【韓国】1300余年前、日本の関東地方は高句麗人の独壇場であった★2[02/03]at NEWS4PLUS
【韓国】1300余年前、日本の関東地方は高句麗人の独壇場であった★2[02/03] - 暇つぶし2ch409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/05 23:48:24 KySGlKJd
>>408
済州島では集落のことを kotan(こたん) と言うそうだ。
それから、もう一つ思い出したが、チャシも済州島で使っていたはずだ。
アイヌ語では chasi(柵) だが、やがて砦へ拡大したようだな。
因みに鮮人語で sash が城を意味するそうだが、音が良く似てる。

んで、アイヌ語で「kotan」とは集落のことだが、
この「kotan」は「kot+an」という二つの言葉から出来ている。
即ち kot(窪地、くぼんだ状態) と an(あり) に分けられる。

  kotan < kot + an = kot(窪地) + an(あり)

つまり「kotan」とは「窪地、あり」という意味で、
窪地が目立つほどにある状態で、そこに行くと
「ここには窪地があるよな」と感じる様な状況
窪地が多数、あちこちにある状態をkotan(集落)と言うそうだ。

んでさ、それじゃあ、なぜ窪地があちこちにあると、
集落の意味になるのか?なんだが
その理由は、竪穴式住居のことを言ってるからだそうだ。
縄文時代の住居は、地面を掘り下げて作ったと小学校で教わっただろ。
それのことをアイヌが kotan と言ったんだな。
竪穴式住居は縄文時代だけでなく、平安時代まで残っていたと思ったな。

繰り返しだが、北海道のアイヌが済州島まで出かけて
「集落はkotanと言うんだよ」と教えて、北海道に帰ったのではない。
北鮮に出かけて「ここは湿地だからtomamだよ」と教えて帰ったのでもない。
新羅に出かけて「ここは盆地だからshir+raだと」教えて帰ったのでもない。
珍島に出かけて「ここは干潮時に歩いて渡れる海だからchin+toだよ」
と鮮人らに教えて、aynu+moshir(北海道)に帰ったのではない。
日本列島はもちろん、朝鮮半島、東シベリア、カムチャッカ、樺太一帯に
アイヌが先住していたから、アイヌ語地名が残る。

410:留年刑事 ◆sGblmiCr7g
10/02/05 23:56:05 PAt4MYv5
>>407-409
分かったから早く死ねよ。

411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/05 23:56:21 YZ4epVhw
>"続日本紀"には「高句麗人1,799人を武蔵国(今日の関東地方)に移住させ
>息子ヤックグァン(若光)に王の姓を下賜する

「高麗人の独壇場」ねぇw
誰が「移住させ」「下賜した」のかなw


412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 00:11:46 lDxpjJQ+
>>285がこのスレの結論だろべ。
朝鮮半島ではまともな灌漑設備を持った水田はほとんどなかったから、
常に民衆は飢えてた。ずっとさ。1910年まで。

413:留年刑事 ◆sGblmiCr7g
10/02/06 00:20:14 wkui/2SN
>>412
803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/02/03(水) 17:16:39 ID:DpR+iBzR
>>797間違えた>>793だったorz

そういや、隼人も結構関東に移住させられてたよね。
そして諸国から大隈や薩摩に開発のために数百戸移住させられてた気が。
関東って邪魔な集団を放る場所だったのかなぁ。

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/02/03(水) 17:18:48 ID:vtF3aYP2
>>803
スターリンの強制移住政策と目的は同じだと思われます
というかオリエント的専制国家では多民族国家の均質化政策としてよくやられてる方策

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 00:22:18 ez9CISXQ
くだらねーな

たまには日本ネタ抜きで新聞出せよ

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 02:25:26 tZeGdCST
>>1 1300年余り前関東地方を縫った高句麗人の気象を感じればいいのです。

現日本人の祖先のことですね。

現韓国人と関係ないのにどうして誇らしく感じるんだろう?


416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 02:59:11 9zoW9Ep6
優越感と劣等感が複雑に入り混じってるな
いずれにしろこれは笑うしかない幼稚さ

417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 07:37:51 7klc5ib9
百済王の武寧王、東城王は日本出身

新羅の瓠公も日本出身

新羅王の昔氏も日本出身

済州島を作ったのも日本人です


■高麗史・巻五七・地理志(地理誌)耽羅神話(三姓神話)
「我是日本國使也(我れ是れ日本国の使いなり)」

日本の使いが来て耽羅を開国させたことなどを伝えている。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

高麗史によると済州島の神話は、済州島に日本から3人の女性がやって来て、
「ここに国を作りましょう」と言い、耽羅を作ったと記されている。


でも朝鮮人の先祖が日本人だなんて思いたくないなぁ・・・

418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 07:42:24 DbY/UOD6
朝鮮半島の先住民ってどれなんだろう?

高句麗=扶余による征服国家
百済=扶余による征服国家
新羅=万里の長城建設から逃亡してきた中国人

どれでもないよな・・・

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 10:17:38 3qnY9vjA
>>418
東夷伝によれば、半島北部はワイ人、半島南部は馬韓人が古そうに思える。
半島は遡れば多民族の雑居地帯みたいだから、単一の始祖を求めるのは無理がありそうな気がする。

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 11:22:04 UcYeEmJO
>>404
ううむ。
その二重構造という説に異論はないです。
たとえばヨーロッパなんか、ちょいと前まで、上と下では言語や習慣ばりか、体格まで
異なっていたとか。
つまり、上下の格差というのは普遍的なものかもしれません。

ということで、本論に入りますが、
朝鮮の庶民たちが古来の風習を維持していたのであれば、先のレスにあった口承や歌は保持
されてきたはずです。
古代の日本との交流や戦、ボンベイを凌駕するといも言われる長白山の大噴火と、
その被害など、物語や歌となって伝えられているはずですが、聞いたことがありません。

かたや日本でもヨーロッパでも、古代や中世の物語が口承として伝わり、今では本にまとめられています。
たとえば浦島太郎とか天の羽衣とか、すごく古い口承で、土地により様々なバリエーションが
あるようです。

結論としては、朝鮮人はミステリー、の一言につきます。
また、民族の系統や本来の文化について、ほとんど研究されていないことが残念です。

人として探究することは「あるべき歴史」ではなく、「あった歴史」だと、韓国人に言いたいです。

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 12:29:02 31knfFcK
>>420
あなたの発想は日本とかヨーロッパを基準にしている点で問題があるのではないでしょうか。
欧米もそうだけど、日本人も世界中の人が同じ考え方をするはずという偏見に支配されているのかも。
世界の他の地域にローカルな基準が応用できると思うのは間違いなのではないでしょうか。
伝統について言えば、中国なんかも共産党が支配してから昔の伝統とはかなり隔絶してしまい、慌てて戻そうと努力しているところです。
で、本国には残ってなかったりする分を日本まで探しに来る状態。
ごちゃ混ぜになってしまってるので、中国の伝統って何を指すのかというとまた難しそう。
つい最近の天安門事件を知らない、あるいは党が捏造した歴史しか知らない人が多くなっている現状のようです。
思想統制って、結構効く所も多いと思われます。
朝鮮について言えば、民族の歌とかなんとか言っていたアリランの意味すらわからないんですから、集団的な記憶としては残さない文化なのかも。

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 12:40:20 ycVvpa2+
脳内温泉沸きまくりですね半島は。

423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 14:37:21 UcYeEmJO
>>421
おっしゃること、理解できます。
自分の物差しで、他者を計る事の愚は承知しました。

ただ、それでも、わからないことがあります。
たとえば、黙示録的な出来事であったはずの「長白山の大噴火」とか、
語りを禁じられる「思想統制」の事項にあたりますか?
過去の何かを忘れている、のならわかります。
しかし、全ての過去を忘れている、というのは、あまりにも不自然です。
それは、「古代には、朝鮮民族の祖先が半島に住んでいなかった」ことの
証ではないですか?

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 15:22:26 /IkYVXDH
>>423
千年前どころか数十年前のことでさえ忘れてしまう民族ですよ、アレ。
たまたま残った文化もあれば、消えたものもある、としか言えない。
ま、大虐殺や民族入れ替えがあったのかもしれないけど(それでも構わないけど)、
物証が少なくてこれ以上のことは何とも言えません。

なにより一番重要なことは、当の朝鮮人達が、今我々が議論している
ようなことに全く興味がないこと。結局、朝鮮人は本物の歴史に興味がないんだ。

425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 16:24:24 Yv0YBAUc
長白山の噴火で滅んだのは渤海人で朝鮮人じゃないからな
そりゃなにも語り継がれねーよ

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 16:49:21 he19Vtle
常陸、上野、下野、上総、下総と群馬、茨城、千葉は日本武尊の話の通り、上古からの倭の拠点で古墳他遺跡も多い。
比較して当時の武蔵、相模は僻地と言えるほど、その当時の遺跡が少ない。
埼玉の高麗氏も秦氏と同じく、そういう僻地開発団として送り込まれた帰化の一群だったんだろうな。
後世を見る限り、稲作ではなく畑作、放牧を期待されていた可能性がある。
そのためか大きな変化がなく、地方豪族として鎌倉、戦国と生き残ってきたと思われる。

残念なのは、高句麗式古墳の一つも中央に内緒で作っていれば周囲は珍しがっただろうに。
ま古墳とは言わず、土葬の形式に何か高句麗らしいものは継承していたのかな?


427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 17:26:57 MUpcomeq
>>425
当時半島に充満していたのは渤海人で、それが長白山の噴火で絶滅して
その後朝鮮人が半島に充満したという説と理解してOK?


428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 17:29:36 j7rX3/D4
ふーん、だから何?
100年前は半島は日本だったよ。

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 17:38:52 POlYUKjs
>>409
持統天皇(大化一~大宝二 645-702)の作と言われる歌で有名な↓

  春過而夏来良之白妙能衣乾有天之香来山 
  春過ぎて 夏来るらし 白たへの 衣乾したり 天の香具山 
  春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山
  はるすぎて なつきたるらし  しろたへの ころもほしたり あまのかぐやま

これには格助詞がない。口語で言うなら

  春(は)過ぎて、夏(は)来ているらしい、白妙の衣(を)乾す、天の香具山

になるんだろう。春と夏の境目の時期だろうが
主格を表す格助詞の「は」、ないしは「が」を入れて、理解してる。
この構造をよく見ると

  春過ぎて = 春(S) + 過ぎて(V)
  夏来るらし = 夏(S) + 来るらし(V)
  白たへの 衣乾したり = 白たへの衣(S) + 乾したり(V)

全部が「S(主語)+V(動詞)」になっている事だ。
この歌はかなり古いと思われる。
他も同様なんだが、例えば磐姫皇后の作では

  君が行き 日長くなりぬ 山尋ね 迎へか行かむ 待ちにか待たむ (万葉集第二巻85番)
  きみがゆき けながくなりぬ やまたずね むかへかゆかん まちにかまたん

これも主格を表す格助詞がないか、少ない。
古文には現代文と違って
  ・助詞がない表現
  ・係り結び表現
という違いがあるそうだが、この理由はアイヌ語から説明できるんだよな。


430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 17:40:12 fWRc0kZB
>>426
高句麗の王族は百済の王族と違って、平民だったから無理だろうな。
そもそも、墓を作る職人まで逃げてきた訳じゃないんだろうし…



431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 17:42:20 joH5f//D
これは半島から迫害された渡来人を大和が難民として
受け入れて関東に住まわせたんじゃなかった?

432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 17:45:32 cK2DPKdG
記事のタイトルが意図的だし完全に捏造レベル

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 17:45:58 POlYUKjs
>>429
古文には「助詞がない表現」があるとのことだが
これは助詞という naming が間違っている。
格助詞の「は、が」は元々はアイヌ語の動詞だ。
だから「助詞がない表現」とか「日本語は動詞が最後にくる」
などと思いこむのは勘違いだ。

例えば>>409
「kot-an」の「an」だが「有り」というアイヌ語の動詞だ。
英語のbe動詞に、am、is、are、was、were、be,beenがあるけど
「am」と「an」は音も意味もそっくりだ。
日本語の「あり=ari」も「an、am」と似ているのは偶然じゃない。

片山龍峰の日本語とアイヌ語にあるんだが
さらに日本語の主格助詞「は」だが、これは表記で「h+a」になっている。
日本語は母音終わりするから、語によっては母音調和が起きて、
意味がわからなくなる。例えば
    watashi(私) + an
  > wahashian
に変化してしまい、意味不明になりやすいので
それを避けるために「h、y、w」を「an」の前につける。
そうすると、日本語になる。
    watashi + an (私 あり)
  > wahashi + w + an 
  > watashi + wan
  > watashi + ha(表記では)
  > 私は = 我有り = i am
日本語も英語も「S+V+O」の文法構造になっているって事だよ。
こういう風に意識して、日本語を英語に訳してみれ、少し楽だから。 

あとアイヌ語動詞「an=有り」に「y」をつけた場合も日本語にある。
例えば、話の切り出して「俺やあ」という場合に
    ore + y + an
  > ore + yan
  > ore + ya
  > 俺や = 俺あり = i am
母音の音韻変化で、ya(や)がyo(よ)になった。
    ore + ya
  > ore + yo
  > 俺よ = 俺あり = i am

434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 17:48:36 POlYUKjs
>>433
日本語には主格を表す格助詞に「は」と「が」がある。
「は」については、上の例で説明した。

もう一つ「が」についても、アイヌ語から説明が出来るんで。
アイヌ語に「kor(持つ・所有する)」という動詞がある。
  ku(私) kor(持つ) tekehe(手) = 私の手

この「kor」を忠実に発音すると、日本人には「が」に聞こえる
というのが片山龍峰の説だ。
すなわち「持つ(kor)」というアイヌ語動詞は「が」に聞こえる。

言われてみると、例えば
日本語に所有を表す助詞、所有格助詞に「が」というのがある。
  君が代 = 天皇 の 天下・時代 = 天皇 所有している 天下・時代 = S+V+O
  我が家 = 私 の 家・家族・家庭 = 私 所有している 家・家族・家庭 = S+V+O

つまり日本語の所有格助詞「が」は、
もともとアイヌ語動詞の「kor(持つ・所有する)」という動詞から
派生したために所有を表すのだと考える事が出来る。
日本語の格助詞「が」は、古くは所有格助詞として使われていた。
その後用法が広がり、主格を表すようにも使われだした。
例えば「私が少年だ」というような形だ。比較して見ると
  私は少年だ = 私 は 少年 である = 私 あり 少年(として) あり = S+V+O+V 
  私が少年だ = 私 が 少年 である = 私 持つ 少年(として) あり = S+V+O+V
  象は鼻が長い = 象 は 鼻 が 長い = 象 あり 鼻 持つ 長い(という状態・性質を) = S+V+S+V+C

日本語の格助詞「は」と「が」の使い方を説明する時に、
「が」は強調で「は」は背景説明みたいな仕方をしてるが、それは十分な説明ではない。

正しくは、「は」はもともとは「an(あり)」というアイヌ語動詞から派生した助詞だから
「私は少年だ」という時は、「私有り」と前置きしておいて
「これから私のことを話します」という話のテーマについての提示だ。
主題が「少年としてあり」という状態で「私 有り(存在している)」、という話だ。

「が」の場合は、アイヌ語動詞「kor(持つ)」から派生した助詞だから
「私が少年だ」という時は、「私は(何かを)持っていますよ」と、「持っている物」を次に説明しようとしている。
何を持っているかというと、「少年としてあり」という状態を、「私が持っている」という話題だ。
だから「が」の場合は、「私」との結びつきが非常に強い。「持っている」から関係性が強いわけだ。

「象は鼻が長い」も、最初に「象 は = 象 あり」と言って、話の全体背景を説明する。
そして「鼻 が = 鼻 持つ」として、鼻が何かを持っていると言ってる。
何を持っているかというと、「長い」という状態・性質を持っている、そういう文章だね。


435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 17:56:34 fWRc0kZB
>>427
長白山の噴火は直接的被害より、二次被害(冷害)の方が酷かったと思う。
これで高麗の人口は激減し、渤海からの難民(異民族)を受け入れざるを
得なかった。


436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 20:45:57 MUpcomeq
>>435
>>425は渤海人が滅んだと云っているけど、違うということですね。


437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 20:59:04 Yv0YBAUc
おれ全然詳しくないんだけど、ここの地図を見る限り
URLリンク(www.edu.gunma-u.ac.jp)
渤海地域は影響大だが半島地域は影響が少ないのじゃないかと思えるんだけど
どうなんでしょ?

438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 22:27:31 MjILlYI2
>>434
他にも、例えば

  ビールが飲みたい = (誰某は) + ビール + が + 飲みたい
  運転ができる = (誰某は) + 運転 + が + できる

こういう文章も、主格助詞「は、が」は
アイヌ語からの動詞であるという基本道理になっている。
「は=有り」、「が=持つ・所有する」だから
けっして時枝文法の言うような、動詞の対象となる対象語・対象語格
などの概念を作り出して、理解する必要はない。
あくまでも基本に忠実に理解すれば良い。すなわち

   ビールが飲みたい 
  = (誰某は) + ビール + が + 飲みたい
  = (誰某 あり) + ビール + 持つ + 飲みたい(という特徴を)

「ビール」は、「飲みたい」という特徴・性質・属性を持っている。
「象は鼻が長い」と同じ文章構造だ。

  運転ができる 
  = (誰某は) + 運転 + が + できる
  = (誰某 あり) + 運転 +持つ + できる(という特徴・性質を)

時枝文法や山田文法でいう対象語格という理解は適当ではない。
先人がアイヌ語動詞を助詞と naming してしまったために、
日本語理解が迷路に入っている。
しかし「日本語はアイヌ語から作られている」という基本を外さない限り
こういう迷路にはまることはない。

439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 22:30:57 s4WBvLuz
今の高麗神社は完全に現代の韓国式ともいうべき見た目になりつつある
近年韓国人が関われば関わるほど、1300年前の高麗神社の姿とは程遠くなった

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 22:32:19 s4WBvLuz
いうなれば韓国人は、法隆寺にモアイ像を置くようなことをやっている
もう止めて欲しい

441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/06 22:51:40 UcYeEmJO
>>439-440
だよね。
少なくとも、高麗神社に、無縁の宗教物であるチャンスンなどか、立ててはいけないよ。
キリスト教会のなかに仏像を据えるのと、同じくらいの狂気だよ。
在日マネーに屈するようでは、祭神が泣く。いや、怒って祟るかもしんない。

442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/09 05:59:44 P7BVl63q
>>441
竜の源高句麗 神の系譜/西風隆介
URLリンク(www.tsutaya.co.jp)

を読んだ時、話半分で読んでいたんだが・・・・orz

443:留年刑事 ◆sGblmiCr7g
10/02/09 23:09:17 4PPYH3+i
>>441
でも神社側も、善意の寄付・奉納と思って無碍に断れないんだろうなぁ。

444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/09 23:19:45 2LhUtn3M
名にし負はば
いざ言問はむ都鳥
わが思もふ人はありやなしやと

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

445:444
10/02/09 23:25:58 2LhUtn3M
>>42へのれすです

446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/09 23:33:10 yKvk4/jQ
怖いですよ。今の高麗神社の雰囲気。
ま、朝鮮人の自業自得だからしょうがない。

447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/10 00:23:04 EscCEPTL
高麗人と高句麗人は別と聞きますたが

448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/13 21:56:24 OZnby//J
日本人に韓国への関東地方の返還を求めます。
薄汚い文化泥棒の倭猿どもにこれ以上我が領土を汚させません。

449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/13 22:08:28 iUbZlc40
てゆーか 高麗に関わりがある人は高麗に関わりがある人として
日本人ときちんと区別して記念し後世に残してるわけだから
そういう遺跡がないところはまったく関係がないってところでしょ
つまり 関わりがあるとしても ほんの一部にすぎなかったと

450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 12:35:59 /2Y578yy
高句麗人に稲作技術はあったんだらうか?

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 12:46:22 c9hmZ3A0
668年 高句麗滅亡w

452:冬はニットでニットウヨク
10/02/14 12:49:01 sAcMH2I6
チョンはいつも通り馬鹿だな。
チョンは有史以来、奴隷の
歴史しか無いから必死なんだな。

453:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 12:55:30 JptzxogE
【姦国】1300余年前、日本の関東地方は高句麗鳥巣人の独りH場であった★2[02/03]
スレリンク(news4plus板)

454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 13:21:49 FJF8XTqV
古代の歴史を知らない人もいるのでここで少し説明をしておくが、七世紀から10世紀くらいにかけては
百済が滅亡し、高句麗も新羅に滅ぼされ、10世紀には新羅も高麗に滅ぼされたりしたので、その都度
百済、高句麗、新羅などから朝鮮半島を逃れて日本に庇護を求める「帰化人」が多数発生した。
日本では特に日本の豪族と親しかった一部の百済貴族を除いては、高句麗、新羅からの帰化人は都の近くではなくて
当時の辺境の地であった関東地方などに分散して住まわせ、蝦夷などとの戦いにあたらせるのが普通だった。
これを「独壇場」と呼ぶのはかなり滑稽ではあるがwwwwwwww

455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 13:38:19 HX6CWG3v
今の半島人には直接は関係ない連中じゃないの?
大昔に半島から逃げてきた人達で、
今、半島にいるのはあっちいったり、戻ってきたり、やられたりと・・・・・

456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 14:41:23 c9hmZ3A0
高句麗はツングース系
朝鮮人とは全く関係がない


457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 14:51:58 eeMZPKrU
1300年前から在日して寄生してたのかよ!すごいなぁ、在日乞食は。w

458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 14:53:25 eeMZPKrU

 高句麗は中国の地方政権だよね!

459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 15:03:06 Dt0QIVK3
まーた、寝言言ってやがる
つくづく歴史を捏造するのが好きだなこいつら
つーか、歴史捏造は自分の国だけにしろや
勝手に日本の歴史まで捏造すんじゃねーよボケ

460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 15:08:56 mXQDabDX
まぁなんというか、検証しようもないほど昔にしか、
誇れる歴史が無い国というのはさびしいもんですね。


461:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 15:12:41 59H76jqq
古代から半島の工作員が日本人を悩ませていたのは事実

462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 15:16:25 1MBKn040
百済義慈王の王子の禅広(ZENKOU)は、
新羅・唐の連合軍によって祖国が滅亡し、日本に亡命してきた。
そして天皇に仕え、天皇から「百済王」という姓を賜った。
百済王敬福(KEIFUKU)が建てた「百済王神社」

百済王敬福(KEIFUKU)は陸奥(MUTSU)という日本の東北地方に赴任させられた。
当時の感覚では、南極のような僻地だ。

百済王敬福(KEIFUKU)は陸奥(MUTSU)で黄金を産出し、天皇に献上した。
天皇はとても喜び、敬福(KEIFUKU)を従5位から従3位に昇進させた。

百済王の冠位は、それまで100年間、ずっと「5位」でした。
それが、「3位」になったという事は、大出世です!

日本株式会社(社長・天皇)として例えてみます。


━━━━━━━━━━━━

天皇


皇族

正1位
従1位
━━━━↑役員クラス↑━━━━━
正2位
従2位
正3位
従3位←昇進した冠位
正4位
従4位
━━━━↑部長、課長クラス↑━━━━
正5位
従5位 ←百済王の基本の冠位
正6位
従6位
━━━━━━━━━━━━



463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 15:19:43 1MBKn040
要するに「黄金を献上したので、百済王を係長から課長に昇進させた」という意味です。
日本株式会社(社長・天皇)で、百済王の基本冠位は係長クラスでした。
繰り返しますが、百済王の日本の冠位は基本的に「5位」です。
ところが、江戸時代に日本に来た象は・・・。

1728年6月7日、ベトナムから中国の貿易商が連れてきた象。
1729年4月26日に京都、5月25日には江戸に到着。
京都では、象が天皇に謁見する際、「従4位」の官位が与えられた。

なんと!象は「4位」を与えられていました!

「象」>「百済王」

「百済王」氏はその後、MIMATSUという姓に改名し、

現在でも存続しています。
今は、日本に8万ある神社の1つの

前出の「百済王神社」の神主をしています。




464:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 15:30:24 1MBKn040
古代には多くの朝鮮人が日本に亡命してきました。朝鮮の王からその領民まで
亡命してきたんですね。心優しい日本は彼らに住む土地を与えて保護してあげ
ました。その帰化朝鮮人が住んでいた所に彼らの神を祭りました。
それが今日まで残っているんですね。……しかし神社は天皇が大本です……
「帰化朝鮮人の神」が神社に祭られているという事は彼らの神が天皇に服属した
という事なんですけどね(笑)


高麗神社の主祭神はかつて朝鮮半島北部に栄えた高句麗国からの帰化人高麗王若光
(こまのこきしじゃっこう・「王」は他に「こしき」「こにしき」
「こにきし」などとも読む)です。
 若光の故国高句麗は、紀元前1世紀ころ朱蒙(しゅもう)によって建国されたと
いわれています。最盛期は5世紀の広開土王(こうかいどおう)長寿王(ちょうじゅおう)
の100年で、中華人民共和国吉林省集安県にある広開土王碑からはそのころの
高句麗の強勢ぶりをうかがうことができます。

 若光が来朝した年代についての社伝はありませんが『日本書紀』天智天皇称制5年(666)年
10月高句麗から派遣された使節の中に「二位玄武若光」の名があります。
『続日本紀』文武天皇大宝3年(703)年に当社の御祭神が「従五位下高麗若光に王の姓を賜う」
と記されており、高句麗が668年に唐と新羅によって滅ぼされてしまったことを考えると、
『日本書紀』にある「玄武若光」と高麗王若光は同一人物と思われます。

 若光は元正天皇霊亀二年(716)武蔵国内に新設された高麗郡の首長として
当地に赴任してきました。
当時の高麗郡は未開の原野であったといわれ、若光は、駿河(静岡)甲斐(山梨)
相模(神奈川)上総・下総(千葉)常陸(茨城)下野(栃木)の各地から移り
住んだ高麗人(高句麗人)1799人とともに当地の開拓に当たりました。
若光が当地で没した後、高麗郡民はその徳を偲び、御霊を「高麗明神」
として祀りました。これが高麗神社創建の経緯です。

なお「従五位下」というのはとても低い階位です。当時の日本が朝鮮半島に対する
関係がよくわかると思います


465:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/14 17:00:49 twaFMu/2
>>463
飼支(シシ)犬と狛(コマ)犬は邪気払いや本殿を守る門番だから
その程度で良いでしょう。

その手前にあるのが鳥居で、これも領域ゲートの意味の他、
注連縄とかつける事から邪気払いがあると見て良いでしょうし、
下の横のバー(梁)は注連縄の常態化したもかもしれませんね。
原型は村の入り口などに付けた「道切り」とか呼ばれるもので
東南アジア、支那少数民族、韓国以南の水稲作文化地帯では似たような
風俗が見られる(た)ようです。
面白いというか、原始的なものはオ凸チンとかお○コのモニュメントを
ぶら下げてるそうです。

で、神社は別に狛犬が無くてもかまいませんが、鳥居が無いと様になりません。
極端に言えば、門前のダンゴ屋、縁日市みたいなものかもしれません w
とは言うものの、賑わいとか豊穣とかでは凸とか○とかと同じで、必要なものかもしれません。
しかし優先を間違えると門前や出店も寂れるものです。

466:<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん
10/02/17 11:34:00 yIQk8h3l
好太王碑の証言

天に輝くような高峰、白頭山に源を発するという鴨緑江は、朝鮮半島のつけねの国境線を
西流して黄海にそそいでいる。 
鴨緑江の北側は中国領だが、その中流の川ぞいに集安という町がある。かつて東アジアに覇を
となえた騎馬民族国家、高句麗の王城があったところである。
郊外には高梁畑やトウモロコシ畑がひろがって、秋はさわやかな高原の風情をみせる。

その丘のうえに、仰ぎみるように巨大な古代の石碑が建っている。高さは六・四メートル、
四面にざっと千八百字の漢文で高句麗の若き大王、好太王談徳の事績が記録されているのである。

好太王碑がこの地に建てられたのほ西紀四一四年、好大王が亡くなってわずか二年後であった。
二年後といえば、臣下ほもちろん、大王にひきいられて征服と祖国防衛戦をたたかった兵士たち
も、その多くが生存し、なお戦果をかたりつづけていた時期である。

したがって、この詳細な記録には架空の担造部分はないとみなければならない。みんなの眼に
さらされているのだから、戦いがおこなわれた年代についても、一年とちがっていることほ
ないはずである。つまり、のちの世に書かれたいかなる文献よりも真実に近い第一級の同時代
資料であり、歴史の証言である。

好太王は西紀三九一年、十八歳で高句麗国王に即位したが、碑文によればその年(辛卯年)、
倭(日本)が海をわたって朝鮮半島に進攻し、それまで高句麗に服属していた百済や新羅などを
破り、臣従させてしまった、と記されている。
以後、西紀四〇七年まで十六年間にわたって、高句麗軍と倭国軍の激烈な攻防がくりかえされて
いる。

倭国軍は一時、新羅の王城を包囲し、これを占領した。対して高句麗は歩兵、騎兵あわせて
五万人の大軍を派遣し、新羅を救援する。これが西紀四〇〇年の戦いである。
ついで四〇四年、倭国軍は いまでいう三八度線を突破し、高句麗領内ふかく進撃する。
倭国の兵力は記録されていないが、五万の大軍を相手に敵国の心臓部まで進攻するには、
おそらく三万や四万の兵を擁していたとみられる。古代日本は国家興隆期に、十六年戦争とでも
よぶべき長期の大規模な戦いを、朝鮮半島において展開したのである。

 倭国軍の攻勢に対して、好太王は祖国防衛と新羅支援のため陣頭に立って戦いぬいた。
好大王碑に戦いの記録は、三十九歳にして死去するまでの若い国王の闘魂の軌跡でもあった。


467:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/17 11:38:46 1kiYobXA
>>464
とても低いちゅーても、従五位なら国守(現在の県知事程度)ではあるのよね
だから現代風に言うなら「日本国高句麗県の県知事」って感じかな

養老律令の官職体系はここが参考になるかも

URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%A4%8A%E8%80%81%E4%BB%A42)


468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/17 11:42:00 VO6UUlHV
この記事書いたチョーセン人は独壇場の意味を知るべきだねw

469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/17 11:47:49 1kiYobXA
>高句麗人1,799人を武蔵国(今日の関東地方)に移住させ、こちらに高句麗軍を設置した
なぁ、これ・・・
高句麗から贈呈された生口(奴隷)じゃないのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>これは各一族を規定する大和朝廷が授ける称号で、
大和朝廷が授ける称号ってのは正しいが・・・

>王ということは外国の王族出身者にあたえる姓です。
・・・これはなんかちがくね?


470:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/17 11:52:37 VO6UUlHV
韓国メディアの馬鹿記事↓↓↓

【韓国】神になってしまった俳優、ペ・ヨンジュン№1 「ヨン様=神」の意味(聯合ニュース)07/10/31

普通日本語で名前や苗字に“様”を付ける場合は、尊敬と丁寧の意味を表す韓国語の
“様”のような用法で使われる場合である。通常的に使われる“さん”より格が高い。銀行、
デパート、空港など公共の場所で、顧客を呼ぶとか捜す時に多く使われる儀礼的な表現だ。
従ってこれは、“神”の意味ではないということが、一般的な意見である。

しかしペ・ヨンジュンには、このような通常的な用法とはまた別の意味を持つようだ。銀行で
顧客を呼ぶようにペ・ヨンジュンを呼ぶのではなく、尊敬の意味が加わっている。実際“様”が
神を呼ぶ呼称ではないが、ペ・ヨンジュンには人間的というより神的な意味に近いと言っても
過言ではなさそうだ。

日本人ファンがペ・ヨンジュンを慕ったり、彼を連呼する時の姿は、単純にスターに対する憧れ
ではなく、神を呼ぶことと類似の雰囲気を演出する。勿論人気グループSMAPのメンバー木村
拓哉や海外スポーツスターベッカムは、通常の日本芸能人と比較できなないスター性を持って
いる。特に外国人スターたちには、名前の後に“様”が付く。彼らが一度動く度に、莫大なお金
が流れる。やはり彼らも、人間を越したようだ。[写真=TSGプロダクション]

URLリンク(contents.innolife.net)

去年の朝鮮日報も同じような記事が載せてたよな。
「日本では皇族を呼ぶとき必ず『さま』を付けるので、“ヨンサマ”も皇族と同じ扱いだ」って...

普段、天皇を『日王』と呼び無礼千万な記事をかいてるくせに、全く恥知らずな奴らだ。

471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/17 11:54:35 ld5zT6GY
新大久保はリトルソウルだよな
ハングル文字や韓国料理や韓国人
でも中国人も多い


472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/17 12:06:30 rAbgTFXI
>>1
物知らずのチョンに1300年前の関東がどんな所だったのかと小一時間問い詰めたい。

473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/17 12:18:47 rAbgTFXI
>>468
それを言うなら、「独壇場」なんて言葉は元々ないぞ、チョン。と言ってやるべき。
これは独擅場の誤用である。間違ったまま定着しちまったがな。

で、1800人ポッキリで何ができたって?


474:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
10/02/17 14:08:32 /eQZZa3v
土壇場の間違いじゃないのかな

475:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/24 18:16:56 8ZOLr+ym
>>473
総人口三万だった日本で1800人は一大勢力だろう。

476:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/24 18:22:53 b7DvvoX+
7世紀の日本の人口は、約500万人と推測されています。

477:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/24 20:09:09 QeLeRoCp
つか、当時は外国をみんな高麗と読んでいただけだろ
何か珍しいから神社の名前にしただけ
田舎もん、とくに当時はそんな発想だよ

478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/24 20:22:54 3RjZqxhv
>>471
リトルソウルって、ソウルにいったことはないけど
あんなに小汚いいかがわしい町なの?ソウル

何が汚らしいって、手書きのハングルのでかい看板がウトロみたいで
不気味なんだよ。
アジアの猥雑感はでてるけど、暖かみがなくって、
なんか寒い。暗い。スラム街みたいに物騒だし

実際に、私は百人町で5年間働いてて、職安通りを毎日行き来して
たまに大久保に食事にいったこともあるけど。
隣のビルの鉄のドアには、銃痕があったし(ビルのオーナーの話だと、ヤクザと知らずに貸したら、銃撃戦があったそうな)

うちに出入りしてた近所の社長が、朝から死体をみちゃったよ。
春山外科の真ん前に停まってる車があって中に死体みたいなのがあって
気味悪いなぁー と、思ってたら、さっきニュースでいってた!

夜は夜で外国人の娼婦が客引きやってるし
新宿歌舞伎町よりずっと怖い町ですよ。


479:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/24 20:49:17 wNyntF0E
今の半島の南部は日本人の領土であったが、意地汚い朝鮮人が中国をそそのかし
領土を奪った、そこに住んでいた上流階級の人間は、日本本土に住み、関東地方
に住んだ。ちょうど満州引揚者が関東平野山間部を切り開き入植したようにだ。
今の韓国人は朝鮮南部にいるべき民族ではない。その領土は日本人のものである。

480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/25 00:26:34 fp5NIEEo
今ではすっかり日本人の独壇場だけどなw

481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/25 02:33:25 PQzuRvK0
>>479
いりません><
半島ごと消滅を願います

482:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/25 03:13:41 SWl9xxh8
まぁ半島から人が来たこともあるんだろうけどな。
その優秀な高句麗人たちは今の日本人の祖先であり
今の朝鮮人の祖先では無いのだが。

483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/25 03:50:35 rKhdvtCB
関東人は朝鮮人の子孫
関西人は在日の支配下
日本は腐ってるなw

484:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/25 04:52:08 WZjxVa3N
1300年前は中国に大領土を持ってたんじゃないのか、古朝鮮大帝国は?

2000年前にはアラスカも領有してたし。

485:留年刑事 ◆sGblmiCr7g
10/02/28 00:34:20 Ma70FLuE
>>478
ソウルって言っても広いから…。
漢江より北のビルが林立してるとことかソウル駅とかは綺麗だけど、
あの川の南側はめちゃくちゃ汚い街だよ。
アスファルトや石畳で綺麗に舗装してあるのに、それがゲロやなんか得体の知れない汚れで灰色だったり茶色だったりするんだ。
ちょっと細い道に入ると、一面に大量のメモ用紙(学生カテキョーの宣伝っぽかった)が貼り付けられたり剥がされたりした汚いコンクリートの壁が延々と続いている所もあった。
あと車を洗う習慣が無いから庶民の車はもちろん、公共のバスなんかもススが車体にすごい厚さで張り付いてる。
あっちで洗ってある車を見たのは某社の社長サン宅と、大統領府くらい。

行って一番驚いたのは、ちょっと見上げた先のビルの上の方とかが、たいして距離も無いのにもう霞んでたこと。
中国だけじゃなくてこの国の大気の汚れも日本に来ているのかと思うと…。

486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/28 00:42:26 73yFJ/SC
>>1 関東方言に高句麗語や高句麗文化の跡形もないがな。

 アイヌ語地名ならあるが。

487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/28 00:50:10 zrFDewNq
 ふつーに、大和朝廷が亡命してきた高麗人を関東に住まわせて称号を授け、手厚く遇したってことだろう。なんで
これを『独壇場』って表現するんだ?日本に恩を施されてる被保護民だろう。


488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/28 00:57:18 vHa9+bo2
古代の半島人は中国人だけどね

489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/28 00:59:51 TwjQp3nl
>>475
>総人口三万だった日本で
>総人口三万だった日本で
>総人口三万だった日本で
>総人口三万だった日本で

アホだなこいつ

490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/28 15:18:55 HtQ0gemw
こういう下チョン国の言い分を聞いていると吐き気がしてくるね。
そりゃ、多くのチョンが日本に流れ着いてきただろうよ。
また、古代にはさまざまな影響を日本に与えただろうよ。

しかし、今日の両国の文化を比較すれば、雲泥の差がある。
日本は、平安朝期には、完全に独自の文化を創り出したのだよ。

491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/02/28 16:05:02 c7a8jGFy
>>490
朝鮮半島から日本って言うのは実際どれくらいあるのかね?
古代でも、日本からの半島への影響が強いし。
中国との交易で朝鮮半島沿岸沿いが最も安全だったというのは確からしいけど。

492:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/01 00:14:51 xDvTYNS7
>>490
流れ着いてきてねえよ糞チョン
工作してんなよゴミ

493:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
10/03/01 00:18:16 5Vqpcvry
<丶`∀´> < U字工事の起源は韓国ニダ、

494:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/01 02:04:58 UH75UmDQ
朝鮮人やモンゴル人は日本の歴史とあまり関係ない。
日本人の文化も、血統も実はほとんど中国大陸系だよ。

顔見ればわかるじゃん、日本人なんて、韓国人とは赤の他人なんだよ。

495:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/01 04:35:27 6ryauDwX
>>210
関東は縄文の牙城。今の韓国人の遺伝子とは明らかに違おうと
朝鮮半島を追われた和人の新天地、ってえのが納得いかねえ
その何千年も前からここで縄文系やってんだYO! どあほ

496:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/01 04:44:58 zMGpEcru
>>1
おめでとう。
そして、さようなら。

497:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/01 05:06:02 cbp0C0NO
高麗在住だが、最近変な朝鮮人どもが集まってくるようになった。
なんなんだよ

498:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/01 05:17:13 F6CjrvQZ
いわば都から遠く離れた辺境の、そのまた僻地に配置されてんのに、「独擅場」ってねぇだろ。w
しかも、関東だって当時充分に人住んでんだし。むしろ特殊だから名が残ったわけで。

それと、高麗王(こまのこしき)氏って、、官位は従五位下って話じゃん。。その後居ないし。
高麗(こま)って唐(から)韓(から)とかと同じで、「外国」ってのが基本で、しかも満州あたりを広く高麗(こま)だし。
「渤海」が出来た時も「高麗(こま)」と呼んだりして、高句麗の復活として、日本に朝貢してくる国と見てたし。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch