【日中歴史】 日本の茶道は、中国「径山茶宴」に源を発する…史料で実証★3[01/29]at NEWS4PLUS【日中歴史】 日本の茶道は、中国「径山茶宴」に源を発する…史料で実証★3[01/29] - 暇つぶし2ch154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 10/02/01 05:26:24 Cp9hBVKIお茶を楽しむのと茶道は別次元だと思うが、今でも中国では湯飲みに直接茶っ葉 を入れお湯を注ぎ上蓋で押さえながら飲むだろうが、日本の場合、急須に茶葉を入れて お湯を注ぎ 茶を湯飲みに移す 確かに中国から伝来すすまでは白湯を飲んでいた。 茶を飲み方が変わってきているこれ一つ取っても茶道の起源が中国にあったとしても 作法もその他全て別物と見るべきだろうな 起源は中国にありではなく それなら中国の茶道を広めれば済む事 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch