09/12/06 22:50:09 cTncWpkp
空母の話がちらほら出てるが
空母って基本的には(味方の)使える基地から届かないところに
飛行機を連れて行って各種作戦を可能にするためのモノだよね
WW2のときは世界の各陣営がまとまって分布していたから
遠方の他陣営を叩くのに空母が必要だった。
といっても本当で必要としたのは日米だけだが。
冷戦の時も東側諸国はある程度固まっていたけど、
ほとんどの東側の国の隣国は西側の友好国か同盟国だったわけで
空母は中南米とかアフリカとかの未開の地に戦力投射するためにしか使われなかった。
現代ではそれぞれの陣営の国が入り交じってしまっているから、
空母が無くても同盟国の基地から隣国を叩くことができるし、
誘導兵器の発達によって艦隊の防空も航空機なしでどうにかなる。
で何が言いたいかというと中国が空母を真に必要とするのは
東アジアから米軍を追い出させ台湾と日本を政治的に取り込んで、
アメリカと北太平洋を挟んで対峙するようになってからではないか
それまでは中国の空母は運用の練習をすることができるだけで
実戦ではほとんど役に立たないのではないかということ
中国の空母の存在によって自衛隊や米軍が影響を受けることもないし
中国が空母を活用して何かをするということもないと思うのだが