【日韓】 浜四津議員「韓国は文化の大恩の国」 ~民団新年会で「参政権」実現への意気込みなど語る [01/13]at NEWS4PLUS
【日韓】 浜四津議員「韓国は文化の大恩の国」 ~民団新年会で「参政権」実現への意気込みなど語る [01/13] - 暇つぶし2ch2:憂哀φ ★
10/01/13 01:01:47
>>1の続き)

「(略)わが国から一番近い国は韓国でございます。文字通り、一衣帯水であります。そして
今年は日韓の国交が正常化して45周年の節目に当たる年でもあります。こういうときであり
ますだけに、自由と民主主義を標榜する両国が、新しいアジアの時代を切り開くために
相携えてアジアの発展のために尽くす役割があるのではないかと思っております」

「民団の皆さんが、大変な地道な活動を展開しながら両国の繁栄のために大変な礎をして
いただいていることをお礼申し上げます。自民党は野党になりましたが、必ず韓国との友好
親善に大いに進めていくことをお誓い申し上げます」


【江田五月参院議長】
「いろんな方からいろんな話があったので個人的なことだけ申し上げたいと思いますが、私の
父は韓国で勉強したんですよ。戦前、私の父のところは貧乏だったんですね。小学校を出て、
『三郎、もう学校はこれでおしまい』。お姉さんがソウル(旧京城)へ嫁いでまして、『三郎、
おまえソウルまでひとりでくるなら次の学校に入れてあげるよ』というので、小学校出たばかり
の12歳ですかね、渡っていって、ソウルまでいって、学校を卒業した。韓国にはたくさん友達
がいます」

「その血が私の娘に受け継がれまして、娘の夫が日本人なんですが、韓国でキリスト教の
洗礼を受けた。韓国で結婚式をして私も参列しました。そんな関係で兄弟以上の関係だと
思っております」

「日本と韓国が仲良くなるスタートを切ったころには日本の政治もがたがたして、日韓条約
反対というのもありましたけれども、私もすみのほうでわーと言っていたかもしれませんが、
韓国で大きくなった父をもつ私ですから、日韓関係がこんなに良くなるのを喜ばないはずは
ないんで」

「参政権の問題もどうやら今朝の新聞によるとぐっと前に出てきたようです。(参院議長である)
私がどうのこうのというわけにはいきませんが、なんか調査によるとこの法案が進まないのは
なぜか。いろんな人がいろんなこといっている。今議長だからそんなこと言いませんが、先ほど
から聞いてますと、(新年会に出席した)どの議員の皆さんも、どの党の皆さんも、全部これを
やろうということのようですから」

「すばらしい友好関係を進め平和な東アジアを作っていこうではありませんか」


【穀田恵二・共産党国対委員長】
「(略)永住外国人の参政権の問題です。地方自治体の運営を永住外国人を含むすべての
住民の参加によってすることは日本国憲法の保障する地方自治の原則からいって当然の
ことであります」

「永住外国人を地方自治の担い手として迎えることは、わが国の民主主義の発展と成熟の
観点からいって、極めて重要な課題であります。外国人住民を尊重する日本社会を築くことは
日本が真の国際化を図る上で不可欠の課題でもあります」

「私どもは1998年に投票権だけでなく被選挙権、住民投票権を含む法案を提出し、以来、
皆さんとともに実現を目指してきた」

「(略)今年こそ新しい100年のスタートとして永住外国人の地方参政権を実現するために
奮闘する決意であります」

>>3に続く)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch