【日韓】 日本人の本音が分かりにくい理由~黒田福美[01/23]at NEWS4PLUS
【日韓】 日本人の本音が分かりにくい理由~黒田福美[01/23] - 暇つぶし2ch1:蚯蚓φ ★
10/01/24 15:09:08

集団性と個人主義。 皆さんには全く反対のことのように思われるかもしれませんが、これも「島国」特有
の性格だと考えると、日本人が集団性を重んじながらも、個人主義的に見えることにはなんの矛盾もな
いように思うのです。

前回この島国日本を大海に浮かぶ小舟にたとえましたが、この狭い船のなかで、いさかいを起こさな
いためにはお互いの「領域や領分を侵さない」という規律が必要になってきます。一人ひとりが自分の
分をわきまえてはみ出さない。隣の人に迷惑をかけないからこそ、船の中の秩序は守られるのです。

たとえば、日本の食卓では家庭でも、おかずはお皿に取り分けてめいめいに出します。韓国のように
ひとつの鍋を数人がそれぞれのスプーンでつついていると、不公平が生じます。ですがはじめから自
分の分が取り分けられていれば、おかずの取り合いで不服が出ることもありません。公平に互いの領
分をおかさない知恵です。

また、人との関わりかたも淡白です。 もしこの船の乗員の一人一人がお互いに深く関わり合ったらどう
なるでしょう。人間関係が濃密になり、愛情や憎しみが渦巻いても逃げ場がありません。毎日顔をつき
あわせていなければならない小舟のなかでむやみに「濃密な関係」があちこちで発生し、愛情や憎し
みがドロドロに渦巻いてしまったらいたたまれないことでしょう。日本人はたとえ強い愛情なり憎しみを
感じていたとしても、口に出したり、顔に表したりせず「何事もない」かのように振る舞います。

愛情や好意を感じて「おつきあいしたいな」と思ったとしても、それをストレートに口には出しません。
たとえば、日本の男性は好意を持った女性に近づきたいと思ったら、古典的な方法としては「映画の
チケットが二枚あるんだけど」などという口実を設けて相手の出方を見ます。その時、「忙しい」などと断
られたら「脈がないのだろうか」と思案します。そんなことを何度か繰り返して、断られ続けたら「これは
可能性がないのだ」と「相手の意図を察して」あきらめるのです。誘った方も「好意がある」という言葉を
最後まで言わないし、誘われたほうは実は内心相手の気持ちをわかっていたとしても、「気がつかない
ふり」を通すことで相手の顔をつぶさなくてすむのです。男性はこれで「失恋した」と思うわけですが、
悲しみを胸に抱えつつも言葉に出していないのですからその後も何事もなかったような友人としての
関係は続けていけるわけです。 そこには「察する」という非常に日本的な、つまり小さな小舟のなかの
人間関係を上手に調整しようとする気遣いがあるわけです。

ところが韓国ではそうはいきません。「口に出してはっきり言わねばならない」のが韓国人のようですね。
「察する」ということはなかなかしてくれません。ソウルに暮らしていた時こんなことがありました。 南大門
市場で買い物をしていたとき、韓国人男性から声をかけられたのです。「黒田さんじゃないですか?私
は日本に留学していましたからあなたのことをよく知っています。名前は○○○と言います。今度ゆっ
くりお話がしたいので電話番号を教えてください」 ご夫人も一緒でしたし別段悪い人のようには見えま
せんでしたが、正直「見ず知らずの人に電話番号を教えたくない」と思いました。もしもそうはっきり言っ
たら相手の気持ちを傷つけると思うと本心を言えないのです。ですがその時、運悪く私は携帯電話を
首からぶら下げていました。「電話を持っていない」とも言えず仕方なく番号を教えました。
>>2-5あたりに続く)

ソース:JPニュース<日本人の本音が分かりにくい理由>
URLリンク(www.jpnews.kr)

【日韓】 日本の忘年会、韓国の望年会~「民族の違いに思いを致した年の暮れ」黒田福美[12/20]
スレリンク(news4plus板)
【日韓】 母の言葉「日本人が心から許されることなんてない」・・・それでも日韓新時代に期待 ~黒田福美★2[10/18]
スレリンク(news4plus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch