09/12/24 01:42:45 3dDd7Kpb
大学で「地政学」を弾圧、妨害してる連中が「地政学」の言葉を使ってる。
801:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/12/24 01:45:06 3dDd7Kpb
日本の殆どの大学では一般教養課程での「軍事学」と「地政学」の
単位(科目)創設が、戦後、左翼によって妨害され続けてきた。
802:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/12/24 01:46:04 3dDd7Kpb
むしろ、密約問題報道はポスト鳩山(岡田)の「小沢とテロ朝の密約」じゃないのか?(笑い
あんな「緊急事態(つまり有事の際)に事前協議があれば・・・速やかに認める
努力をする。」なんて,密約といえるほどのものじゃないね。何を今更って感じ。
緊急即応体制の為の覚書きとしてのあたりまえの常識的な話だ。
当時の爆撃機や潜水艦やSLBMの射程からいって、事前協議での承認を待って、グアム等から
爆撃機が飛び立つとか、潜水艦が(モスクワ等への)報復核ミサイルの射程内に入って報復体制
とったことをソ連等に警告するというのでは(「核抑止力」は)手遅れになる蓋然性が高い
から、米軍としては事前協議の承諾前でも、有事即応体制として核搭載のB52や戦闘爆撃機を
発進させたり、核ミサイル搭載の潜水艦を、日本領(モスクワ等への射程圏内)に進入する
ように命令しておいて、進出中に日本領に入る前に事前交渉の承認とればいいってことでしかない。
対中国防衛の場合は沖縄に米軍(一種の人質)がいて事情は違うが対ソ連・北海道防衛の
場合は稚内のレーダ基地を除いては北海道に米軍基地がないから「核抑止力」は、できるだけ早く、
米軍が報復射程圏内に入って報復体制になってることをソ連等に警告を発する必要があったからだ。
(沖縄みたいに米軍が駐留してれば、米軍の核報復が怖いから、その地域に核攻撃はできないが、
米軍がいない北海道の場合はいきなり自衛隊基地に戦術核を使ってくる可能性があった。だから、
「おかしい動き」したら即、報復体制と警告をとる必要があった。)
そのために「核兵器搭載の爆撃機や潜水艦か日本領に進出する前に事前協議が終了すればいい。
そのほうが核抑止力になりやすい。」っていうことであって、そのための備え、即応体制の為
の覚書は、あって当然のことだ。「核抑止」として、あたりまえのこと。
それから「非核三原則」っていうのは、あくまでも平時であって有事(緊急事態)でも
っていうことではない。事前協議がされてない平時状態の話だよ。
それだけのこと。ばかばかしい、テロ朝の馬鹿騒ぎ。
民主党(岡田)が騒ぐのは何を今さら、って話だ。
803:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/12/25 15:17:45 O9XyHNn0
> 法政大教授の鈴木佑司さんは「『沖縄』は国家にさせられてしまった言葉。
> 『琉球』は王朝の名前だったが社会に近い言葉。
沖縄は沖縄本島を指す言葉で島の名前だよーん。
沖縄本島の人間が自分たちの島の事を阿児奈波って言ってたから沖縄です。
琉球は中国に付けてもらった名前ですな。
元々は沖縄ではなく種子島や屋久島を指す言葉って説もあるけど。
804:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/12/25 15:25:17 Gcd6sCKm
もう沖縄くれてやれよ
米軍問題解決するし沖縄の人間も嬉しいんじゃねーの?