【日中歴史】 日本の茶道は、中国「径山茶宴」に源を発する…史料で実証★3[01/29]at NEWS4PLUS
【日中歴史】 日本の茶道は、中国「径山茶宴」に源を発する…史料で実証★3[01/29]
- 暇つぶし2ch241:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
10/02/07 01:31:11 G274EVNS
>>240
中国の古い絵画でも、
茶を飲んでいるのは男性ばっかだからねえ。
江戸時代の浮世絵には、抹茶を点ている女性が登場しなくもないけど。
朝鮮の場合は、女性文化が育まれる土壌なんてなかっただろうから、
舞踊とかそういう男性の目を楽しませるためのものに限られるかもねえ。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch