10/01/11 03:07:58
鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長が永住外国人への地方参政権
付与法案の今国会提出に意欲を見せている。国の主権が損なわれかねない
重大な問題である。
鳩山首相は年頭の会見で、「与党との調整が済めば、提出したい」と述べた。
小沢幹事長も昨年暮れ、韓国で「日本政府の姿勢を示す意味でも、政府提案
として出すべきだ。通常国会で現実になるのでは」との見通しを示し、9日には
党幹部も成立に言及した。
ただ、与党内で国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相が民放ラジオ番組
で「私は(閣議で)賛成しないので、国会に法案提出できない」と述べるなど
流動的な面もある。しかし、韓国政府サイドや昨夏の衆院選で民主党を支援
した在日本大韓民国民団(民団)に属する在日韓国人から参政権を望む声が
高まっており、予断を許さない状況である。
これに対し、野党第一党の自民党の動きが少し鈍いように思われる。昨年暮れ、
同党の保守系の国会議員を中心とする「真・保守政策研究会」が外国人参政権
に反対する決議を出した。これらの声を党内で盛り上げるべきだ。
他方、千葉、石川、熊本などの県議会では、外国人参政権に反対する意見書
が次々と採択されている。「賛成」から「反対」に転じた県議会も少なくない。
性急な法案成立を目指す鳩山政権への危機感の高まりとみられる。
外国人への参政権付与は、参政権を国民固有の権利とした憲法15条に違反
する疑いが強い。立法措置を講ずれば違憲ではないとする平成7年の最高裁判
決もあるが、それは傍論で述べられたものにすぎず、法的拘束力はない。
同判決の本論では、地方参政権を定めた憲法93条の「住民」に外国人は入ら
ないとしている。
一方、首相は日韓安保共同宣言について「これから日韓で協力していく機運が
高まっている中で出てきた話だ」と両政府間で検討中であることを示唆した。
日韓両国が安全保障面で協力していくことは大切だが、そのことと在日韓国人
の参政権の問題は別である。
自民党の谷垣禎一総裁は昨年9月の就任会見で、外国人参政権に「慎重で
あるべきだ」と述べた。自民党が真の保守政党として再生するためにも、総裁
自らが先頭に立って、外国人参政権に反対する姿勢を明確に示すべきだ。
ソース:MSN/産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)