09/11/11 18:20:24 ZAAs8CZo
キムチ?遠慮するよ。
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 18:21:15 1jHETYO5
神聖なうどんが……
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 18:23:48 EuxPZyob
規制されたら、ちゃんねるを変えよう
3ちゃんねるがある
URLリンク(www.3)■ch.jp/
■を削除してね
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 18:53:22 yhcjKkta
>>120
松江城近くの八雲庵も良いけど、観光客が多いので。
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 18:54:45 OzpjxBsY
せっかくの出汁の風味をキムチで汚すとか
何を考えてるのかわからん
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 18:55:51 +4oqL1s4
繊細なお出汁が台無しじゃねぇか
170:゜Д。) ◆xsCiDhCCcE
09/11/11 18:56:30 NH8fekGj
何でもキムチだよなー
うどんを汚すなよ
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 18:58:56 oocosCC0
西日本のうどん汁は薄口醤油と塩で味付けした透き通った淡白な汁だ。
これにキムチなぞ入れたら、キムチの味しかしない。汁の絶妙なダシ加減が台無しです。
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 19:01:48 gdHDwDUq
あえていうなら
冷やしうどんの具としてちびっと付け合わせるといいかも。
ただし、和製朝鮮漬けに限る。
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 19:13:11 ctmrr2FI
韓国と手を切って独自にキムチうどんを作ればいいのに。
そっちのが絶対いい物ができるはず
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 19:17:56 +ktyCRpE
カレーうどんもあるし今更出汁がどうの言うのも無粋だろ。
でもキムチは日本産ので頼む。
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 19:36:25 tqiOyFFx
冷やしたうどんの麺に、チヂミに使うタレかけて、キムチ乗せて、マヨネーズをかけるとうまいかもな
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 19:37:51 DQ4SzELI
うじ虫キムチでー?
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 20:04:08 8SGY9a3m
キムチってなんにでも合うよな。
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 20:12:19 W6XXP3Zr
うどんがカワイソウ
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 20:14:56 1dw1kJ7/
>>177
どさくさにまぎれて、何言っているんですか?
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 20:16:57 yhcjKkta
>>174
粋麺屋のカレーうどんは魔物。
牛ほほ肉をとろとろに煮込み
飴色に炒めた玉ねぎと合わせ
(中略)
このボリュームで550円。
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 20:28:42 yhcjKkta
>>.177
グラス一杯の泥水に樽一杯のワインを加えても泥水だが
樽一杯のワインに一滴の泥水を加えれば、それは泥水。
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 20:36:03 sYtax79u
>>177
見事にほかの素材を全てキムチに
変えるよなw
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 21:04:09 mT2NBQ4G
讃岐うどんなんかがキムチ漬けになったってどうでも良いや
好きにしろって感じ?
もし氷見うどんが同じ事やろうとしたら暴動起こすがなww
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/11 21:38:08 UJeshxnh
>>177
キムチの次は、当然トンスルだよな?