10/01/15 17:36:04 d8bQ0APl
>>497
最後は司法に託すんですしねw
法務じゃないぞw
501:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:36:14 8fvREqzv
ID:CQren3Tl様
模擬訓練ありがとうございました。
ご教授いただきまして参政権賛成派(推進派、許容説派)の論理が理解できました。
結局15条の「固有」の解釈にかかってくるのですね。
でこれは「inalienable」ではなく日本語の「固有」の意味で解釈すれば良いと。
つまり参政権は日本国民「のみ」の権利だと。
502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:39:29 2Rr3v6+4
>>499
外国人参政権自体が正しいか判断する中で
「それ自体が正しいかを判断できない選挙に対してその条文が及ぶ」かどうかが
聞きたいのだけど?
503:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:39:39 d8bQ0APl
>>501
ちなみに「固有の権利」解釈は私の知るだけで、
「統治者に犯されない権利」「誰にも侵されない権利」「そのもののみの権利」とあります。
私は最初以外の信者。
504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:41:24 d8bQ0APl
さて蛸は出かけてきます。
出かけるから寝る、ふぁんw
505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:42:33 1xYywZcj
>>486
つまり日本人住民300人の村に、在日が500人移住してくると1票価値が下がるから
格差による裁判が可能って事ですね。
若しくは住民における外国人居住者数の制限をする事が可能になるって事ですね。
オウム並みの排阻運動が合法に成るのかw
506:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:43:28 CQren3Tl
>>502
及ぶ
投票の秘密は選挙自体の合法不法は関係ない
507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:44:39 2Rr3v6+4
>>506
了解w。
では、現状でも人数差が付与前後で起きる事に関して一票の格差が
起きるわけだけどそれは否定できるの?
508:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:45:55 8fvREqzv
ところで固有の権利の英訳「inalienable right」って、
分解すると「in-alien-ble」、つまり
「in(否定の接頭語、ではない)-alien(外国人)-ble(形容詞形の語尾のもの)」
直訳すると固有の権利とは、「外国人のものではない権利」になります。
509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:47:09 2Rr3v6+4
>>508
だから元から3つあるってこと。
510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:48:25 tAHYMq9C
【投票】在日外国人に日本の参政権を与えるべきか
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】外国人参政権法案の取り扱いについて
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】永住外国人の地方参政権は必要ですか?
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】『強制連行されてきた』という在日朝鮮人の言葉を信じますか?
URLリンク(www.vote-web.jp)
511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:48:52 CQren3Tl
>>507
一票の格差が違憲状態になる(違憲とみなされる)ほど広がる可能性が極めて低いので
それを訴因とするのは現実的ではない
判例によれば、衆議院の場合で約3倍以上、参議院の場合で約6倍以上の差が違憲の目安になっている
ここまでの外国人人口の偏重は現実的ではない。
512:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:51:21 2Rr3v6+4
>>511
外国人の流入自体は調べられるわけだけど
その結果、それだけの格差が生まれた時は
できると言う見解で宜しいか?
513:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:51:48 CQren3Tl
>>512
そこまで格差が出れば可能だと思うよ
514:金剛級攻性防壁 ◆KongoUgX42
10/01/15 17:53:38 IR1qDHX4
ちなみに、外国人が集中して特定地域の地方自治を乗っ取る可能性があると指摘しているのは、何もこのスレの人ばかりではない、という実例。
【参政権】石原都知事、「絶対反対」 永住外国人への地方参政権付与に[01/15]
スレリンク(news4plus板)
515:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:54:13 WLuCgOx7
相沢直子講師
相沢直子講師
相沢直子講師
こんなのしかコメントとれなかった事実
516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 17:55:52 a8GJGm6y
>>514
色々あるから正直、石原爺は信用できないんだ代なぁ・・・w
517:金剛級攻性防壁 ◆KongoUgX42
10/01/15 17:57:21 IR1qDHX4
>>516
俺も信用はしとらんよ。
ただし、けっして「妄想」であると考えている人ばかりではない、という証左にはなる。
518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:04:19 2Rr3v6+4
>>513
最後に、そのように目に見えて分かる有権者の数の変動における
日本人の地方参政権への影響力の下落自体は明白なんだが
それ自体は「不利益」にはならんのかね?
519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:12:57 8fvREqzv
つまり「inalienable right」を
奪えない権利とか譲渡できないとかいうような日本語に訳すのは本来間違いで、
原義は、内と外を峻別し、「外側の人間ではない、内側の人間にのみ属する権利」を意味するのです。
520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:20:32 DypavsOA
なんでこんな三流大の雑魚使うのか、普通の感覚からしたら怪しむわな
521:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:21:33 +5qwPXtj
>>519
nalienable rights=奪い得ない権利
OR
不可譲の、
不可分の
?
522:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:26:13 +5qwPXtj
inalienable=unable to be taken away from or given away by the possessor(所有者).
523:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:30:06 8fvREqzv
>>521
「内側の権利であって外側の権利ではない」のですから、
内側から「奪って」外側に持っていくことも、
内側から外側に「譲る」ことも「分ける」こともできない(なぜならそうすると外側の権利になってしまうから)、
という意味が派生するわけです。
ところが左翼は英訳のさらに日本語訳である「奪えない」・「譲渡できない」という
意味を恣意的に解釈しているわけです。
524:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
10/01/15 18:31:41 zf9oQn35 BE:681226496-2BP(2444)
鳥取大学には傍論との区別が付かないアホが居るようだな。
525:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:31:53 T1iy2dAm
参政権を認める法案成立しても、投票できないのわかってないなw。
実は在日が主張するように強制徴用による特別永住なら確認者のみに認められて
その他大多数は差し止め請求がなされる。
なぜなら、戦後密航を韓国政府自身が過去に認めてしまっている上に収監者釈放
要求の際に公文書として、その他の密航者として認めているため証明できるまで
権利執行ができないんだな。証明は権利行使者が行うんだよ 密航保護収監者は
指紋から氏名 顔写真まで記録が外務 法務 警察 防衛 総務に綴られてる。
当然密航不法滞在は子々孫々まで継続犯で日本に滞在する限り時効起算は開始さ
れない。
526:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:33:00 8fvREqzv
いわく
「外国人に参政権を与える事は、日本人から「奪っている」わけではなく日本人にも権利が残るから許されるのだ」
というような屁理屈をこねるわけです。原義を考えれば過ちとわかるのですが。
527:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:36:47 x/1l7BqQ
このアホにあの時の傍論とそれ書いた本人の後の述懐を教えてやれよ、鳥取大学の学生は。
528:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:42:49 +5qwPXtj
>>523
I showed the meaning by OED (Oxford Engllish Dictionary .
529:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:45:54 8fvREqzv
>>528 不可奪、不可譲の権利なのはわかりましたからわざわざ英語で書かなくても・・・。
530:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:46:20 1k8l1UVH
判例を憲法より上に見ている点で???と思う。
531:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:50:45 +5qwPXtj
>>523
By Webster,
inalienable Adjective
1. Incapable of being repudiated or transferred to another;
否定することができない 他に移転されない
"endowed by their Creator with certain unalienable rights".
2. Not subject to forfeiture; "an unforfeitable right".
532:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:51:36 +5qwPXtj
>>529
gomen nihonngo no kankyou ga totemo mendou nanodesu
oyurusi kudasai
533:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 18:55:45 Bla2h6RN
外国人参政権を認める傍論を書いた裁判官、園部逸夫
1929年(昭和4年) - 朝鮮半島に生まれる
1989年(平成元年)竹下内閣の下で 最高裁判所判事に任命
後にマスコミのインタビューで次のように語ったと言われている。
「在日の人たちの中には、戦争中に強制連行され、帰りたくても祖国に帰れない人が大勢いる。
帰化すればいいという人もいるが、無理やり日本に連れてこられた人たちには厳しい言葉である。
私は判決の結論には賛成であったが、自らの体験から身につまされるものがあり、
一言書かざるをえなかった・・・・・」
こんな個人的な感情で憲法の条文を骨抜きにすることが許されるのか?
憲法は国民の基本的権利を最終的に保証して、生命、財産、名誉を守るものだ。
単に裁判官の情緒によって明文の規定が台無しにされるようなことがあってはならない。
534:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 19:10:18 QQHISprv
>相沢直子講師(憲法学)
相澤直子または相沢直子でググったら鳥取の「人権侵害救済条例」の賛成派、憲法9条の会やら
色々出てくるな。
535:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 19:36:14 yC9OXtbB
憲法学上、外国人参政権を地方に関して認めうるってのは通説だよ。
法律かじった事ある奴ならまず知ってる。
じゃあそれを実際法制化した時に、国民主権と本当に衝突しないのか?
タラレバだったから、具体的にそこの議論は尽くされてないね。
536:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 19:46:28 ARyaA9d6
別に法学上の重鎮と言うわけでもなく、一地方大学の講師風情が発言している
だけのことw もっと大物をもってこいよw 話にならんわ。
537:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 22:16:36 ADL6rSRq
とっとり市報2007年6月1日にお写真があったよ。
URLリンク(202.216.67.1)
538:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 23:14:17 Ks1PcARQ
>>534
そういう背景持ちか
539:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/15 23:56:00 eSKZIAZF
反対派は、法的に不可能という論陣を張るなら
憲法の基本書ぐらいは読もうぜ。このままだと、
韓国人に乗っ取られるよ。
540:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/16 00:05:22 P6U78jYJ
鳥取が乗っ取りに読めて困る恭子の頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか
541:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/16 04:36:54 LrHONP7L
上の議論はぜんぜん噛み合ってないな
542:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/16 04:46:12 LrHONP7L
鳥取大学の講師の主張は通説で、まるで現在の憲法の教科書そのまま、だな。
憲法の基本書を読んでない人が「外国人参政権は違憲」と叫んでも全然説得力がない。
今まで読んでて、CQren3Tlが孤軍奮闘って感じだったけど、「法律論」VS「政治論(感情論も?)」
では、そりゃあ議論にならないよな。
「違憲かどうか」と「実際に付与すべきかどうか」の議論は、全く別なのに。
543:ぴらに庵 ◆ddCcroSSko
10/01/16 04:48:43 8QrdUGwh
1995年の判例では、「選挙権は国民のみに与えられるのが妥当である」と明記してある。
なんで、これで外国人参政権が違憲にならないのかが理解できない。
誰かのみに所有権がある私有財産に他人が手を出したら違法でしょうに。
544:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/16 05:09:35 +UCOcvg4
>>542
「違憲かどうか」の議論を、憲法理念の判断とかいった「政治論」抜きで
展開する意義があるのかどうかも疑問だけどな。憲法学界でならともかく。
ま、だからこそ、「通説@基本書」を疑えってことなのだが。
>>1の講師のアホタレさもそのあたりだろ。勉強不足ってだけでなく。
545:535
10/01/16 06:56:09 8jrcFBp9
>>544
疑った結果通説に取って代わるくらいの説得力持てればねw
住民票を組織的に移動しての投票の可能性なんて、通説が考えてなかったのは確かだろうから、
国民主権の見地から地方選挙権は認められない、って流れが趨勢になるんじゃないかなー
546:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/16 07:26:07 Dmh/Fzdo
すでに違憲であると下されている
議論の余地はない
547:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/16 08:17:26 JNKQegML
Webから無料で送信出来るFAXサービスがあります!
【1日3分】【無料】外国人参政権反対のFAX送付に協力を!!
URLリンク(shrten.com)
548:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/16 14:20:27 tHszWuP3
在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です。
そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを今の左派のように、
日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、
いつまでたっても天皇制は温存されたままではないですか。
―李敬宰 講演 『在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回 「在日韓国・朝鮮人と国籍」』より。
549:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/16 18:27:57 LrHONP7L
>>545
確かに、憲法制定当時、どれぐらい外国人参政権を想定してかは疑問ですね。
ただ、「国民主権の見地から地方選挙権は認められない」というのはわかりますが、
15条の他に「第八章地方自治」の章で、わざわざ93条2項を設け、選挙するのは「住民」と
規定しているのを考えると、国政選挙権よりは地方選挙権のカバーの範囲が広いのは
確かではないでしょうか。
550:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/16 18:31:07 0LfpnaBK
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『時代に合わない憲法は変えるニダ!改憲マンセー!安倍マンセー!自民マンセー!
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ウリナラマンセー!ってホルホルしてたら護憲だった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言っているのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ネトウヨお得意のダブルスタンダードとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 二枚舌みたいなちゃちなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい朝鮮脳の片鱗を味わったぜ…
551:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/16 18:36:28 /nPNzYB7
>>1
そもそも、鳥取くんだりの非常勤講師の発言になんの意味があるんだ?
全国紙で話題にするような記事じゃねーだろw
こんな雑魚講師の寝言を載せる暇があったら、大物の教授の意見を載せろよ。
ま、反日メディアには都合が悪くて載せられないのだろうけど...
552:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/16 21:32:31 tsHLP9Pq
>鳥取県議会は94年、参政権を求める意見書を可決しているが、最大会派「県議会自民党」の山根英明顧問は
>「当時とは状況が違う」と説明。法制化については「まだ機が早く、国民世論を喚起する必要がある。
>政府の長期展望もまだできていない」と議論を尽くすよう訴える。
じゃあ、2月定例議会で、反対の発議を出して可決しろ。