【日中】 「日本製品は品質も技術も韓国にすら劣る」 ~売れないのは「高価格」が原因ではないと指摘★2 [12/08]at NEWS4PLUS
【日中】 「日本製品は品質も技術も韓国にすら劣る」 ~売れないのは「高価格」が原因ではないと指摘★2 [12/08] - 暇つぶし2ch836:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/12/11 13:39:43 77Qw5qG6
これが元記事。傲慢な日本人の思い込みに対する反発。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

■この記事は、(日本人の)過剰な自信に基づいている。問題は、過剰品質や過剰技術にあるのではなく、
製品そのものにある。例えば、ビデオCDや携帯電話などで日本メーカーは失敗に終わったが、
これは技術が過剰になったのではなく、新製品投入の頻度が少なく、市場ニーズに対応しきれなかったためだ。

■この記事の要旨は、「日本企業は良い製品を作っている。良い製品はいずれ
消費者に認められる」ということだろう。しかし、私が見るに、消費者の違いを無視し、
日本で成功すれば他の国でも成功できると思い込んだら、早かれ遅かれ挫折を味わう。
実際に、携帯電話市場はそうだった。

■はっきり言わせてもらえば、このコラムの著者はまったく中国市場を理解しておらず、勝手に放言している。
「中国市場では、時間的にまだ日本製品の品質や信頼性の良さを認知または理解していない段階だとも
思われるのである」というくだりを読んで、思わず笑ってしまった。デジカメから液晶テレビ、自動車まで、
日本の製品が中国で相次いでリコールされている現状を知らないのだろうか。(中略)先進国から来た記者の
傲慢な視線で見て、自国の製品の技術が進んでいるため、他国の人間は適応できないと考えているのではないか。
中国では、欧米や韓国のメーカーが日本メーカーと競争していることを忘れないでほしい。
(中略)きちんと現地で調査すべきだ。

■著者は中国市場をまったく理解していない。「日本市場向けに開発された技術や製品が
新興国市場では売れない---特に中国やインドなどの新興国市場で日本メーカーの技術や製品が
過剰技術または過剰品質であることから顧客から受け入れられない点が問題になっている」という
冒頭の文章からしてその証である。中国市場における携帯と液晶テレビを例にすると、
韓国Samsung社の製品こそハイテク製品だ、という印象を中国消費者は持っている。
Samsung社と比べてみれば、多くの日本の電機メーカーが中国で販売している携帯電話機や
液晶テレビは技術的に果たして進んでいるのか。(中略)ハイテクだと言えるのか。
冷蔵庫や洗濯機などの日本製品は言うまでもない。日本のエレクトロニクス製品に対する
中国消費者の現在の印象は、「価格は高いが、技術的には欧州や韓国メーカーの製品に及ばず、
品質も今一だ」というものだ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch