09/12/27 22:04:00 /4MTrVBs
安全な花火セヨ
キャンプの時に持っていくと便利ニダ
冬休みの宿題にトライしても良いニダ
(硝安油剤爆薬)
そこらへんのDIY(ホームセンター)にあるもので、簡単にできてしまう爆薬があります。
俗に肥料爆弾、正式名称「硝安油剤爆薬」(ANFO爆薬)というものがそれです。
硝酸アンモニウム94%・軽油6%を混ぜ合わせて作る方法が基本です。
この爆薬は、時としてダイナマイトより強力な破壊力を持つにもかかわらず、摩擦や衝撃に強く、
安全な爆薬とされています。火をつけても爆発しませんし、本物の電気雷管を使ってもなかなか
爆発しません。ダイナマイトなど、爆薬そのものを起爆雷管として使用し(導爆ブースター)、誘爆
させるのが普通です。
どうしても 導爆ブースターが調達できない場合は、過激な団体の「圧力鍋爆弾」のように、密閉した
圧力容器にめいっぱい詰め、優秀な300g黒色アルミ火薬パイプ爆弾を信管に使用することになる
でしょう。
また、もうひとつの特徴として、固形化した後の、爆薬形状を変える事により、「爆発の指向性」を得る
事が可能です。容器に入れて固める際、中心に空缶などで 深く窪みをつくり、その反対側で起爆させ
ると、窪みの向いた方向に向かって衝撃波が進みます。
地震や山火事などで、まわりが火の海になりそうな状況なら、小麦粉や鉄粉(鉄片ではない)を大型
ポリバケツにつめ、その中心で硝安油剤爆薬を破裂させると、まわりの酸素を奪い 消火させられると
いう話があります。
また 大型ポリバケツ数本に1%中性洗剤水溶液をつめ、その中心で硝安油剤爆薬を破裂させると、
エアロゾル消火爆弾となり、これまた 消火させられるという話もあります。
硝安(20kg) 硝酸17.2% アンモニア17.2% 住友化学 (各地のJAで販売 平均¥1620 配達料込み)