【日韓】「ビビンパは羊頭狗肉の食べ物」、日本の代表的な右派新聞、産経新聞の黒田勝弘ソウル支局長がまた妄言、歪曲一色[12/28]at NEWS4PLUS
【日韓】「ビビンパは羊頭狗肉の食べ物」、日本の代表的な右派新聞、産経新聞の黒田勝弘ソウル支局長がまた妄言、歪曲一色[12/28] - 暇つぶし2ch54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 19:52:33 IRlDN0FS
混ぜて食べてもらいたいなら、ナムルやら具をもっと混ぜやすいように
細かく切った方が多少見栄えもよくなるんだけどな。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 19:52:38 oPOptdCX
>>53
素直に自分はそうだ、と言ってくれればまだしも、
日本人としてはおかしい、なんて言い方されるとな。


56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 19:54:20 GADOcnQi
しかしたかだか食べ物のことで「妄言」扱いかよ
この基準で言うならお前ら韓国人はこの100倍妄言吐きまくりだよ

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 19:55:48 e+UBojnV
韓国には韓国の食文化があるだろうし、世界には世界の食文化、習慣がある。
だから、ビビンバ混ぜて食うのが汚らしいとかマナーが悪いとか言うつもりはないが、
世界でどう見られるかという事は自覚した方がいい。

日本人は麺をズルズル食べて、よっぽど酷い音を立てない限りはマナー違反とはされないが、
外国人がそれをマナー違反と看做す事は知っているし、見苦しいと思っている事も知っている。

だから、外国人から、君の国の蕎麦ってどうよ?アレじゃグローバル化はないぜって言われても、
「ふーん、そうかい。そうかもね(ズルズル)」と受け流す。
まあ、それが韓国人にできないのはヨルボグ(劣等感)が強いからだろうね。

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 19:56:02 Y7n51qKg
>>55
日本人としてもおかしいよ・・・
侘・寂わかってないね・・・

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 19:56:17 ZVPC9EBs
>>42
普通混ぜないだろ
見た目が汚いし食べにくい
残りが少なくなったら自然と混ざるけど

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 19:57:00 bOjgfWkk
俺はさくっと混ぜた状態、よく混ざったところとほどほどに混ざったところと
白いところが混在した感じが好きだ。これを韓国の食堂でもやって
いざ食おうとしたら血相変えて奥から飛び出して来た店のオヤジに
グチャグチャにされてしまったよ。

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 19:58:12 QPoB9Sky
ぐちゃまぜの、気味の悪い残飯だよ。あんなもん
犬肉なんだって?
チョンクズらしい、ゴミ度だな。朝鮮クズどもは

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 19:59:08 cGHwMjXA
>>42
納豆丼としてなら混ぜるけど
他のおかずが存在するなら、混ぜてないな
言われて気付いた

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 19:59:13 Y7n51qKg
>>59
見た目も味のうちだからね

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:00:10 ByOWu3+0
ビビンバを混ぜると言うことを知らずに、混ぜずに食べていたら在日の人にものすごく怒られました。
そう言う食べ方は文化侵略だそうです。

どんな食い方しようといいだろうが!


65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:00:36 rIUrrc6m
3Kで読んだけど
> 羊頭狗肉
羊頭を掲げて狗肉を売る。
よく考えたら鮮人にとっては褒め言葉になってしまうなw


66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:00:45 KqMw9DsU
スンヨプさんが、カツ丼をぐちゃぐちゃに混ぜて食っていた
という話を聞いたが、ビビンバの乗りだったのか。

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:00:54 ZVPC9EBs
>>58
侘・寂ってそういう意味だっけ?

>>55
見た目も味の内だし、混ぜる事で冷めるから俺はやらないなぁ
大阪の店みたいにフライパンで熱しながら混ぜるなら別だけど

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:02:40 ZVPC9EBs
>>64
文化侵略www

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:03:27 Eyjq2moY
キムチは両班が痰壷に捨てた野菜くずを
白丁どもが掻き集めて食べたのが起源ニダ

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:03:35 Xp5vp2AJ
ステンレスボウルで生ぬるいご飯とナムル類、更に生卵を
グッチャグチャにかき混ぜて喰うのは、やっぱり抵抗あるわ。
石焼きビビンバは好きだけど、ノーマルビビンバは…

コチュジャンソースをもっとドレッシング的にして上からかけ、
食べる際に「軽く和える」程度にすれば世界化も可能だろうけど
親の敵のようにこねくり回すことを強制したら、ダメだろうと思う。
黒田氏の見解は至極全うだと思うけど、グックニム的にはダメかw

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:05:01 fhT1oz+3
混ぜるなとは言わないが
日本だと混ぜると下品とされることだけは覚えておいて損はない
TPOで使い分ければOK

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:06:40 uO2M7238
そんなに怒らなくてもいいと思うけどな
KKK新聞なんだから当然だろ
子どもがイタズラするのと同じ事だ

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:06:47 Xp5vp2AJ
>>64
まあ、これだけ魔改造好きで固定観念が程よく緩~い日本でも
カリフォルニアロールとかサラダ巻を「外道!」と言う爺とかもいる訳で、
代表的な料理に関しては、どこも結構堅いコト言うんじゃないかね。

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:06:49 cGHwMjXA
>>67
あ、そか
俺、猫舌でもあったから
色々と再発見!

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:08:49 s7njmsNv
あーこないだ韓国料理屋で食ったビビンパまずかったな。
なんで米に野菜とキムチのっけただけの飯がまずくなんだっつーの。

76:〆(-_-) ◆sIESzI2jc2
09/12/28 20:09:37 RDLARk7q

ちなみに「石焼き」の発想は日本からの輸入ね。



77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:10:46 SQErk3Bg
>>1
実際ぐちゃぐちゃにかき混ぜて食ってるがな >妄言

本当の事=妄言 なのかいな

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:12:29 Xp5vp2AJ
>>76
あれ、在日経営の日本の店が始めたんだっけ>石焼き
牛肉のタレ焼きという焼肉も在日さん発祥だよね確か。

まあ、ピビンパ(プ)が「混ぜ(ピビン)飯(パプ)」だから、
そりゃ混ぜて喰う料理なんだけど、混ぜた後の彩りを
何か工夫すべきだよな。薬味葱散らすとか。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:13:14 pLQJhXMv
また極右産経のアジア蔑視が始まったw

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:13:15 d4I+JwG0
両班は中華料理食ってました。
白丁はその残飯をマジェマジェして食いました。

腐ったニオイと酸味は
ニンニクと唐辛子でごまかして食いました。

それが韓国料理。

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:15:01 cGHwMjXA
>>78
薬味散らしても、更にそれをマジェマジェして・・・
に、なると思う。
もう、センスの違いで認識した方がいいかもしれない
(一々妄言とか歪曲とか無粋かも)

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:15:07 gT9f2sAk
自分達の食べ方に自信があるなら笑って流せばいいのにね^^
ここまでファビョるってことは、やはり見た目の汚らしさに
韓国人自身がコンプレックスを持ってるんじゃないの?

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:16:11 hU3zUkkJ
一度、混ぜないで白米の味も楽しんで見れば?
オレは、米が不味かったら、半ギレでしっかり混ぜて、二度とその店には行かんけど。
家でも米が旨かったら、混ぜないよ。米の味がもったいないし、カレーでも納豆でもね。

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:16:34 kNvUymra
>>79
百歩譲っても個人的な感想であって、それを蔑視というなら、韓国は蔑視されて仕方ない国だということw

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:17:21 x69Vu9nm
つまり狗肉混じぇ混じぇ飯と…
猫の○玉なんかも入ってて     <`∀´> ''

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:18:33 3CnYMOXC
まあ、よく考えれば食べる人がマジェマジェしなければ見た目も楽しめるな
どうせ朝鮮人どもは「ガイジンは食べ方を知らない」とか馬鹿なこと言い出して台無しになるんだろうけど

それはともかく、朝鮮料理でもコムタンクッパだけは評価していたのだが昨今牛の尾なんかこわくてなかなか食べられなくなってしまったのは残念だ

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:19:12 AYcIMRBI
とりあえず食べ残しの使い回しはやめたほうがいい

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:19:17 60UWRew0
> と蔑んだ。

「蔑んだ」と受け取ったのは、朝鮮人記者の主観だろ。
黒田氏の記事は事実を書いてるだけなのに、朝鮮人記者が勝手に侮辱されたと思い込んだ、被害妄想。

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:19:55 gJZmes3q
まあ、オートミール食える連中だから
ビビンパの見た目なんざ気にしないだろ。

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:20:00 x69Vu9nm
>83、87に賛成

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:20:21 cGHwMjXA
>>83
あ~、美味しい白米だと
それだけで十分だったりするし
卵ごはんや、海苔のみとか
シンプルな方がいいのは確か
でも、炊き方も難しいし
水も良くないと駄目じゃん

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:21:33 1USXq2nB
★在日の半分は戦後の密航!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

産経新聞 昭和25年6月28日付朝刊
URLリンク(www.sankei.co.jp)

◆「密航4ルートの動態 日韓結ぶ海の裏街道 潜入はお茶のこ 
 捕わる者僅か2割」
 これら4ルートを通じて終戦後、我国に不法入国した朝鮮人の
総延人員は約20万から40万と推定され、在日朝鮮人推定80万人の
中の半分をしめているとさえいわれる。

<敗戦国の悲しさ>
 これが取締りは目下、海上保安庁と国家警察本部が当っている
が、密輸団は火砲装備を持っているに反し、我が監視船は何ら
装備なく、捕捉率はきわめて悪く、密輸船の2割程度しか捕捉出来
ない現状にある。

<対策に手を焼く取締当局>
 逮捕された朝鮮人は、佐世保港外針尾収容所に送られるが、
この収容能力は800名で、到底収容しきれず、また送還しても何ら
不法入国についての刑罰的規定がないので、何回も渡航を企て、
当局でも全くその対策には手を焼いている模様だ。

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:22:21 tiP17Gte
さげすむも何も、おっさんから妙齢の女性までグッチョングッチョンにかき混ぜて犬食いしてるじゃねーか
事実を客観的に述べて、「これじゃ西洋人には受けないよ」って忠告してあげてるのに・・・
黒田氏の韓国愛を理解できないトンスリアンだな全く

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:22:40 SQErk3Bg
>>91
そういったとこをこだわってこそ、料理では ┃ω-`)

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:25:08 vURdIMGG
ウンコ食う奴らがナニほざいてもry

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:25:53 ucKzESWP
どこがどう違うのか全く文章に書いてないのは何故

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:26:02 sURN5djC
「ビビンパは羊頭狗肉の食べ物」

ビビンバが羊頭狗肉で作ってると言われて、怒ってるんじゃないか?


98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:26:07 1wgv6xdJ
韓国の食い物って、キムチとビビンバ以外に何があるの?

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:26:17 cGHwMjXA
>>94
過去に名水百選の所に居た為に
味の再現が困難なのですよ
(家族からは、俺の炊いた飯は美味いと言われるが)

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:27:00 L1oixnRz
まじぇてのんでぇ~

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:27:00 HcZuwhcB
「羊頭狗肉」の「犬肉」に反応してるんだと思う

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:27:15 x4bbgD9h
日本人なら、「日本人は生魚を食べる」と言われても
ああ、そうだよ。刺身や寿司のおいしさがわからないなんて残念だねえと笑うだけの話なんだがな。
ビビンバの食べ方をただ書いただけでここまで劣等感爆発できるって、なんだろうな。

自分たちの国の文化に、少しは愛情とプライド持ったほうがいいと思うよ。
あ、ないからよその国の文化を盗みたがるわけか

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:27:17 +jNGa4kF
ビビンバが世界化する為に越えなければならない壁
1・グチャ混ぜにした後の見た目
2・外人さんは生卵を嫌がる人が多い

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:27:33 /3U6/bJp
ん?何か間違ってるのか?

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:27:36 tiP17Gte
>>98
いろいろあるよ!
ホンタク ホンオフェ スケキヨ丼・・・

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:28:06 LltE3rYu
>>98


107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:29:11 SQErk3Bg
>>103
つか、海外の生卵って細菌や寄生虫感染があるので危険・・・・
(生卵を安全に食べられるのは日本ぐらいです)

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:29:22 LltE3rYu BE:124577142-2BP(6116)
>>104
羊頭狗肉とは、見た目とまったく内容が違うという事を言う。

韓国人は見た目から「これは混ぜて食べる物だ!」と分かる(というか何でも混ぜる)ので、羊頭狗肉だとは感じない。そういう話だと思う。

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:29:26 7R7eGO1j
カレーのルーと飯を混ぜる奴は韓国人

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:31:08 0dTzzAKb
なんで黒田は韓国人の嫌がることをするのかね
韓国がなければ商売出来ないくせに

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:33:12 L1oixnRz
>>106
「人を食う」ってのは
そのままにとれば酷いけど
慣用句としてとれば
チョンには似合わない言葉です。


112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:33:15 LltE3rYu BE:467163656-2BP(6116)
>>110
大好きだから、本当の事を彼らの理解出来る言葉で教えてあげているんです。
惜しむらくは彼らはその文字が読めるだけで理解が出来なかったというところか

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:33:46 6OoS7KtN
世界化をめざす韓国の狗肉の策なんだから指摘しちゃだめニダ

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:34:18 RywcWrAi
韓国人は羊頭狗肉だと喜んじゃうんじゃないのか?狗だもんw

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:34:45 C7U0uzU2
石焼ビビンパうめー
見た目はどうあれうめー
アメ公にも伝わるとは思う
羊頭狗肉は見た目には確かにそうだけど、マズイわけじゃないからいけるだろ

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:34:51 LltE3rYu BE:560595694-2BP(6116)
>>114
<丶`∀´> 狗頭狗肉のほうがいいニダ

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:34:54 hU3zUkkJ
>>91
そこまで凄~く旨くなくても、そこそこ合格点なら、お口の中で味の変化が楽しめると思う。混ざった味もね。

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:35:13 LTh66GK2
まだ特亜なんて言葉も知らなかった頃、焼肉屋でビビンバを頼んでそのまま食ってたら
おばちゃんがやってきて俺の丼に勝手にスプーンを突っ込んでぐっちゃぐちゃとかき混ぜやがった
「これはこうして食べるものだ」とか言ってたが大きなお世話だと思った
俺がオーダーしたんだから好きに食わせろ、ましてやここは日本だ

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:35:55 1wgv6xdJ
産経ももう少し紙面を充実してくれたら取るのになぁ。

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:36:03 yGfNiRqE
黒田さんほど韓国を愛している日本人も珍しいのにw

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:36:03 3CnYMOXC
>>107
生卵食うのって野蛮に見えるらしいね
でもだからってゆで卵をスプーンで食うことないだろー・・・

卵使う洋菓子ってがっちり火を通すレシピが多いけど、日本だとそこまでしなくてもって思っちゃうよねー

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:36:26 7R7eGO1j
韓国人は最初から混ぜて食べる
日本人は口の中で混ぜて食べる


123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:37:09 RreDBsGg
>>1

朝鮮人はこっち見るんじゃねえ。



124:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
09/12/28 20:37:25 dOh5UA1E BE:428720843-2BP(2223)
ビビンバなのかビビンパなのかどっちだ

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:37:49 gJZmes3q
>>119
iPhoneかiTouchがあれば無料で見れるよ。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:38:14 LltE3rYu BE:700744695-2BP(6116)
>>124
ピビンバとかピビンパってのもあるぉ



127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:38:26 IASOxfWU
>>98
人糞とか


128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:39:03 hDMf0Oma
すこしは遊べよ
せめてBIBIMAPとかにすればいいのに

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:39:11 7/odF75A
あえて言うなら、日本のお茶漬けも同じようなもんだがな。
ただ日本はお茶漬けを「日本文化の代表として紹介する」必要性はないわな。
それだけ韓国の食文化って薄いんだよなぁ…

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:39:15 EcS+u/Lh
まーひと言で云って ビビンバってのは酔っ払いが戻したヘドと思えば良いのかな?。

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:40:17 thUSWKZr
黒田さんの韓国愛もがさつな朝鮮人には通じないようだなw

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:40:38 3CnYMOXC
ぴびんばっ(「ば」のあと、口を閉じて「っ」)が正解っぽ

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:40:47 ak6Y5zxX
>>129
お茶漬けを、まじぇまじぇして食ってんの?

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:41:18 LltE3rYu BE:872038278-2BP(6116)
>>132
口を閉じて「っ」 ができませんっ!><;

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:42:15 wHosA0po

下品な混ぜご飯?



136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:43:10 cGHwMjXA
>>117
おかずが複数あるなら、混ぜる事は少ないんで
そうした味の変化も楽しんでるようです
おかず単品で、急いで食べる必要性が高いと
猫舌という事もあって、混ぜてる事が判明しましたw

まあ、ビビンバの出てきた時と食べるときのギャップが大きいってのは事実だし
それだと、外国人が引くんじゃね?ってだけの話なんだけどねぇ
(石焼の時に、全部混ぜるの知らなかったうえに、中々冷めないので苦労したのは内緒だ)

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:43:19 7/odF75A
>>133
ちゃんとしたお茶漬けは(お茶漬けにちゃんとしたもなにもないんだが)
一応 白米とお茶と漬け物が別々で出てくる。その後に白米にお茶をぶっかける。
ピビンパッも出てくるときはちゃんと出てくるわな。


138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:43:21 Xp5vp2AJ
>>103
そこだよね。
和え物(サラダ)はあるんだから、混ぜること自体に抵抗はないだろうけど
ビビンバは混ぜた後の彩りがあまりにも汚いからなぁ…
生卵に関しては、温泉卵的なポーチドエッグに代えれば大丈夫かな。

なぁんて「創意工夫」をすること自体が彼等にすれば「文化否定」かw

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:43:30 da1viyDp
>「韓国人の食習慣には何でも混ぜて食べるクセがある」と蔑んだ

蔑んだ、ってなんだよ
分析されて何か文句あるのか?

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:44:28 GADOcnQi
心が狭すぎるんだよ韓国人は。

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:44:28 93IQfD5J
>>129
あえて言うなら『猫まんま』みたいなレベルじゃね?
行儀はあまり良くないが庶民の食事、って意味で。

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:44:40 Y7n51qKg
お茶漬けを1、2回切るように混ぜることはあるけど
ぐるぐる混ぜたりしないわ

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:44:59 3CnYMOXC
>>134
「ノーテン罰符」を読んで、最後の「ぷ」で口を開かなければそんな感じになるんじゃないかなー

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:45:10 Xp5vp2AJ
>>115
彼等にしっかり浸透して起源捏造が終わるまで待ってね(はぁと

今の段階で彼等が言うビビンバは、ステンレスボウルのゲロ飯だから。

145:灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE
09/12/28 20:45:53 HAV9gL8v
> 「韓国人の食習慣には何でも混ぜて食べるクセがある」と蔑んだ。
混ぜて食べることに劣等感があるんだね。

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:45:58 gJZmes3q
まあ、焼肉屋で食べるビビンパとか普通に美味しいけど。

売り込み方次第で何とかなるんじゃねの?

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:46:39 7/odF75A
ソウルの吉野屋に行ったら、食べ方で日本人か韓国人か一発で分かったよ。
韓国人は「吉野屋でも混ぜ混ぜして食べている」んだ。さすがに参ったな。

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:47:51 Xp5vp2AJ
>>145
それ以外のことも、ほぼ全てが劣等感のようですが>彼等

そこまで卑屈にならんでも…とは思うが、無理なのかねぇ。

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:48:08 LltE3rYu BE:1121191889-2BP(6116)
>>143
むずかしいですっ!><;

>>144
いわゆる日式ビビンパが一般化するまで待つのですね。

>>145
そりゃ、両班の余り物をあさって食べてた名残だから劣等感もあろうもんです

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:50:09 IxKH2w90
URLリンク(farm3.static.flickr.com)

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:50:13 7/odF75A
>>141
確かに「お茶漬け」「味噌汁ご飯」「玉子かけご飯」とか「ラーメンライス」みたく、
ご馳走じゃない・普段着の食べ物だね。ナムル(ぜんまいの漬け物)なんかは家庭の常備菜だし。

152:灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE
09/12/28 20:51:02 HAV9gL8v
>>148
ねぇ。

堂々とこういう料理なんだと主張すればいいものを。

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:51:56 Xp5vp2AJ
キンパも発音難しいんだよな、確か。
巻くの意のキンが「kin」なのか「kim」なのか「guim」なのか不明。
飯の意のパは、「pap」の最後のpをほとんど発音しないんだっけ。

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:52:07 6OoS7KtN
英名: trash bowl

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:52:21 3CnYMOXC
いやあお茶漬けも侮れませんよ
某京都ではお茶漬け出されると人間関係の危機ですしおすし

156:灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE
09/12/28 20:52:41 HAV9gL8v
>>149
> 両班の余り物をあさって食べてた名残
マジで!?

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:53:17 7R7eGO1j
最初から混ぜとけば良いのに
目の前でぐちゃぐちゃ混ぜるから気持ち悪いんじゃねえの

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:53:47 LltE3rYu BE:545023875-2BP(6116)
>>156
伝統ある朝鮮の庶民文化ですが、何か?

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:53:54 cGHwMjXA
>>156
それと、朝鮮戦争時の米軍の残り物説とかもあるそうです

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:54:12 JB+chz3U
子供のころは納豆でもカレーでもマゼマゼしてたべたけど
大人になってからは汚く見えるから混ぜないなー


161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:55:18 Xp5vp2AJ
>>155
まあ、お茶漬け出されるほど不作法なことも普通はしませんよってw
普通は飯時前になったら帰りますわな。

しかし韓国の文化って、ホント不思議。
葬式の振る舞い飯というか炊き出しというか…も、日本人から見ると
なんか不思議すぎる習慣だよね。中国には、こういう習慣あるのかね?

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:55:34 7/odF75A
>>155
京都で「ぶぶづけ」出されてしまったら、そりゃ危機だわwww

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:56:11 ak6Y5zxX
>>157
個人的には、混ぜて出されると、もっとキモい。

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:56:34 Dz9ByLeo
刺身もご飯にのっけて醤油をかけてマジェマジェ。
「日本に観光にきた韓国人」ようつべで見たぞ

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:57:03 LltE3rYu BE:186866126-2BP(6116)
>>159
そうなのよね。
いつ頃から混ぜるのが一般的になったんでしょ?
昔は山盛りの形ある物で客をもてなしていたみたいですし。


「食いきれないほど大量に食材が出てくるが、饐えた物しかない」と評価されたとは言え。

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:57:04 JAUzxQnI
韓国人にとっては産経の黒田=源流のイ・ナムギョみたいな存在
韓国の2chでの扱いはここでのナムギョと一緒
頭のおかしい妄想狂扱いだよ

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:57:43 Xp5vp2AJ
>>160
納豆は混ぜないと旨味が全く出ないのでは…?
混ぜる時か後に薬味葱を加えたら見栄えも整うし香りも補えて、いいよ。
臭い控えめのヤツなら青海苔とかでもいいし、刻み茗荷を入れるのも好き。

って、ワシ関西人なんだけどね。でも納豆は好き。

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:57:57 +BHX1DS8
アメ公が「マジェマジェクール」とか言い出したら
混ぜるという調理法の起源を主張するんだろうな

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:58:19 LltE3rYu BE:498307384-2BP(6116)
>>167
そじゃなくて、「納豆とご飯を混ぜる」って意味だと思うよ(´・ω・`)

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:58:45 lZphY0Hq
>>166
テクノカットなの?

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:59:14 OH2ZvwYR
よくわからんが、この画像はなかなか綺麗だな

ビビンパってうんこでしょ?

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 20:59:51 Xp5vp2AJ
>>169
あ、さいだっかw
お上品にご飯に乗せて、一口ずつパクリ、ですかね。

ワテは納豆飯は混ぜちゃうけどね。白と黄金色と緑でキレイよんw

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:00:35 7/odF75A
>>167
その納豆をどんぶり飯にかけてから「もう一回まぜるか?」って事だ。

関西なら大阪日本橋自由軒の混ぜカレー って事だが…

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:00:42 AAJuRBGg
>>167

いや、納豆を薬味と一緒にかき混ぜるのと
納豆をご飯とグチャグチャになるほど混ぜるのは違うだろ?

納豆はご飯のうえに乗せて一緒に食べるわけで
ビビンバみたいに原形をとどめないほど
ご飯と納豆をグチャグチャに混ぜるか?


175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:01:35 hwpKRRSu
奴らの最終目的はなんですか。

世界統一政府。そして人口削減です。
このまま安泰で暮らせるとお思いでしょうか。

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:02:03 7/odF75A
まぁ ピビン=混ぜる パッ(プ)=炊いた(温かい)ご飯 だからなぁ。
ピビンパッ=混ぜたご飯 と言う意味から考えると「そのまま」とも言える

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:02:17 kJQOedzU
石焼きビビンバは、俺も好きだが。

とにかく見た目は旨そうだがグチャグチャに
かき混ぜて食べるものだからね。
黒田はそこを指摘しているのだろうが、そん
なに悪く言ってる記事ではなかったよ。

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:04:13 CXFTBvaf
どこも間違ってないと思うが・・・
お好み焼きみたいな感覚だが、要は自分で好き勝手にゴチャ混ぜして
適当なコゲつけてすくって食べる料理だろ
うちの大学ツレのアメリカ人留学生の反応は、素直に汚いって言ってたから
普通に何もおかしくはないぜ
日本だって味噌や納豆、先のお好み焼きやカレーで悪態は突かれてる
そんなのに突っかかってる程度じゃグローバル化なんて無理だろな

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:04:54 JXkrmeW+
妄言は朝鮮人の十八番じゃんよ

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:05:24 gJZmes3q
>>177
連中は、なんか言われる事が嫌なだけ。

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:05:48 CXFTBvaf
ああ、忘れてたぜ
こいつら劣等感が植え付けられてて、日本からの言葉ってのに
いちいち敏感なんだってことをね

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:06:02 MAeDDuJs
グローバル化したいなら、まず食べ方へのコンプレックスを無くしてからだな。
それが美味いなら堂々と世界の果てまで行って混ぜて食えばいいじゃねえか。


183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:06:21 UT5HLnNT
>羊頭狗肉
の意味

シナ国 騙すこと
日本国 肉食しなかったので意味不明だた
チョン国 ごちそう

じゃないの?

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:06:45 QXTHa2np
なんで怒ってるんだ?
不味いとも逝ってないし、グチャグチャは事実だし。
もしかして被害妄想?

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:07:29 fhT1oz+3
>167
納豆を混ぜるのはご飯に乗せる前
ビビンパとは流石に違う

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:07:48 2owO6ukJ
もんじゃ食べる日本人がいうな

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:08:08 7/odF75A
>>177
サンケイは一時期とっていたが、黒田さんの記事は「とっても親韓」だと思うけどね。

>>178
まぁ関東には「もんじゃ」ってやつがあるんだがな…。

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:08:14 0dOl9HNs
たぶん狗肉を使ったビビンバも絶対あると思うな。

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:08:52 MAeDDuJs
>>186
もんじゃ食べる日本人が言ってもかまわねえんだよw

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:09:35 ReHiNNG/
ビンバって中国の料理だと思ってたけど朝鮮の料理なんだ。
知らなかったんだけど食べた事無い聞いた事あるだけで。
どうせナムールをご飯にのせただけの料理なんだろ。

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:09:59 3CnYMOXC
>>177
「掲載した写真の見た目はきれいだけど、習慣通りに混ぜちゃうと見た目ぜんぜん違うからどうかなー」
って感じの内容だよねぇ

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:10:12 gJZmes3q
もんじゃ焼きうまいぞ?

なかなか関西の人には受け付けてもらえないがw

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:10:30 7/odF75A
そういえば、大韓航空の長距離フライトの機内食に「ピビンパッ」が有ったな。
エコノミークラス ベスト ミール賞 かなにか貰ったはずだ。
まだ有るのかな?

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:10:50 fhT1oz+3
もんじゃは下品なものだし
そもそも子供の駄菓子だよあれ

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:11:43 LltE3rYu BE:249154728-2BP(6116)
もんじゃの話と、今回のビビンパ羊頭狗肉の話は全く逆だぞ?

もんじゃは完成前の見た目がアレだけど、ビビンパは完成前の見た目が良いって話なんだし。

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:12:04 SLSLSytV
混ぜない、あるいはちょっとだけ混ぜるなら、世界進出の可能性もあるんだがなあ・・・・・・






B級グルメとして売るならまだしもな。

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:14:58 Or0scMzT
それなりに美味いんだけどね。
国際的には受け入れられないだろ、こんなグチャグチャ飯。

ナショナリズムに凝り固まって冷静に考えられないから半島人なんだろうけど。


198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:15:24 wzdIBvy1
いやあ、韓国料理店に連れて行かれて、ビビンバ頼んだはいいが、目の前で店員がかき混ぜ出したのには驚いた
なんか、ゲロみたいに見えてきてな。味も辛いというより苦くて殆ど食えんかったわ

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:18:13 AF+8LP6D
>>194
日本食って下等なものでも、研ぎ澄ますうちに進化していくからな。
ソバとかサツマイモとかね。




200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:18:36 J7pmPTtn
ぐっちゃぐっちゃ、まじぇまじぇ

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:19:19 7/odF75A
>>196
韓国料理でワールドワイドに成れる可能性があるもの…
・韓国式焼き肉 最近流行の三段肉と火を通したキムチ(いわゆる豚キムチ)
・幾つかのスープ
・マッコルリ(お酒だな)
・幾つかの鍋 私の一押しはカムジャタンなんだが…


202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:19:34 gJZmes3q
>目の前で店員がかき混ぜ出した
えー、それはダメだろう…
お好み焼きを店員が作っちゃう位ダメだわ。

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:20:42 Ysw7PgpF
>>1って 日記をお父さんに見られた、女子中学生の反応だね


204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:22:23 t+fpj4k3
問題はもんじゃがとかぴびんばとかじゃなく
妄言、歪曲一色 ←この文の意味が分からない。

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:22:47 fhT1oz+3
>199
それはわかるが現在そこまで進化しているのか?
何十年も食べてないから現状は知らなかった

うどん粉さえあればできるから豊かではない時代に
駄菓子屋の鉄板でおばあちゃんが出してくれたもの
具なんてほとんど無い水みたいなもんだった
別にベビースターを買って追加するのがリッチな食い方

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:23:18 WsmNE6ri
石焼きビビンバは好き
たっぷりお焦げを作って食う。

207:( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5
09/12/28 21:23:22 UuDGMDr9
>>1

産経が本当に言いたかったことは、マジェマジェよりも
「狗肉」の部分ではないだろうか?

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:24:03 kJQOedzU
だいたい黒田は親韓の筈。

韓国駐在を続けたいから、共同通信から産経に移ったと聞いた。
著書も読んだけど、韓国を愛しているからこそ意見するって感じ。

一応、韓国メディアも肯定的に捉えたりもするけど、痛いところ
をつかれると脊髄反射されるみたいだな。

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:25:34 DjQ2Xwar
一度韓国料理屋に行って、ビビンバを頼んだんだけど、
オレがマゼマゼしないで食べていると、店の人がすっ飛んできて、
マゼろとウルサい

いや、オレはこうやって食いたいんだと言っても、マゼマゼするように何度も言ってくる
その時の「<# ゚Д゚> ムッキー」って顔がオモシロくて、リアルで吹き出した



210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:25:40 3CnYMOXC
あんまり進化してない気がするけど、そばがきとかシンプルだけど好きだなぁ
けっこういいおつまみになるよね

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:26:09 nd1NGG+L
アメリカ人に混ぜまくって食えと強要したりして、トラウマを植えつけて
最大限に嫌われる方が面白いから、適当に煽てて韓国人がそのままの流儀
で世界化を進めさせる方が悪意があるのにな。

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:27:10 /6rVeceX
>>28
全部混ぜるとごはんが早くさめる。
辛さをご飯の量で最適化するからおいしいのに。
米がいいとき、ジャガイモごろごろのときはまぜるのはもったいないと思う。

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:27:27 SQErk3Bg
>>205
専門店がやれ明太子だチーズだ餅だと
具を山盛りにしてる状態です。 >もんじゃ

B級グルメからは出てこないけどぬ。

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:27:47 jUZGtKtN
ビビンパは正直どうでもいい。韓国で食うキムチがまずい!本当にまずい。
もう、なんか辛いばかりで何も味が無い。あれは食いモンじゃない。
日本で食うダシの効いた朝鮮漬けはうまい。

215:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 21:28:15 eindwrid BE:2395210076-2BP(2000)
>>1
ビビンバの何を歪曲しているのか、具体的な指摘がまるで無いのは何故?

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:29:58 MAeDDuJs
>>215
いつものヨルボグ(劣等感爆発)だから

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:30:00 IqUjQEcX
てかこういう人の意見や批判をまともに聞くことができないから発達できないんだってば
馬鹿じゃん

韓国料理はファストフードとしては成功するだろうけど高級料理はどうだろ?
美術の素養の無い国だし食材も調味料にも技法にも魅力的なものは無いからな

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:30:25 SQErk3Bg
>>215
いわなくても分かってるくせに・・・・それとも、いわせたいのかしら?

ウリの く・ち・か・ら  <`3´>

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:30:37 3CnYMOXC
>>215
なんとなく悪口っぽく感じてカチンときちゃっただけだから、いつものことですよ

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:31:53 /4JuCxII
>>192
おいしいよ
あやしいプログラム書きに連行されて行ったけど
うるさいおばちゃんにゃ敵わんけどおしいかったよ

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:33:23 p/VZfAYM
どこにも歪曲なんかないのになんで歪曲一色?

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:33:37 EjHDgpWD
ビビンバ好きで、マイ石鍋?で作って食べるほどだけど
確かに見た目が汚い。

一度、ナムルが大きいから混ざり具合が汚いのかと思って
みじん切りにして混ぜたら、具入りのケチャップライスのようになると思ってたのに
何でだか汚い。
通常のビビンバに入れるナムルの量だと、御飯との兼ね合いで色が多すぎるし、
ほうれん草の緑とニンジンの赤がエゲツナクなっちゃう。

混ぜても美しいビビンバにするには
ナムルの量を減らし、みじん切りにして
ほうれん草を減らせば良いと思う。
そうすれば混ぜた時に器が汚れるが、ケチャップライスに似てる。

でも、ビビンバってナムル(野菜)がたくさん入るのが良い所なんだよね・・・・。

223:大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo
09/12/28 21:36:23 EVjdhvfK
>>222
ご飯と卵、後は調味料だけ石鍋に入れて、良くかき回してから
上にナムル置いちゃ駄目かね?
どのみち、日本や欧米の美意識というかマナーには合致しないからねえ。

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:36:46 fhT1oz+3
>213
専門店かぁ、月島あたりにあるとは話には聞いていたけれど
具材を教えてもらってもピンとこない
美味いなら良いんだろうけれど、なかなか上品にはならんだろうなぁ

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:37:33 AVk/fbYb
石焼きは日本アレンジ品だから、今回の話には関係ないじょ。
韓国が流行らそうとしてるのはステンレスボウルの、石焼きじゃないビビンバ。
単なるナムル&キムチの混ぜご飯(コチュジャン味・生卵入り)だじょ~。

焼いて香ばしさを出す工夫は、日本人だか在日さんだかの知恵だじょ。

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:37:44 +jNGa4kF
韓国料理の世界化ならビビンバよりチゲの方が外人さんには抵抗が
少ないと思うんだけどな。

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:38:37 3CnYMOXC
>>226
とはいえプデチゲとかジャンクすぎだじぇ・・・

228:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 21:38:41 eindwrid BE:2395210076-2BP(2000)
>>216,219
うーん、その辺の気質は北朝鮮と変わらないのかも。。。

>>218
やめて!キムチ臭いです!!w ><

ビビンバのように、出されたものを混ぜ混ぜすることに外国人が嫌悪感を示すのであれば、
最初から混ぜたものを綺麗に盛り付けて出せば良いのでは?

229:大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo
09/12/28 21:39:47 EVjdhvfK
>>224
B級はB級だからこその良さがあるしね。

ただ、普通の人間はB級喰って育ってそれが味の記憶になるわけで。

そういう積み重ねから産まれる味ってのもあるんじゃない?

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:40:20 AVk/fbYb
>>226
チゲだと大勢で同じ鍋を突つくスタイルが欧米に嫌われそう…

皿に取り分けてコリアンブイヤベース的にアレンジすれば別だろうけど、
それも「文化否定ニダ!捏造ニダ!」って騒ぎそうだしw

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:40:41 HV1phMql
まっ何にしろ、こきたない食いもんばっかだな。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:41:39 AVk/fbYb
>>231
そういや美しい見た目のまま食べられる朝鮮料理って、あるんだろか。

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:41:43 gJZmes3q
>>228
>最初から混ぜたものを綺麗に盛り付けて
そうかもしれないが、混ぜるトコからやんないと詰まらん。

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:41:47 MMJPTuMZ
ビビンバはファストフードみたいなもんじゃないの?
急いでいるときに食べるものなんだから、混ぜてさっさと食べるのが正解。
日本の寿司食って、侘び寂びなんか感じる人は多くないと思う。


そもそも朝鮮料理に「文化」などありません。
宮廷料理ですら「文化」的と呼べるには程遠い。

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:42:01 X/C+dt5M
>>207
wwwww
本当に入ってそうwww

236:大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo
09/12/28 21:42:03 EVjdhvfK
>>230
スープご飯のクッパあたりなら欧米でも受け入れられそうなんだがねえ。

237:或るハン板者 ◆2zPder1e8w
09/12/28 21:42:34 tMjF1jXK
>>191
もともとかなりかき混ぜて食べることを前提にした料理が多いのに、近年、日本に影響されて
妙にこぎれいにしようとしているので整合性がとれなくなっているんです。
料理に限ったことではないですけど、この変な日本化は止めてほしいですねえ。

杜撰美(ずさんび by『ディープ・コリア』)が彼らの魅力だというのに。

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:43:30 InfL5Jf1
マズイとは思わないけどな~

正直どうでもいい

239:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 21:43:32 eindwrid BE:1539777593-2BP(2000)
>>223
私もそう思います。外国人向けに多少のアレンジは、むしろ当然だと思うのですが。。。

>>226
鍋の中身が真っ赤ですので、多少唐辛子は抑える必要がありますが、アメリカではちょうど日本の鍋を紹介しているところでもありますし、
それなりに人気を博すと思います。(でも、また鍋の起源がどうとか言いそうですが。。。)

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:43:38 gLDzApmA
また妄言?韓国は年中妄言だらけじゃないか?

241:222
09/12/28 21:43:40 EjHDgpWD
>>223
>ご飯と卵、後は調味料だけ石鍋に入れて、良くかき回してから
>上にナムル置いちゃ

最近は、そういう食べ方にしてる。
コチジャンの味が好きなのと野菜が多いからビビンバが好きなんだと思う。
でも、どうしても混ぜると汚いので結局コチジャンライスにトッピングにした。

だから私の食べてるのってビビンバじゃないんだろうな。

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:43:55 DjQ2Xwar
>>232
あの、素朴な宮廷料理があるじゃないかw
動物なら好みそうな感じだけど



243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:44:09 +jNGa4kF
>>230
書き込む前にちょこっとググったらどうやらチゲってのは一人鍋らしいんだわ
プデチゲだけ大鍋で取り分けるらしいんだが、これの場合起源が起源だからw

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:44:50 I8GjOhYA
韓国料理は食い方が汚いから、
欧米には普及できんて

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:44:55 AVk/fbYb
>>234
宮廷料理(の一部)は、一応は薬膳になってたんじゃないの?
まあそれとて中華劣化コピーなんだろうけどさ。

寒げ痰…もといサムゲタンは、一応は薬膳料理なんだよな?

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:46:42 AVk/fbYb
>>243
あ、そうなんだ>一人鍋
だったらあんまり抵抗ないかな。でも見た目が真っ赤で
あからさまに辛そうだから、ちょっとこれもアレンジがいるかと…

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:47:29 3m0K5Bej
>>225
生卵乗せてる時点で外国人には無理。
っていうか生卵はサルモネラがあるので日本人以外は食べないって聞いたぞ。

248:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/12/28 21:47:37 YCC+VRjL
>>1
黒田さんくらい的確なアドバイスしてくれる人いないのに
なんでファビょってるんだろ?
韓国人

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:47:40 oMKi3ELA
【注意】
日本語と違って、朝鮮語の歪曲、捏造、妄言は
「自分たちに不利益がある」という意味です

※事実をもとに議論を進める文化のない人たちが
 突然、ある話題に関して 事実の真偽を追求しはじめる…
 ということは、ありえません

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:49:14 IxKH2w90
これでは誰も食べたいと思わないよ
URLリンク(img40.imageshack.us)

251:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 21:49:32 eindwrid BE:2395210267-2BP(2000)
>>234
石鍋を加熱する必要がありますので、ファストフードというよりは庶民の食べ物、いわばB級グルメでしょうね。

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:50:05 hU3zUkkJ
グッチャグッチャに混ざった状態の写真は、載せたくなかったのかもね。

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:52:01 OcL1nTsS
日本でアレンジしてやればいいような気が
ライスサラダ、チリソース風味とか

254:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/12/28 21:52:12 YCC+VRjL
>>251
寿司ももともとファストフードだけどね♪

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:52:44 jvXrnquQ
まだ人もどきになって数十年… ゆるしてやろうよ。
それまでは、ウンコとシッコのながれる溝の横で
地べたで直接片膝立ててウンコのようなものを狗食いしてたんがから。

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:53:49 3CnYMOXC
>>253
日本でアレンジしたのなんか、朝鮮人が認めるわけないっすよ・・・

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:53:54 DjQ2Xwar
>>247
カツとじみたいな半熟でも、外人共はダメなやつが多いからな


258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:54:12 tZfQjwzD
>>250
この写真を出したら日本では注文するのはごく少数だろうね。

>>251
石鍋って在日が始めたとか聞いたけど。
>>225みたいな話で、数年前テレビでおばさんが自慢してたような。


259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:54:27 AVk/fbYb
>>251
てか石焼きスタイルは日本発祥でしょ。
向こうはステンレスボウルに飯を盛り、ナムル・キムチを乗せるだけでは?

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:55:00 tZfQjwzD
>>256
数年後には「韓国起源」になってますよ。

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:55:37 SrkgsucK
>「韓国人の食習慣には何でも混ぜて食べるクセがある」と蔑んだ。

何でも混ぜて食う事は 下品だ と自ら認識しているって事か?
事実を言われて、それが「自分たちでもそう思っている恥ずかしい事象」だと
蔑まされた事になるのか?   チョウセンジンって馬鹿なの?

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:56:31 sfQ1MEfv
日本人は生卵ぶっかけ飯があるからまだビビンバが受け入れられる土壌がある。
が白人には拒絶されるだろうな。

263:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/12/28 21:56:46 YCC+VRjL
>>260
まだ言ってなかったっけ?

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:57:15 AVk/fbYb
>>254
おにぎりの防腐加工(酢飯化)と調理行程の省略(具を握り込まず乗せるだけ)
というのが発祥だもんな>握り寿司

箱寿司とか押し寿司、巻き寿司は発酵保存食を早く食べる工夫の延長だけどね。

265:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 21:58:07 eindwrid BE:912460782-2BP(2000)
>>249
まあそうでしょうね。

>>250
うーん、盛り付けを工夫すれば何とか。(平皿にして上に香草を散らしてみるとか・・・でもそれだと見た目がチャーハンと変わらない。。。)

>>254
昔はなれ寿司でしたので、仕込みに2週間~1ヶ月かかったそうですが、
握り寿司が主流となって以来、ファストフード感覚で庶民も楽しめるようになったわけですね。
ビビンバもそのような進化を遂げる可能性が、ないとも限らないかも。たぶん。

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:58:24 MMJPTuMZ
>>234
>>251
 同意です。要は、日本の焼きソバとかお好み焼きと同じ感覚のものなんですよね。
 だけど、焼きソバはともかくお好み焼きをぐちゃぐちゃ(もんじゃは除く)にするのは本末転倒。

 もっとも、
 B級料理であり、手軽に食べられるような料理を、美しく見せようとするのは問題。そこがすべて取り繕いでなんとかしようと誤魔化す朝鮮民族の悪いところなのではないでしょうか。



267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:58:49 B62oy80w


食べるときに混ぜて旨くなるものってあるのか? 
 


268:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 21:59:04 ZnquJTYc
>>264
ウチの古い寿司は、具とご飯を重ねて寝かせてたな……あれも名残かな。

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:59:18 gJZmes3q
>>257
そうなのか…
映画「ロッキー」で生卵飲むシーンのインパクトって、
よほど凄かったのかな。

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:59:34 kZUtwcCd
出汁も灰汁も一緒くたな食文化からうまれた喰い方なんだよな

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:59:43 3CnYMOXC
>>267
イーッヒッヒ・・・

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 21:59:58 6JsKpPzh
>>269
それだけの覚悟をしたって意味だもん、あれ。

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:00:08 R5IdK17I
日本人なんで、朝鮮の食べ物、食べたことないんですけど。
何か、すごく不潔感催すんですよね。
朝鮮漬け?何それw

274:大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo
09/12/28 22:01:29 EVjdhvfK
>>264
違う違う。米に漬けて発酵させて、乳酸発酵で米が酸っぱくなるなれ鮨を
米の部分を酢飯に置き換えて、腐敗対策に加熱済みの具を乗っけたのがにぎり寿司。

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:02:30 S7lGdW+r
評価が歪曲って意味が分からん

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:02:34 i0OstOit
ご主人様の食べ残しをおいしく食べるため
原形が分からないようにグチャグチャ混ぜちゃったという工夫は
評価すべきだな

277:大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo
09/12/28 22:02:44 EVjdhvfK
>>268
本なれ鮨ではなく半なれ鮨の類じゃないかな?

東北地方には「飯寿司(いずし)」という名前で残ってるはず。

出なければ九州地方の酒寿司か。

278:噛ませ犬9号第2期運用 ◆klbittengk
09/12/28 22:02:54 lW/gRuKf
(U´Д`)本当のこと言われたらすぐ妄言かいな

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:03:20 gJZmes3q
>>272
そうなのか…

カレーに生卵落とすなんて狂気の沙汰なんだろうなw
やらないけど。

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:03:30 3CnYMOXC
>>269
某海洋帆船小説で、生卵を入れたグラスとブランデーを入れたグラスを持ってこさせて(おそらく口の中で作る)ブランデーエッグノックみたいなのを飲む習慣のある提督が周囲にどん引きされてた

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:04:00 3qWK0ct2
朝鮮って

日本の報道一字一句見のがさないよね
これ日本の新聞の小ネタコラムなのに

 

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:04:06 MMJPTuMZ
>>273
 あー、わかった。なんで俺がキムチ食べられるのか。
 俺キムチ食べるとき、必ず豚肉の炒め物(タレにつけた肉)と一緒に食べるの。めっちゃ美味しいの。
 だけど、そのとき「混ぜて」食べてるんだった。
 朝鮮の食べ物って基本、混ぜないと食べられない(ほど、不味いか下品)なんだねー。

 これで納得した。

283:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
09/12/28 22:05:01 IqAXS5ls BE:428710234-2BP(3000)
>>279
昭和までは、味噌汁に生卵落としてる人もいた。

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:05:21 qtzVK/g6
>>24
いや、それはインド人の正式な食べ方らしいぞ。

285:大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo
09/12/28 22:05:44 EVjdhvfK
レッドアイって生卵落とすカクテルもあるけどね。

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:05:54 ZeinzL1u
>>273
ウィキペディアに曰く、辛子明太子は朝鮮起源だとか。

はてさて真実はいかに?

287:噛ませ犬9号第2期運用 ◆klbittengk
09/12/28 22:05:59 lW/gRuKf
>>279
(U´Д`)おいしいのにー

288:大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo
09/12/28 22:06:25 EVjdhvfK
>>284
インドの人は全体混ぜないんじゃなかったっけ?
喰う分だけ混ぜるなら普通のカレーでもやるけど。

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:06:43 oPOptdCX
本当にご飯を美味しく炊けたのなら、ご飯だけ食べられるはず。

なお、おかゆライスは却下。

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:07:28 /X+lFUSK
>>274
熟れ寿司と握り寿司は、全く別個の起こりでしょう、確か。

熟れ寿司(滋賀の鮒寿司など)からは、熟成が待てず早く食べてみた「早熟れ」に移り、
早熟れの酸味の代用として酢飯が生まれ、見た目を整えた散らし寿司や箱寿司に移り、
携帯性を高めた押し寿司や巻き寿司が生まれ…という形で、いわゆる大阪寿司とか
田舎の鯖寿司みたいなものに進化したんでしょ。

で、握り寿司は江戸市中の屋台で出されてた軽食が起こりで、当時の大きさは
握りこぶしよりも大きな酢飯に火入れor酢締めした具を乗せて喰わしてたもの。
しかし飯が腐るので、それを防ぐ&味を誤魔化すために酢飯にしたのが起こりでは?

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:07:36 dG0Z04Y8
自分たちが日常的にやってることで
ここまでの劣等感を持ってるって事実がすごいよなぁ

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:07:56 3CnYMOXC
おかゆらいす馬鹿にするなよ
カレーが悲惨なときの生命線なんだぞ

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:08:06 TEssSvXC
石焼ビビンバは韓国やきめしだよ?

まぜないでどうする。

294:( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5
09/12/28 22:08:14 UuDGMDr9
タラコ自体は昔から日本にあったよね?


295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:08:37 gJZmes3q
>>283
え…今やらないの?

ぼぼぼぼ僕はしませんよそんな事あたりまえじゃないですかははははは

296:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 22:09:04 eindwrid BE:3079555496-2BP(2000)
>>258.259
ありゃ、それではまんまファストフードというか、まかない食だったわけですね。

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:09:10 MMJPTuMZ
寿司関係のレス読んでわかったよ。
 日本料理(というか各文化の料理)…起源とかわからんけど、歴史はある。その風土にあわせて、どんどん多様化していく。バリエーションが豊富。

 朝鮮料理… 歴史ないので、まず起源主張しなければならない。それによって、料理は非常に「単一」的。ビビンバならビビンバ。キムチならキムチ。一つしかない。風土とは全く関係ないので発展することは無いに等しい。

 こういう風に分類しましたがどうですか?

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:09:29 /X+lFUSK
>>293
だから石焼きビビンバは日本発祥のアレンジ料理。
半島で生まれた喰い方じゃないし、半島でもまだ亜流でしょ。

299:( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5
09/12/28 22:09:41 UuDGMDr9
>>292
そう言うときは素カレーがいい

・カレールーを用意します
・お湯で溶かします
・ご飯にかけます
(゚д゚)ウマー

300:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
09/12/28 22:09:51 IqAXS5ls BE:714516454-2BP(3000)
>>295
ただいま50代のうちの親が、子供ん頃にしてたとか。

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:09:54 oPOptdCX
>>295
卵落として、そのままゆでたまごか半熟になるまで煮込んでから食べるのは美味い。

302:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:10:21 ZnquJTYc
>>277
あ、半なれに近いかも。昔は何日か保存して食ってたらしいし。

303:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/12/28 22:10:24 YCC+VRjL
>>279
玉子飲むシーンは追加ギャラあったみたいだから
ロッキー

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:11:02 HECNUnmI
最初から混ぜといて

ゲロンパとするべき!

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:11:14 ZeinzL1u
>>294
んー。
ウィキペディアでは朝鮮での歴史のが長いことになってるっぽいね。


まあ、ウィキペディアだけど。

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:11:38 3CnYMOXC
>>301
卵とじ風にするとおいしいよねー

307:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 22:11:40 eindwrid BE:2566296195-2BP(2000)
>>287
カレーの種類にもよりますね。
私も地元の定食屋で食べるジャンボカツカレーには、必ず生卵を載せます♪

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:11:52 DjQ2Xwar
「すぐおいしー、すごくおいしー」のチキンラーメンに卵を入れても、
全く固まらない・・・・

あのコマーシャルはサギだと思った


309:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:11:55 ZnquJTYc
>>283>>295
え、うちフツーにやってた。個人的には半熟が良い

>>301
同意

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:12:35 /X+lFUSK
>>286
博多の「ふくや」だかのオッサンが、戦前か戦時中に半島に行った時に喰った
タラコのキムチが美味くて、それを日本で再現・進化させたものだったかと。

311:インテリア ◆9cm.5dhjuI
09/12/28 22:12:39 dyY+PYEQ BE:2890339979-2BP(9009)
朝鮮はなんかの病気ウヨか?

312:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
09/12/28 22:12:41 IqAXS5ls BE:357258252-2BP(3000)
>>309
今も結構、行われてんのかな。

313:噛ませ犬9号第2期運用 ◆klbittengk
09/12/28 22:12:46 lW/gRuKf
>>307
(U´Д`)ココイチで食べるときはよく生卵乗せます
     普通でも辛いのでw

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:13:12 gJZmes3q
>>303
ええ!?そこまで!?
確かに、まんま飲むのはキツいけどさ。

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:13:12 oPOptdCX
>>299
レトルトカレーだけをカレーシチューのような感覚で食べるのは好きだな。

ごはんが無いときは深皿に入れて、食パンつけつけ食べたり。


。。。。。。でも血糖値が下がるまではぜーんぶお預け。。。。。 (泣


316:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:13:17 ZnquJTYc
>>308
卵を室温にして、器を温めてフタして三分だと、なんとか固まる。

もしくはフタして一分鍋で煮る。

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:13:27 ZeinzL1u
>>308
これは同意せざるを得ない

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:13:40 0dOl9HNs
お茶漬けの場合は、ご飯がばらけるくらいに少し多い目に御茶をかけて、さらさらと
食べる。チョット違うんだよ。例えて言えば、韓国流なら御茶を少なめに入れて
ご飯が潰れる様な感じで練るんだな。見た目も味も悪い。ビビンパだって日本人が作る
なら、先にご飯とコチジャンを先にさっくりと混ぜて、それからトッピングとして
ナムルなりの具を乗せて混ぜないで食べる。そうすれば飯もつぶれないし、見た目もいい。
要するに韓国人は食に関するセンスが無いんだよ。

319:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 22:13:40 eindwrid BE:684346043-2BP(2000)
>>283,295,301
そういえば池波正太郎の小説にもあったかも。>卵の味噌汁

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:14:00 iUBoSZVN
情けないですね 何も作り出せない 島国 日本は
文化の無い 哀れな民族だってことだ 日本は
日本と違い 韓国人は 温和で 優秀で 他国から尊敬されている。
大韓民国は 豊かで心優しい 悠久の歴史がある国
韓国は 文化の花咲く国 すばらしい国
世界の恥ですよ。 文化泥棒 すぐ 死んでください。

321:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/12/28 22:14:11 YCC+VRjL
>>308
温度低かったんじゃ?

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:14:31 /X+lFUSK
卵を落とした味噌汁、確かに昔は時々喰ったっけな…

おかずが少ない時の誤魔化し食としての認識だったようだが>オカン

323:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:15:00 ZnquJTYc
>>312
地域によるかと、味噌汁は地域差あるし、卵を料理に気軽に使えるようになったの
最近だしね。


 そーいや、大阪某店の名物はカレーピラフに生卵とソースだな。

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:15:12 fKPIku3U
一度試しに食べたことがあるが美味しくなかった。
以後、食べたことはありません。

325:インテリア ◆9cm.5dhjuI
09/12/28 22:15:14 dyY+PYEQ BE:2064528959-2BP(9009)
>>312
ぬこ舌だから、時間がないけど熱くて食べられないときは生玉子ウヨ。

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:15:17 3CnYMOXC
あの「くぼんでるところに卵をのせる」って実はよくないと思う
お湯に沈めないと熱が通らないんじゃ・・・

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:15:38 AjMt6hnQ
NHKハングル講座に出ていた山本梓が
ダウンタウンDXに出たとき、
どんぶり物は食べないと言っていた。
ご飯とおかずは別々でないといやで
家でそういう食べ物は出たことがないって。

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:15:56 ZeinzL1u
>>320
よく出来ているなぁ

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:15:57 oPOptdCX
>>308
丼は最初、お湯を入れて温めて、一旦お湯を捨て、チキンラーメンを入れる。
その丼をガスコンロの傍まで持ってくる。
ヤカンから沸騰しているお湯を注ぐ。
蓋をする。

少なくとも外側は白くなる。内側は生だが。


しんちょうにやれば電子レンジ加熱もできるが
事故が怖いのでおすすめしない。


鍋で普通に煮てもいいよ。麺が延びまくってもいい場合は。

330:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
09/12/28 22:16:09 IqAXS5ls BE:535887735-2BP(3000)
>>314
アレは日本人の場合だと、蛇に生き血を飲むようなモン、と聞いた事がある。

>>319
密偵の朝餉の味噌汁に卵が入ってて、自分のに入ってなくて
ちょっぴり拗ねてた長官様が可愛かったですw

331:( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5
09/12/28 22:16:32 UuDGMDr9
>>319
作るときにタマゴ落としてかき混ぜる味噌汁なら、子ども時分から食ってたなぁ

タマネギとタマゴの味噌汁……食いたくなってきたなぁ、おかーちゃーん……

332:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:16:35 ZnquJTYc
>>320
どこを……ゴメン、降参。答え教えて?

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:16:42 uLuYy++F
>>321
器に温度取られるから固まりづらい。

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:16:51 3wBUt1Vv
同じ様な混ぜご飯というのなら、猫まんまや卵かけのがいいわ('A`)

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:17:00 SQErk3Bg
>>326
乗せてその上から熱湯をかける&ふたをする→半熟状態

336:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
09/12/28 22:17:01 IqAXS5ls BE:357258252-2BP(3000)
>>323
ドライカレーと生卵ってのは、「美味しんぼ」にも出てたっけな。

337:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/12/28 22:17:13 2RJfSiE1
>>313

確か、卵の白身(蛋白質)が他の成分を吸着させる作用があるので、
それでカプサイシンの効果が弱まるのかと?
・・・スープの濁りを取り透明化させる常套手段

・・・ワザワザ、ココイチでカレー食べる事もないと思うけど?
  辛いカレーと美味しいカレーは別物です、勿論、辛くて美味しいカレーもあります

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:17:17 7pY4eWlU
事実を書いたのに妄言歪曲とは・・

批判でもないし、あまりにも想像力無さ過ぎる

339:噛ませ犬9号第2期運用 ◆klbittengk
09/12/28 22:17:18 lW/gRuKf
>>332
(U´Д`)アンカー

340:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/12/28 22:17:32 YCC+VRjL
>>327
外国人並みに口内調味できなくなりそうだね
そういう食生活していると

341:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 22:17:32 eindwrid BE:798404227-2BP(2000)
>>313
辛さを中和するなら、コーヒークリーム(小さいカップのアレ)も悪くないですよ。
(日本で通ってた)大学の学食では、ハヤシライスとカレーについてました。

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:17:36 mba9E3o2
確かに混ぜると違う料理だなw

URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:17:36 ZeinzL1u
>>332
専ブラでポップアップ

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:17:52 EgLbvPDV
確かに混ぜたものは、お世辞にも美しいとは言えないな
味も、むちゃくちゃうまいのは食べたことない
まずくはないけどね

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:17:58 oPOptdCX
>>314
卵の殻に小さな穴を開けて醤油を垂らし、そらから、穴からちゅーちゅー吸うと言う食べ方がある

醤油の加減が難しい。


346:インテリア ◆9cm.5dhjuI
09/12/28 22:18:25 dyY+PYEQ BE:2569190887-2BP(9009)
>>331
ウヨんちの味噌汁はポーチドエッグ状態のタマゴが入っていたウヨ。
ウヨの母ちゃんは煮干を取らないから、煮干が白身をまとってるんだぜw

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:18:27 MMJPTuMZ
>>320
【解析中】

 ... ... ... ... ...

【結果】

 韓
  は
   恥

つまり、日本が韓国に配慮することは恥だということです。


348:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/12/28 22:18:32 2RJfSiE1
>>322

あれ、たまに食べると美味しいんですよね!!
・・・合わせる具は、白菜かキャベツが良いと思う

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:18:33 uLuYy++F
>>331
ジャガイモと玉子の味噌汁・・・・・・・・・・・・何所の料理?

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:18:50 fYc6Moxf
ごはんをたべないとおなかがすくんだ
おなかがすくとおこりっぽくなるんだ
おこりっぽくなるといがわるくなるんだ
いがわるくなるとごはんをおいしくたべられないんだ
ごはんをたべないとおなかがすくんだ・・・

351:噛ませ犬9号第2期運用 ◆klbittengk
09/12/28 22:19:00 lW/gRuKf
>>337
(U´Д`)時々無性に食べたくなるのです、ココイチ

352:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
09/12/28 22:19:05 IqAXS5ls BE:1143226548-2BP(3000)
てか黒田さんって右派か?
メッチャ親韓だと思うんだが。

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:19:17 SQErk3Bg
>>347
┃ω・`) ・・・・・専用ブラジャー使えばいいのに

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:19:18 DjQ2Xwar
>>342
まぜた後は、やっぱり残飯にしか見えない


355:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:19:33 ZnquJTYc
>>339
㌧、なるほろw

>>330
お頭w

356:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/12/28 22:19:46 2RJfSiE1
>>341

効果はありますが、一寸悲しいですね
できれば、ココナッツミルク(パウダーでもOK)にしたいもの

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:19:54 ZeinzL1u
日本固有の混ぜる食い物がないか考えてみたのだが、卵ご飯以外だとひつまむし第二形態とかかなぁ

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:20:00 3CnYMOXC
>>350
自力でご飯炊いて食べてなさい

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:20:28 gJZmes3q
>>345
それは普通に美味しそうだ。
俺醤油好きだからかも知れんが。とんかつにも醤油だし。

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:20:39 zHTczYkA
マジェマジェするニダ。

361:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
09/12/28 22:20:52 IqAXS5ls BE:500161272-2BP(3000)
>>355
密偵の給仕してた女子が密偵に惚れてて、こっそり卵を。
それを聞いた平蔵が、「ん、わしの味噌汁には卵が入ってないぞ」

奥方 「入れましょうか?w」

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:20:56 SQErk3Bg
>>352
                  ウ
              都  リ
         み  合  に
         な.  悪  と
         右  け   り
         翼  り
      糞     ゃ
          .∧_∧
         ∩#`Д´>'')
         ヽ    ノ 

363:噛ませ犬9号第2期運用 ◆klbittengk
09/12/28 22:21:06 lW/gRuKf
>>341
(U´Д`)なるほど、それもおいしそう・・・

364:( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5
09/12/28 22:21:07 UuDGMDr9
>>349
ジャガイモとタマネギの味噌汁ならあったな。
ジャガイモとタマゴの味噌汁はあったろうか……? 記憶にはない

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:21:14 oPOptdCX
>>349
ジャガイモの薄切り入れた味噌汁美味いよ。ええっと味噌は多分合わせ。

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:21:27 0dOl9HNs
猫まんまは即席雑炊だから、あれはあれでいいんじゃない。ヨーロッパなら
ジャパニーズリゾットで通用しそうだ。

367:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
09/12/28 22:21:37 IqAXS5ls BE:857419946-2BP(3000)
>>362
ホントにそれなんだろうな、とw

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:21:54 MMJPTuMZ
>>353
 ゴメン...出直してくる... OTL

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:21:56 /X+lFUSK
>>340
逆では?
丼みたいに最初から飯とおかずの味が混ざりかけてるのばかり喰うと
自分でご飯とおかずの量を調節したりする口内調味の感覚が失せるのでは?

あ、山本梓が「ばっかり喰い」をやってるなら話は別だけど。

370:( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5
09/12/28 22:22:15 UuDGMDr9
>>353
Aですか?

EですかFですかGですか、それともHですかぁぁ?

371:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 22:22:17 eindwrid BE:2281152858-2BP(2000)
>>330
つい先日読破しましたw(ミカン部分が気になるので、次の帰国の際、漫画喫茶で漫画版を読破しようかと思ったり)

>>331
おばあちゃんが作ってくれた味噌汁を思い出します。 ・・・よし、明日作ろう!



372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:22:22 gJZmes3q
>>353
専用ブラは知らんがスポーツブラはいいよね。

同意しろw

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:22:31 AVlHl0gc
>>1
個人的感想じゃんこれ。
他人の評価にまで難癖つけるって、どんだけ言論弾圧なんだよくそチョン

374:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:22:51 ZnquJTYc
>>343>>347
ありがとう、ぱっと見で見つけられなかったw

>>350
田中一郎を思い出す……

>>356
俺のオキニのカレー屋は、ラッシーを一緒に頼むと幸せになる。

>>356
ねこまんまー

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:22:53 3CnYMOXC
>>367
ひとつ不快なところがあれば、「チニルパ」か「売国奴」のレッテル貼れる連中ですからねー

376:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
09/12/28 22:23:05 IqAXS5ls BE:1500484267-2BP(3000)
>>371
アレ置いてある漫喫って見た事ないんだが。

377:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/12/28 22:23:10 2RJfSiE1
>>345

一昔、屋台のラーメンが結構合った頃は、
屋台のラーメン屋でタクシーの運ちゃんが
ラーメンでなく、生卵だけを飲んでる姿をちょくちょく見ました

378:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:24:17 ZnquJTYc
>>331>>371
あれ? オマイら俺の生き別れの兄弟か従姉妹かw

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:24:33 uLuYy++F
>>364
何処かの地方で食べたw

>>365
それに溶き玉子が入っていたんですw

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:25:11 7ZgLQYzS
日本のカレーはうんちみたい

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:25:12 oPOptdCX
>>377
卵は割と栄養バランスが良いので。
但しコレステロールは高い。


382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:25:15 /X+lFUSK
>>364
ジャガイモを細切りにして入れ、仕上げにバターを少々。

洋風になって、ちょっと変わった味噌汁の出来上がり。
案外おいしいから、やってみそ。キャベツも合う鴨ね。

383:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/12/28 22:25:21 2RJfSiE1
>>363

物の試しでやるにはいいですが、ココナッツミルクの方が美味しいですよ
ココナナッツ・パウダーなら、ケーキ素材のコーナーにそれ程高くない値段であるのでお薦めです!

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:27:52 oPOptdCX
>>379
溶きじゃなくて、落とした卵が半熟になってるのは良く出てました。
大抵2日目。最初作ったときはジャガイモと白ネギのスライスだけ。

母としてはバリエーションの積りなのかも。

385:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
09/12/28 22:28:07 IqAXS5ls BE:857420238-2BP(3000)
>>375
朝鮮戦争ん時の英雄が、旧日本式の教育受けてたってだけで
親日認定する連中だしなw

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:28:52 MMJPTuMZ
カレーにインスタントコーヒー入れるとコクが出るって聞いてやってみたら悪くなかったよ。
ココナッツミルク(パウダー)とか高そうだな...
手ごろなものでおいしくできるものないですかね?


387:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
09/12/28 22:29:01 ccOvYAAi BE:1929274496-2BP(1333)
>>383
ココナッツカレーですかにゃー?


あれ?
にゃーでけられたにゃー?


388:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:29:02 ZnquJTYc
>>383
水使わずにココナツミルクと野菜や具材の水分だけのカレー、マジ美味いな。



389:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/12/28 22:29:24 YCC+VRjL
>>370
なんで巨と貧しかないのかな?

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:29:32 oPOptdCX
>>386
はちみつ入れたらバー○ントカレーになるのでは。

試した事ないけど。

391:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
09/12/28 22:29:49 ccOvYAAi BE:857456238-2BP(1333)
>>386
バターでもいれたらどうにゃー?


392:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/12/28 22:29:53 2RJfSiE1
>>364

並レベルの味噌汁なら、じゃがいもにはワカメが一番合うと思うのです

・・・チョイ奮発して、渡り蟹+じゃがいも
  じゃがいも+毛蟹の味噌汁は反則です!!

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:29:55 On2O7c11
俺の両親も韓国は何でも掻き混ぜて食う下品な国とバカにしてた。w

394:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 22:29:57 eindwrid BE:1026519629-2BP(2000)
>>356
ココナッツミルクを常備している家庭が一体どのくらいあるのかとw
そういえば先日戸棚から、数年前に購入したグリーンカレーのペーストが出てきましたので(賞味期限は2年前)、
今週末にでも作りますか♪ (勿論スケープゴートに中国人&韓国人留学生呼んでw

>>376
全巻そろえようにもお金が。。。orz
とりあえず(春に届く予定の)剣客商売も読破してから考えます。

・・・さて、おなかすいたので昼食たべてきまふ。ノシ


395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:30:08 uLuYy++F
>>384
もしかしたら近くに行ったのかも・・・・・・・・・・

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:30:10 3CnYMOXC
>>386
粉末だしちょっと入れて「そば屋のカレー風」とかどーでしょー

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:30:32 MAeDDuJs
>>384
>落とした卵が半熟になってるのは良く出てました。

ウチでは、残った味噌汁でやってたな。
ワカメの味噌汁で作るのが好きだった。

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:30:46 zVir/sRp
ヘタリアん時といい、事実を指摘されるとなぜかキレる韓国

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:30:50 oPOptdCX
>>392
カニ入れるなら味噌汁じゃなくて、しっか出汁が味わえるお吸い物の方が良いのでは.....

400:( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5
09/12/28 22:31:06 UuDGMDr9
>>384
ポーチドみたいに黄味が玉になってるのは、自分的には当たりだったなぁ
うちのかあちゃんはちゃんと溶かずに、なべにぽとんと落としてオタマでかき回してた。
ムラがあるのがまぁ、アクセントだったのだろう。

401:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT
09/12/28 22:31:20 IqAXS5ls BE:285807124-2BP(3000)
>>394
地味に時差の存在を意識させられる書き込みw

ノシ。

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:31:31 aTkNeKOv
   _
   /~ヽ  
  (。・-・) ぷるるん?
   ゚し-J゚ 


403:北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI
09/12/28 22:31:55 eindwrid BE:1026519236-2BP(2000)
>>392
根菜にはキノコが合うのです♪ アンズタケやマッシュルームも悪くないですよ。

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:31:56 gJZmes3q
>>394
いてらー。

そっか、昼か…って緯度そんなに違わんのに昼なのか…

405:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/12/28 22:31:57 2RJfSiE1
>>390

ハチミツだけではダメです
小量の傷みかけでも良いから、リンゴとかも必要です
なしやももでもいいです

406:べんとう製造業 ◆BENToL/LTQ
09/12/28 22:31:57 eT0S3bTj
>>396
蕎麦屋のカレーはそばつゆ入れるので旨い。

407:( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5
09/12/28 22:32:02 UuDGMDr9
>>389

A → シャア専用

E以上 → 趣味

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:32:15 uLuYy++F
>>394
酷い人だ・・・・・・・・・・・・・・
キムチをぶち込まれないように気をつけるんだよ~w

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:32:55 oPOptdCX
>>405
うむむ。
気をつけよう。

りんごジュースで代用できないかしら....

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:33:34 uLuYy++F
>>402
頂きますw

411:大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo
09/12/28 22:33:51 EVjdhvfK
>>386
カカオ70%位のチョコ。
コーヒーと同じような苦みとコクが出る。

昔の99%があれば良いんだけどね。

412:べんとう製造業 ◆BENToL/LTQ
09/12/28 22:33:57 eT0S3bTj
>>409
果物はすりおろして入れるよろし。

413:( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5
09/12/28 22:34:06 UuDGMDr9
>>392
貧農の小倅にカニなどは贅沢品だった……

今から考えれば、モクズガニはよく採れたのだから、それを食えば良かったかなぁ
でも農薬がコワイ時期だったからな、子ども時代は。

414:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:34:39 ZnquJTYc
>>409
可能だけど、果肉入りの奴でないと……濾過した100%とか使うと変な味に……

バターは、肉炒めるときに入れてるな。オリーブオイルと使い分けてる。

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:34:49 MMJPTuMZ
日本人って本当にアレンジ好きだし上手だよね。

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:35:07 oPOptdCX
>>412
うむうむ。
冷凍モノでもいいよね?

しかし当分カレーはご法度だなぁ。
カロリー高いし。

そのうち試してみる。

417:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/12/28 22:35:07 2RJfSiE1
>>394

ココナッツミルクは先ずないでしょうね
でも、それココナッツパウダーなら長期保存が効き、それ程高く高くないので(日本なら)お薦めです
カレー好きなら常備率高いと思いますよ

418:大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo
09/12/28 22:35:19 EVjdhvfK
>>409
せめてリンゴジャムにシナモンくらい足してくれ。

インドにはチャツネというジャムのような保存食があり
バーモンドの「リンゴとはちみつ」はそれを参考に開発された。

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:35:20 jvXrnquQ
>>411
良く練ったバンホーテン

420:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
09/12/28 22:35:25 ccOvYAAi BE:1607728695-2BP(1333)
>>394
鬼にゃーね。
きちんと賞味期限切れぎりぎりの食材で作っておくにゃーよ(もっと鬼)


421:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:35:51 ZnquJTYc
>>402
マイカラメルソースで真っ黒にしてあげやうw

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:36:24 3CnYMOXC
チャツネのチューブはスーパーで売ってたにぇ

423:( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5
09/12/28 22:36:51 UuDGMDr9
>>421

それカラメルちゃう!  カレーリッチや!!

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:37:01 0dOl9HNs
産経って日本を代表する右派新聞だったのか。俺には中道に見えるがな。

425:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:37:51 ZnquJTYc
>>418
チューブ入りチャツネ便利だよ。

カレーのレシピ、みんなこだわりあるからキリがないなw
俺はローリエと、辛み以外のスパイス多めにして鷹の爪で辛くする。


426:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/12/28 22:38:05 2RJfSiE1
>>409

リンゴジュースを使うなら、100%果汁のものでないリンゴ代りにならないと思います
濃度の薄い安いジュースを使うなら、水代りに使う位でないとダメ
でもそうすると、甘みが強くなるで、甘いのが嫌い人には向かない



427:べんとう製造業 ◆BENToL/LTQ
09/12/28 22:39:13 eT0S3bTj
カレーにソースかけるの俺だけじゃないよな?

428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:39:26 7eA/Lxqi
歪曲もなにもすべて事実やろチョソwwwwwwwそんなに恥ずかしかったのけwwwwwwwwwwww


429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:39:49 x4bbgD9h
>>269
ものすっごく遅レスですまないが
あのシーンは特別ギャラをもらったらしいという話はあったねえ。
でもあれは一作目だと思ったから、たぶん噂にすぎないんだろうけど。

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:39:59 UEHWPNhK
あえて日本語で書くとピビンパになると思うんだが、まあいいや。
俺もサクッと混ぜて食べる派。

味はまあまあだと思うんだけど、ぐちゃぐちゃにすると見た目がちょっとね。

431:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/12/28 22:40:04 2RJfSiE1
>>425
>チューブ入りチャツネ便利だよ。

効果があるのは認めますが、玉ねぎが安く時間があるときに大量に炒めて
小分け冷凍保存する方が安くて美味しいと思います

432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:40:20 y41ZdfPL
>>1また野犬が噛みついてwww

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/28 22:40:20 sPJnfzI2
>>427
カレーにソースか醤油か、意見が分かれます。

434:インテリア ◆9cm.5dhjuI
09/12/28 22:40:24 dyY+PYEQ BE:2477433896-2BP(9009)
>>427
え?
オタフク業務用キュービ20リットルを?

435:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
09/12/28 22:40:26 ccOvYAAi BE:1500547076-2BP(1333)
>>429
日本製以外だとまじで食中毒や寄生虫でしにかけるし>生


436:ZZ-R600 ◆K6P0GQK37A
09/12/28 22:40:28 ZnquJTYc
>>427
煮込むとき少しカキ醤油、仕上げでトンカツかお好みソースかける。

レトルトとかだとウスターをちょっとかける。店でも置いてるし普通じゃないか?

437:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/12/28 22:40:53 YCC+VRjL
>>427
帰省中にゃよん♪

438:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/12/28 22:41:03 2RJfSiE1
>>427

大昔から、ソース派と、醤油派の対立がありますねwww

439:( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5
09/12/28 22:41:21 UuDGMDr9
         / ̄ヽ
        /⌒⌒⌒ヽ/|
      ⊂| ◎     ∥    
        ヽ  ゚∀゚丿\|
       __ 〃`ヽ〈_
    γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ-:,,
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、_| 萬 | ._人  | . "-:,,
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | 亀 |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /""  | 甲 |: |               ミ
    |   レ   | 男 .| リ               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
    .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
     | /   ノ   |   |    / """"
     l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-             
      〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"             
     /  ::|    (_   \             
    (__ノ      \___)  


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch