10/01/10 01:08:38 VUek7YWD
数百万本のヒットを飛ばそうと思って作るのと、数万人以下のファンが楽しめるように作るのは違うってことでしょうね。
「人間がゲームに奉仕する」のではヒットは見込めないってのがヴァーチャルボーイから導き出された結論なんですよ。
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 01:12:32 AtlfEOVs
>>215
その点、英雄伝説6は神だな。
悩んで時間掛けてもいいし、スピーディーにやってもいいし、
自分のキャラの選択や個々の設定によって難易度も調整できるし。
このスレだと認知すらされてないゲームかもしれんが。
220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 01:17:29 cA2bimF/
これを真っ赤になって否定する奴がいたとしたら
そいつは日本ネチズン
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 01:33:43 hXB8tU7w
ネチズンってか、スクウェア社員か
GKと呼ばれるソニーの雇われチョンってのが正解
彼ら、ホロン部と行動そっくりなのよね
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 02:10:27 k74Rv18F
オンゲーを少しでもやっちまったら
オフゲーはやる気が全くしなくなる
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 02:19:53 FGDf9CYj
>>215
初期設定はおもいっきり簡単にして、
オプションでやたら細かく。
フライトシムとかでよくあるのが難易度の設定。
初心者向けには左右ボタンで旋回、墜落はしない、着陸離陸も自動。
その代わり、初心者向けの設定では最高速度とかを制限して
チートとしては使えないようにする。
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 02:43:37 WdhMkkgr
>>215
ファミコン時代だと、全体的に難易度が高かったのに。
操作がシンプルなのが救いでしたが。
格闘ゲーなどに限らず、オプションで難易度調整できるようにして
サクッとエンディングを観たい人はビギナーレベルに、
きめぇwと言われたい人は激ムズレベルにやればいいだけのような気がするけどね。
難易度に応じたクリア特典は初心者泣かせでイクナイ
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 03:04:28 mUEiGcnC
>>223-224
俺は難易度選べるシステムでも製作者側が設定した「普通」レベルしかやらない
難易度を下げると制作者に負けた気がするし、難易度を上げてまでなんで奴らのチートに付き合わなきゃならんのだと思ってしまうから。
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 04:12:44 jhwMOjxM
ハリウッド進出で映画1本出してFF糸冬。
オンライン専用で出る予定の14はラグナロク2と同じ運命をたどる。
227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 04:45:22 eqwr9UWA
Dが高校の時の友達
変わった奴だった
228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 06:36:59 hA9fcYLm
久しぶりにラグナロクオンライン2の名前聞いた、っつかしばらく名前聞かなかったからまだ運営してるのかなーと思って見に行ったら、まだ完成してなかったのなw
もうこれで開発に6年以上かけてる?
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 06:48:06 FGDf9CYj
>>225
だがちょっと待って欲しい。
ゲームを買った時点で販売元に負けているのではないか。
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 06:58:46 0x345cSg
この板でも叩かれるなんてよっぽど糞ゲなんだなFF13
231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 07:05:22 hA9fcYLm
他の部分の質を維持しつつCGやムービーを向上させるならまだ評価されただろうが、他の部分を超劣化させてムービーとCGに特化しちゃってるからな
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 07:15:36 J183vW5/
つか中国でps3って売ってんの?
233:へた錬金術士(アーランド) ◆TimeZ4pKDM
10/01/10 07:24:24 f5CsNQwe BE:1525192867-PLT(12777)
10と似てるって言われてるが10はまだ街とかきちんとあったし、ブリッツボールみたいなミニゲームもあったしなぁ
旅をしてる感はあった。
13は何か無理やり色んなイベントに巻き込まれてる感じ。正直受動的すぎる。
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 07:47:39 mF2S0y4p
>>ファミ通
広告費で点数がほぼ決まるから、点数じゃなくてレビュアーの良心、微妙な表現で判断しろってばっちゃが言ってた。
ていうか、FFなんざ7以降、「俺たちは登り始めたばかりだからな、この果てしなく遠いクソゲー坂をな……」じゃないか。
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 08:37:21 /+8LWR4z
FFなんかどうでもいいけど、外国でラブプラスがどう評価されてるかちょっと気になるな
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 08:48:22 hA9fcYLm
>>235
「日本人はイっちゃってるよ あいつら未来に生きてんな」
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 09:11:01 5Lby2o2q
>>213
基本的な部分は一本道なんだよ。洋ゲーでも。
ただストーリーを無視して、別の場所に行ってもいいようになってる。
メインシナリオよりサブシナリオのほうが多いっていうのかな。
DQやFFで船や飛行船取った直後みたいに、常に「全世界が俺の前に広がってる状態」なわけ。
最初は戸惑うけど、目標を持つと楽しくなるんだよ、こういうのは。
今日はドラゴン狩って竜系装備の素材を集めようとか、今日は水魔術レベルを10まで上げて水壁覚えてから炎の洞窟に挑もうかな、とか。
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/01/10 09:35:57 C2qYXKPt
PS3が2万切ったら買おうかな
そのころだと1980円で買えるだろ