【数学】「数学後進国」韓国、1位の中国、2位の日本との違いとは?[12/27]at NEWS4PLUS
【数学】「数学後進国」韓国、1位の中国、2位の日本との違いとは?[12/27] - 暇つぶし2ch1:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★
09/12/27 10:50:24 BE:1627128768-PLT(13001)
記事入力 : 2009/12/27 10:17:14
「数学後進国」韓国、日・中との違いとは(上)

 第50回国際数学オリンピックの授賞式が今年7月21日(現地時間)、ドイツ・ブレーメンで行われた。
 韓国代表として参加したカン・テグ、イ・サンフン、ファン・ヒョンソプさんは金メダルを獲得した。
 韓国は昨年に続き総合4位、1位は中国、2位は日本だった。
 イ・サンフンさんは「中国や日本の生徒と比べ、実力の差を感じた」と話した。


■追いつけるようで追いつけない中国と日本

 今年は中国が1位、日本が2位だった。中国は1985年の第1回大会から計15回、総合優勝を果たしている。
 2000年代に入ってからは、03年と07年の2位を除き、すべて優勝している。

 仁荷大数学科のソン・ヨンジン教授は、「社会主義国は数学教育において、応用数学の分野が強いのが特徴だが、
中国は純粋数学の分野でも優秀な人材を輩出できるシステムを備えている」と説明した。
 今大会に出場した韓国代表も、「中国の生徒たちは、われわれが4時間かけて解く問題を2時間で解いた」と話した。

 2位の日本は、「数学のノーベル賞」といわれる「フィールズ賞」受賞者を3人も輩出した。
 同賞は、4年に1度開催される国際数学者会議(ICM)で、顕著な業績を挙げた40歳以下の若手数学者に授与される。
 1954年は小平邦彦、70年は広中平祐、90年には森重文の各氏が同賞を受賞し、日本の数学能力を世界に知らしめた。

 一方韓国は、いまだ同賞の受賞者を輩出しておらず、国際数学オリンピックで総合優勝したこともない。
 2000年代に入り、同大会で毎年3-6位の成績を挙げるにとどまっている。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(file.chosunonline.com)

「数学後進国」韓国、日・中との違いとは(下)
■マイナス方向の数学教育

 韓国の学校では、数学の危機が進みつつある。数学教師らは、「学生の多くが数学を苦手としている」と口を揃える。
 単純な計算だけに傾注し、複雑な問題を解くために頭を使うことを嫌がるという。ソウル大数理科学部の
キム・ミョンファン教授は、「現在、韓国の数学教育はマイナス方向にある。
 単純な答えを算出する教育は算数に過ぎず、数学ではない」と語った。

 現場の教師によると、長文から成る叙述型の問題は、最後まで問題を読まない生徒が多いという。
 ソウルのある高校で、「短くなった影の程度から、何時間が経過したか」という叙述問題を出したところ、
多くの生徒が、文章に出てくる木や太陽、影という単語から、数時間後の影の長さを求める問題と勘違いした。

 ある中学の中間テストで、交差する直線の角度を求める問題を出したところ、分度器を使って解こうとした
生徒がいたという。同位角や錯角という概念を理解できていなかったわけだ。

 計算は慣れているが、数学には興味がないというのは、世界的な調査資料でも確認できる。
 国際教育到達度評価学会(IEA)が07年に行った数学・科学到達度調査によると、韓国の生徒(中学2年)は平均597点を
獲得し、台湾(598点)に次ぎ2位だった。
 これは、韓国の生徒が問題を解く能力が、世界的に見て高いことを示している。だが、韓国の生徒のうち、
数学が面白いと答えたのは33%と、世界平均の54%を大きく下回った。
 また、数学の必要性を理解する程度も、50カ国中45位だった。これは、問題を解くのは得意だが、数学がなぜ必要かを
理解していないということを示している。

 ソウル教育大のペ・ジョンギュ教授は、「現在の数学教育は、数学という学問を教えるのではなく、
数学の技を磨くという、技能人養成に目的を置いているようだ。草の根の部分から教育の枠組みを変え、
新たなパラダイム(枠組み)としてスタートしなければならない」と指摘した。

URLリンク(www.chosunonline.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch