【中国】「世界が私たちから遠ざかっていく…」 中国に広がるグーグル支持の声[01/22]at NEWS4PLUS
【中国】「世界が私たちから遠ざかっていく…」 中国に広がるグーグル支持の声[01/22] - 暇つぶし2ch1:ニライカナイφ ★
10/01/22 18:37:12
◆「世界が遠ざかる…」 中国に広がるグーグル支持の声

米インターネット検索大手のグーグルが、中国当局による検閲に反発、
中国での事業撤退検討を発表してから約一週間がたった。
中国のネット世論には当初、「欧米の価値観を強引に押しつけようとしている」と、
愛国主義的な若者を中心にグーグルの方針を批判する声があふれたが、
最近は「中国のネット環境改善のために闘ってほしい」と知識人らによる
グーグル支持の声が大半を占めるようになっている。

グーグルの撤退検討が発表された翌日の13日ごろから、北京市中心部にある
産経新聞中国総局からグーグルの中国語版サイトにアクセスすると、
民主化運動を弾圧した1989年の「天安門事件」や反政府の気功団体「法輪功」など、
規制対象だったキーワードの検索結果が表示されるようになった。

しかし、数時間で消え、深夜に再度表示される事態が繰り返されるなど、閲覧規制を
解除したいグーグル側とそれを阻止する中国当局が激しい攻防を繰り広げていることが伺えた。

北京市内にある名門大学に通う大学生の男性(23)は先週、友人に勧められ、
グーグルを通じて米国に本部がある中国語の大手ウェブサイトをのぞいた。
それ以来、時間さえあればアクセスを試み、つながったときには
そのサイトにある中国の政局を分析する記事や共産党一党独裁を批判する論文を
むさぼるように読んでいるという。

「自分の知らないことばかりで目の前にあった山が急に消え大きな世界がひろがった」との
感想をもらしたこの男性は当初、グーグルに批判的で、「外国企業の脅迫に屈するな」と
中国政府を応援するメッセージをネットに書き込んでいた。
しかし現在は「都合の悪い言論を遮断する中国当局のやり方」に疑問を覚えはじめたという。

「外国のサイトに書かれた言論にすべて同意しているわけではないが、
これからも見続けたい」と語った。

植物学者の崔経国氏はブログで、自身が野外で研究するときは「最も機能が優れている」
グーグルの地図や天気予報の検索を愛用しており、中国から撤退すれば自分の
研究生活に大きく影響すると明かしたうえで、「ユーチューブ、フェースブックなど
いくつもの著名なサイトはすでに中国でアクセスはできなくなっている。
グーグルも出ていけば、世界が私たちから遠ざかっていく気がして悲しい」と嘆いた。

ネットでグーグルを支持する記事や書き込みの中で、最もよく取り上げられるエピソードがある。
昨年11月、英語版のグーグルでオバマ米大統領のミシェル夫人の画像を検索すると、
夫人の顔を猿のように加工した画像がトップに表示され、多くの抗議がよせられたというものだ。

グーグル側は「一般大衆の考えや信条が検索結果を左右することはなく、単なる評判の
悪さや苦情を理由に検索結果からコンテンツを削除したりしない」とし画像の削除を拒否した。

米国メディアが報じたこの小さなニュースは中国で大きな話題となっており、「グーグルは
自身の経営理念に従っており、別に中国だけをいじめているわけではない」といった意見が寄せられている。

グーグルが最終的に中国から撤退するかどうかは不明だが、
この騒動はすでに中国社会と、人々の意識にに大きな影響を与えはじめている。
ある政府系シンクタンクの学者は「中国政府は1年前に、全パソコンに強制的に
検閲ソフトを入れようとしたが、世論の反発で事実上取りやめた。
今回も世論の力でグーグルを引き留めてもらいたい」と話している。

写真:13日、北京のグーグル社前の看板に花束を置く中国人グーグルユーザー(AP)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

MSN産経ニュース 2010年1月20日20:51
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch