【中国】中国茶:主役を引き立てる名脇役~お茶請け~[02/02]at NEWS4PLUS
【中国】中国茶:主役を引き立てる名脇役~お茶請け~[02/02] - 暇つぶし2ch1:はらぺこφ ★
10/02/02 10:37:08
中国茶パーティーをさらに盛り上げるのが「お茶請け」。

色とりどりのお茶請けがかわいらしいお皿に並んでいるとそれだけで目を楽しませてくれます。

ポピュラーな茶請けはなんと言っても「ナッツ&ドライフルーツ」でしょう。中国茶の繊細な味と香りを
生かすために軽くあっさりとしたものが似合うからです。特に繊細な味と香りの「中国緑茶」、「白茶」、
「黄茶」を召し上がるときには茶請けの代表選手であるスイカや、カボチャ、ひまわりの種を。これらの種
を炒ってちょっとしょっぱく味付けしたものです。このお茶請けは食べることのできる身の部分を取り出す
のに手間がかかりますが香ばしいおいしさが魅力でついつい夢中で種を割って中身を取り出してしまいます。
種を食すベテランになると口の中で上手に種と中身を分離させることができるようになります。

ナッツ類でポピュラーなお茶請けはアーモンドや胡桃、松の実など。
お肌や髪、カラダによい成分が詰まっているのでおいしく栄養がとれて一石二鳥です。

天津甘栗も味わい深いですね。

ナッツには良質の油分が含まれているだけでなく貴重なミネラルが含まれています。

「仙人の実」といわれる松の実には免疫力を高める成分が科学的にも発見されているそうです。お茶を楽しみ
ながら栄養を取れるところが医食同源の中国食ですね。

でもカロリーも油分も高いので何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」です!

烏龍茶やプーアール茶を楽しむときにはお茶自体の味がしっかりしているのでもう少しパンチのあるお菓子
のほうがあいます。ドライフルーツがオススメです。マンゴーやパパイア、杏、サンザシなど色とりどりで
とても美しいテーブルになります。ドライフルーツもミネラルや食物繊維を多く含み、ヘルシーなおやつです。

以前、新疆ウイグル自治区からいらした大学の先生が「ふるさとの味ですお土産に」とわけてくださった
「干し葡萄」はすばらしい味がしました。その干し葡萄は日本で見るものよりも大きめでまるで緑色の宝石
のよう。口に含むと食べ応えのある食感で味わいも深くブドウの甘みが凝縮されているようでした。私のお
気に入りの岩茶のお供として楽しませていただきました。

もうひとつ忘れてならないお茶請けは「梅」を味付けしたもの。梅干とは違って甘味をつけたものが多く、
茶葉に漬け込んだものや食後の消化を助ける漢方薬の入っているものなど味わいはいろいろ。『華泰茶荘』
にはオーソドックスなものからミント風味やミルク風味のものまで楽しい茶梅がたくさんありますよ。

主役はお茶ですがやはり主役を引き立てる名脇役の存在は大きいですね。
(執筆者:土屋祐子 中国茶アドバイザー・岡三アジア情報館勤務 編集担当:サーチナ・メディア事業部)


サーチナ 2010/02/02
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

写真
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch