09/11/25 15:48:45 DA4Af4K+
まーた(ry
3:スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
09/11/25 15:49:05 NEAyf5Zh
はいはい、ナムギョ・・・・・誰だお前!?
4:ピアノを弾く大酋長φ ★
09/11/25 15:49:13
(>>1のつづき)
◆古代韓半島と祇園祭の関係
2009年7月祇園祭のために京都市観光協会は26枚の≪京都祇園祭≫という冊子を発行したが、
これに紹介された祇園祭を整理すれば次のようだ。
URLリンク(www.mhj21.com)
大部分祇園祭を紹介する冊子など日本側資料はこのようになっていて、歴史専攻でない人々には
そのどこでもこのような表記で古代韓国関連のにおいをかぐのが難しい。それなら祇園祭と古代
韓国とはどんな関連があるだろうか?これを解こうとするなら次の二種類を明らかにしなければな
らない。一つは祇園社(現・八坂神社)の由来で、もう一つは祇園社に迎える牛頭天王が誰かを明
らかにすることだ。
まず祇園社の由来をホン・ユンギ教授の《日本の歴史歪曲》、学民社222ページを参考で調べれば
次のようだ。「斎明天皇、百済系女王、655~661在位)2年(656年)に高句麗から倭国王室に渡って
きた使節、伊利之(いりし)は新羅国牛頭山にいらっしゃったスサノオミコトシン(須佐之男明神)を山
城国(京都の過去の名前)の八坂郷にお連れして祭事を差し上げた。伊利之は王からヤサカノミヤ
ツコ(八坂造)という姓を受けた。(八坂神社、《由緒略期》)
上の資料では伊利之が牛頭山の「スサノオミコト」を迎えたとなっている。すなわち、スサノオミコト=
牛頭王で656年に新羅から迎えて現在八坂神社で主神としてまつっている。
「神をまつってきた。」という言葉を近頃の人々は実感しにくいだろう。しかしこの頃も長男がまつっ
た祭事をまつることができな場合に次男が「まつって」祭事を行うことはいくらでもある。次男がまつ
ることができる状態にならなければ「寺にまつる。」等しながら「神を移動させて」でもまつることが祭
事の粘り強い生命力だ。
《京都祇園祭》にある「祇園祭の歴史」を見ると次のような一節がある。
「869年京都に伝染病が荒れ狂った。これは牛頭王のたたりだ」
ここで日本語「タタリ」は韓国語「タル(事故)」が原形だ。「山所(墓地)をよく扱えなければタル(事故)が
生ずる。」が良い例だ。これを土台に「牛頭王のたたり」を解説してみれば牛頭王に事故が生じて、
そのうっぷん晴らしで京都に伝染病を流布させたと考えたのだ。
それで656年からまつっていって、ずっと至極誠心誠意に祭事を行ってきた牛頭王の事故をどのよう
に解決したのだろうか?当時清和王(869年)は占い師や大臣を招集して、いっぱい災い(事故)が生
じた牛頭王を慰めるための会議を開き、その結果当時66地方の数字ぐらいの御輿(鉾と山)を作って
祭事を行う御霊会を開くに至り、これが今日の祇園祭の原形だ。
結局、京都の祇園祭は古代韓半島の神である「牛頭王」の「事故」をなだめるための祭事だったのだ。
新羅の神・牛頭王に対する祭事を日本は千余年が過ぎた今でも「マツリ」という名前で盛大に行っている。
祭礼意識から始まったマツリはその本来の意識が薄れて新しい観光商品に浮び上がっている。我が
国も前はマツリに比べるだけのものはたくさんあった。 しかし日帝強占領期と西欧化、近代化されてい
く過程でこのような伝統の遊びや祭礼らは克服されなければならない前近代的な古い価値観とでもなっ
ているように注目をあびられないまま急速に急減してしまった。これに比べて日本のマツリは地域社会
や共同体を結束させて日本のアイデンティティを確認する民衆的総合芸術の役割を正確にやり遂げて
いる。
このような日本の作られて包装されたマツリを見ることになる時ごとに私たちの祭り文化を振り返って
みることになる。私たちはたとえ日帝の強圧によって数百、数千年降りてきた伝統文化の脈が切れる
痛みを体験したりもしたが日本のマツリがそうであるように祝祭すなわち祭り文化も新しい視覚で再評
価して、発掘することは発掘して再現することは再現するものの官主導でない住民参加の一幕の祭り
に新たに出なければならないだろう。
イ・ユンオク(韓日文化交流研究所長)
キム・ヨンジョ(青い松同胞文化研究所長)
(おわり)
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:49:19 U0MdiQK+
股かよ…
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:49:26 B44h+gOg
こっち見るな
7:てゆば ◆kzeVgCa5/M
09/11/25 15:49:53 SEXSbsU0
( ´_ゝ`)フーン
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:50:12 hDh6mAQY
ふざけんな( ゚д゚)、ペッ
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:50:20 pJlbIoGa
また(ry
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:50:54 9JNPUlOZ
ワロスワロス
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:51:24 T/7sR0w+
☀
,ハ,|,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
~ 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
☀
,ハ,|,ハ
(,・ω・,) またかよ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:52:02 30qis0cX
ビックバンの起源は韓国!
ビックバンの起源は韓国!
ビックバンの起源は韓国!
ビックバンの起源は韓国!
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:52:22 f9ODWJHp
_ノ乙(、ン、)_ 古代韓国はどうよw
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:52:28 o4lRnGrQ
相変わらず
魔蛇化与
懲りない民族朝鮮人
ウリナラは世界一優秀な民族ニダ か
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:52:53 vbwkxb+8
というか朝鮮にそれにあたる物がないだろ。そういうのがあってから言えよ……。
適当にこじつけて起源主張って朝鮮丸出しだろうに……。
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:52:59 xAlS+HVn
日本の文化が欲しくて欲しくてたまらないんだなw
さすが文化退国
17:試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6
09/11/25 15:53:00 j3tnQayP
ふ~ん
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:53:17 C0bG9pY8
仮にすべて本当だとしたら韓国すごすぎ
19:鏖のミーちゃん ◆WBRXcNtpf.
09/11/25 15:53:42 ebVGBPIJ
本当に懲りんな
そんな妄想抱く暇あるなら新しい文化作ればいいのにな
今に始まった事じゃないがな
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:54:00 Nf1dujKM
イナムギョ先生じゃないのか。
21::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:54:24 uReuS/ul
また始まったw
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:54:32 yAZRqMHG
また土人の文化泥棒か
どうしようもない屑だな
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:54:37 dMkYt7kA
∧_,,∧
..< `Д´> でもキムチ付かない~♪
┌∪--っ)
( [|●(===◇
し―-J
24:スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
09/11/25 15:54:46 NEAyf5Zh
>>19
人類史上前代未聞空前絶後の文化があるじゃないかw
ウンコ酒とかウンコ漬けエイとかw
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:54:48 Lt+Qp4VR
マイケルジャクソンは古代韓国起源だったという1000年前の古文書が独島で発見された
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:54:54 QE/51s9V
URLリンク(www.geocities.co.jp)
祇園際の起源はインドです。
これに限っては、朝鮮はストローの意味ですらありません。
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:54:58 CkcLxgGE
日本の祭りはウリナラ起源
ウリナラにあった文化は日帝強占期に消された
はいはいテンプレ通りの平常運転
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:55:10 T/7sR0w+
✰ฺ
,ハ,|,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
~ 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
✰ฺ
,ハ,|,ハ
(,・ω・,) コレだけ南㌧スリア起源があると逆に南㌧スリアは
。(_ ゚T゚ それらの文化を発展させる技量がまったくなかったって
゚ ゚̄ 証拠になると思うンだけどね?
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:55:13 BaROisPH
韓国は建国60年じゃん。古代は違う民族だよ。
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:55:18 PpUI0K+s
誰が狼少年の話を信じるというのか?
世界に依存しなければ生き延びる事のできない貧弱な国が
世界の文化や歴史を奪うとどうなるか、
この無恥で幼稚な韓国という国に
そろそろ教えてやらなければならないんじゃないのか
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:55:20 76aEZJxk
相変わらず小説を資料にしてるんだな
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:55:56 RcVMyFsm
そんなに起源やルーツで係わりたいものなのかねえ?
例え本当に日本に影響を与えていたとしても、
現在の朝鮮人に感謝も尊敬の念もないんだけどねw
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:55:56 UyzyF5Qp
ふううん。
韓国はなんでたくさんの文化を捨てたの?
日本統治時代はそんなに窮屈な制度でもなかったのに。
選挙権もあったそうだし、ハングルの普及もしてもらったのに、
自ら皇室も壊してすべての文化を自ら潰してきたよね?
韓国人は文化とかに興味なくて。
継続という作業は向かない民族なんだね。
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:56:13 NCtDT/X/
【また姦酷か】【やっぱり姦酷】【さすが姦酷】
【はいはい姦酷】【姦酷丸出し】【姦酷じゃ日常】
【なぜか大阪】【これが姦酷クオリティ】
【姦酷民国】【だって姦酷】【相変わらず姦酷か】
ヤレヤレ… 【姦酷だから仕方ない】【どうせ姦酷だし】
. ∧__,,∧ 【それでこそ姦酷】【まぁ姦酷だし】【常に姦酷】
( ・ω・) 【姦酷では日常風景】【姦酷すげー】【だから姦酷】
. /ヽ○==○【きょうも姦酷】【姦酷では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【なんだいつもの姦酷か】 【いいじゃないか姦酷だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:56:24 2ma6TWKv
まーた、始まった
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:56:35 pyjW366w
端午の節句の次は祇園か・・・。本当にネタに困らない国だな。有志のツッコミに期待。
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:56:38 mZRPvLeB
「猫車」しか作れねぇのに「御輿」なんか作れるわけねぇだろwwwwwwwwwwww
猫車
↓
URLリンク(aikokuseigijuku.com)
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:56:47 OVnA+z90
自分のルーツを見たかったら中国やロシアの少数民族を
見た方が良いんじゃないの?
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:57:03 3s8kyomi
もうジョークスレに張っても誰もターンしないくらい普通のネタに成り下がったな…
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:57:08 cnl8w7Kz
とりあえず半島起源とやら全部を、国際学会で発表してくれ。
みんなポカーンだろうな。
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:57:11 kUfFQLF6
祇園祭が古代のユダヤと関連があると言われてるのは知ってるけど>>1は絶対に有り得ないな…。
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:57:31 3C5pWV7S
イナムギョってコジツケ者としては優秀な方なんだな
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:57:33 56W3Hc65
祇園祭という現実のお祭りと、八坂神社の社伝の記述を同列に論ずる愚かさ。
対馬が韓国領だって資料を死ぬまで集めてろw
44:スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
09/11/25 15:57:40 NEAyf5Zh
>>33
先カンブリア期に大量絶滅を起こしたり
隕石を落として恐竜を絶滅させた「H」という恐怖の魔王がいてだな・・・
なじぇか定期的に半島を襲っては全て焼き尽くすんだよw
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:57:56 5MelJw+N
>>40
そもそも人が集まらない
「お笑い演芸会に出る暇ないんだ」といわれて
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:58:17 2BoPuCvR
韓国ってすげー国なんだな
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:58:41 PpUI0K+s
大体、古代韓国という言葉自体が失笑物だね
韓国など、ついこの間始まったばかりの幼く小さな国がw
何も文化も歴史も無い国がコンプレックスを抱くとこうなるという事か
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:58:49 mZmsf8dR
うぜ。
起源起源て。
韓国起源なら、なんでそれが現代に残ってないんだよ。
起源が本当なら、自らその文化を棄てたくせに、他人の文化を羨ましがってるんじゃねーよ。
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:58:52 Y0+Tgbo7
元を質せばインドだろ
スサノオは日蝕と天岩戸の繋がりで習合されただけだろ
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:59:50 kBGoZnZe
こんな強い電波は久しぶりだ
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 15:59:53 0geLfoUI
ワッソも関係ないのに、半島由来ということになっちゃったんだろ?
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:00:00 OcGFLcOV
哀れな国だwww
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:00:02 /rXshz0O
畏れ多くも天照大神の弟に当たるスサノオが新羅神なんだよな。
天皇家に対する認識改めようっと。
54://www//www//www//
09/11/25 16:00:22 t0GhiONC
とにかく早く竹島返せよ、この何でもかんでも朝鮮半島起源民族め!
55: ◆65537KeAAA
09/11/25 16:00:50 dI2g4bsD BE:65232454-2BP(3072)
韓国でMMR発行したら、国民の半分くらい信じるんじゃねぇか?
…おれははじめからネタだって判ってたよ?
56:スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
09/11/25 16:00:54 NEAyf5Zh
さっきからガン無視されてるが
健気にID変えながら壁うちしてるのが混じってるなwww
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:01:00 7hE08Qkr
気持ち悪いチョン
58:aoi ◆U1p9jHYFr6
09/11/25 16:01:00 HGXiALiZ
| , ´ ̄ ̄ ̄ >- 、
| / x≦  ̄ ̄ ̄ 丶ヘ
| /´ f/ / ノ 、 } \ } ハ
| .:,' / / }、ム}/}ノト、} ハ| l
| .:: :l { l イx=' / =x} } Y
| .: :::::::|八 ! ゝヘ l ノ、1 お燐強すぎ・・・
| ..::::.::::ノ ィ }リト、 ) / ̄} ∧ } )ゝ、
| .: :: :::::}∨ ソ人り、 ⌒´ィ´ (,人!
| . :: :::: ::::::::/} ノ f二TT㌘リv个、
|:: ::::: :::::: :::/ ノ イハ}::`丶、 l
|::: :::: ::::: :::::7 、//、/:::1:::::::::::ト、ノ、
|::::::::::::..: ::::/ /:::::::::::|::::::::::::! '.
|::::::::::::::::::/ '::::::::::::::|::::::::,イ、 }
|::::::::::::::::,′ ト==キ=y ´::::::>ヘ__ ,. r 、
|::::::::::::ノ! /::::::::::// /:::::::::ィ ⌒'.::::::::/ / |
|:_∠__::::ゝ、__/:::::::::くノ-':::::::::/f |::::,イ ! }、
|:: :::::f´_, ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::r‐! | k 、」 l ノ::::\
| t「 ̄`丶、:::::,-─‐┴ヘ」 ノ `ー'´ ー' ̄
|  ̄  ̄
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:01:09 Gt7KITM2
みんな韓国人批判ばかりするけど、批判されるのはごく一部の韓国人だけって事を知って欲しい。
友達と韓国に行った時、電車の乗り換え方が分かんなくて困ってたんだよ。
俺達が日本語で話してるのを聞いて、近くにいた韓国人のじいちゃんが
『日本人?』
って日本語で話しかけてきたんだよ。
俺達が乗り換えが分かんなくて困ってるのを知ると、
俺達と目的地が同じ駅の韓国人を、わざわざまわりに聞いて探してくれたんだ。
で、じいちゃんはその韓国人に着いていくように笑顔で言ってくれた。
俺達を案内してくれた韓国人の兄ちゃんも、お前らが思ってるような悪い人じゃなかった。
韓国人の兄ちゃんは言ってたよ。
テレビで騒いでる韓国人はごく一部だって。
大半の韓国人は日本に感謝してるし、日本の事が凄く好きなんだ、って。
韓国批判をするのはいいけれど、世の中にはこんな作り話もあるって事を忘れないで欲しい。
60:回路 ◆llG8dm8Aew
09/11/25 16:01:13 fuKqewss
>>1
ばーか。
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:01:30 eq1bWJvY
チョンが京都をじっと見つめている。
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:02:15 tosQHRCy
事実かどうかはともかく、朝鮮は日本に文化を教えてあげた。
つまり全ての日本の文化は朝鮮起源、という前提 (希望的観測) を
頭ごなしに決めてしまってから、それに合うようにイロイロ言ってるだけさ。
調べればボロボロだろうな。
63:スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
09/11/25 16:02:40 NEAyf5Zh
>>55
> …おれははじめからネタだって判ってたよ?
URLリンク(yamaneko-bookstore.com)
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:03:06 FOGaTxPH
牛頭天王は日本の古い神だろ。
大化の改新以降に渡ってきたって何の冗談だよ。
ついでに言えば、祟りの語源は「立ち有り」という説が有力。
神が目の前に立ち現れること。
何が「事故」だ、アホらしい。
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:03:49 CcAV/VB8
なんも昔のものが残ってないのにすげぇ空想力だな
朝鮮人って口だけで本当は自分たちには何もないことに気づいてんだろ?
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:04:17 76aEZJxk
百済も新羅も任那も高句麗も現朝鮮人とは関係ないというのに
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:04:29 35l9S/BR
朝鮮人は嫌われる天才だな
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:04:48 PebzBhid
ホン・ユンギ教授の《日本の歴史歪曲》
69:スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
09/11/25 16:04:58 NEAyf5Zh
>>65
心で薄々気付いている事を必死に押し隠そうとする葛藤から
火病が生まれるニダw
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:05:03 /NcIMHn1
日本の神まで奪うか
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:05:05 jOoKowoe
>>1
これで文才さえあれば、ノーベル文学賞も夢ではない(キリッ
何しろ捏造(妄想)だけは、すんごいものがあるw
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:05:15 m/e/aqx+
本当に恥ずかしくないのかチョン
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:05:14 X1mFwnsx
>>18
そして今となっては、それらの古の文化の片鱗さえ残っていない韓国。
別の意味ですごすぎw
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:05:31 76aEZJxk
>>55
新潟の地震当てたぞw
75:aoi ◆U1p9jHYFr6
09/11/25 16:05:39 HGXiALiZ
>>62
朝鮮は文化教えてあげたっていうか向こうから追いやられた職人・技術系うんじゃなかったっけ。
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:06:16 tosQHRCy
なんでも韓国の人々には「これが唯一正しい歴史観!」
ってのがあって、それに合わないヤツは誤っている。
よって訂正すべきだ、と言うそうだね。
どこか一部共産主義諸国の歴史観と似たところがあるのは笑える。
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:06:29 gJLvhiB7
また始まったか。
さすがは韓国だ。
完全に文化盗賊と化してるな。
78:オープナ ◆OpoonalMH.
09/11/25 16:06:37 n+E+4VFi
まーた、ナムギョの散歩・・・じゃねぇ!!
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:06:51 aLUg1NEn
祇園祭は朝鮮人ギ・オンが考案したんじゃねwwwww
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:06:57 pDpYvtaN
だって天皇も起源は朝鮮にあるんだぜ日本て
それくらい不思議ではない お前らネトウヨの日本マンセーは気持ち悪すぎw
81:aoi ◆U1p9jHYFr6
09/11/25 16:07:35 HGXiALiZ
>>76
あれなんか真っ先に日の丸反対教師が思い浮かんだ
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:07:53 PVG6oTLJ
スサノオは高天原から、罰ゲームで新羅に追放されたが、「オラはこんなところ嫌だ」と言って、
本州の山陰地方に大脱走した。
それが朝鮮ではなぜ新羅の神だと教えられてるの?
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:07:57 PI/cYiSR
荒御霊はどう説明するんだろう・・・・・・・・・・・・
84:西一
09/11/25 16:07:57 ZHn+X1z3
>>37
すげえおんぼろなんですけど、乗ってるのはおそらく「貴族」なんですよね。
その辺に朝鮮の限界があるような気がします。
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:07:59 gJLvhiB7
>>80
起源は中国だよ。
アホだろ?
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:08:12 /2TLyPOu
陰陽道も韓国起源とかいうわけですか…
(´・ω・`)ハァ…
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:08:15 aGuYKIDX
>>80
誇らしいですか?
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:08:43 2dauzs8t
やれやれだぜ
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:08:47 PVG6oTLJ
>>85
は?中国がいつ九州になったんだ?
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:08:51 p17pDPpo
教訓 韓国人とはかかわるな
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:08:54 IbH0LEG6
山鉾に車輪付いてる時点で朝鮮は関係ないやんw
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:09:15 gJLvhiB7
>>86
むしろ、韓国の国旗が陰陽道起源だろ・・・。
あの国の人達には恥という感覚が無いのだろうか。
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:09:29 8APzVIbv
盆踊りの起源は古代韓国だった
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:09:35 oOnG1dYX
誠に遺憾ですね。
アメリカ大陸発見したよとか
ありとあらゆるものを韓国が起源と吠えたり。
困った( ̄~ ̄)ξ
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:09:58 uReuS/ul
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) カコン
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_'⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´> >>80
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:09:58 56W3Hc65
>新羅国牛頭山にいらっしゃったスサノオミコトシン
普通だったら、当時の新羅も日本の影響下・勢力下にあったと考えるはずだが、
そこはスルーなのか。
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:10:01 gJLvhiB7
>>89
いや、天皇というか皇帝な。
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:10:27 76aEZJxk
>>92
そんなものあったら朝鮮人してないよ
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:10:50 SvMRi565
流石はナムギ・・・・・・誰だよお前?w先生はどこだよw
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:10:57 NLCUKiLm
あれ? いつもの人じゃないのか?
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:11:19 nDEcCc4/
>>90 間違いない
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:11:50 4xe/wj34
官邸、内閣府、自民党本部、民主党本部、社民党本部、国税庁、国税局、東京地検
にメールしました。
1,
鳩山総理が脱税してるのに
逮捕されないって事は、
私が脱税しても逮捕されないって解釈でよろしいでしょうか?
まさか、総理は脱税しても犯罪ではないが
民間人は犯罪になります。では筋通らないでしょう。
鳩山総理が逮捕されなかった場合、
私も脱税させて頂きます。
それに伴う法改正は重要事項ですので
宜しくお願いします。
2,
議員は業者から裏金(賄賂)貰っても逮捕されないんでしょうか?
小沢幹事長が逮捕されなかった場合
私も議員目指して頑張りますので
当選した暁には
業者から裏金(賄賂)戴きます。
それに伴う法改正は重要事項です。
お忙しいと思いますが、早急に返信の方お願いします。
ちなみに自分のメアド記載。みんなも送りましょう。そうなれば逮捕せざる得ない状況に・・・
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:11:51 SN6JNxNX
新羅の方から来ました。ってだけだろ
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:12:28 E9MZOuna
>>1
新手か!
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:12:52 kI0JsDp9
いつものキチガイ学長と名前が違うな。中身は同じだけどwww
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:13:07 d65xnxth
イスラエルとの関連性の話はわかるが、なぜウリナラw
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:13:13 aveJUePv
ま、アメリカ大陸を最初に発見したミンジョクだからな!
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:13:34 5f2d6SdN
あれ南無魚は?
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:13:37 PkUlV7v5
規制でナムギョ先生見ないと思ったら
新人が現れたかww
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:13:54 pDpYvtaN
歴史的に日本の文化は朝鮮半島より伝来してきたのは大学で習ってんだろ?
文化的にそういった面を正面から向き合わないネトウヨは本当に哀れだなw
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:13:59 vhyhATiG
来たなルーキー
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:14:15 79AC+YI4
次から次と、バカだ。
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:14:21 OtANBBrs
牛頭天王や蘇民将来を朝鮮文化に関連付ける言説は
昔からあったけど、
現実の祇園祭は韓国文化なんて全く意識してませんから。
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:14:24 Qou4VfqE
また始まったw
本当にキチガイ民族だな
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:14:24 qlYiXcpp
キムチと腐れ儒教の見下し文化しかないんだな。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:14:31 Qlyui1qI
山鉾は中国の故事からつくられたのが多い。
でも朝鮮に関しては神功皇后の朝鮮征伐のやつしかないよ。
最近は「征伐」って言葉使わないようにしてるみたいだけど。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:14:35 BWvUxLvH
タタリ、タル・・・
祟りと事故は概念が違うだろが。。
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:14:56 Vsv9hdtF
ナムギョの散歩じゃねえのかよ
見て損した
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:15:21 /11bsYE+
自国に文化がないって、何だか可哀想だな。
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:15:38 /NcIMHn1
何で次から次へとこういう呆れた主張をするのだろうか
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:16:01 bgqBlPVe
ナジェ誰も信用してくれないニカ!
∧__∧
|| <#`Д´> ||
. |||||( | | | |||||
. 从_从| | | |从_从
__ | | | | バァ-----ン!!
\ ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:16:04 cD0k8zz9
>>1
類似の朝鮮文化を示してからモノを言えwww
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:16:25 jxyj6t/7
韓国以外に気言説唱える国があったとは…
124:オープナ ◆OpoonalMH.
09/11/25 16:17:00 n+E+4VFi
>>1
例え、これが事実だったとしても
狼少年の言葉には誰も耳を貸さないという悲劇
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:17:02 b4ZoDwCL
いい加減にしろよ、クズ
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:17:04 Fhj+aIv3
そもそも古代韓国なんてない。
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:17:31 YBpXA4Cz
北は早くミサイルソウルに撃ちこんでくれ。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:17:34 BDv8amKH
>>110
経由してたとして、それより前にそれが中国やインドから来てたとしても、
朝鮮人は朝鮮起源だと言い張るんだけど、それは変だよね。
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:17:36 zqCCXVPd
マータハジマータ
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:17:40 KSWHNsmV
ナムギョ教授じゃないんか
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:17:51 Tmd5rEnK
『三国史記』
「瓠公者、未詳其族姓。本倭人。初以瓠繋腰、度海而来。故称瓠公。」
(訳)瓠公は倭人。初めは腰に瓢箪をぶらさげて、海を渡って来たことから、瓠公と称される
↑
新羅の創始者が日本人だというこういった記述からは目を逸らしちゃう朝鮮人なのでした
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:18:02 HaFH87u0
難癖
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:18:08 rHiGw2b7
ナムギョの起源は俺
byヨンジョ
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:19:08 6mOPXH4P
>1
はいはい。
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:19:11 liWVSUPa
なんでも日本の素晴らしい文化は元々すべて朝鮮半島から渡ったものっていう
捏造教育がきっちり刷り込まれてるから
根拠はまったく無いんだけどとりあえず駄洒落でもなんでもいいから結びつけて
韓国のものにしてしまえっう
完全に病気だよなこの民族w
自分達の歴史がどんなに見窄らしかろうと日本の方を見ずに現実を直視出来るようにしないと
まずはそこからだろww
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:19:15 hanOFET9
さすが文化泥棒
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:19:20 A4q+id51
なんだ?
ナムギョの後継者かなんかか?
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:19:20 f7FUuVyK
つか、祇園祭なんて日本中にあるしなぁ
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:19:22 CGU/xLXj
何でもかんでも日本を通して見るなや。
朝鮮を通して韓国を、百歩譲って中国を通して韓国を見ろ
140:15
09/11/25 16:20:02 nRCwgRkE
降臨したスサノオノミコトは朝鮮に住みたく無いと云って日本に来た。そのお土産が「杉・檜・楠」の種!。その証拠に!朝鮮には杉・檜が自生していない
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:20:07 tW4NMUWt
また、始まったよこいつら。
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:20:09 yO48P3xo
なぜインドの祇園精舎に祭られた牛頭天皇が朝鮮由来になるのだ?????
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:20:35 HaFH87u0
>>131
瓠公=素戔嗚尊
みんな! これって、常識な。。。
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:21:11 miJKtk4j
御輿や山車は支那大陸。その前は中央アジア果ては中近東由来だ。
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:21:15 7ayowTGp
古代ローマの起源はウリナラ、ってもう言ってるっけ?
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:21:24 owiPwIqy
徘徊の第二走者か
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:21:53 LL3yALfh
嘘も1000回言えば本当になると本当に思ってるんだな。
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:22:15 0GI3LNBK
牛頭天王はインドが起源。
スサノオはもちろん日本の神話の神様。
それが習合したのだが、そんなの全く理解できない朝鮮人の戯言でした・・
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:22:41 LUQgsIRU
いつものチョンゴキ脳内お花畑な妄想ですな
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:23:19 t2cZ7yxa
┐(ノ∀`)┌
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:23:22 hanOFET9
日本の古文みたいなものって韓国にないの?
今の韓国語が昔の日本語の由来って絶対おかしいよね
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:24:16 Tmd5rEnK
>>143
つまり日本出目の倭人ってことだ
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:24:40 WHd48acb
>>1
身近な祭りの中にも韓流がしっかり息づいてるんだねぇ
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:24:43 SjHOr3fG
バカチョンww
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:24:51 vNvQPjtC
>ホン・ユンギ教授の《日本の歴史歪曲》、学民社222ページを参考で調べれば次のようだ。
その資料の正当性がまずわからんのだが・・・
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:25:02 sN+v3ucw
>>142
自分とこにあるものから遡ることはしなかったワケかw
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:25:13 17DfagPk
スサノヲノミコトは船は杉で作れと仰せられたらしいが、半島に杉は生えてないぞ。
158:職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY
09/11/25 16:25:25 LQzfTVne
山車とかって支那とか中央アジア(インド方面)とかが起源じゃないか?
また根拠もなしにこんなこといってんのか
>>151
現存する最古の資料が13世紀のものですから
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:26:13 76aEZJxk
広開土王碑によると日本が百済と新羅倒して高句麗と戦ったってある
半島に何か残ってたらその関係だわ
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:26:23 kLyHfEkF
い なむぎょ かと思っちまったぜ
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:26:43 6OLe2yqt
>>148
そうそう。
だから経由地の中國にも牛頭馬頭の話はいっぱいあるよね。
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:26:48 ll1WfdiG
いやいや、これは起源偽造がメインの文章じゃないだろ。
伝統捏造しよう、という呼びかけだ。
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:27:00 cD0k8zz9
>>148
牛頭って聞くとミノタウロスを連想するけど無関係かな、、、。
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:27:01 5W92fLnb
>>153
百済の頃とお前らは無関係。
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:27:28 0YjUPPnw
今度半島占領したときには根絶やしにすればいいのに
何でこんな連中助けたんだろ
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:28:07 OgyAIeBx
ごめん。
何を言っているのか真剣に理解出来ない。
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:28:10 ScwVxar7
半島南部は、日本の支配地
倭人も住んでたシナ文化摂取の前線基地
そこを利用してたのは倭人なんだから半島にその痕跡が残ってても何の不思議も無いw
今、チョン語の語彙に日本統治時代の日本語語彙(漢語等)がたくさん残ってるけど、
あと何年かすれば、全部チョン起源で日本に渡った言葉ってことになるんだろうなw
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:28:21 miJKtk4j
>>148
敦賀(福井県)の古名、角鹿の由来がその地方に漂着したツヌガアラシトと呼ばれる「カラ」の王子様だからじゃね?
俺は角が付いた兜から連想して正体はバイキングだと思ってる。
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:28:24 kI0JsDp9
しかし、このくらい厚かましいと人生を渡るのにも気楽だろうなwwww
他人から何を言われようと自分の気に入ったことしか認めようとせず、他人は非難しても
決して自分の責任は認めない。
人間止めてチョウセンジンになりたいとおもってる人も多勢いるだろうなwwww
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:28:52 WccZzwBP
なんで文化を綺麗サッパリ無くせるんだろうね
そこが不思議でならない
古代朝鮮人は元に滅亡させられましたとか言う話は無いの?
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:28:58 K7ySZIIg
本当に気色の悪い民族だな。
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:29:17 7beR/8VH
あ、百済か……懐かしいコピペ貼ろうかな?
日本人「日本書紀に『391年に神宮皇后が百済と新羅を征服したと書いてある。』」
韓国人「捏造だ。」
日本人「三国史記「新羅本記」にも慶州を倭兵に包囲されたと言う記録がある。」
「新羅は何回も王子を人質に差し出している。百済の武寧王は人質の子として日本で生まれた。」
韓国人「捏造だ。」
中国人「満州にある碑文にも倭国が海を渡って百済と新羅を臣下にしたと書いてある。」
韓国人「捏造だ。」
中国人「中国の歴史書の宋書にも倭国が朝鮮半島南部を支配した記録がある。」
韓国人「捏造だ。」
中国人「中国の歴史書の魏志倭人伝には既に3世紀から倭国では鉄の鏃を使ったと書いてある。」
韓国人「捏造だ。」
中国人「中国の歴史書の随書にも倭国は産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。百済と新羅は倭国を大国として敬ったと書いてある。」
韓国人「捏造だ。」
日本人「日本や中国の歴史書や発掘品は全て捏造なのか?」
韓国人「そうだ!韓国に都合の悪い歴史書は全て捏造だ。」
中国人「中国の歴史書まで捏造か?」
韓国人「捏造だ!」
日本人「三国史記に「670年の十二月に、倭国が国号を日本と改名した。日の出る 所に近いから、これをもって「日本国」としたとの事である。」とあるが?」
韓国人「捏造だ!
中国人「中国政府も外交部のホームページ(www.fmprc.gov.cn)で「5世紀はじめ、大和国が隆盛した時期に、日本の支配が朝鮮半島の南部にまで拡大した。」 と公式に認めている。」
韓国人「中国人の捏造だ!!」
英国人「イギリスのオックスフォード大学の出版社(www.oup.com/ca)の教科書が、「5世紀の日本の勢力は朝鮮半島南部まで支配した。」と書いている。それを世界50か国の学校に発行している。」
韓国人「オックスフォード大学の捏造だ!!」
韓国人以外の一同「ではそれらの捏造を裏付ける証拠は?」
韓国人「・・・・・・韓国に対する愛はないのか!!ー!!」
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:29:37 GtRzcQ2g
京都人としてこれは許せない
今から東九条行ってくるお!
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:29:42 miJKtk4j
>>163
そう言う遊びは宗像教授でも読んでてよwww
今でもインドでは牛は神様だよ。
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:29:46 eq1bWJvY
まさにスモールグールだな。攻撃すると分裂して数増やしてくるわ、逃げるような相手ではないわ、仲間にはいらないわで。なによりやっかいなのが出現率が高いこと。欝陶しくてしょうがない。
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:30:00 Bd+v3LhS
祇園祭って、この辺の韓神祭とも話も関係ありますか?
朝鮮忍者「日本で韓神祭が開催されたニダ!」(字幕)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:30:02 6yA51Lev
>>159
南朝鮮に前方後円墳という日本独自の墓が残っておりますw
百済王のお墓よりも大きい、任那加羅の支配層であった倭人のお墓でございます
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:30:07 cD0k8zz9
>>169
人間からチョンに成れば、在日特権でウハウハ?
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:30:58 +4Xm2Xxd
朝鮮人のこの厚かましさは日本に対する劣等感の裏返しなんだろな。
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:31:03 76aEZJxk
>>170
火山の噴火で絶滅
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:31:25 v8NpKNZ6
日本=現存しないものを主張しても無意味
朝鮮=現存しないものは自国発祥をニダ
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:31:41 U/hUnz7X
なんか祇園祭人気だなw
ユダヤに起源認定されたりしてたし、今度はトンスリアか
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:31:42 T6LE6K0u
>日帝の強圧によって数百、数千年降りてきた伝統文化の脈が切れる
証拠は?
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:31:56 sAtEJo+8
祇園祭もアメリカ大陸発見も韓国人か。w
ホントに幸せな人たちですな。
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:32:13 OgyAIeBx
こういうのって、双方の歴史に詳しい人間が調べてこそ意味があるんだが。
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:33:07 4MK4nMXx
>>1
それで?神輿の一つくらいあるんだろ?
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:33:16 U/hUnz7X
>>177
あいつら、前方後円墳が発掘されたらひっそりと埋め直すからなw
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:33:37 8zgnQ9Vt
もうキチガイとしか言えん
189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:33:46 cD0k8zz9
>>170
それが朝鮮式「長いものに巻かれろ」。
負け側に付いていたら不利(というか死ぬ目に遭う)ということが
染み付いているのだろう。
今の韓国の宗主国はアメリカで韓国人は自らをアジアの白人視しているけど、
アメリカが衰退したら、必ず次の国に擦り寄るよ。
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:34:01 MMz2fQUs
世界のほとんどのものの起源はモーラしたんじゃないですかね。
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:34:19 /rXshz0O
ウリナラ史観でなくても八坂神社の由来は新羅だろ?
今更って漢字。
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:34:46 sN+v3ucw
>>169
まあ「恨」っていうのが独自の文化としてあるくらいだから
そんなに気楽なもんじゃないと思うよw
「自分たちには永遠に得ることが出来ない」って分かっていながらの起源主張だからね。
193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:35:05 OBmJCLBu
なんか久しぶりだな こういう捻りのないやつ。
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:35:10 SN6JNxNX
>>163
スサノオはポセイドンに似てるからね。
ポセイドンは牛を紳使として、それを汚した呪いから生まれたのがミノタウロス。
なんか繋がりあるかもな。
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:35:13 4MK4nMXx
新羅は日本領土だったんだから仕方ない
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:36:21 cD0k8zz9
>>174
インド人には牛製品は厳禁だということも知っているよ。
ま、ちょっとした空想なんだけど、チョンなら断定するだろうなw
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:36:34 4MK4nMXx
モノの見方がおかしいわ。
たとえ、起源がどうであれ、今の朝鮮人は絶滅させる存在だということには変わらんのだけど。
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:36:56 pf70BQF5
ぎおんって李恩(李氏に恩を感ずる)が語源なんだよね、それを見ても祇園祭は大韓起源だと言える、知り合いの大学学長がゆってた
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:37:27 4MK4nMXx
蒋介石神社もあるし、これどうすんだよって感じだろ
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:37:29 1aIMZMjd
北九州市の小倉にも八坂神社があり
祇園太鼓がある。
山笠に横付けした太鼓を両面から打つのが特徴。
この小倉祇園太鼓を、紫川の向こうの長浜町に棲む在日がパクっている。
奴等は太鼓の両面打ちが出来ないこと、衣装が“よさこいソーラン”のように奇抜なのが特徴。
寄付金集めに市内全域を回るが、そのやり口は暴力団か総会屋か。
死ね。地獄で無法松に詫びてこい。
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:38:17 kI0JsDp9
祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)は、中インドのシュラーヴァスティー(舎衛城)にあった寺院で、
釈迦が説法を行ったとされる場所。天竺五精舎(釈迦在世にあった5つの寺院)の一つ。
朝鮮などとは縁もゆかりもありませんwww
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:38:22 4MK4nMXx
>>198
漢字が全然違うし。
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:39:03 gJLvhiB7
>>198
すげぇ。で、文献は?
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:39:14 YBvjSQLD
どのみち古代に韓国はないし、今、半島に住み着いてるヒトモドキとは
なんら関係ありませんw
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:39:30 4MK4nMXx
読みも違うし漢字も違うのに、同じだと言い張る馬鹿チョンプレイ
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:39:36 NsndBpJl
>>198
ウリは「シオン」祭が訛ったものでユダヤが起源だと聞いたw
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:40:02 ln0n5a6B
>>1
あれ!ステキな笑顔写真が無い!
ファンなのに・・・違うのか
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:40:46 sN+v3ucw
>>202,203
最後の「大学学長」で分かってやれよw
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:40:51 OvnryPBU
__
|___ミ⌒ヽペタン
| ⌒)ノ ペタン
. ノ ) (( ウェーハハハハハ
<`∀´> ( 嘘ヽ
|__| | ̄ ̄ ̄|
/ > . | |
""""""""""""""""""""
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:40:58 cD0k8zz9
>>206
ジーク、ジオン! つまり祇園広告ですか。
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:40:58 hT3tn0BI
また一つ、日本の文化が朝鮮半島起源のパクリでしかないことが判明してしまったな。
それを隠蔽したいがために関係のないインドまで持ち出して、恥ずかしい大和人だ。
お隣の先導国の影響はなかったことにしたいが、遠いインドの影響ってことなら、まぁ、いいか・・・って発想が見える。
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:41:13 s+cmpiKt
また捏造か
死ね
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:41:59 4MK4nMXx
>>211
意味不明だわ くそチョン
論理的に話をしろ
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:42:29 NsndBpJl
>>210
つ◇
215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:42:41 4MK4nMXx
どちらにしろ、今韓国の地にいる生き物は、中国人の劣化生物と見なしてるけど。
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:43:00 NP+Yhj3m
祟りは「絶たり」だよ
悪いことをして神様の恩寵を絶たれること
217:職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY
09/11/25 16:44:19 LQzfTVne
>>211
一時期半島からの渡来人がいたことは否定しないがそれだけだろ
9世紀くらいまでは支那からの影響の方が圧倒的に強いし。
半島だって支那の属国だったわけだから、そこからもたらされた文化が
あったとしても支那文化が伝わっただけだわな
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:45:47 wp9uL+eS
韓国人の文化侵略を舐めてはいけない。
ここ数年、日本各地の朝鮮に関連する祭り(岡山桃太郎祭り、熊本ぼした祭等)が
次々に、朝鮮を称揚するような形に変質させられている。
直接、在日朝鮮人の祭りを作っても、人気がないことから、方針を転換したらしい。
朝鮮に関連がなくても、無理矢理、金と権力で朝鮮を称揚するような要素を取り入れ
させることは充分考えられる。「国際協力やアジア友好」の美名に踊らされる団塊世代
にはその危険が分からない。
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:46:46 1aIMZMjd
>>215
ラージノーズグレイと
リトルグレイのようなものか
220:京都人
09/11/25 16:47:23 n+gR4pjP
■━⊂(# ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´>ノ>>1
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:47:24 sN+v3ucw
>>216
>>64
>ついでに言えば、祟りの語源は「立ち有り」という説が有力。
と言ってる人も居るんだが。
色々説があるってことか。
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:47:48 HB8oTQ0R
チョウセン人・・・きめぇ・・・
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:48:18 yEMBYDCp
どこの国にもキチガイは居るけど
韓国はまるごとだからな
国ぐるみで他国の文化をパクろうとする
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:48:27 /rXshz0O
神社に詳しくないけど、出雲大社も諏訪神社も新羅起源らしいね。
天照大神よりもスサノオを祀る神社が多いらしいしね。
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:49:29 T7EqBsMU
属国民の哀しさだね。
失われたはずである朝鮮を求めて彼らの旅は永遠に続いていきます。
そう、誰一人行く先も分からぬまま・・・
226:スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
09/11/25 16:49:29 NEAyf5Zh
>>221
その手の話、俗説がまかり通ってるから気をつけるニダw
神=上なんてその最たるものでw
227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:49:55 7Fqr8kFL
>>1
全く意味がわからん
タタリがどうして「事故(タル)」限定なのかすら何の説明もないし
だいたい、自分で「疫病が流行ったからタタリだと人々は思った」と書いているじゃないか
事故も病も「疫災」とくくるならまだしも、語源を無理やり朝鮮語由来に結びつけるからせっかくの仮説も台無しだし
…まあ、朝鮮人相手に今更だけどねw
228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:49:57 CFPx27/I
そもそも祇園って?
狭い意味での祇園祭が行われる場所は、
京都の致命的な祇園とはすこし離れたところになります。
では、なぜ祇園祭というのでしょうか。まず祇園の歴史をすこしだけ紐解いてみましょう。
祇園という名前は「祇園さん」、つまり八坂神社に深く関わっています。
明治維新以前はこの八坂神社は「祇園社」と呼ばれていました。
この祇園社の由来は、古くは釈迦の時代に遡ります。
インドの波斬匿(ハシノク)王国に、祇陀(ギダ)という皇太子がいました。
このときにその皇太子が持っていた広大な林樹園を「祇陀林樹(ギダリンジュ)」といいました。
これが略されて「祇樹」と呼ばれました。まずこれを押さえておいてください。
つぎに須達多(スダツタ)の存在です。
須達多は病気や貧しさから孤独に陥っている人々を助けた人で、簡単に言うと、
ある種の僧ですね。この須達多はその行いから、給孤独(ギツコドク)と呼ばれていました。
その給孤独は釈迦のために祇樹を買い取り、そこに寺を作りました。
これを祇樹給孤独園(ギジュギツコドクオン)と呼び、それが略されて「祇園」と呼ばれました。
平家物語では「祇園精舎の鐘の音」などと表現されていますが、
これはインドの祇園のことだそうです。
在インド日本国大使館
URLリンク(www.in.emb-japan.go.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:50:14 swxH35LE
卒論のテーマに祇園祭を選んだ俺様がきましたよ。
>>1
あほか。
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:50:27 DJaFvM0S
そもそも朝鮮に祭り文化なんて無いだろ。w
231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:50:39 SN6JNxNX
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 16:00:02 ID:/rXshz0O
畏れ多くも天照大神の弟に当たるスサノオが新羅神なんだよな。
天皇家に対する認識改めようっと。
191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 16:34:19 ID:/rXshz0O
ウリナラ史観でなくても八坂神社の由来は新羅だろ?
今更って漢字。
224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 16:48:27 ID:/rXshz0O
神社に詳しくないけど、出雲大社も諏訪神社も新羅起源らしいね。
天照大神よりもスサノオを祀る神社が多いらしいしね。
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:50:54 sN+v3ucw
>>226
なるほど。
何事も自分で調べて判断するのが吉というわけニダね。
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:51:17 lXGfivEN
こんな無意味でアホな事を毎日考えて文化捏造している狂人どもの記事を
喜んでいるとはなんという劣等民族。日本なら周りの家族が病院送りする。
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:51:49 pf70BQF5
>>224
出雲は神々のおわす国と言われたけど、そもそもは李住む国って言われてた、それがいすむ>いずむ>いずもと訛ったらしい
これも通りがかりの大学学長がゆってた
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:52:37 fT5MHzWO
文化がないってのはつらいな
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:52:39 afYJunVV
またウリナラ起源だけど日帝が潰したので今の朝鮮には残っていないとか言い出しているな。
李朝に文化なんかなかったことをマジで分かっていないのが怖い。
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:53:34 CFshVQZC
>>224
は?
諏訪の神は国譲りの時に反対して斬られて逃げた神だろ、どこに新羅がある?
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:54:15 PoB+z0FS
>>237
バカチョンの脳内に決まってる
そんな事実は無いからね
239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:54:41 wp9uL+eS
>>231
つうか、スサノオ神は朝鮮出身ではなくて、国つ神として収める国を選ぶために、
朝鮮半島に行ったが、禿山だらけで「この地は嫌いだ」と泣いて帰ってきたという
話がしっかりあったりするが。
もともと、自然崇拝に乏しい朝鮮が日本の祭りの起源だというのは異様に違和感あるよ。
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:54:54 1aIMZMjd
小倉祇園は紫川の向こうの奴等とか小倉南区とか
そいつら偽物だから。
門司区に行けば大里伝承太鼓って言って、小倉祇園太鼓の流れをくむ
太鼓の両面打ちをする祭りがある。こちらは小倉祇園とは名乗ってない。
が、正統派の打ち方を受け継いでいる。
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:55:28 OeIJDfnt
新羅って日本に人質送ってた国だっけ
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:56:22 ghQJ8uGV
>>234
無理がありすぎる上、捏造もほどほどにしとけ。
格好悪い。
自分でしっかり調べてから書け。
あとな、「ゆってた」そんな日本語は無い。
「言ってた」だ。
もう500億光年ROMってろ、バカが。
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:56:31 CFshVQZC
>>238
相変わらずの脳内ホルホルですねわかります
渡来の神なら八幡様出したほうがまだ説があるというに
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:56:40 oUPio6vr
こいつら日本文化に泥塗って日本人の反応見て楽しんでるだけだろ
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:57:36 /rXshz0O
>>237
国を譲ったのは出雲、出雲は新羅人の国。
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:58:21 1r22wdMa
URLリンク(www.dotup.org)
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:58:29 06SE93IL
>>244
いや、奴らはウリナラ文化が日本や中国の上位だと夢想しているだけだよ
248:三成にゃん ◆HtfWU.5mZM
09/11/25 16:59:10 MkxR1Ffa
ハッキリ言って、韓国は全く関係ないはずだ。
日本の祭りを汚さないでくれ。
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 16:59:52 CFshVQZC
>> 245
もういいよ、いいからエベンキ族の末は黙っとり
250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:00:04 liadLfYa
まーた始まった。
文化捏造泥棒国家、韓国らしいねえw
251:丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE
09/11/25 17:00:06 8cTm+mT7
>>245
ムーにでも投稿しとけw
大体スサノオが新羅の神様とかわらうw
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:00:24 KfawFk3n
捏造力 !!!
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:00:46 zv+Qd5GY
スレチだが朝鮮の「東莱、五六島、豆毛浦、木浦」はアイヌ語地名です。
ちょっとマイナーな地名ですけど。
東莱(トンネ) < to-nay (湖がいっぱいある川)
アマゾン川のように蛇行で出来た三日月湖や
残存湖がある川をto-nayというそうだ。利根川も東莱(トンネ)も同じ由来だろう。
「東莱富山浦」で出てくるから、結構古い地名だ。
五六島(oryuk-do) < o-rik (河口の高所、高み)
kur(魔神) > クル島
この五六島(oryuk-do、オリュクド)も古い地名だね。
潮の干満で5つに見えたり6つに見えたりと書いていますが
実際は見る角度によって違うだけ。当てた漢字から誤類推した典型だ。
この島は釜山に入る目印になる。
五六島で一番高いのが クル島(kur=魔神)というんですね。
URLリンク(www.platon.co.jp)
豆毛浦(トゥモッポ、トモポ) < tomam(湿地)
URLリンク(www.platon.co.jp)
豆毛浦という地名も古い地名だ。この↑地図には出ている。
「浦」の字は港という意味で、地図上にいっぱいあるから
古地図を作る際に、規則的に付けたのであろう。
日本が併合してあげた時代に豆毛浦は埋め立てをした。
それだけ低地で浅いところ、湿地だった。
豆毛浦倭館があったところだが、後に釜山浦に移転した。
豆満江と同じ意味だね。アイヌ語の「to」 に「東、豆」の字を当ててるクサイ。
木浦(mokpo) < muk-po(塞がっている+浦)
木浦(mokpo)も古い地名です。
李朝の世宗王の代には木浦台の地名があった、そうだ。
この木浦一帯は、この南の珍島も含めてだが
航空写真で見るとおり、遠浅で島が多く
さらに黄海に面していて、干満の差が激しい。
干満の差が6mもあり、干潮時には泥海になるそうだ。
そういうことで、この辺にある島やら浦やらが、
アイヌが見たら塞がっているという風に見えた。
ムアンとか、mu、mukが語頭に立つ地名が多い気がする。
塞がっているようなものの例を、日本で言うと、武庫川ってのがある。
今の武庫川は河道が海にシュートカットされて、流れが良くなった。
それ以前は武庫川は河道が海岸沿いに東に流れていて
そのために、勾配が緩くて、川の水が流れず、たびたび氾濫していた。
木浦も、そういう塞がっている感じがする海だと思う。
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:00:47 TN/lZtB7
あらゆる事の起源を主張するが
あらゆる事が現在存続していない不思議
255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:01:23 8IUYiWBO
>>1
よく読んだら 古代、朝鮮半島は日本だったって書いてある
256:総長
09/11/25 17:01:33 4Te56Hee
ゴルアァ!!!次にウリが書くはずだったニダのに誰だこの白丁×××っ!!!!
ウリのチョパーリ散歩が100行かなかったらレイプして火をつけてやるから覚えてやがれニダ×××××!!!
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:01:45 zp916+8M
とうとう日本三大祭まで半島起源ニダ!と言い出したか・・・。
チョンは○大って好きだからな・・・。
//7ヽ イ : //:_/_.:/ |: :.:|: : ヽ:.:.. : : : : :.. |. l :.:.:\<二ニ.┬ ´
/イ /イ`:/: :/:l: :/:./`ヽ l: : :ト: : :.:ヽ:.:.:.. : : :.:.l:.:.:|:.:.. :.:ヽーj ノー 二
` /´: : : /: : l:. l /l:/ \ヽ:.| ヽ: : :.ト 、:.:. : :|ヽ_L:.:.:.:.|:...| ドイ ̄:.:|
L〉: : : l : : |:. |:| |′ ヽヽ \:.{ \: :イ´l:|:.:. :.:.|:.:.:!:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.l
|: : : : :! : : |:. :l{ z三ミ 、、 \ \ /ヽj }l!:.:. :.:l:.:.:l!.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:l
{/: : :.:!: : .ハ:. :ト ´ `ヽ ´ {ー'r_z三ミ、 |:. :.:/:.:.:ハ:.:l:.:.:.:.:. :.:|:.:.!
/: /: :.:|: |: :..ヽ:ヽ i ´ ` j: : /: : /: }/ハ:.:.:. :.:!:.:.l
./ /: :.:小 :!: :.:.:.:ヽ:\ /⌒ ー--、‐ 、 /://:.イ:.:.:/:.:.:.:.!:.:.: : ト:.:.l ふざけんなっ!
':/!: ::. :.|:ハト: :.:.:.:.:.:ト.ー / \i /イ:.:/´:.:|:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.: : | l:.:l
/ | : :.:.:.l:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.l:.:\ { j /:/:./:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:l|:.:. : l !:.!
! !: : :.:.:|!:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:l´ノ \ー- ___ノ .イ:/:./}:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.: :l j:リ
| ,.ゝ---― 7´: \:.ヽ ` 、 ‐ _ .. .<_:.:.:./:/:.j:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/ !:.:.:/ //
イ { : : { \ヽ  ̄/ ヽ:..:..ヽソ/:.:/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/ j:.:/ /´
ヽ: :\ `\ { 〉:../´ `7:/- :._:.:./ /´
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:01:48 RCT41Su+
日本に憧れてなんでも欲しがる韓国人。
なんでも起原を韓国にするにもほどがある。
(笑)
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:01:51 zv+Qd5GY
>>253
「新羅、 珍島、豆満、チマチョゴリ」はアイヌ語起源だ。
shir+ra(大地の低地、盆地だろう) > shinra > しんら > 新羅
shir+ra > shira > しらぎ > 新羅
「ぎ」が何を意味するか不明だが
新羅は古くは、それぞれ斯蘆国(しろ、シラ)、辰韓(しんかん)と呼ばれ、
辰韓の中の後の新羅になるのが斯蘆国だということだ。
いずれの国の発音も「shiro、shira、shin+kan」になっている。
新羅の発音は多くは「しらぎ/しんら/シルラ」になる。
シルラなんてアイヌ語そのままなんだがな。
まあ、どう発音するか悩ましくもある。
shir+ra > shin+ra > shinra
は発音してみるとほぼ同じだぞ、rがダブってるからだ。
共通してるのは、語頭がshir(大地・土地)で、
たまに語尾にra(低い所)が付いてる。
豆満江 < とまん < tomam(湿地)
北鮮の有名な国境付近の河川だが、大きな、目立つ、広大な湿地があると思われる。
とそう思って、世界地図・航空写真を見てみると
河口部分が広大なtomam(湿地)になっている。
海水面が高い縄文海進の時代は、もう少し内陸に入り込んだtomamだったはずだ。
珍島、チンド < chin+do = chin(足)+to(海・湖) = 足の海
珍島は干満の差が激しくて、干潮時は海が干上がり、歩いて島に渡れる。
つまり「足」で歩いて島に渡れる「海」だから chin+to(do) なんだ。
島の名前じゃなく、本来は海の名前だが、よそ者はそれがわからない。
チマ・チョゴリは朝鮮で女性の衣装だが、チマがスカート、チョゴリが上着だが
チン(足) > チマ(スカート)
もともと、チマ(スカート)はアイヌ語のチン(足)の意味だ。
この chin(足)は日本語にも残っていて、今でも使われている。
おチンチン(男性器、まあ中足だな)とか、チンバ(足の悪い人)とか言う。
おチンチン(中足=男性器) < chin + chin < chin(足)
チンバ < chin (足)
アイヌ語は地名だけでなく、生活全般に、日本列島だけでなく朝鮮半島にも散在している。
アイヌ語地名が朝鮮半島に散在している事実は大きいぞ。
近現代になって、北海道からアイヌが朝鮮半島に出かけて
アイヌ語地名を鮮人らに教えてから、また北海道に帰ったのでない。
それ以前にアイヌが朝鮮半島全域に先住していたからこそアイヌ語地名が残る。
つまりアイヌは日本列島だけでなく朝鮮半島でも先住民族だった証拠だ。
260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:02:50 zv+Qd5GY
>>259
済州島では集落のことを kotan(こたん) と言うそうだ。
それから、もう一つ思い出したが、チャシも済州島で使っていたはずだ。
アイヌ語では chasi(柵) だが、やがて砦へ拡大したようだな。
因みに鮮人語で sash が城を意味するそうだが、音が良く似てる。
んで、アイヌ語で「kotan」とは集落のことだが、
この「kotan」は「kot+an」という二つの言葉から出来ている。
即ち kot(窪地、くぼんだ状態) と an(あり) に分けられる。
kotan < kot + an = kot(窪地) + an(あり)
つまり「kotan」とは「窪地、あり」という意味で、
窪地が目立つほどにある状態で、そこに行くと
「ここには窪地があるよな」と感じる様な状況
窪地が多数、あちこちにある状態をkotan(集落)と言うそうだ。
んでさ、それじゃあ、なぜ窪地があちこちにあると、
集落の意味になるのか?なんだが
その理由は、竪穴式住居のことを言ってるからだそうだ。
縄文時代の住居は、地面を掘り下げて作ったと小学校で教わっただろ。
それのことをアイヌが kotan と言ったんだな。
竪穴式住居は縄文時代だけでなく、平安時代まで残っていたと思ったな。
繰り返しだが、北海道のアイヌが済州島まで出かけて
「集落はkotanと言うんだよ」と教えて、北海道に帰ったのではない。
北鮮に出かけて「ここは湿地だからtomamだよ」と教えて帰ったのでもない。
新羅に出かけて「ここは盆地だからshir+raだと」教えて帰ったのでもない。
珍島に出かけて「ここは干潮時に歩いて渡れる海だからchin+toだよ」
と鮮人らに教えて、aynu+moshir(北海道)に帰ったのではない。
日本列島はもちろん、朝鮮半島、東シベリア、カムチャッカ、樺太一帯に
アイヌが先住していたから、アイヌ語地名が残る。
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:03:33 P/r8wiNR
スサノオって新羅をバカにしてるのになw
262:スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
09/11/25 17:04:19 NEAyf5Zh
>>260
-y( ̄∀ ̄)。oO○(まーたはじまったwww しつこいトンデモだな)
263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:04:23 kI0JsDp9
朝鮮人も起源を主張したかったらせめて日本が卑弥呼だった時代に、朝鮮では
どのような言葉が話されていたかくらいは説明できるようになれよ。
最古の歴史書が12世紀のものしか無い国がエラそうに起源主張なんて片腹痛いわ。
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:04:26 f7FUuVyK
祇園の起源は韓国
265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:04:46 zp916+8M
他国の良いところは半島起源ニダ!<`∀´>
半島の悪いところは日帝起源ニダ!<`∀´>
チョン爆発しねぇかな。
266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:05:13 CFshVQZC
>>263
無理ニダ
造るしかないニダ
267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:05:42 9/2oQsAz
【ユダヤ菌】
日本人はこの孤立した列島に幾千年を過ごして、
交通と情報の自由な21世紀になっても、
すぐ近くの朝鮮半島に一歩入れば別個の精神を持った人たちが住んでいることに気が付かない。
日本人と、中東の出であるユダヤ人は、これ以上なく異質である。
そこでわれわれはユダヤ人の精神を理解することが不可能となる。
困ったことにわれわれ日本人は、それが不可能であるということを理解することが不可能なのである。
このことを悟った人はほとんどいないようだ。
この事実がわれわれにもたらすものは恐ろしく深刻である。
自らにないものは本当にわからないのだ。
これから日本の政治、社会は腐敗の度を深めてゆき、長期暗夜の時代に入るおそれが大きい。
かくて何が、どこにその根因があるかわからぬままに、表面的な対処療法で時を過ごし、
病巣はますます体内深く入り、遂に斃死するに至る。
日本の歴史をみるとよくわかるように、
日本は異民族に征服されたことがなく、
気候が温順な列島に数千年も閉じ込められてきた。
従って、日本人は意識していないが、
世界のほかの民族(外人)にくらべれば、
きわめて特殊な面を持っている。
一例として、日本人は善良で正直で、
モノを疑うことを知らない。
つまり、複雑な心理がない。
だから、他の屈折した精神構造をもっている外人の心理を見抜く
ことができないのである。
268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:05:54 P/r8wiNR
神功皇后「新羅国の大王は日本の犬なり」
269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:05:55 ghQJ8uGV
そもそも、6・70年前の韓国には、言語の文化が無かったはずだが?
ハングルができて、まともに会話ができるまで
他の国は言葉でコミュニケーションを取ってる時代に
朝鮮半島に住む土人は、「あーあー うーあー」としか喋れなかったんだろ?
そんな国に文化なんかあるわけねーだろw
あぁ、文化あるわ
人糞を食う文化なw 大事にしろよ?
唯一正しい韓国文化www
270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:07:18 NWAL1BLN
>>1
また、起源か。
自分たちが歴史文化を継承できないからって
他所の国の起源を詐称するのが恥ずかしくないのか。
朝鮮人
271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:08:01 aI72Q3bv
起源しか言う事無いからなー朝鮮人は・・
悲しくならないのが不思議だわ
272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:08:17 MMz2fQUs
ま~た、はじまったか。これは印度だろ、一般常識じゃないの。
273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:09:19 U/KrHw4E
日本人は体格の大きな騎馬民族系、特に韓民族を恐れている
侵略時のマツリの弾圧もそのひとつだったのだろう
しかし、結果として、韓民族は前近代を清算し、日本は歴史を清算でずにいる
周辺国のたゆまぬ卑劣な妨害を乗り越え、奇跡の経済発展を果たしたのがその証だ
皮肉なことだ
274:愛犬ムサシ・シベリアンハスキー
09/11/25 17:09:30 WNh2PzkE
ウリナラ起源もここまで来たか。
そのうち、だんじりやねぶたも「韓国起源」とか言い出しそうだな。
275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:09:40 f7FUuVyK
今度日本でも入試の問題で出るな
間違い無く
276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:10:26 4aQEhF5l
死ね古代韓国
死ね古代韓国死ね古代韓国死ね古代韓国
死ね古代韓国
277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:10:38 uhzsRdyp
え~と なんだっけ散歩道
278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:10:48 NWAL1BLN
>>273
日本が山ほど金と技術を与えたからな。
発展してあたりまえ。
279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:11:45 PoB+z0FS
>>278
それでも一番重要な所を渡してないのがジャパンクオリティw
280:職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY
09/11/25 17:12:02 LQzfTVne
>>274
ねぶたはもう言ってる
数年前に韓国のどっかの都市(釜山だったかな?)と青森が交流して
ねぶたを教えてやったのね。
翌年からそこの都市でねぶたのパクリをやるようになって、ぎゃくに青森のねぶたを招待して
こっちが起源だ・・・みたいなことを
281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:12:21 03NrpSBR
惨めな国だねえ。韓国って。
こんなことしか言えないなんて。
282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:12:28 zp916+8M
>>.273
チョンなんか恐れている奴いんの?
あと、騎馬民族とか言ってるけど、
まったくもってチョン=馬というイメージが湧かないのだが。
半島に馬いんの?
283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:12:38 CFshVQZC
>>273
モンゴル煽ってやってきて返り討ちにあったね、朝鮮。
284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:13:32 dO0fo++i
ぼした祭りも韓国原産
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:13:44 RoMlweQB
スタンド
新手の捏造使いか
286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:14:25 1VtDf/l9
半島に馬が登場するのは何時だっけなぁ~?
三世紀にはまったくいなかったねw
287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:14:51 zp916+8M
>>280
長崎くんち、ソーラン祭、だんじり祭、御柱祭、三社祭
挙句の果てには隅田川花火大会もチョン起源って言ってたな。
288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:15:10 U/KrHw4E
古代の韓国人(平民)を神と崇め、韓民族の神をありがたがって嬉々として祭りを行う
そういう日本人が何故、現在の韓民族を差別し、発展を妨害し、邪魔をするのか
世界中の人々が不思議に思っている
しかし当の日本人は、全く無頓着だ(笑う)情報弱者にもほどがある
289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:15:50 HGzcx78U
これはヒドイ
ギャグかw
290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:15:59 NWAL1BLN
>>284
www
291:スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
09/11/25 17:16:25 NEAyf5Zh
>>288
まあトンスルでも飲んでもちつけやwww
292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:17:45 QQ3wKH0J
>>288
脳内の発想はそんなことばかり考えて大変だな。
もう少し他の事に使えよ。
293:職場の給泥 ◆QDUOzyRKQY
09/11/25 17:17:55 LQzfTVne
>>288
>古代の韓国人(平民)
そもそも・・・これ・・・概念上にすら存在しないだろ
294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:18:24 Chf3L6ES
祇園祭はユダヤが起源だよ
295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:19:16 IurH7t4z
なんでチョンはプロトカルチャー気取りなんだ?
296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:19:20 ONWWBZfP
イチゴロイヤルテ
う~ん 奥深い言葉だ
297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:19:23 QQ3wKH0J
何故かラクダの絵が・・
298:スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
09/11/25 17:19:26 NEAyf5Zh
>>294
ユダヤより全然歴史の古いインド=イラン文化圏に古形があるのにか?w
299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:19:28 5P80FU+T
京都に二度と足を踏み入れるな。
流石に嫌味な京都人でもこれは切れる。
300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:20:16 NWAL1BLN
>>288
金と技術を日本人から頂いておいて
日本が発展を妨害するとはこれ如何にw
併合時代通して4%経済成長してて
人口も倍になってるぞw
東亜の基礎知識だからw
301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:21:04 zv+Qd5GY
>>260
それと「kot-an」の「an」だが「有り」というアイヌ語の動詞だ。
英語のbe動詞に、am、is、are、was、were、beがあるけど
「am」と「an」は音も意味もそっくりだ。
日本語の「あり=ari」も「an、am」と似ているのは偶然じゃない。
片山龍峰の日本語とアイヌ語にあるんだが
さらに日本語の主格助詞「は」だが、これは表記で「h+a」になっている。
日本語は母音終わりするから、語によっては母音調和が起きて、
意味がわからなくなる。例えば
watashi + an
> wahashian
に変化してしまい、意味不明になりやすいので
それを避けるために「h、y、w」を「an」の前につける。
そうすると、日本語になる。
watashi + an (私 あり)
> wahashi + w + an
> watashi + wan
> watashi + ha(表記では)
> 私は = 我有り = i am
日本語も英語も「S+V+O」の文法構造になっているって事だよ。
こういう風に意識して、日本語を英語に訳してみれ、少し楽だから。
あとアイヌ語動詞「an=有り」に「y」をつけた場合も日本語にある。
例えば、話の切り出して「俺やあ」という場合に
ore + y + an
> ore + yan
> ore + ya
> 俺や = 俺あり = i am
母音の音韻変化で、ya(や)がyo(よ)になった。
ore + ya
> ore + yo
> 俺よ = 俺あり = i am
302:赤羽共同募金運動 ◆FHrkL0xbC6
09/11/25 17:21:32 ikXlOnrH
そう言えばやたらと古代韓国と言う言葉を使う男色デブ専が東亜から消えたなw
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:21:38 +Eg3jzat
>ギオンマツリの起源は古代韓国だった
この発想は無かったwww
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:22:04 zv+Qd5GY
>>301
日本語には主格を表す格助詞に「は」と「が」がある。
「は」については、上の例で説明した。
もう一つ「が」についても、アイヌ語から説明が出来るんで。
アイヌ語に「kor(持つ・所有する)」という動詞がある。
ku(私) kor(持つ) tekehe(手) = 私の手
この「kor」の「r」を忠実に発音すると、日本人には「が」に聞こえる。
すなわち「持つ(kor)」というアイヌ語動詞は「が」に聞こえる。
日本語に所有を表す助詞、所有格助詞に「が」というのがある。例えば
君が代 = 天皇 の 天下・時代 = 天皇 所有している 天下・時代 = S+V+O
我が家 = 私 の 家・家族・家庭 = 私 所有している 家・家族・家庭 = S+V+O
つまり日本語の所有格助詞「が」は、
もともとアイヌ語動詞の「kor(持つ・所有する)」という動詞から
派生したために所有を表すのだと考える事が出来る。
日本語の格助詞「が」は、古くは所有格助詞として使われていた。
その後用法が広がり、主格を表すようにも使われだした。
例えば「私が少年だ」というような形だ。比較して見ると
私は少年だ = 私 は 少年 である = 私 あり 少年(として) あり = S+V+O+V
私が少年だ = 私 が 少年 である = 私 持つ 少年(として) あり = S+V+O+V
象は鼻が長い = 象 は 鼻 が 長い = 象 あり 鼻 持つ 長い(という状態を) = S+V+S+V+C
日本語の格助詞「は」と「が」の使い方を説明する時に、
「が」は強調で「は」は背景説明みたいな仕方をしてるが、それは十分な説明ではない。
正しくは、「は」はもともとは「an(あり)」というアイヌ語動詞から派生した助詞だから
「私は少年だ」という時は、「私有り」と前置きしておいて
「これから私のことを話します」という話のテーマについての提示だ。
主題が「少年としてあり」という状態で「私 有り(存在している)」、という話だ。
「が」の場合は、アイヌ語動詞「kor(持つ)」から派生した助詞だから
「私が少年だ」という時は、「私は(何かを)持っていますよ」と、「持っている物」を次に説明しようとしている。
何を持っているかというと、「少年としてあり」という状態を、「私が持っている」という話題だ。
だから「が」の場合は、「私」との結びつきが非常に強い。「持っている」から関係性が強いわけだ。
「象は鼻が長い」も、最初に「象 は = 象 あり」と言って、話の全体背景を説明する。
そして「鼻 が = 鼻 持つ」として、鼻が何かを持っていると言ってる。
何を持っているかというと、「長い」という状態を持っている、そういう文章だね。
まとめると、日本語も元々は英語と同様に「S+V+O」であり
その形式と日本語をつなぐのは、アイヌ語である。
日本語の古語の前に、アイヌ語があって、それから日本語古語が派生した。
日本語をより良く理解するには、アイヌ語の知識が必須だ。
305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:22:33 kLrkAqNt
地球をまーるく丸めたのは檀君、こーろころ
306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:22:38 sN+v3ucw
>>301
スレ違いなんだからもう勘弁して。
307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:22:47 1VtDf/l9
■前史■
紀元前から4世紀頃まで朝鮮半島南部は漢人・夫余人・倭人・韓人の雑居地帯だった。
・300年頃 ヤマト朝廷発足
・313年 中国植民都市=楽浪郡、高句麗によって滅ぶ=半島大混乱
・346/356年 百済・新羅建国。ミマナ含む伽耶諸国は倭の後援を得て小国分立。
■戦争前夜■
・360年頃 百済・高句麗国境地帯に鉄鉱山発見される=紛争の火種
・367-371年 百済、倭に遣使。軍事援助を要請
・372年 百済倭軍事同盟締結。百済、誓約の証として倭に七支刀を贈る
この頃、軍事介入に反対した仲哀天皇は暗殺される。(363年)
代わりに未亡人の神功皇后が司令官、武内宿禰が副官に就任。
七支刀は石上神宮に現存。この神社は服属部族の神宝保管庫なので百済が臣従したことがわかる。
武内宿禰は蘇我氏の先祖。
■第1次百済高句麗戦争■
・369/372年 百済高句麗戦争勃発。→倭が軍事介入。
・392年 倭百済連合が勝利。そのまま倭は新羅を占領、百済・新羅を服属させる。
これによって朝鮮半島は、南北に分断される。(北=高句麗、南=倭+百済・新羅・伽耶連合)
凱旋司令官神功皇后、後任司令官の息子の応神天皇は神格化され、軍神八幡神とされる。
この辺の事跡は広開土王碑にバッチリ記述有り。(ただし、倭が高句麗まで服属させたというのは疑わしい。)
■第2次百済高句麗戦争■
・396年 高句麗南進、百済に対し反撃開始。
・400-407年 倭が軍事介入。高句麗と交戦。
■伽耶争奪戦■
・512年 百済は倭領任那伽耶の一部割譲を要求。
→駐百倭軍司令官大伴金村がOKする。
→伽耶諸国に対倭不信拡がり自衛のため大伽耶連合結成。
・532-562年 伽耶諸国、百済or新羅に吸収合併される。
対高句麗戦線膠着時、百済・新羅両国は重要軍需産業地帯である伽耶諸国を取り合う。
最重要工業地帯ミマナ=金官伽耶は新羅の手にわたる。(532年)これが半島統一の鍵となる。
308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:23:37 aPc11Uv5
>我が国も前はマツリに比べるだけのものはたくさんあった。
このニュアンスの言い訳、朝鮮人の常套句だな。
309:スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
09/11/25 17:24:31 NEAyf5Zh
>>306
> >>301
> スレ違いなんだからもう勘弁して。
この間から各スレでマルチポストしてるヤツだからwww
目的はイマイチわからんが。
310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:24:55 3AB5yF8y
宿題だってさ
札幌雪祭りも韓国起源にして彫る彫るしてみよ。
秋田のねぶた祭りも
起源を韓国にして羅ッセ羅ッセしてみよ。
仙台の竿灯 も行けそうだし マイナーな所では関の山があるぞ
あれも起源をこじつけにして嬉しがってりゃ御目出度い限りだ。
311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:24:55 vF5yRpkx
人糞=古代朝鮮の王の名前
小便=古代朝鮮の王妃の名前
屁=古代朝鮮に漂う香り
バカ=古代朝鮮の英雄の名前
下品=古代朝鮮の宝物が由来
なんでもできるぜ♪
312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:25:36 /t2za+dX
あれ?いつもの人じゃない?
313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:25:37 QC2eDEKw
外人さんが興味津々にビデオカメラ回してたり浴衣の子を写真に撮ったり3年京都行ったら外人さんだらけだったなー
314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:26:47 wiMRyDLP
マッドゥドゥリw
315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:27:10 bQTreWLX
日本嫌い嫌い
でも日本文化は羨ましいです妬ましいです欲しいです
なら自分の物であることにしちゃえばいいニダ
316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:28:00 zv+Qd5GY
若干のスレチではあるけど
大きな背景、大きな流れとして
密接すぎる関係があるだろ。
良く嫁、バカタレがw
317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:28:10 rD/qr4yb
>ホン・ユンギ教授の《日本の歴史歪曲》、学民社222ページを参考に~
どうこじつけるのかと思ったらいきなり魔法の道具が出てきてワラタw
318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:29:59 4LxLlxrK
次から次へとよくもまぁ
文化のない国って可哀想だね
319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:30:09 2+jpa4iq
日本が羨ましくて羨ましくて仕方無いんだろうなぁ…
320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:30:18 sN+v3ucw
>>309
そうなんですか…
せめて3行に纏めろとw
>>315
正確には「世界で認められている日本文化が」でしょうねw
321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:30:49 fLPjBmvd
インドやユダヤ起源説よりもとんでもだなw
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:31:44 9tKMn2Tg
日ユ同祖論でも言っていたヤツだなw
1/3 Japanese are Jewish? Eng/Sub 日本とユダヤ
URLリンク(www.youtube.com)
2/3 Japanese are Jewish? Eng/Sub 日本とユダヤ
URLリンク(www.youtube.com)
3/3 Japanese are Jewish? Eng/Sub 日本とユダヤ
URLリンク(www.youtube.com)
323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:31:46 L6HTdlTW
日猶同祖論のほうがまだマシ
324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:32:20 U1j/um5K
,,.ェ=ミミミミミヽ-、
/ミミミミミミミミミミミミミミミミヾ、
/ミミミミミ`` ヽ
/ミミミミ ヽ
lミミミミミミ __i_
〉ミミミミミ <;;;;===っ 彡=-、、
(;;--.ミミミ===---i'ニニ、)-i"-‐〈=.P
i|i⌒>`ミ  ̄|! ノ~`!、 !ヲ
(:!:!ヒ,〈 ヽ--,ェ'_, ,_)、ー'i
!;!、__ノ ,/ _ェ_II,,_ ) |
`ーi <ー';';';';';'> !
ハ ! `'''''''" ノ-、__
ノ !|、 ヽ、 ,ノ イ `i  ̄`ー-、、_
,, -''/ | ! `-、 `'''''"/ | i  ̄`ヽ、
,,- ''" / l| ヽ、_ `ー--=====ニニ/ 〉 ! i |.ヽ、
,,-‐'" | | ! ヽ`ー------‐''ヲ /| | | | \
/ | | i, \ / / | | | | ヽ、
俣橋 松太 [またはし まつた] (1867~1918)
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:32:24 JMebWdoH
ストーカー国民、キモイ
326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:33:35 X9IXRqRb
おいおい参考文献が上から目線の奴とか
327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:33:52 SqfYbIkO
>>1
これニュースなのか?
ウリナラ起源(笑)板でも作ればいいのに
328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:34:04 sN+v3ucw
>>316
読む気も起こらない文章だよ。
せめて、もうちょっと要点をまとめて主張したいことを明確にしてくれ。
詳しい説明は別に場所を作ってURLで誘導するとかするくらいの親切さは必要だよ。
スレチって自覚しているなら。
329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:34:27 5rc8UPRg
やっぱり自前の文化が欠乏している事が原因かね、これ。
祭りとか皆無な国らしいし
330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:34:31 2zIj6s5c
こいつら、どうしようもない。
何?この日本に課せられた罰ゲーム…。
ウツだ。
331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:34:59 xAlS+HVn
ナムギョの有望な後継者かな?
死ねばいいのに。
332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:35:02 zv+Qd5GY
>>304
新羅は古くは、それぞれ斯蘆国(しろ、シラ)、辰韓(しんかん)と呼ばれ、
辰韓の中の後の新羅になるのが斯蘆国だということだ。
いずれの国の発音も「shiro、shira、shin+kan」になっている。
語頭がshir(大地・土地)で、たまに語尾にra(低い所)が付いてる。
つまり、土地の低いところ、低地が特徴の場所だ。
それもちっぽけな低地じゃなく凄い低地、広大な低地で、その場所に行ってみたら
「ここは広大な、ものすごい、低地になってるなあ」
という印象を持つくらいの低地だ…つまり日本語で言ったら大きな盆地だ。
そして新羅とは朝鮮半島の内陸部で盆地にある。
一方でshir(土地・大地)は、日本にも残っている。
例えばブナの原生林で有名な白神(しらかみ)山地は
shir + un + kamuy = しらかみ
あと、例えば白鬚(しらひげ)神社は、shirが語頭に来る。
ここの祭神が猿田彦命(さるたひこ)だが
アイヌ語でsar=谷地だからな、なにかあるんだろう。
猿田彦のhomeは伊勢の五十鈴川だそうで、航空写真を見ると
この周辺はtomam(湿地)とsar(谷地)が入り組んだ地形に見える。
白髭神社の由来を読んでいて、どうしようもなく「這い乗り」のイメージが湧いてきてね。
アイヌ語地名で shir 関連は「尻、白、知、城、代、走」等の
漢字に置き換えられたのも、言っておくか。
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:35:52 wiMRyDLP
>>332
君の知的レベルは>>1と同じだなぁ
334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:36:35 zv+Qd5GY
>>332
朝鮮半島の新羅つながりの shir で、亡くなった大野晋によると…
「治(しら)すべし」とか、平安時代からだが「領知(領地)」とか知行とか
「知る」という言葉の語源は、「土地」じゃないかと言っていた…はずだ。
この大野晋の主張を読んだ時に、アイヌ語辞典からパクって来たなと思ったよ、泥棒だw
勿論ヤシはアイヌ語との関連なんか書いてなかったけどね。
まあ、あれこれ手広く勉強はしていたんだろうな。
ヤシが言うには、土地を自分の物にすると、その土地のことを良く「知る」ようになる。
つまり「知る」につながるってことを言ってたはずだ。
まあ、もっと単純に考えて、土地を所有することは、統治であるから、
「治す」って意味が出るんだけど、
ただこの説明だと、アイヌ語を無視できなくなるので、やめたんだろうw
それと、残念なことに日本語辞典に「しる」で土地の意味は無いんだよね。
ただ、地名にはshir(土地・大地)が残っている(能代、松代、網走…)
もし日本語辞書に「しる」で土地・大地の例があるなら、チェック頼む、エロイ人。
んで、まあアイヌ語だと「shir」は土地、大地、天気に使われるような
三次元空間を意味するところの土地・大地の意味がある。
だから、もしアイヌ語が日本語の源流ならば、
shir(土地・大地)
> shirasu(しらす・治す、土地の所有や支配、つまりshirの動詞形だよな)
> shiru(知行、領知の知はシルから派生)
> shiro(しろ・城) 追加しましたw
> shiru(知る=大野晋説、チョイ疑問w)
> shiro(きりしろ、のりしろ)雰囲気が出てる。
> shiro+kaki(しろかき)田んぼの農作業だが、なんかこれもありそう。
こういうスムーズな流れが展開できるんだ。
335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:36:34 1Vmrmzt6
朝鮮半島に古代?
なにもなかったよね?
336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:36:43 2+jpa4iq
民明書房のほうがまだマシだぞW
もう少し丁寧に作れよ
337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:37:21 xAlS+HVn
>>333
彼はずっとそういう独り言をやってる人だから弄らない方がいい。
そもそも彼は他人と会話する気がない癖に自分の電波分析を
褒められたいってだけ。
もしもそれが多少なりとも褒めるに値していたら出版社が
放っておかないだろうにね。
338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:37:49 5rc8UPRg
>>335
馬鹿、何もなかったわけないだろ。
当時を知らせるものが何も残っていないだけで。
339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:38:03 6EweSmq4
しかし韓国側に資料はなかった
340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:38:40 1aIMZMjd
>>257
あ、そういえば三大建設工業って産廃業者、実在するわw
341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:38:43 xAlS+HVn
>>338
厳密に言えば、そりゃ昔にだって何かはあったが現在の朝鮮人とは
関 係 無 い 人々によるものだったってだけだもんなあ。
342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:39:51 wiMRyDLP
斉明天皇が百済系ってw
神功皇后のモデルなんて説もありますが
それを意識してるんですかね……
そんなに深く考えてはいないとは思うけどw
343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:40:16 2+jpa4iq
無いことの証明かあ
ま、難しいわなW
344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:40:24 0nvTi0UF
また文化欠乏症の症状がでたか
345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:40:34 sN+v3ucw
>>337
例の大学学長に相談したら
彼の主張を載せてもらえる韓国メディアを紹介してもらえるかもw
346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:40:37 T35G66OZ
またですか
歴史の無い国は馬鹿で困る
韓国に日本語と似たような言葉があったとすれば、それは日本が起源なんだよ
347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:40:40 rVLu/Cud
いいかげんにしろ。もう面白くもなんともない。
たんに不快なだけだ。
348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:40:49 t2oqLPA4
誇らしいニダ
349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/25 17:41:28 5rc8UPRg
>>341
っていうか日本みたいな入れ替わりやらブレンドやらがあんましない国のほうがレアなのかも、世界史的に考えると。
ヨーロッパもアジアも入れ替わりまざりまくりんぐ。
新大陸、暗黒大陸は言及するにも及ばないな。