮎と鱒って・・・サイズ?(ぉぃ)。
257:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:13:30 Z7CTMpAX
耳糞は鮎を食ったことがない、と。
つか、四川の鮎ってw
258:名無しの因幡
10/02/09 22:13:31 X1PGj7TS
>>241
ばちゃんが旅行に行った時やられたって・・・・・・・
醤油の代わりにキムチ汁だったし、魚は干からびてたしで散々だったとか
259:元広州駐在員 ◆BZFh7opsG2AT
10/02/09 22:13:33 mYA3iwWo
>>241
刺身とまでは言わなくてもブツあたりだったら余裕でハサミ使ってそう…
余った刺身を小鉢の上でバチバチとハサミで切って、同じく小鉢の上で
トロロかけてすりおろしてかけて
<丶`∀´>「やまかけの出来上がりニダ」
とか
260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:14:01 Vw9dG1Rd
>>234
分泌って、フグ毒って基本あとから食ったもんにじつは毒盛られてたからとかの後天的なもんじゃないっけ?
体内で生産して分泌って話だっけか
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:14:01 hcyOfUyB
生で食べるとバカにしていなかったっけ?
262:大統領くん ◆BcJ9crR542
10/02/09 22:14:04 gIxFaP1R
>>233
おれは高級店の大阪にある北新地まぐろ帝にいったことがあるが
ケーキが食べ放題でな
263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:14:18 9Rhem4EA
>>246
>>248
いや 違いはわかりますけど
見た目のね・・・
仁淀や四万十ではよく投網で取りましたよ
鱒はいないですけどね
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:14:23 uOxlHf4c
>>221
わーすごく高級店ですねー(棒)
かっぱ寿司を高級といったらoh,cock!とかrubbishとか言われそうだ。
嫌いじゃないけどさ。
265:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:14:34 l9LVGgD8 BE:916346039-2BP(1111)
>>257
四国の川って四万十川?
266:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:14:35 8sF1BV4S
昔は川魚の塩焼きとか好きだったんだけど、成長するにしたがい食えなくなってしまった・・・
あの頃はもう戻らない・・・
267:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:14:36 Z7CTMpAX
>>262
無理すんなって。無職やん。お前。
268:Δ ◆107i6GZ1go
10/02/09 22:14:42 ahT/U/Bs
>>237
はぁ…そっからダメなのか
>>260
シガテラ毒とかは外由来だったような
269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:14:43 i+p6Wv7W
>>262
うわ、この場で大阪の話題を出すか?w
270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:14:51 mg3kWO4R
>>237
鮎飯って、鮎を「突き刺す」わけでは無いんだが
オマエ、食べたこと無いだろ(・∀・)ニヤニヤ
耳糞は、知ったかぶりばかりで自爆しまくり(・∀・)ニヤニヤ
271:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/02/09 22:14:51 ArmXtu1G
>>257
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <四川の川は工業排水でヤバげと言う噂を聞いたような
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:14:55 l4FfAxlz
みなさん こんばんは
ソウル在住の物ですが、韓国にも、明太子はあります。
しかし、味の方はレベルが、低いです。
刺身に関しては、わさびで 食するものは、日本式みたいな感じで、、
どちらにしても、基礎が出鱈目なので、どうにも、なりません。
273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:15:03 9Rhem4EA
>>251
まぁ 基本ははらわた入ったまま食べるけど
苦手な人は内臓取って食べても美味しいですよ
274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:15:10 lcZ0Vf1f
>>262
寿司屋にケーキ食いに行ったのかよw
275:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/02/09 22:15:14 IknMrL/O
>>248
ウリ、違いなんてあんまり意識した事ない
意識しなくても、一本でも切身でも一目見れば判るでしょ?
・・・犬と猫の違いなんて、普段意識しないと思う
276:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:15:23 8sF1BV4S
>>262
アタシ男だけど、回転寿司でケーキ食べるならシャトレーゼで買うわ
277:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/02/09 22:15:27 Mr8J20FB
>>262
> おれは高級店の大阪にある北新地まぐろ帝にいったことがあるが
>
> ケーキが食べ放題でな
味覚障害というか、朝鮮人らしい馬鹿さ加減というか・・・。
呆れた。
どういう店だ?
278:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:15:41 Z7CTMpAX
>>263
>見た目
全然ちげーじゃん。
どうでもいいけど、四川省の河川は工業化が20年前から進んで、重金属汚染が酷いんだけどさ。
279:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:15:41 qidu0TlA
次は、いや、ヤマメ ですよやっぱり
と言い出すのに一票
280:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:15:45 l9LVGgD8 BE:1357548285-2BP(1111)
>>269
ノ 現 大阪在住
281:名無しの因幡
10/02/09 22:15:45 X1PGj7TS
>>271
トリビアの泉で大腸菌が居るってやってたなあ・・・・・
282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:15:53 Vw9dG1Rd
>>246
そのへんは分かるが例えに出した例が悪すぎ
おれがアグレッサーだったらそこばっか突っつくぜ
>>250
ウドの皮きんぴらの季節だな…ゴクリ
283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:16:25 i+p6Wv7W
>>262
北新地?。エロ系じゃまいか?w。
ダメだよ~、使い込みしちゃww。
284:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/02/09 22:16:28 XVNx2U+W
>>281
そのくらいならまあ何処にでも居ますけどね。
285:うるま ◆AQUA..P.kM
10/02/09 22:16:30 ww+nIuG+
>>262
あんた変わらずそのコテ使ってるんだ
良い心がけだね
286:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:16:40 qidu0TlA
>>272
食べられるだけでも感謝しないとw
287:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:16:58 Z7CTMpAX
>>271
耳糞は四川省の汚染された河川の川蟹を食うので大丈夫。
>>273
鱒と鮎の区別が付かない耳糞君が鮎を語るのはどうだろうね?
288:名無しの因幡
10/02/09 22:17:02 X1PGj7TS
>>271
orz
よく見たら四川の川だった
289:地獄博士
10/02/09 22:17:12 VD+SKmC+
>>275
ニジマスのでかいのを切り身にして出すと、鮭っぽくていいぞ。
ちょっと色が薄いけどな。
290:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:17:25 qidu0TlA
>>281
大腸菌の存在しない水系はないからw
291:SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ
10/02/09 22:17:26 yClGO/TT
>>241
柳葉で刃の部分を最大限使って
ゆっくり引く様に切らないと身が潰れて
旨みが染み出てしまうんですがねぇ・・・・
292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:17:27 9Rhem4EA
>>266
ええ?どうしてですか? 肉が苦手になるとかだったら
わかりますけど
川でそのまま火焚いて鮎を焼いて
ビールなんて最高ですよ!
293:大統領くん ◆BcJ9crR542
10/02/09 22:17:30 gIxFaP1R
>>262
ほんとだって
ケーキもお茶ものみほうだいなんだが入り口で2千円もはらう高級店だがな
294:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/02/09 22:17:40 Mr8J20FB
>>282
> ウドの皮きんぴらの季節だな…ゴクリ
まだ早いでしょ、関東あたりでは促成栽培があるらしいが。
295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:17:43 i+p6Wv7W
>>280
1番怖い人が喰らいついて来た ((><)))
296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:17:55 Vw9dG1Rd
>>268
つか海棲生物ってあんがい外由来のパクリ毒なへタレがおおいんだよな
だから地上に上がれねーんだよw
>>278
あんたちょっとgdgdすぎんぞw
297:元広州駐在員 ◆BZFh7opsG2AT
10/02/09 22:17:59 mYA3iwWo
北新地まぐろ『亭』がどんな店なのか軽くググってみた。
…元気寿司じゃん
>>271
中国の河川で水がそのまま飲めるのは一割程度という話を聞いたことが
298:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/02/09 22:18:04 ArmXtu1G
>>287
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <まじかよ…障害起こすレベルのヤバイ汚染度と聞いていたが
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:18:11 lcZ0Vf1f
>>293
それ寿司屋じゃねーだろ。
300:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:18:15 Kvdb+TyQ
>>293
蕎麦屋で昼飯に軽く3000円は使うけど
301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:18:39 i+p6Wv7W
>>292
糖尿なのに、ビール飲んでるのか?
医者に怒られないのか?
302:うるま ◆AQUA..P.kM
10/02/09 22:18:52 ww+nIuG+
>>293
あんた自分にレスしてどうすんのw
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:18:54 e0GuMJLa
>>282
ググッてきたがなにこのウマそうな食べ物w
酢味噌和えと一緒に作ってやんよw
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:18:57 225YvmqL
>>295
私のような名無しには怖くて近寄れません!
305:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:19:01 Z7CTMpAX
>>292
四川の重金属まみれの鮎を?w
>>293
>2千円
チャージ料、たった2千円かよw
無職のお前には高級だよな。悪かったよ。
306:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:19:05 qidu0TlA
>>298
人類の生存限界超えてますけど何か?(いやマジで
307:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:19:07 8sF1BV4S
>>292
うるさいな、苦いのが嫌いなんだよ
未だに内蔵に一番栄養があるんだと爺ちゃんにお小言言われるレベル
308:伊58 ◆AOfDTU.apk
10/02/09 22:19:15 Mr8J20FB
>>293
> ほんとだって
> ケーキもお茶ものみほうだいなんだが入り口で2千円もはらう高級店だがな
そういう店に行こうとする奴の神経を疑いますな。
どういう味覚をしているのかと。
309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:19:19 9Rhem4EA
>>301
誰が糖尿やねん!
310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:19:20 lcZ0Vf1f
>>301
程度による。
311:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/02/09 22:19:26 XVNx2U+W
>>297
死ぬことはないにしてもただじゃすまないってことなら日本もそのくらいだと思いますけどね。
312:元広州駐在員 ◆BZFh7opsG2AT
10/02/09 22:19:27 mYA3iwWo
>>300
自分は夜の飲みで七千超えると高かったなあと思う。
313:SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ
10/02/09 22:19:28 yClGO/TT
>>293
そりゃ、寿司屋としては終わっとるがな・・・・・
314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:19:28 CD4yqg4Z
>>262
>大阪でいい食べ放題の店北新地まぐろ亭、おもいっきり引いた。 1500円でももったいないようなネタだった
>。 普通の回転寿司でもっといいとこたくさんあるよなあ。 なんで大阪の雑誌ってああ
>いうところをもてはやすんだろう?
高級店ねぇ…
315:名無しの因幡
10/02/09 22:19:36 X1PGj7TS
>>304
・・・・・・・・みすみ様~~~~
316:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:19:50 qidu0TlA
>>307
(´・ω・`) 内臓美味しくないよねー
私はサザエの内臓も大嫌いw
317:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:19:56 Z7CTMpAX
>>296
俺の敵は日本人ではないのでキニスンナ。
耳糞は理解していないので。
318:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/02/09 22:20:19 IknMrL/O
>>291
柳刃の方が良いですが、重要なのは包丁の種類ではなく、
包丁の切れ味:手入れです
319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:20:21 Vw9dG1Rd
>>294
スーパーではそろそろ出回ってきてるな
関東圏のけっこう寒い山間でも温度計みたら今日の気温23℃を記録しちゃったりしたから
天然モノも間違って顔出してそのあと凍死するかも
320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:20:23 i+p6Wv7W
>>309
高血圧+糖尿の関東在住の朝鮮人だろw
321:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/02/09 22:20:36 ArmXtu1G
>>306
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <すげーな、底に生息してる生き物くって大丈夫なのか
(|<W>j) 耳糞は
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
322:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:20:37 Z7CTMpAX
>>309
失敬、金欠病だったな。お前。
323:Δ ◆107i6GZ1go
10/02/09 22:20:39 ahT/U/Bs
>>296
植物の毒を見習って欲しいですねぇw
>>306
ヨウスコウカワイルカ…(´;ω;`)ウゥゥ
324:ぴらに庵 ◆ddCcroSSko
10/02/09 22:20:41 0a3jaOkW
>>316
ハツは好き。
筋肉だしw
325:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/02/09 22:20:46 bCG4HZ8G
>>248
僕は徳島出身だが、鱒と鮎を見分けろといわれると、ちょっと困るな。
食べたらわかりそうだが。
326:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:20:49 8sF1BV4S
>>316
俺はホタルイカだって食うのに躊躇する男だぜ
その見た目で?余計なお世話だwwwwと言い返す
327:地獄博士
10/02/09 22:20:57 VD+SKmC+
>>316
サザエはあのウンコみたいなところがおいしいじゃないか。
328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:20:59 mg3kWO4R
>>263
仁淀は鮎の減少が警告されていますが
どの辺りで投網漁したの?
誰の船で?何月?
329:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:21:04 l9LVGgD8 BE:1086039348-2BP(1111)
>>293
今は亡き『北新地まぐろ亭』か。
回転寿司の食べ放題やんか。
330:元広州駐在員 ◆BZFh7opsG2AT
10/02/09 22:21:40 mYA3iwWo
>>311
とりあえず中国から来たスタッフを土曜東京案内につれていったら隅田川を見て
「うわあ!きれいな川だね!」
と言っていてちょっと引いた(いや、高度経済成長期に比べてかなり川質改善は
されているみたいですが)
331:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:21:51 Kvdb+TyQ
予算を気にして寿司が食えるか!
などと言ってみる
332:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
10/02/09 22:21:55 R/4B3EcX BE:809951696-PLT(14444)
向こう枯れたと思ったら、こっち立ってたのかw
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:22:02 9Rhem4EA
>>307
内臓苦手な人は多いね
でも鮎の内臓取って食べたらいいじゃないですか?
鮎は本当に美味しいですよ 特に天然ね
養殖はいまいち
334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:22:07 NPnWffLy
>>304
イカ釣れた?
335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:22:10 e0GuMJLa
>>324
カシラカシラはどうかしら?
あれも内臓肉に入るのかしら?
336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:22:12 i+p6Wv7W
>>329
2000円で回転すしの食い放題って、微妙だな~
337:三跪九叩頭 ◆0Ai8G5ubkk
10/02/09 22:22:19 mAnY5TQD
>>325
え・・・?
338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:22:40 uOxlHf4c
>>316
素面だと苦手だけど、酒の肴にすると最高なんだよなー
339:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:22:43 Z7CTMpAX
>>333
お前は養殖も天然も食ったことないやん。耳糞。
鱒と鮎の区別も付かないんだから。
340:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:22:53 qidu0TlA
>>321
中国人に、一週間で二杯(二匹)以上食べたら駄目
といわれているもより(駐在談
341:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:23:04 8sF1BV4S
>>333
周りの人がかぶりついているのにせっせと内臓を取り出すほど無粋な男じゃねえぞ俺は
342:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/02/09 22:23:08 IknMrL/O
>>316
好みは人それぞれなので、仕方ありませんが、
その魚介で違う内臓の独特の苦さがというかエグミが良いのですよ
・・・お酒が美味しい!!!
343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:23:16 Vw9dG1Rd
>>303
ウド皮きんぴらやるとなんか香りがゴボウなんぞとは段違いすぎて鼻血でそうっていうか
穂先のてんぷらもつけてウド三昧だと憤死するぜw
正直タラの芽天より美味いよなっつーかもうエビ天とか雑魚すぎていらないじゃんって思う
344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:23:20 e0GuMJLa
>>336
胃袋勝負で元とり計算するようなお店だねぇ
345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:23:23 9Rhem4EA
>>328
場所は秘密だけど
投網は9月ね
友釣りは6月からね
346:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/02/09 22:23:28 XVNx2U+W
>>330
荒川放水路とか江戸川放水路なみじゃないにしても
都市河川としては綺麗だと思いますよ。
347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:23:33 i+p6Wv7W
>>335
ハツとレバーは外せない
カルビよりハラミの方が美味く感じてしまう
348:元広州駐在員 ◆BZFh7opsG2AT
10/02/09 22:23:36 mYA3iwWo
>>331
近所の高級寿司店がガイドブックに載っていた。
「夜にお酒を飲んでも二万円あれば足りる」
と書いてあって、自分には縁のない世界だと思った。
349:うるま ◆AQUA..P.kM
10/02/09 22:23:40 ww+nIuG+
>>330
支那だと清流を拝めるなんて
かなり内陸部に入らないと無理でしょうからね
350:試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6
10/02/09 22:23:45 5ttCttQh
>>316
しったかおすすめ
351:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:23:48 Z7CTMpAX
>>345
違法じゃん。
352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:23:50 yuojuiaO
>>331
そんな事を言って、ついつい追加注文して泣きそうになったウリはどうしたらw
353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:23:58 6sUAVa10
>>327
モノによると思う。 >内臓
354:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/02/09 22:24:05 bCG4HZ8G
>>333
昔、確か大歩危小歩危のかずら橋の前の出店で、
鮎の塩焼きを食べたことがあるけど、
内臓のあたりに消化途中と思われる虫(?)が入ってて衝撃を受けたことがある。
ある意味、珍味かな。
355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:24:05 /bEhbopI
>>316
旬の秋刀魚を塩焼きにしたモツなんか絶品ジャマイカ
356:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
10/02/09 22:24:05 iuQDQ4kb
お寿司は値段って判らないよねー。
メニューも無ければ値段表示も無いしねー。
ま、払わないで出てこれられるんだから、タダなのかもねw
357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:24:22 Vw9dG1Rd
>>301
ビールはどっちかっていうと痛風じゃね
>>317
ようするに凱旋右翼系か…
358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:24:27 9Rhem4EA
>>339
区別って全然別物じゃないですか
何が言いたいのかわからないですよ
せめて鮎と比べるならアマゴや山女にしてほしかったですね
359:Δ ◆107i6GZ1go
10/02/09 22:24:34 ahT/U/Bs
>>342
なんか内臓系はなぁ…生物濃縮考えて敬遠しがちになってしまいます。
360:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/02/09 22:24:40 LpV2gcFq
屑民族が ついに始めたか
361:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/02/09 22:24:46 ArmXtu1G
>>340
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <怖いなぁ、さすが中国
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
362:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:24:46 l9LVGgD8 BE:2172077388-2BP(1111)
>>356
……もげろw
363:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:24:48 Kvdb+TyQ
>>352
食い物に関して妥協するべきではない が私の持論なので問題ないですw
364:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:25:07 qidu0TlA
>>341
掘り出すぞ私はw
ま、お子様ー と非難されるが、
(´・ω・`) 内臓嫌いなんだもんよ。
モツナベは好きだけどw
365:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
10/02/09 22:25:09 R/4B3EcX BE:239986728-PLT(14444)
>>356
また、色んな人敵に回して…w
366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:25:10 u3cRuUGN
>>345
なんで場所は秘密なの?資料の表題すら書けないのと同じ理由ですか?
367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:25:19 i+p6Wv7W
>>356
すし神様が、出た――w
368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:25:20 9Rhem4EA
>>341
あんた人生損してるよ!
369:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
10/02/09 22:25:22 iuQDQ4kb
>>362
もげるものなんか付いてないもんねーw
370:地獄博士
10/02/09 22:25:26 VD+SKmC+
>>354
気のせいだ。安心するがいい。
371:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:25:26 8sF1BV4S
>>359
中国産の焼き鳥食ってるから今更気にしない俺
372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:25:30 225YvmqL
>>334
二杯釣った!
しかも、ミズイカ!
373:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
10/02/09 22:25:54 R/4B3EcX BE:419975647-PLT(14444)
>>369
もげた!
374:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/02/09 22:25:56 ArmXtu1G
>>369
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <胸がまな板になれ
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
375:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:26:04 Z7CTMpAX
>>358
明確な違いも言えないお前が何言ってんの?
>>357
>凱旋右翼
こっちはウンザリしている所だ。
376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:26:04 /bEhbopI
>>356
北海道で食う寿司は、値段は安いネタはどれでもイケると最高だった
377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:26:18 IKlnyZQf
>>345
密漁は犯罪ですの。
378:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/02/09 22:26:21 bCG4HZ8G
>>337
そもそも鱒自体、あんま食べたことがない気がする。
富山に行ったときに鱒寿司を食べたのは覚えてるが。
海外の小説なんかを読むと、鱒料理がよく出てるけど、日常、あんま食べる種類の魚じゃないよね。
379:地獄博士
10/02/09 22:26:27 VD+SKmC+
>>358
アマゴとヤマメの区別はつくのか。
380:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/02/09 22:26:30 IknMrL/O
>>359
ウリだって、毎日食べるのなら、考えて止めます
でも、内臓毎たべれる良い魚介って、そう機会ありませんから....orz
・・・除く、秋の秋刀魚
381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:26:32 9Rhem4EA
>>354
あー大歩危小歩危あたりなら
養殖の鮎だね あの辺りで鮎はいないでしょ
吉野川でも上流すぎる・・・
382:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:26:37 8sF1BV4S
>>368
彼女も作らないで人生損してるとか言われてるから今更気にしないよ
人がどう生きようと勝手であろう
383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:26:41 e0GuMJLa
>>369
なんだつるぺたか
384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:26:43 i+p6Wv7W
>>356
わー、寿司ねこさんだ・・・。
時価なんて知りません orz。
385:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:26:43 Z7CTMpAX
>>368
お前の両親はお前を生んで損しているけどな。
386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:26:48 uOxlHf4c
>>374
せめて刺身皿ぐらいは・・・
387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:26:56 i+p6Wv7W
>>369
胸部も無いの?
388:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
10/02/09 22:26:56 iuQDQ4kb
>>376
回転寿司トリトンはマジお勧めw
389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:27:04 Vw9dG1Rd
>>323
キノコとか、食うと一カ月かけて肝臓とかがスポンジ状になって日本の高度医療にかかってもほぼ確実に死ぬとか三年ごろしみたいなのいるしなぁ…
毒の盛り方がわかってねーよな海棲生物、しょせん陸に上がれなかった落ちこぼれは違うぜ
>>324
待て待て、いわゆるモツとかシロコロとかも立派な平滑筋だぜ
390:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/02/09 22:27:08 bCG4HZ8G
>>370
まじで? いやでも、確かに……。
391:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:27:17 qidu0TlA
>>374
(´・ω・`) 既にまな板をどうやって更に、まな板にするのかと小一時間
392:元広州駐在員 ◆BZFh7opsG2AT
10/02/09 22:27:17 mYA3iwWo
>>374
中国風に言うなら「滑走路になれ」ですね。
しかし★4ですが、やっぱり★1の100番台にならないうちから内容無関係な
食い物スレだったんでしょうか
393:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:27:24 Z7CTMpAX
>>381
耳糞、密猟者なんだな。
394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:27:33 6sUAVa10
>>369
たる型体系ですもんね
395:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
10/02/09 22:27:37 iuQDQ4kb
;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<l|l;`田´>;
;(6 9: 〆―‐旦―-、
:ム__)__);(´ )
[i=======i]
396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:27:40 u3cRuUGN
>>354
岩魚をさばくと、お腹から蝉とか蛙とか出てくることがよくあるw
397:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/02/09 22:27:41 ArmXtu1G
>>391
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <流石にえぐれちまえとはいえんからなぁ
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:28:01 e0GuMJLa
>>384
ほら、あれですよ、スーパーでカランカランってやって早い者勝ちですよーってやつ
399:ぷら ◆PLaKo5AlKs
10/02/09 22:28:04 nQL9I9/j
食あたり起こしそうですねぇ
400:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:28:06 Kvdb+TyQ
耳糞相手では食い物話が盛り上がらないのぅ
401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:28:14 225YvmqL
>>395
みすみさんのようなないすばでーになることですね!
402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:28:21 9Rhem4EA
>>379
体の斑点でわかるけどね
403:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
10/02/09 22:28:24 R/4B3EcX BE:539968166-PLT(14444)
>>383
URLリンク(stat001.ameba.jp)
404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:28:24 TQSnd8KS
>>1
朝鮮人は「シロマグロ」食ってりゃ満足だろ
出過ぎた真似すんな
405:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/02/09 22:28:25 bCG4HZ8G
>>381
天然の鮎は、あんまり食べる機会ないよね。確かに。
406:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
10/02/09 22:28:31 ArmXtu1G
>>392
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <前スレの700番代は
(|<W>j) 「イタリア軍はなぜ弱いか?」
,i=@=i をやっていた
/ノ;;|;;i'
V∪∪
407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:28:49 IKlnyZQf
>>381
大ボケは貴方ですの。
408:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/02/09 22:28:49 IknMrL/O
>>391
まな板にも山と谷が....あっ、それは洗濯板かww
409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:28:57 i+p6Wv7W
>>401
とどめですね?w
410:Δ ◆107i6GZ1go
10/02/09 22:29:03 ahT/U/Bs
>>345
密漁してんのか…△φメモメモ
>>371
実は野菜ジュースが一番ひどいとか
>>388
暇ができたらふらっとバイクで行ってみたいもんです。
411:地獄博士
10/02/09 22:29:05 VD+SKmC+
>>396
あいつ悪食だからな・・・
412:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:29:06 Z7CTMpAX
>>399
・・・割り箸?
>>402
もっと明確に解るだろ。
食ってるなら。フツウ。
413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:29:09 9Rhem4EA
>>382
えー 彼女もいなくて鮎も食べれないんですか?
あんた人生本当に損してるよ!!!!
414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:29:32 6sUAVa10
>>401
樽ではなく、棒型体型ですね
415: ◆65537KeAAA
10/02/09 22:29:37 8FIZUXDF BE:19570223-2BP(4444)
>>396
岩魚は悪食で有名で、マムシを飲み込んだ標本が残ってる。
416:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:29:45 Kvdb+TyQ
>>413
漫画が資料だと言い張ってるあんたより人生損してる奴はいないよwwwwwww
417:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:29:47 Z7CTMpAX
>>413
無職が何言ってんの。
418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:29:49 Vw9dG1Rd
>>335
カシラは頭皮で旨みは毛孔の脂です><
いや違うかも
あれ異常に美味いけど何処の部位なんだろう結局
>>347
ハツってうまいけど焼き具合の加減むずかしいよね(´・ω・`)
419:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
10/02/09 22:29:54 R/4B3EcX BE:524969257-PLT(14444)
>>405
地元で釣れまくるんで(私は釣りしないので貰うだけ)、夏場なんてもう…
420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:30:04 i+p6Wv7W
>>413
高血圧で糖尿もちの耳糞が何?w
421:Δ ◆107i6GZ1go
10/02/09 22:30:05 ahT/U/Bs
>>380
アニサキスですね、わかります。しかし、サンマの刺身はやめられないw
422:ぷら ◆PLaKo5AlKs
10/02/09 22:30:12 nQL9I9/j
>>412
おひさしぶりですヾ(´∀`)ノシ
423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:30:27 e0GuMJLa
>>413
日本人に生まれただけで大勝利
424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:30:31 9Rhem4EA
>>405
鮎ほど養殖と天然の味が変わる魚はないよ
ウナギも天然ばかり食べてるけど
正直、触感くらいだからね
425:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
10/02/09 22:30:32 qidu0TlA
>>418
やっぱり ミノ でしょうよ。
426:SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP
10/02/09 22:30:47 XVNx2U+W
>>405
本当の意味で天然の鮎は琵琶湖とその周りの一部にしかいない。
427:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:30:51 l9LVGgD8 BE:712712873-2BP(1111)
>>422
ん?
ぷら子さん??
428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:31:01 /bEhbopI
>>397
体毛全て抜けてしまえとか
・・・考えて見ると結構ショックでかいな
429:元広州駐在員 ◆BZFh7opsG2AT
10/02/09 22:31:02 mYA3iwWo
>>406
ごはんがおいしいからですね?
しかし今更ながら>>1
>韓国はまさに手入れしたしこしこした刺身用活魚を好んで食べる
これって要は江戸前でいう『仕事』ができてないってこと以外の意味あるのかと
430:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
10/02/09 22:31:03 8sF1BV4S
>>413
俺は21年間生きてきて、川魚は苦手だと言っただけでそこまで貶されるなんて思いもよらなかったわ
431:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:31:03 Z7CTMpAX
>>422
何かこなれて来たんですね(ノシ▼Д▼)ノシ
お仕事はどうですか?
432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:31:15 mg3kWO4R
>>345
解禁=自由じゃないんだよ(・∀・)ニヤニヤ
投網も制限有るんだよ(・∀・)ニヤニヤ
その上で「場所は秘密」って、密漁確定(・∀・)ニヤニヤ
433: [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
10/02/09 22:31:24 hkDny3wS BE:327164832-2BP(777)
そういえば韓国には、どのくらいの種類の刺身包丁があるのでしょうか?
刺身の歴史には、技術だけでなく当然包丁の発達が絡んできますので、その辺興味がありますね。
それと蕎麦作りに際し、麺切り包丁が欲しい今日この頃です。
434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:31:35 i+p6Wv7W
>>398
>ほら、あれですよ、スーパーでカランカランってやって早い者勝ちですよーってやつ
それは・・・ひょっとして・・・特価ニカ?。
435:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
10/02/09 22:31:37 iuQDQ4kb
ハマチ・ブリの、天然&養殖の差は結構大きいんだよねー。
436:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
10/02/09 22:31:45 Z7CTMpAX
>>424
アナゴとうなぎの区別も付かない耳糞が何言ってんの。
437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:31:59 u3cRuUGN
>>411,>>415
有名なのかw
にしても、マムシ食うとかチャレンジャーだなー。
すい~っと泳いできたところをバクッと行くのかな。
438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:32:00 vtP30oKP
鶏の刺身もうまいよね。
439: ◆65537KeAAA
10/02/09 22:31:58 8FIZUXDF BE:45663427-2BP(4444)
>>430
鮎と岩魚だけは別格だから。マジで。
440:弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw
10/02/09 22:32:07 Kvdb+TyQ
>>433
>それと蕎麦作りに際し、麺切り包丁が欲しい今日この頃です。
素人蕎麦うちの場合パスタマシンオススメw
441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:32:07 Vw9dG1Rd
>>376
八戸とか行くと関東圏じゃ時価なお店相当のネタなおすしにお蕎麦まで付いて1kいかないランチとか出してる市場あるぜ
つか東北いくと海産物ときりたんぽ鍋以外は食う価値ないんじゃないかとすら思っちゃう
442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:32:17 9Rhem4EA
>>430
あぁ なんだアンタまだ若いからこれからだよ
彼女なんてそのうち出来ると思うよ。
443:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
10/02/09 22:32:18 IknMrL/O
>>421
あの皮を剥ぐときの手と、包丁の触感が堪らないのです!
444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:32:21 uOxlHf4c
>>428
つんつるてんになってしまえということですね
445:地獄博士
10/02/09 22:32:26 VD+SKmC+
>>430
自分で釣ってきて食ったらどうだろう?
結構うまいもんだよ。
446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/09 22:32:29 i+p6Wv7W
>>424
ウナギの血の件は理解出来たのか?耳糞w
447:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/02/09 22:32:36 bCG4HZ8G
>>424
養殖のほうが脂が乗っていて美味いと、うちの近くの魚屋が言っていた。
448:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
10/02/09 22:32:37 R/4B3EcX BE:359978483-PLT(14444)
>>429
800番台は蓋が固まった梅酒のビンをどうやって開けるかだった。
449:神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg
10/02/09 22:32:41 l9LVGgD8 BE:814529546-2BP(1111)
>>429
戦前の寿司屋と一緒だねぇ。
まだ冷蔵技術が未発達で氷温熟成出来なかったから、身の活かった鮨が最上とされてたし。